Z fc ボディ [ブラック]
- フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
- 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
このページのスレッド一覧(全321スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 74 | 7 | 2021年10月10日 19:58 | |
| 77 | 12 | 2021年10月10日 18:31 | |
| 22 | 5 | 2021年10月10日 12:19 | |
| 71 | 9 | 2021年10月10日 09:54 | |
| 56 | 5 | 2021年10月9日 17:17 | |
| 97 | 9 | 2021年10月9日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
>超速MFマンさん
可能ですよー
カスタムメニューのfの操作
カスタムボタンの機能(撮影)
に順番に入っていけば
出来ます。
書込番号:24389118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ありんこ118さん
早速お教えいただき、ありがとうございます。
f2カスタムボタンの機能(撮影)から入って、AF-LAE-Lを設定を変えようとしても、
ライブビュー情報表示
拡大画面との切り替え
設定しない
しかないのですが、やり方が違いますでしょうか?
書込番号:24389196
1点
>超速MFマンさん
今 出先でカメラが無いから確認できないのですが
カスタムの選択は背面のボタンに持ってきています?
書込番号:24389236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>超速MFマンさん
十字キーで上を押すと隠れている項目が出ます。
書込番号:24389252
9点
>ありんこ118さん
>うさらネットさん
なんと下を押すのですね!
解決しました。
お二方とも、誠にありがとうございます。助かりました。
いつかきっと竜宮城にご招待させていただきます。
書込番号:24389263
9点
>超速MFマンさん
無事解決して良かったです。
竜宮城楽しみにしています。
でも玉手箱は要らないのでZ9をお願いします(笑)
書込番号:24389314 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
このカメラはユーザ設定モードのダイヤルが省かれてますよね?
つれがカメラに興味ないので、ユーザモードダイヤル1個に、つれが使う用にカメラ任せの設定を保存して使っています。
カラーや保存形式も含めて、今の設定無視してフルオートで撮ってくれるモードみたいのがあればいいのですが。
書込番号:24223642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>killer queenさん
カメラに興味無い方に強要しても(^_^;)
iPhoneで撮影してもらえば良いのでは?
書込番号:24223665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>killer queenさん
天板の写真を見ると、左側 ISO ダイヤルの外周に「AUTO」があり、
主な仕様にも、「露出モード/撮影モード」に、オートとあります。
ユーザーモードはないようですが、これで良いのではないでしょうか。
書込番号:24223674
![]()
17点
ユーザーポジションあれば便利ですけどね。
U1はモノクロ・AFは全面・露出はAみたいに設定しておけば、ダイヤル一つでぱっと切り替えられる。
U2はビビッドでAFは・・・・みたいに。
ただ、操作系全体がデジタルダイヤル中心でないとねえ。
アナログ系の操作系でも、無理やり入れることは可能でしょうけど、そうするとバランスが崩れるというか、なんだか寄せ集めみたいな操作系になって、魅力が半減してしまうような^^;
ある程度の不自由?も楽しむってカメラではないかなと。
シンプル・イズ・ザ・ベスト??
書込番号:24223700
4点
>killer queenさん
ダイヤルにユーザーセッティングがなくても、撮影メニューで多分A〜Dまで4通りの撮影メニューが設定できると思います。
(10年前のD300時代からありますし、Dfでも設定できます)
マイメニューに取り込んでおけば簡単に切り替えできますね。
早く取説UPされたらいいですね。
書込番号:24223701
![]()
4点
ターゲットがフイルム時代の一眼レフ(FM系やFE系)に郷愁を持つ世代ですので敢えて付けていないんですよ。
その様な機能をお考えならZ50ですね。
書込番号:24223708
7点
フジのX-Tシリーズもそうですが、露出(絞り、SS,ISO)の設定は素早くできても他の設定は非常に手間がかかります。
そこを理解した人が買うべきカメラであって、スレ主さんのようなお方は他のカメラにした方が幸せですね。
書込番号:24223824
6点
連れの人に渡す時、モードダイヤルをAUTOにしてあげるだけで、いいのでは?
書込番号:24223953 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
ありがとうございます。
私がつれ(夫)と子供を撮ったり、夫が私と子供を撮ったりするので、カメラをちょくちょく渡し合います。
夫は設定には無頓着ですが、よく撮影をしてくれます。
私が使う時は、AFやAE、カラーやアスペクト比率など色々変更したりして使うので、夫が使う時はダイヤル1つの変更で全て標準のプログラムオートに戻せるユーザーモードを重宝しています。
見た目が気に入っただけでこのカメラ買おうとしてましたが、操作体系とか色々普通のカメラと違うんですね。
あせらず、bigbear1さんに教えていただいたように、説明書や実機の展示が出てから、要望のことができるか再度確認してみようと思います。
書込番号:24225119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お仕事用だと、スナップ用とか集合写真用とかブツ撮り用とかダイヤルにセットしていますけど、Z fc はお散歩カメラだと思うから、個人的にはなくても良いかも。あれもこれもプログラムオートで良いのかも。花とかとるときはAモードで絞り開放....まあそれぐらいだろうから。
書込番号:24225284
2点
1ヶ月ほど使用してますが、オートモードに変えることで対応できてきます。気をつけるのはアスペクト比くらいです。
また、シャッター速度や露出などの変更が分かりやすく、顔認識も反応よく、動き回る子供を簡単に撮影できて満足してます。
アドバイスいただいた方ありがとうございました。
書込番号:24321978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>bigbear1さん
遅レスすいません。
最近購入したのですが、ユーザーモード(撮影メニューの保存)の類は、無いようです。
スレ主さんがおっしゃるように、メニュー設定の保存・呼び出し(保存先はメモリーカード)しか出来ません。
つまり、1種類のみです。これは、ちょっと調査不足でした。
複数の設定を素早く切り替える方法は無いようです・・
書込番号:24388808
3点
>ゆいぴょんさん
大変失礼いたしました。m(_ _)m
書込番号:24389182
2点
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」用のフード
「HN-40 シルバー フード」は大人気で在庫切れとなって
いるようです。
https://f-foto.jp/2021/08/08/hn-40-s-2/
上記の「HN-40 」以外にケラレの無いフードを
お使いの方が居たら教えて下さい。
自分は「HN-40 シルバー フード」を使って
いますが、他のフードも気になったので
宜しくお願い致します。
8点
ついついレンズに触れてしまうのを防ぐのが目的。
16-50の繰り出したときの格好がよくなります。
クラシックなスリット入りのフードです。
フード付きで、46mmのレンズキャップ使えます。
広角端でもケラれることはありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08776G4M9/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:24286359
8点
>digijijiさん
自分は28mmrレンズ用にZEROPORT JAPANさんの
フードを既に購入済ですが、28mmのレンズを購入するか
お悩み中。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01B1NRNCM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:24287416
1点
実用になるなら,ニコン純正は使わず,そっちに流れる。あのね,ニコン党は腐ってもニコン純正アクセサリーを買うものだから。結局飽きると思うよ,その中華製フード。
書込番号:24288136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>光の詩人さん
私は46から52mmにステップupして、ニコンHN-1フードを使用しています。
PLなども52mm共用したかったから。
ケラレません。
書込番号:24289007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
ニコンカメラのメニューってこんなに詳細に出来るのですね。
キヤノン使いの私には未知の世界です。(笑)
やっと何となく理解できましたがFnボタンには困りました。
デフォルト設定で何かが設定されていました。
撮影中、丁度このボタンに指が触れてしまいスイッチが入ります。
無効に出来ることが出来てスッキリとしています。
皆さんはどうしていますか?
このカメラとても可愛くレトロな感じがたまりません。
書込番号:24386261 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
デフォルトは多分WBです。一番上にあります。
Z 50 も使っていますので同じにしています。
当初はPeakingにしましたが、DX機にFTZ+旧レンズの使い方はしないので元に戻しました。
書込番号:24386278
10点
無効には出来ないかも…
高価?ですが、純正のグリップを付けると少しはよくなるかも?
あとは、ボタンの高さより少し高めの円筒形の物をホームセンター等で探して接着するとか?
書込番号:24386300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>okiomaさん
「設定しない」にすると無効となりますよ。
書込番号:24386363 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分は、「拡大画面」を割り当てています。
確かに指が当たって間違って押してしまうことがありますが、まあ、押しやすい位置にあるという
ことでもあるわけで、急に拡大されても、ピントチェックができるので、イラつかないで済みます。
書込番号:24386417
9点
>JB64Wさん
そこのfnボタンは、ファンだー覗いたままで、一番押しやすいとも言えます。
ですので、使用頻度の高いAF設定(モード)を割り当てています。
私は3社の機種を使ってきましたが、ニコンの操作系統UIは一番だと思います。使い倒してみてください。
書込番号:24386465
9点
>bigbear1さん
無効の件、ありがとうございます。
また、無効の件勘違いしていました。
書込番号:24386486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
十人十色な使い方ができます。
皆様ご自分の使い勝手の良い設定でお使いください。
私はFnボタンは使いません。(笑)
書込番号:24387101
1点
問題なのは、ZfcのFcボタンが触っただけで反応してしまうということですよね。
このことはYouTubeでも話題になっていました。
これは僅かな調整?で改善できると思うので、ニコンには早急に対応してもらいたいですね。
書込番号:24387185
2点
>JB64Wさん
エクステンショングリップZ fc-GR1をつけて使用していますが
控え目なデザインと背面にサムレストがあるので気に入っています。
自然と前面のFnボタンに触れることもなくなります。
>皆さんはどうしていますか?
人物撮影でオールドレンズをAF化して使っていてモデルの身につけた装飾品等も
併せて撮影する機会が多いのでAF/MFの切り替えは頻繁に行っています。
MFにしたときは画面拡大とピーキングをよく使っています。AFレンズだとAFーOnボタンを押しながら
フォーカシングリングを回すと自動でピーキングがONになるので重宝しています(AFーONボタンを離すとピーキングOFFになるので特定のボタンに機能を割りつける必要はありません)。
併せて画面拡大の機能を組み合わせようとするとFnボタンがファインダー覗いたままだと一番使い易いのでFnボタンに画面拡大を設定しています(鳥が好きさんも仰っていますし、40D大好きさんとは同じ設定ですね)。
GR1付けてると意図せず触れることはないので私はこのままの方が丁度良いのですが要望がメインターゲット層のユーザーから多く出れば次機種から反映されるかもしれませんね。現状ではハード的な部分は各自で対応するしかなさそうですね。
書込番号:24388229
8点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット
NIKKOR Z レンズ「NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)」発売日変更のお知らせ↓
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/1008.html
「2021年10月上旬発売予定とご案内しておりました「NIKKOR Z 28mm f/2.8 (Special Edition)」は
11月19日(金)に発売日を変更させていただくことになりました。」
「現在、半導体不足影響に加え、東南アジアにおける新型コロナウイルス感染症拡大など
複合的な要因により部品の入荷や物流に遅延が発生しているため、お客様への製品の
お届けにお時間を要しております。」
う〜ん、発売日は決定したけど、1ヶ月以上先とはなんと言っていいのか。
8点
んまぁ〜、待ちましょう。
貯まる一方。 --- 言ってみたかった。
書込番号:24385650
13点
昨日、予約したところでした(笑)。
こっちも人気なんでしょうね。
書込番号:24385677 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
このレンズ、ボディーキットで購入ができました。
単品ってまだ販売されてなかったのですね?
16-50はマップカメラで購入することが出来ました。
どちらのレンズも映り良いです。
今までキヤノンしか使っていなかったのでzfcがとても新鮮に感じて愉しいです。
今後も価格控え目なレンズを販売して欲しいと思います。
書込番号:24386174 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
本日追加のDX16-50がマップカメラより届きました。
28mmの単焦点も良いですが、ズームは便利です。
描写もうわさ通り価格の割にはなかなか良い写りです。
失礼いたしました。
書込番号:24387108
6点
デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット
先日 28mmキットを入手いたしました。
このキットの販売が延期された関係でボディのクチコミや動画などで情報が事前に収集できました。
思ったよりも安っぽいなどの評もありますが、コストや軽量化のためには必要なことですしそこは問題ないと
思っておりますが、底部の樹脂に関しては屋外などで置くことなどを考えると次第に削れ黒い地の色がでてくるのは
せっかくのよいデザインなのに残念と思い、フジやオリンパスPENで使用していたボディジャケットなら守れるのでは
と考えました。 追加グリップでも守れるのですが、ボディの色を変更した場合はグリップの黒とどうも合わないなあ
と動画などで研究させてもらえたので販売延期も悪いことばかりではありませんでした。
今回 購入してから色を変える予定でしたが、ボディジャケットにも複数色用意されることがわかり、ペンタ部の色が
かわらないものの、気分で色を変えることができることもありいくつか購入してみたのでご参考になればと思います。
ブラウンはスモールリグさんのものですがほんの少しだけ高さがでるためグリップはないものの、指のかかりがよくなる
感じがします 重いレンズでの運用は考えていないため これで十分かと思いました。 これにはネックストラップ付でした。
バッテリーや各種端子へのアクセスも問題ありません。 ミントグリーンとピンクはこの価格コムのクチコミでありました
アマゾンさんで購入しました。 こちらは同色のハンドストラップ付で ポーチもついているためこれに入れて持っていき
現場ですぐチェンジできるので便利です。 こちらも各種アクセスは問題なく 装着も収納式のツマミ付きネジのため
コインなどを用意する必要もありません。 いくつもボディを買って色を変えてニコンさんに貢献できればいいのですが
さすがにそこまではできないためこのジャケットは本当にありがたいです。
19点
>海陽昇さん
こんにちは。
ハンドストラップとポーチがついているミントグリーンのジャケットがすごくいいなと思いました。
これって以前紹介されていたTP Originalのものではないですよね。
差し支えなければ、メーカーを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:24386401
5点
>40D大好きさん
こちらは そのTP ORIGINALさんのものになりますよ。
革の感じも悪くないです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09D3DJY55/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s00?ie=UTF8&th=1
ですので、同じものと思います。
書込番号:24386476
11点
>海陽昇さん
こんにちは。情報ありがとうございます。
私はお洒落のためにケース(TP Originalの方)を購入しましたが、海陽昇さんご指摘の通り、カメラのホールドが安定しますよね。
それと、底に厚みが出ることで、FTZを付けて置いてもも、カメラが上を向かなくなりました。太目のレンズを付ける時にもいいかもしれません。
意外な「ケース効果」がありますね。
書込番号:24386511
14点
>鳥が好きさん
はい 私も基本ドレスアップが主目的ですが 底部の保護は記載した通り この機種を大事にするためには
必要かと思いましたので。
アダプタの件はわたし自身にレンズ資産がないため、わかりませんでしたがそのような効果もあるんですね。
書込番号:24386584
13点
>海陽昇さん
情報ありがとうございます。
Amazonの商品写真に、ハンドストラップが映っていなかったので、別バージョンかと思いました。
>革の感じも悪くないです。
いい商品のようですね。安心しました。
あとは家族に「何その色」と言われないか確認して、ミントグリーンを注文したいと思います。
書込番号:24386715
7点
>海陽昇さん
>こちらは そのTP ORIGINALさんのものになりますよ
私もここの赤茶色を買って今月頭に到着したのですが袋は付いていましたがハンドストラップは無いですね。
そもそも購入時ハンドストラップが付くとは書いていなかったので問題は無いのですが。
ハンドストラップも付くように変わったのですかね?
書込番号:24386992
0点
>うどさんさん
私も購入する際にストラップが付帯するような記載はなかったと思うのですが
中国製の業者さんによくあるオマケというやつかもしれませんね。
書込番号:24387077
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

































