NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の大口径中望遠単焦点レンズ(ニコン Z マウント)。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
- EDレンズの採用によりボケのエッジ部分の色づきを抑制し、レンズ構成の最適化により大きくて柔らかなボケを実現。
- 「マルチフォーカス方式」の採用により、開放F値1.2の浅い被写界深度でも高速・高精度なピント合わせが可能。
最安価格(税込):¥312,672
(前週比:+6,128円↑
)
発売日:2023年 3月24日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
発売、半年ちょっとで、いきなり、ここまで価格を下げるとか、すげームカつきます!
発売から一年以上経ったら致し方なしと思うけど、半年ちょっとでここまで価格を下げるって、ニコン、酷すぎません?
初期に買ったユーザーなんてお構いなしのやり方には疑問しか無い
ニコンってこんな会社だったけ?と
まぁ、営利目的なら手段は選ばなく、エゲツなく商売するという姿勢の現れなのでしょうか?
勿論、自腹ユーザーっす!
書込番号:25477708 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
半額なんてことはないですよね。ヨドの現在価格で16%低下?最大時でも2割台でしょうか?
以前、パナのG9(初代)を発売日に買いましたが、この下がり方は凄かった。期間はもう少し長かったかもですが、ホントに半値までいきましたから。
まあ、購入後に戸隠で春の渡り鳥を撮りまくったので、あまり怒りはしませんでしたが。たまにありますね。
書込番号:25478071 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
\297,650 (前週比:-39,030円↓
ごめんなさい。一桁間違ってました。
書込番号:25478218
3点
ニコン、キヤノン、ソニー三つ巴さん
怒ってらっしゃるとは当然85mmF1.2をお買いになったのですね。素晴らしい書き込みと思います。
どんな素晴らしいカメラやレンズも時が経つとやがて価格が下がります。なので、欲しいけどいつ買うかとの悩ましい問題が常にあります。スレ主さまは、こうした教訓を多くの人に示されたわけです。あとは、現実を受け入れてご自身をどのように納得させるのか、との話でしょうか。
私の教訓は、どんなに素晴らしい新製品のカメラ、レンズでも、撮影の要諦がない、必要がなければ買わない、です。この教訓で必死に物欲を抑えています。
書込番号:25478248
6点
>ama21papayさん
とりあえず値下げしたのは
ヨドバシ、ビック、マップは確認した
あとキタムラとフジヤカメラが追従するかしだいてとこかな?(笑)
個人的には上にも書いたけど
Z 135mm f/1.8 S Plenaとのバランス的にこのくらいの価格が妥当と思うよ
書込番号:25478311
3点
>ニコン、キヤノン、ソニー三つ巴さん
こんにちは。
>発売、半年ちょっとで、いきなり、ここまで価格を下げるとか、すげームカつきます!
初期需要が落ち着いた(在庫が積みあがった)
ところに、プレナ発表で新規の引き合いが
止まってしまったのかなと思います。
85mmの大口径はたいていは最短が長く、
ポートレート以外につぶしが効きませんので
万能性もある待望のZ135mmF1.8に
大口径好きが流れたせいかもしれません。
書込番号:25478476
4点
ビックは安いままではあるが販売休止中
これは大幅な卸値の低下で小売店からクレーム殺到したのかもね
在庫抱えていたら値下げはしたくないわな
書込番号:25478619
2点
Plenaの登場で、85mmの在庫を心配したマップかどこかが在庫分だけ仕掛けて、一部競合販社が追随。
在庫が捌けたので終了。
って気がします。
ヨドバシだけでなく、マップの価格も36万に戻ってるし。
ビックはこれから表示を戻すのでは?
書込番号:25478630
17点
結局ほんの一部の人が安い価格で手に入れられただけという事だったのですね。
ゲット出来た方は運がいい。
書込番号:25478711 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
確かにマップカメラさんは、時々独自に価格で仕掛けて来る気がします。記憶ですが、Z8発売前にZ9新品を一時的に結構安く出していたように思います。
販売店主導かも知れません。
書込番号:25478746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ですよね。
キタムラとか納期3ヶ月なのに、値引きする理由が無いです。
どっかが週末限定で在庫処分したセール価格に、他店が一瞬釣られただけかと。
書込番号:25479039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
大手の量販店が他の店のセール価格につられるのかな?とは思うので
ヨドバシ、ビック、マップがシンクロ
もう少し長期的に見守りたい案件かなああ
僕の予想ではZ 135mm f/1.8 S Plenaに対して
適切に卸値を調整したけど
販売店からのクレームが殺到したので
段階的に値下げする方針に変えたて感じかな
Z 85mm f/1.2 Sはいずれ27万円ていどで買えるようになるという布石(笑)
書込番号:25479089
0点
plenaとの位置付け差については、何となく分かる気もしますが、それについては、いずれplenaの方を上げて来たりして(ただの妄想w)。
書込番号:25479136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>いずれplenaの方を上げて来たりして
それでももちろんバランスはとれるけども
マヌケな戦略だよね
イメージが悪いわな(笑)
書込番号:25479566
1点
あはは。冗談ですよ。まあ、今回は販売店主導でしょうね(笑)。
書込番号:25479617
5点
この値段の急落は私も気になっていて、本家ニコンダイレクトの価格を時々見てましたが、私が見た限りにおいては、ずっと404,800円で変動は有りませんでした。
今はヨドバシもビックもマップもキタムラも値段を戻してます。
なじみのカメラ屋さんに聞いたら理由を教えてくれるかもしれませんが、正直あんまり知りたくない…
ちょっとキモチワルイですね。
書込番号:25479767 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すぐ下のスレにあるように、マップは2段階で下げてたでしょ。
卸価格連動なら、ごく短期間に2回下がると言うのはまず、考えにくい。一部の競合が追い付いて来たので、さらに安くしたと考えるのが普通では?
やはり、85mmの在庫が多めだった販売店が、Plena登場を受けて、独自判断で在庫消化を狙ったものと思えるけど。
それにしても、下がったら即買いというヒトは結構いたんだなあ。
書込番号:25479957
12点
>ニコン、キヤノン、ソニー三つ巴さん
予備にもう一本如何でしょう。
書込番号:25481483
5点
そもそも、ありがたがって飛びつく必要が無いと思う
書込番号:25482424
0点
>NikonD777さん
確かに。早晩値下がり確率100%だけに。
書込番号:25484194
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












