NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
- フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応の大口径中望遠単焦点レンズ(ニコン Z マウント)。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
- EDレンズの採用によりボケのエッジ部分の色づきを抑制し、レンズ構成の最適化により大きくて柔らかなボケを実現。
- 「マルチフォーカス方式」の採用により、開放F値1.2の浅い被写界深度でも高速・高精度なピント合わせが可能。
最安価格(税込):¥312,493
(前週比:+5,949円↑
)
発売日:2023年 3月24日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 64 | 16 | 2024年2月5日 08:20 | |
| 36 | 10 | 2023年3月29日 08:35 | |
| 87 | 16 | 2023年3月27日 23:59 | |
| 54 | 4 | 2023年3月19日 17:54 | |
| 14 | 1 | 2023年2月18日 11:47 | |
| 8 | 1 | 2023年2月15日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
皆さん、こんにちは。
少し気の早いクリスマスイルミネーション撮影をしました。
そこで、皆んな大好き玉ボケ対決をしてみました。
敵はシグマ135f1.8artです。
共に開放(1.8と1.2)、ISO1600、絞り優先です。
いかがでしょう。
玉ボケの数はZ85の方が多いです。
大きさは135artの方が少し大きいです。
Z85には、二線ボケが出ています。
Z85もf1.8まで絞れば、二線ボケは消えると思いますが、玉ボケは小さくなると思います。
シグマ135f1.8artは、価格差約1/3、6年前発売のレンズです。
書込番号:25523225 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
忖度無しで云うと
どちらも玉ボケがつぶれてる。
シグマはかなり苦しい
スペックの違うレンズを比較してるが、
シグマがかわいそう
書込番号:25523558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>wanco810さん
85oはf1.2ですから背景のボケも大きいですが、少し煩くも感じますが柔らかい感じは好みですね。
シグマも悪くないと思います。
ここにPlenaもあればおもしろいと思いますが、ボケにこだわったPlenaが圧倒するのかなとも思います。
>忖度無しで云うと
どちらも玉ボケがつぶれてる。
じゃあ、つぶれてない玉ボケ写真でもアップしてよ。
言うだけじゃなく。
焦点距離も違えば明るさも違う。
対決と言えども玉ボケの違いを比べてることに評価すべきところがあると思う。
書込番号:25523605 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>@/@@/@さん、こんにちは。
どちらも少し絞ればレモンボケではなく、真円に近くなります。
その分、玉ボケは小さくなります。
シグマ苦しいですかね。
設計の古さ、価格の安さを考慮すると、かなり頑張っていると思うんですが。
ああ、これならシグマartでも良いかな、と言う方もいるんじゃないかと思うんですが。
書込番号:25523613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>with Photoさん、こんにちは。
Z85f1.2Sは確かに、少し煩いですよね。
f1.8位まで絞るといい感じなんですが、ここはあえて開放で撮って見ました。
シグマ悪くないですよね。
価格を考えれば、かなりの物かと思います。
Plenaですか、Plenaですよね(笑)
欲しいですけどね。
書込番号:25523622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
APS-Cで使うとどちらも玉ボケがかなり綺麗になりそうですね♪
書込番号:25523767
3点
>wanco810さん
こんにちは。
>シグマ悪くないですよね。
四隅付近で見るとどちらかというと
85/1.2の方がレモンに見えます。
F1.2なのででて当然と思いますが。
ボケはいずれもきれいですね。
シグマがわずかにぼけに
エッジがみえやすいでしょうか。
書込番号:25523826
3点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、こんにちは。
シグマは以前、嫁がD5500で使っていました。
その時から、巨大玉ボケレンズでした。
どう頑張っても、70-200f2.8では出ない画像でした(笑)
書込番号:25524160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
wanco810さん こんにちは
シグマの方は非球面使われていないので 玉ねぎボケは出ていないのですが ニコンの方は 非球面使われていても よく見たとき薄っすら玉ねぎボケが見えるだけで 綺麗に補正されていますね。
書込番号:25524208
2点
>玉ボケの数はZ85の方が多いです。
シャッタースピードを1/100秒(東日本の場合)以下にしてないからですね。
書込番号:25524236
0点
>とびしゃこさん、こんにちは。
デカイを取るか、真円を取るか。
私はデカイ方が好きです(笑)
シグマ結構良いですよね。
ちなみに最近、Z50 f1.8Sを手放して、シグマ50 f1.4artを購入しました。
書込番号:25524242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>もとラボマン 2さん、こんにちは。
そうですか、タマネギボケは、そんな理屈だったんですね。
ニコンはそのあたりも補正されているのですね。
勉強になりました。
書込番号:25524245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たまもっこりさん、こんにちは。
おお、LEDのフリッカーと言う事ですね。
てっきり、焦点距離の問題かと思っていました。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25524251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wanco810さん
作例見ました。どちらも玉ボケが、そこそこレモンボケですね。
でも、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) よりは、随分良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388144/SortID=24390608/?lid=myp_notice_comm#24522073
玉ボケお好きでしたら、NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena をどうぞ。
書込番号:25525701
4点
>pmp2008さん、こんにちは。
そうですよね、レモンボケ気になりますよね。
Plenaですか、Plenaですよね。
そう、Plenaなんですよね。
欲しいんですけどね・・・・。(遠い目)
書込番号:25525803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たまもっこりさん
>wanco810さん
「玉ボケの数はZ85の方が多いです」
「シャッタースピードを1/100秒(東日本の場合)以下にしてないからですね」
135mmより85mmの方が広角なのでたくさんの電球が画角に入ってるだけですよ。
書込番号:25583854
5点
>wanco810さん
どちらも綺麗なボケ、絵だと思います!
自分は最近Plenaを衝動で買ってきましたけど、綺麗なラグビー&レモンボケも好きです。
寧ろ、変な欠け方じゃなければ、バブルボケやグルグルボケも主題とマッチしていれば、OK派です。
あと、Canonでは無いですが、85mm f1.2にPlenaのラインが加われば、即買いいたします♪滲ませたボケも好きっちゃ好きなのですが、◯ボケレンズはある意味、最新技術の到達点でもあるので、ごだわりのNikonさんには挑戦して頂きたいですね♪
書込番号:25610541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
皆さん、こんにちは。
発売日に、無事に購入できました。
やたらでかい、太い、と聞いていましたが、確かに太いです。
嫁のシグマ135 f1.8 artと、フィルター径は同じ82Φなのにと思い、比べて見ました。
フードが太くて、でかいんですね。
長さは、FTZを付けた135と同じ位です。
週末は雨続きでしたので、出番は今週末になりそうです。
書込番号:25196122 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>wanco810さん
こんにちは。
発売日に入手できてよかったですね。
シグマの135/1.8アートがなにか
コンパクトに見えるぐらいありますね。
画角が広い分、フードの直径が
必要だったのでしょうか。
書込番号:25196458
1点
>wanco810さん
最安価格(税込):\364,320
自分には永遠に買えそうにないです。
しかも夫婦善哉
自分は手持ちの85mmF1.8で我慢します。
書込番号:25196464
6点
>とびしゃこさん、こんにちは。ありがとうございます。
そうですね、ボディもひとまわり太いですね。
それに増して、フードが太いです。
135と85の画角の違いでしょうね。
このフードのおかげで、70-200用のレンズポーチに入りません。
良さげなレンズポーチを探し中です。
書込番号:25196536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@/@@/@さん、こんにちは。
85mmは好きな画角で、Fマウントの時から欲しかったのに、買いそびれていたレンズです。
Zにマウント変更した時に、85 f1.8と50 f1.2と考えて、両方共に見送っていました。
その後50 f1.8を買ったんですが、私にはちょっと短いんです。
ロードマップを見て、ずっと待っていたレンズなので、予算大幅オーバーでしたが、買っちゃいました。
夫婦でカメラいじっていると理解有って良いんですが、その分お金がかかります(笑)
書込番号:25196539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
キヤノンのRF135mmF1.8L IS USMとともにとても気になるレンズです。
F1.2開放で人物を撮ってシャープネスをかけなかった時(基本RAW現像になると思いますが)の描写に興味があります。まあ機会があって気が向けば描写を教えてください。
とはいっても電子化された10万円以上のレンズはもはや買わないようにしているので、何か間違いでもないと買うことはありませんが。
書込番号:25196754
3点
>wanco810さん
カカクの店舗で在庫ありの店があったので、注文しました。普通に直ぐ届き問題なければ、量販店で注文中で6月のお届けはキャンセルします。
書込番号:25196987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>holorinさん、こんにちは。
せっかく発売日に手に入れましたが、週末雨続きでした。
今週末に撮れたら、UPしますね。
書込番号:25197365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フローライトチタンさん、こんにちは。
在庫あり店があるんですね。
キャンセルでも出たのですかね。
キタムラだと納期3ヶ月となっていますので、一部の人気商品の納期未定よりは良いようです。
やはり、ズームの方が需要は多いようですね。
書込番号:25197375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>wanco810さん
無事最低価格での入手となりました。価格.com加盟店でクレカの使える店上位6店にメールで在庫を尋ねて、4店が在庫あり即納、という結果でした。
なんかW大袈裟Wなレンズですね。カールツァイスやキヤノンのシネレンズの様(但し、アッチは総金属製だけど)。
50/f1.2同様、後発のソニーαがこれの2/3位の小型軽量玉を出してくるだろう。
W真っ黒なレンズW、ですよね。クジラか。目盛なし、数字なし。なーんか、らしさ、に欠けるんだよね。Z 50/f1.2 Sにはあったんだけど。ニッコールっぽくないんだな。カッコ良すぎてね。
Z 9との組み合わせで約2.5kg。腕が疲れる、首の後ろが擦れる。モノポット必携か?!
やっぱZ 8と組み合わせ、なるたけ軽快にポートレートしたい。
書込番号:25199499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フローライトチタンさん。
ご購入おめでとうございます。
在庫有り店結構あるんですね。
やはり、そんなに需要は多く無い様ですね。
まあ、焦点距離から言っても、ポートレート限定、それもこの大きさ重量なら、スタジオ撮影か結婚式等の、被写体が近いイベント限定でしょうね。
とても、気軽に子供のスナップと言う訳には、行きませんよね。
私ですか?
私の使用目的は、屋外での犬撮影です。
Z 70-200 VR Sとこのレンズを、持ち歩きです(笑)
これでZ 24-70 Sの出番は、ますます少なくなりそうのです。
書込番号:25199900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
>スーパーサラリーマン2さん
こんにちは。
発売日に届くようでよかったですね。
こちらもバックオーダーが
すごいんでしょうかね。
書込番号:25187500
3点
>スーパーサラリーマン2さん
ご購入おめでとうございます!
発売日に受け取れるとのことで良かったですね。
お約束(?)の
「想定を超える大変多くのご注文を頂いており、発売日にお届けができない場合が云々」
のアナウンスは、このレンズに関しては出ていないので、予約された方は早くに受け取れそうですね。
決して不人気という訳ではなく、そのような「お約束」を避けるために初期ロットを十分確保しての発売と思われます。
書込番号:25187675
2点
>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
バックオーダーけっこうありそうですね。
発売日に皆さん受け取れればいいのですが。
>ニックネーム・マイネームさん
コメントありがとうございます。
想定を超える注文はどうでしょうね。
お値段がそれなりにあるので、そんなに多くの注文は入らないと思うのですがね。
単焦点ということもありますし。
多くの人はズームレンズを好みますから。
書込番号:25188311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スーパーサラリーマン2さん、こんにちは。
予約開始日にキタムラに予約しましたが、今現在音沙汰無しです(泣)
>多くの人はズームレンズを好みますから。
そうでしょうね、普通はZ 24-70 f2.8 SとZ 50 f1.8を買った方が幸せになれると思います(笑)
書込番号:25188478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>wanco810さん
コメントどうもありがとうございます。
発売日に受け取れると良いですね。
きっとまもなく連絡があると思いますよ。
Z24-70 f2.8、Z50 f1.2を持ってますが幸せになれない私は普通じゃなさそうです。
腕がないですから(笑)
腕がないから機材に頼りっきりです。
書込番号:25189259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
違いましたね。
商品自体を確保していた場合は本日発送ということですね。
送り状番号はまだ届いてないですし。
早合点しました(笑)
大人しく待ちます(^^)
書込番号:25189305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も本日、注文ステータスが「発送準備中」に変わりました!
楽しみしかありません。
書込番号:25191803
8点
>スーパーサラリーマン2さん
私にも商品発送のメールが届きましたので奮発してARCRESTの保護フィルターも注文しました。
週末はNewレンズで桜を撮れると思うと嬉しくて楽しみです。
書込番号:25192370
8点
>スーパーサラリーマン2さん
今日、予約していたキタムラから、本日入荷しましたが、規約によりお渡しは明日以降になりますとの、連絡がありました。
染井吉野にギリギリ間に合いました(喜)
書込番号:25192559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>スーパーサラリーマン2さん
本日、小売店からのメールです:
------------
この度ご注文いただいております商品につきまして、メーカーが当初想定していたより多くのご注文をいただいたことにより生産が追い付かず、商品のお届けにお時間を要する旨のご連絡がございました。
------------
でっ、以下:
---------
弊社入荷予定:2023年6月中旬頃入荷予定
※それぞれ商品が弊社倉庫に入荷次第、発送完了後の順次お届けとなります。
---------
40万円弱の大口径レンズ。クモリとカビから守れるか。あと3ヶ月よーく考えてみよう。
書込番号:25193477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かにデカいですけどZ9で使うと重量バランスが良いのかZ50f1.2よりも軽く感じるから不思議
エクステンショングリップを付けたZ7にも良い感じだと思います。
瞳AFの迷いも無く、散々悩みましたが買って良かったです。
書込番号:25193876
10点
>松男118さん
ご購入おめでとうございます。
そうですね、Z9との重量バランスは、ちょうど左手、ボディ下の手の掌6 : レンズに添えた指先4 くらいに収まる感じで
右手のグリップと合わせて撮り回しが自然で楽そうです。
私も明日ARCRESTが届くので外出は明日以降の予定です。
Z9にはこのレンズか大三元、サブのZ6Uにはフォクトレンダーでの運用になりそうです。
初期ロットには手を出さない主義だったのですが、我慢できずに買ってしまいましたw
書込番号:25194075
7点
>nouvelle vagueさん
>松男118さん
>wanco810さん
>ニックネーム・マイネームさん
>とびしゃこさん
コメントどうもありがとうございます。
私も金曜日になんとか受け取りできました。
週末は雨でしたので撮影できなかったですよね。
土曜日はレンズ見ながらニヤニヤしてましたよ。
日曜日にちょっとヨドバシカメラへ行って、安くしますよって言われて、じゃあZ6Uを試しに交渉してみたら、まぁまぁ安くしてくれてZ6Uを買ってしまいました。
3月はカメラ関係に3桁万円現金払いで使い過ぎました。
暫く抑えます。
週末は晴れてほしいですね(^^)
書込番号:25198304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>フローライトチタンさん
ヨドバシカメラの店員が言ってたことですが、
85mmf1.2は予約開始30分までの方までしか初期ロットは回せませんでした。
それ以降はつぎロットの様です。
つぎロットは6月なんですね。
もうしばらく待ちましょう。
>wanco810さん
染井吉野、お天気大丈夫でしたか?
来週になりますかね?
>nouvelle vagueさん
Z9に付けてカッコイイですね。
私のZ9にもつけてみよーっと。
さらに新規購入したZ6Uにも似合いますかね?(笑)
あと、カメラやレンズは初期ロットは貴重なんですよ。
ヨドバシカメラのニコンスタッフが言ってたのですが、
初期ロットは製造工程の方たちは期待も込めて特に力を入れて製造するそうです。
通常の製品を100%の性能とした場合、初期ロットは110%くらいの性能になるそうです。
ホント通常より良い性能らしいです。
だから、カメラやレンスは初期ロットを掴んだほうがラッキーの様ですよ。
初期ロットがダメなのは車ですよ。
書込番号:25198321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
玉ボケを絞り値を開放から変えて撮りました。
F2.2で周辺部を含めて口径食は無くなるようです。
非球面レンズを使用していますが、年輪ボケはありませんね。
F1.8以降の画像は追加します。
16点
>PUREMALT_BLACKさん
こんにちは。
たしかにF2.2ぐらいから
ケラレによる周辺の
玉ボケの欠けが
なくなるようですね。
参考になりました。
書込番号:25186282
3点
>PUREMALT_BLACKさん
こんにちは。発売日以降のお届け組、の者です。
今回の玉ボケ結果を見させていただき、Wこの37.5万円もする85/1.2の意義ってなんだっけWってなりました。
確かにニコン初の85mm f/1.2ですから、それが意義、は納得していますし、自分もその口です。
ですが、実際の開放レンズ性能がこの玉ボケでは、Wえ、ウソやろ?!Wです。開放で撮る事を前提としたレンズですから。
最前面に非球面レンズを持ってこなかったからでしょう。
書込番号:25187215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フローライトチタンさん
口径食は、大口径レンズでは避けることができないものですが、F2.2で周辺部まで綺麗な円形になるレンズは他には数える程しかないです。
また、ピント位置や背景との距離によっても変化するので、その見え方も被写体によって違います。
今回、私がお見せしたのはほんの一例です。
レンズの性能は、他に様々な要素があるのですから、それらを総合的に捉えてレンズの評価はするべきだと思います。
私が試写した感想としては、このレンズは他に得難い魅力が多々あるように思います。
正式な発売後には多くの実写作品が出てくるでしょうから、それを楽しみにしていましょう。
書込番号:25187415
17点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
ニコンプラザ東京に展示機がありました。
データは持ち帰れませんが、その場で試写はできます。
Z50F1.2やZ85F1.8も比較のために置いてあるので、
レンズを交換しながらZ9で撮り比べもできます。
10点
>Kellsさん
こんにちは。
フードのせいもあるかもですが、
Z9がコンパクトにみえるぐらいの
堂々とした筐体のレンズですね。
書込番号:25147841
4点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 85mm f/1.2 S
海外ではいくつかのインプレッション動画が出ていますね。
あまり上手い写真家ではないようですが、少しは参考になります。
それにしても海外の写真家は、丸ボケは木々を背景にした時の木漏れ日でできることを知らないのでしょうか。
https://www.dpreview.com/videos/2905329636/dpreview-tv-portrait-battle-with-the-nikkor-z-85mm-f1-2-s
https://www.adorama.com/nkz8512.html
https://www.youtube.com/watch?v=WgjKtzEx-7I
6点
早速のデモ機報告、良いですね。
最初のやつ、クリスとジョーダンのレポートだけ見て、このレンズの描写にとても好感が持てました。
彼らはメーカー専属でないので今までもニコン製品に厳しいコメントがあったりして、客観的で好きです。
AFが爆早でなくて、光源ボケがレモン型になるのは2.8まで絞ればokと参考になりました。
85ミリ1.8もお勧めしているのは同感。Z9を買い戻したくなりますね。
いつも操作リングは露出補正で使っていますが、彼らのように絞り値にしてみようかな。
期待通りの凄いレンズみたいです。
書込番号:25144401
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































