最安価格(税込):¥122,500
(前週比:±0
)
発売日:2023年 2月23日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2024年2月18日 07:43 | |
| 31 | 9 | 2023年2月25日 14:57 | |
| 8 | 3 | 2023年2月10日 14:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG DN [ライカL用]
fpLでの作例
DP2 Merrill相当で欲しい焦点距離だったけど、DP2 Merrillはあまり携行しなかったので
携帯性のContemporary Iシリーズの50mmではなくArtにしました。
fpLの像面位相差AFのおかけもあり、AFかなり早いので助かる
もう1本持っているArtレンズ 105mm マクロ同様に四隅まで素晴らしい解像。
4点
>紫の雨蛙さん
50Artを評価する稀な口コミ。fpLは多いけど。
書込番号:25626836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG DN [ライカL用]
純正1.8と入れ替えで購入検討してます。
S5UのWレンズキット発売で新品も中古も値崩れ起こして売れない可能性が大なので追加購入になるかもですが。
発売前なので答えはないのかも知れませんが、今までのHSMと違ってHLAはフォーカススピードどのくらい違うのでしょうか?
Artは初採用となってますが、Iシリーズを所有していないのでイメージが湧きません。
書込番号:25139857 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>タキステルクリカワさん
>今までのHSMと違ってHLAはフォーカススピードどのくらい違うのでしょうか?
とるならさんのHPからですが、
「α7R IVとの組み合わせでAFは非常に高速である。」
というレビューがあります。
・シグマ 50mm F1.4 DG DNは手ごろな価格で驚きの画質と信頼性を備えたレンズ
https://asobinet.com/info-review-50mm-f1-4-dg-dn-mag/
今までのシグマレンズの表現で、AFが非常に高速
というのはなかったかもしれません。
残バージョンのの50/1.4DGHSMの比較的近年のAF評では、
「超音波モーター駆動のAFは静かに動作する。速度は平凡だが高速寄りだ。
ほとんどの写真撮影で快適な速度だが、個人的にはもう少し速いフォーカシングを期待していた。」
・シグマ「50mm F1.4 DG HSM Art」は完璧ではないがとても優れたレンズ2020年10月3日
https://asobinet.com/info-review-50mm-f1-4-dg-hsm-rd/
シグマ40/1.4DGHSMのEマウントからの経験で、
フォーカス系の設計(軽さ)の違いもあるかもですが、
XDリニアモーターの50/1.2GMのフォーカスの方が
ずっと速く、かつ静かです。
HLAがXDリニアモーター相当だとすると、
AF速度はだいぶ上がっているのでは
ないでしょうか。
書込番号:25139929
![]()
3点
>とびしゃこさま
早速情報ありがとうございます。
とっても期待出来そうですね。
勘違いしてたのですが、HLA採用は50mm F1.4 DG DN と Art60-600mm F4.5-6.3 だけでIシリーズでは採用されていないのですね。
これからの新レンズやArtマイナーチェンジで採用されて性能が上がりLマウントが盛り上がると良いですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:25139987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タキステルクリカワさん
IシリーズはSTM(ステッピングモーター)ですね。
DGDNも60-600が出るまでSTMで、タムロンの
VXD(ソニーXDリニアモーター相当)にレビュー
のAF速度評ではだいぶ差をつけられていました。
45/2.8なんかの軽いフォーカス系のレンズだと
STMも十分速いのですが。
書込番号:25140001
4点
S5IIなら問題ないかもしれないですが、Lマウントは基本的にボディの方が
律速になっている印象はありますね。以下のレビューはボディがS1Rかと
思うのですが、率直なところ速くはないかな…と思いました。
-【先行レビュー】抜群の解像性能!シグマ 50mm F1.4 DG DN | Artを徹底解説
https://www.youtube.com/watch?v=nRvdVhOYNnU&t=360s
書込番号:25140034
![]()
5点
>lssrtさま
情報ありがとうございます。
使用してるのがS1なので、位相差無いと変わらない可能性もありそうですね。
S5U購入予定は無いので、予約購入は控えレビュー待ちにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:25140112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タキステルクリカワさん
この前HLA初搭載の60-600DGDNを触ってきたのですが、爆速になってました!
普段、旧60-600DG HSMを使っていることもあり、あまりのスピードに驚きました。
純正の高級望遠レンズと遜色ないと思ってよいと思います。
50mmも期待できそうです。
書込番号:25140138
![]()
2点
>から竹さま
貴重な情報ありがとうございます。
位相差AF無しでも効果有りそうですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:25140146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさまの情報から、予約までは見送る事にしました。
期待しつつレビュー待ちたいと思います。
S5U購入される方含めて、Lマウントが盛り上がると良いですね。
書込番号:25140150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売されましたが、思ったよりも海外含めた評価が微妙なんですね。
SONY板の方にはレビューどころかスレすら立たず、こちらでは私の閲覧環境が悪いのか、ピンの芯が分からない上に色飽和気味なお写真を見て悩む日々。
やっぱり純正のPro行っちゃった方が幸せなんでしょうか。
書込番号:25158286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > シグマ > 50mm F1.4 DG DN [ライカL用]
>BbPhotoさん
こんにちは。
>描写が良さそうなので、S5M2との組み合わせで使いたいと思っています。
40/1.4ほどの解像ではなさそうですが、
40/1.4よりはずっと軽量コンパクトで、
50/1.4DGHSMの性能は大きく超えて
きていますね。
パナの50/1.4はかなりの重量とサイズ
なのでLマウントではさらに注目度が
高まりますね。
書込番号:25135284
1点
S PRO 50mm F1.4 [S-X50]を去年購入したのですが、圧倒的な描写力に非常に満足しています。
しかし、S PRO 50mm F1.4より、だいぶ軽量&コンパクト&すばらしい描写に心が揺れています。
シグマの描写が好きでして、なおかつ軽量・コンパクトだから気になって仕方ありません。
以前、S5にシグマiシリーズレンズ(35mm、65mm)を付けた場合のAFが、
パナ純正レンズよりだいぶ劣っていました。
シグマのレンズは好きなので、すでに予約済みのS5M2+シグマレンズの組み合わせで、
以前よりAFが改善されていれば、S PRO 50mm F1.4を売って、
シグマ50mmF1.4DGDNに買い換えたいと思っています。
書込番号:25136391
2点
>ヤス510さん
今回購入予定ののS5 Uが像面位相差AFを採用で、シグマレンズのAFが改善されるので、シグマを購入します。
書込番号:25136400
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)











![50mm F1.4 DG DN [ライカL用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo126/user125019/1/d/1d03acd13862b5c0c5966d773348181f/1d03acd13862b5c0c5966d773348181f_t.jpg
)




