EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト] のクチコミ掲示板

2023年 3月17日 発売

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
  • クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
最安価格(税込):

¥109,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥109,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥109,800¥202,243 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ
カラー
  • ホワイト
  • ブラック

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:329g EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]CANON

最安価格(税込):¥109,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 3月17日

  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の中古価格比較
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の買取価格
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のスペック・仕様
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の純正オプション
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のレビュー
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のクチコミ
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]の画像・動画
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のピックアップリスト
  • EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]のオークション

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト] のクチコミ掲示板

(2061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]を新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのカメラ選び

2023/10/11 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

初めてのカメラです。
○eosr50ダブルズームキットと単焦点レンズの購入で下記の写真撮影はじゅうぶんでしょうか?

○キットではなく本体のみ購入し、別でレンズを揃えたほうがよろしいでしょうか?その場合にはレンズも教えて頂きたいです。

○他におすすめのカメラが有れば教えて頂きたいです。
(見た目や持ち運びの手軽さなどから、オリンパスは気になっていますが、性能などを考えるとやはりキャノンなのでしょうか。)

○Canonのキャッシュバックキャンペーンは定期開催ですか?カメラを安く買う方法があれば教えてください。
(家電量販店の歳末セールを狙おうかと思っていたら、Canonのキャンペーンが締め切りだったので悔しい思いをしています。)

【撮りたいもの】
子供の写真、犬の写真、家族写真
(背景ボカしたり雰囲気のある写真を撮ってみたいです。)

子供のサッカークラブの撮影
(40から50m離れたサッカースタンドからの撮影や、20から30m離れたフェンスからの撮影となります。)

【予算】
レンズ込みで25万以内だとありがたいです。
(安ければ安いほどいいですが、今回の購入にきっかけに写真にハマりそうです。)


今回色々調べた結果、eosr50のダブルズームキットと単焦点レンズを購入しようかと最終検討段階に入っているのですが、初心者で後悔したくないため、詳しい方からご助言いただきたく質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:25458331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2023/10/11 13:59(1年以上前)

サッカーで30から50mm離れたもの撮られるならRF100-400mm F5.6-8 IS USM
の超望遠が必要ではないでしょうかね。

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットにRF100-400mm F5.6-8 IS USM
で後は必要に応じて単焦点を買い足す。

https://kakaku.com/item/K0001445161/

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/

RF100-400mm F5.6-8 IS USM

https://kakaku.com/item/K0001383775/

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-400-f56-8/


OMデジタルだったらOM-5 +M.Zukio12-45mm F4.0Pro
セットとM.Zuiko75-300mmF4.8-6.7U
センサーサイズが小さい分、焦点距離がフルサイズ換算
で2倍である。こちらも必要に応じて単焦点を買い足す。

OM SYSTEM OM-5 12-45mm F4.0 PRO レンズキット
https://kakaku.com/item/J0000039968/

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5/index.html

OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm I
(150-600mm相当(35mm判換算))
https://kakaku.com/item/K0001554549/

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/75-300_48-67_2


Canonの方がAPS-Cのセンサーでサイズが大きいので高感度が強いです。
OMデジタルはセンサーサイズがマイクロフォーサーズで小さい分
フルサイズ換算で焦点距離が2倍なので12-45mmはフルサイズの24-90mm相当
75-300mmは140-600mm相当でこちらは望遠のメリットがある。
後は何に焦点を置いて選ぶかですよね。



書込番号:25458390

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/10/11 14:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ななあおしゅさん、こんにちは。

予算が「レンズ込みで25万以内」とのことですから

「EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット」と
https://kakaku.com/item/K0001445162/

「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」の組み合わせはいかがですか。
https://kakaku.com/item/K0001383775/

私自身、使っているカメラは違いますが
実際に自分で、犬やサッカーを撮影している経験を基にアドバイスさせて頂きました。

ななあおしゅさんの撮影機材選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25458410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2023/10/11 14:18(1年以上前)

サッカーで30から50mm→サッカーで30から50mでした。

書込番号:25458411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/11 15:05(1年以上前)

リンクまで詳しくありがとうございます。
R10はなんとなく高いイメージがあったのですが、そこまで大きく値段変わらないんですね。。

まだまだ勉強不足な為、頂いた情報を比較して考えてみます。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25458469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/10/11 15:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

まさに撮影したいような臨場感あるお写真です!
やはり望遠レンズは別で購入した方が良さそうですね。

勉強不足なため、頂いた情報をもとに考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25458476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/10/11 17:24(1年以上前)

ななあおしゅさん

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット+望遠レンズRF100-400mm F5.6-8 IS USM
があればよいと思いますが、 EOS R50 ダブルズームキットでもそこそこ撮れると思います。

背景をぼかしたい場合は、単焦点レンズが一番です。
単焦点レンズRF50mm F1.8 STMがあると初心者には十分でしょう。
ボケは小さいですが、小さくて画角も扱いやすいRF28mm F2.8 STMもいいかも。

Canonのキャッシュバックキャンペーンは不定期開催です。
安く買おうと思って、いつまでも迷っていると、写真を撮影するチャンスをどんどんなくします。
今回は残念でしたが、、現在安く買える方法を考えたほうがよいと思います。
中古は安いですが、初心者にはお勧めできません。
メルカリやヤフオクはやめたほうがよいです。

書込番号:25458639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/10/11 19:02(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

ご回答ありがとうございます。
ダブルズームキットでもそこそこ撮れるとのことですが、さらに買い足すことになるならもったいな、、という気持ちになってきました。

キャッシュバックキャンペーンは不定期なのですね。
確かに早く買って撮りまくったほうがいいです。

書込番号:25458757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/11 19:09(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
>多摩川うろうろさん
>isiuraさん

みなさまご助言ありがとうございました。

EOS R50ボディのみ
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
RF50mm F1.8 STM

上記の購入で問題なさそうでしょうか?
R50に関してはホワイトのボディが気に入ってます!

書込番号:25458771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/11 20:08(1年以上前)

このスレを読んでみましょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25400401/#tab

キヤノンはR50などのAPS-Cに適したポートレート用のレンズを出していません。
フルサイズ用の50mmが中望遠として使えますが、室内では使いにくいレンズです。

室内で使いやすいAPS-C用の標準単焦点レンズも(明るいズームも)ないので、高価なフルサイズ用を使うしかありません。RF28mm F2.8は背景をぼかす用途には全然向いていません。キヤノン以外ならどのメーカーも比較的安いAPS-Cカメラに適した標準単焦点レンズがあります。

RF100-400は安くないレンズなので、買う前にレビューなどを読んでみた方がいいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383775/SortID=25081061/#tab

書込番号:25458839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/10/11 21:46(1年以上前)

ななあおしゅさん

EOS R50ボディのみ、RF100-400mm F5.6-8 IS USM、RF50mm F1.8 STM
だと、ちょっとマニアックですね。
景色や、ちょっと離れた場所にいる家族の写真が撮りにくいです。
標準ズーム科広角レンズが必要です。
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットがよいと思います。

書込番号:25458975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2023/10/12 09:45(1年以上前)

>ななあおしゅさん
先月、妻にR50のダブルズームキットをプレゼントしまして、
試し撮りしたところ、私のEOS 90DよりもAF性能は全然上だなあと感じました。

先週、わんこ友達のお散歩会があったのですが、
試しにR50とキットのRF-S55-210で撮影しました。

動物認識・瞳検知AF、ほとんどのショットでフォーカス外さないですし、
なかなかいい画を出してくれましたよ〜
キットレンズでも、侮れないです。

書込番号:25459493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2023/10/12 12:46(1年以上前)

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットにRF100-400mm F5.6-8 IS USM
にして単焦点は揃うのを待つとかどうでしょうか?

書込番号:25459695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/12 16:57(1年以上前)

>korpokkurrさん

ご回答ありがとうございます。

スレを読んでみたのですが、勉強不足すぎてなかなか、、。
RF50mmでは全身を撮影することが難しいということですよね?
今単焦点レンズや望遠レンズを必死に勉強しておりますが、初心者が簡単に購入するには早いかなという気持ちになってきました。


書込番号:25459947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/10/12 16:59(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

ご回答ありがとうございます!

他の方からの指摘もあり、少し離れたところにいる人を撮影しにくいというイメージがとてもわかりやすかったです。
現在勉強中ですが、レンズは少しずつ買い足していく感じでもいいのかな、、と尻込みしております。

書込番号:25459952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/10/12 17:02(1年以上前)

>チェリオ38円さん

ご回答ありがとうございます!

奥様へのプレゼントとは素敵です。
皆さんの回答を見ていると、初心者らしくキットレンズにお世話になろうかなという気持ちになってきております。
キットレンズも侮れないとのことで、安心しました。

書込番号:25459954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/10/12 17:06(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

ご回答ありがとうございます!
おっしゃる通り、、

@EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキットにRF100-400mm F5.6-8 IS USM

AとりあえずR50のダブルズームキット

上記どちらかの購入で最終検討しています!

単焦点レンズもたくさん種類がある、好みの写真とかも自分なりに出てきてから購入でもいいかなと、、

書込番号:25459961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

X2からの卒業

2023/09/29 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

発売当初よりX2を使用してまいりましたが、そろそろ寿命なのか、いろいろ調整をしても、オートで撮影しても
暗い写真しか撮れなくなってしまいました。
ピントは合っています。
PCに取り込む際に加工すれば少しくらいかな?ぐらいまでにはなりますが、納得いかない写真なので修理を!
と思ったのですが、すでに修理対応期間が終了していたため、無理なようです。


前置きが長くなりました。
X2は動画も撮れず、スマホに転送することもできない(SDカードをアダプター経由での取込は可)ので、
この機会にX2を卒業することを検討しており、R50に興味を持っています。
学童野球から高校野球まで長年撮影をしてきたので、初心者というわけではありません。

【撮影場所】
・屋外球場、ドーム球場

【被写体】
・野球選手

ダブルズームレンズだと210だから物足りないのか(X2では300を使っていました)?
レンズキット+望遠(RF-100-400mm F5.6-8 IS USM)にするのが良いのか?
ボディ+望遠にするのが良いのか?

それとも別のカメラが良いのか…。
Canon好きなので、Canon限定でアドバイスいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。


書込番号:25442192

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2023/09/29 14:44(1年以上前)

>toratacoさん

予算の都合もあると思いますが、メカシャッター搭載のR10の方が良いのではと思います。

R50は電子シャッターだけなので歪みが気になる可能性があるのでメカシャッターのR10の方がオススメです。

レンズはRF100-400oで良いと思いますが、ドームで使う場合レンズの暗さが問題です。

R50など高感度が良くなってるから問題ないなんて書き込みが見受けられますが、高感度ノイズの許容は個人差がありますので70-300oUSMUだとf5.6なのでISO感度を抑えることができます。

70-300oも社外製含めて色々ありますが、組み合わせるならナノUSMの70-300oUSMUが良いと思います。
理想的なのはアダプター経由よりRFマウントの方が良いと思いますが現時点でキヤノンからは出てませんので仕方ないと思いますが。

R50、R10問わず購入するならレンズキットが良いと思います。

書込番号:25442245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/29 15:03(1年以上前)

>toratacoさん

EOS 90Dなら今のレンズがそのまま使えますよ。
センサーはEOS R7と同じ3200万画素。
https://kakaku.com/item/K0001185331/

書込番号:25442259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2023/09/29 15:26(1年以上前)

>toratacoさん

>>いろいろ調整をしても、オートで撮影しても
>>暗い写真しか撮れなくなってしまいました。

一応全ての項目を新品状態にするオールリセットをしてみては?

書込番号:25442285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2023/09/29 17:06(1年以上前)

こんにちは。

時代はミラーレスですね。
でも今までと同じ感覚で撮れる、今持っているレンズが使えるという意味では、
他の方も書かれていますが90Dなど一眼レフ機も検討してもいいと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001232559_00490111109_K0001185331&pd_ctg=0049

90D、Kiss X10i、いずれも最後のレフ機になると思います。
90Dは中級機ですからスタミナ、瞬発力で有利ですね。連写は10コマ/秒と昔のプロ機並みです。
ただしその分X2よりだいぶ大きく重くなります。
X10iはエントリー機でもスペックは高いです。連写も7.5コマ/秒。大きさはX2より少し大きくなります。

ただキヤノンはミラーレスに完全に軸足を移していますから、今後レフ機とEFレンズは
進化することはありません。そのへんが割り切れるならレフ機も一考の価値はあるかと。
RF-Sレンズはぜんぜん揃ってきませんし。
ご参考まで。

書込番号:25442403

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/09/29 23:13(1年以上前)

>toratacoさん

そのカメラなら昔使ってました。

次のカメラはR50が良いですが、

18-45mmレンズキット+望遠(RF100-400mm F5.6-8 IS USM)が妥当です。

良くレンズが暗いからと文句を言う人がいますが、写真を良く知らないか撮らない人です。

R50ならISO感度を6400くらいまで上げればそんなに不満はでません。
kissX2を使いISO400で不満なく800がギリギリOKならR50を使えばバッチリです。
RF100-400mm F5.6-8 ISも使いこなせます。

また予算があるなら
R10と18-150mmキットに、
RF100-400mm F5.6-8 ISがより良いです。

またRFのフルサイズレンズも使え、アダプターを使えば豊富なキヤノンEFレンズも使えます。

良くキヤノンはレンズが少ないと文句を言う人がいますが、それはアンチキヤノンと呼ばれキヤノンを叩いてる人です。

書込番号:25442862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 00:03(1年以上前)

みなさん早々のアドバイスありがとうございます。
みなさんのアドバイスをもとに今日ヨドバシへ行って手に取って見てきました。
(店員さんのアドバイスも聞きながら)

>R10の方がオススメ
R10はノーチェックでした。
今使っているX2より軽く小さくなっているもののグリップ感が結構好きです。
ただ、R10は人気なようで、3か月以上待ちなんだそうです。

>EOS 90Dなら今のレンズがそのまま使えますよ
90Dは音がいいですね。
めちゃくちゃ上手な人になった気になれます笑
ただ、ちょっと大きくて今よりも重たくなるので候補に含めることはやめようと思います。
アドバイス頂いたのにすみません。

>一応全ての項目を新品状態にするオールリセットをしてみては?
これは現地でも試してみましたが、やはりだめでした。

>割り切れるならレフ機も一考の価値はあるかと。
比較を作っていただいてありがとうございます。
時代はミラーレス!私もそれで悩んじゃってたところもありまして…。

>アダプターを使えば豊富なキヤノンEFレンズも使えます
R50ボディにマウント(EF-EOS R)をつけて、自分のレンズ(EF75-300mm F4-5.6 III USM)が付けられることを確認しました。

R50のRF55-210mm F5-7.1 IS STMレンズで店内を撮った感じと、自分のレンズを付けて店内を撮った感じは明るさ的にあまり変わらないような気がしたのですが…。

お店の人は、レンズキット+マウントで今所持しているレンズでいいのではないか?
とおっしゃってたのですが、現代のカメラと骨董品のようなレンズでもOKですか?

【所持レンズ】
EF35-80mm F4-5.6 III
EF75-300mm F4-5.6 III USM
EF-S18-55mm 3.5-5.6 IS
EF-S55-250mm F4-5.6 IS


長くなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:25444291

ナイスクチコミ!1


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 12:18(1年以上前)

>with Photoさん
下にまとめてお返事させていただきます

書込番号:25444829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 12:19(1年以上前)

>乃木坂2022さん
下にまとめてお返事させていただきます

書込番号:25444833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 12:20(1年以上前)

>よこchinさん
下にまとめてお返事させていただきます

書込番号:25444835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 12:20(1年以上前)

>BAJA人さん
下にまとめてお返事させていただきます

書込番号:25444839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 12:23(1年以上前)

>@/@@/@さん
下にまとめてお返事させていただきます

書込番号:25444843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/10/01 19:03(1年以上前)

ダブルズームキットとマウントアダプターで良いのでは?標準の2本は気に入った方を残して売却すれば良いと思います。

書込番号:25445362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2023/10/01 19:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ナイター照明では、F8 1/500秒で ISO6400

RFレンズ 100mm以上 ※今年3月

(球場)撮影距離40~130m、 【C列】300mm ※換算f=480mm、 【D列】400mm ※換算f=640mm

>初心者というわけではありません。

シャッター速度優先モードの利用に問題ありませんね?

>【撮影場所】
>・屋外球場、ドーム球場

F8で、シャッター速度 1/500秒であれば、ナイター照明の統計値(添付画像)で、ISO6400が目安になります。
微妙なところです(^^;


>【被写体】
>・野球選手

>ダブルズームレンズだと210だから物足りないのか(X2では300を使っていました)?

物足りないどころか、210/300=0.7 ⇒ 30%OFFで、面積では半分ぐらいになります。
買って「え? 前より小さく写る!!」
とガッカリするかと(^^;

※添付画像は、以前の使い回しなので、一部該当のみ
(球場)撮影距離40~130m、
【C列】実f=300mm ※換算f=480mm、
【D列】実f=400mm ※換算f=640mm


>レンズキット+望遠(RF-100-400mm F5.6-8 IS USM)にするのが良いのか?

実f=400mmは良しとして、【問題は F8】・・・球場撮影とか望遠が必要な場合、純正レンズの(費用考慮では)選択肢が狭いですね(^^;

書込番号:25445394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratacoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/10/01 21:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>シャッター速度優先モードの利用に問題ありませんね?
はい。
TVモードにして、試合開始前には球場カメラマンにも確認してもらってました。

>F8で、シャッター速度 1/500秒であれば、ナイター照明の統計値(添付画像)で、ISO6400が目安になります。
微妙なところです(^^;

X2のISOは1600までしかないので、Autoに切り替えたりしてました。

>物足りないどころか、210/300=0.7 ⇒ 30%OFFで、面積では半分ぐらいになります。
買って「え? 前より小さく写る!!」とガッカリするかと(^^;

やはり…。
X2よりまともに撮れれば小さいのは仕方がないのかも…とさえ思い始めてました。
でもきっと大きく撮りたいと思いますよね。

>実f=400mmは良しとして、【問題は F8】・・・球場撮影とか望遠が必要な場合、純正レンズの(費用考慮では)選択肢が狭いですね(^^;
上を見ればきりがないので…。

添付の資料ありがとうございます。
参考になりました!

書込番号:25445523

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2023/10/01 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

距離40mのみ、【B列】実f=210mm【C列】実f=300mm 【D列】実f=400mm

距離40m~130m、【B列】実f=210mm【C列】実f=300mm 【D列】実f=400mm

>toratacoさん

どうも(^^)

シャッター速度優先モードを利用できるとのことでホッとしました。
最近、途中で諦めてしまう質問スレが続いていましたので、またか(^^;とならずに済みました。

以前の機種との比較では、ISO6400でも実用的に感じると思いますが、
F8のレンズの場合は、買う前に【レンタル】での確認をお勧めします(^^;


さて、実f=210mmを入れて作り直しました(^^)
(比較用の8倍単眼鏡の視野付き)

サムネイルをクリック ⇒ ダウンロードすれば、文字も読めます。

今はRFズームレンズに無い実f=300mmも入れています。130g増えますが、EF⇒RFのマウントアダプター
https://s.kakaku.com/item/K0001086997/
を使って、手持ちの300mmを活用されるほうが良いか。
https://s.kakaku.com/item/K0001086997/

その後、300~400mmで、望遠端でも F6.3ぐらいのレンズが売り出されたら購入検討されては?

球場で、実f=210mmでは、たぶん(小さ過ぎて)不満が続くと思います。
(比較用に、撮影距離40mのみも補足しました)

書込番号:25445637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

α6400と悩んでいます

2023/09/24 11:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

こちらかα6400の購入を検討しています。

イベント(コンサート等の強ライトの場合も普通の室内でのイベントもあります)の人物を望遠での4K動画と静止画で撮影したいです。
両方あまり違いがないと聞きました。

R50ならダブルズームキット、α6400なら本体と300mmのズーム別購入でと考えています。

R50に惹かれているのはなんと言ってもコンパクトさ、AFの速さ

α6400は300までの望遠、動画から静止画への切り出し

それくらいしか違いがわかりません。

何か他にそれぞれの特徴、オススメ部分などあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25435888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/24 12:05(1年以上前)

>selvaさん

こんにちは。

ダブルズームで済む分にはお好みで、
というところですが、

>普通の室内でのイベントもあります
安価な望遠ズームの場合、
望遠側のF値がF5.6や6.3、
F7.1、F8など室内では
ISO感度が上がって画質低下
したり、動画などで暗くなったり
します。

室内イベントで「F2.8の望遠レンズ」が
必要になった場合、R50の場合は
そこからかなりの投資
(RF70-200/2.8Lで+35万ぐらい)
が必要になります。

α6400の場合は11‐12万程度で
タムロン70-180/2.8という選択肢が
ありますので、室内撮影もカバーされる
予定なら、撮影予定と予算組をしっかりして
ご検討されるのが良いように思います。

書込番号:25435904

ナイスクチコミ!8


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/24 12:08(1年以上前)

早速回答いただきましてありがとうございます。
レンズの買い足しについてはどのレンズも高額のため追加購入は出来ないかと思っています。
(出せても5万位なので)
なので何とか初期購入分で頑張るつもりです…。

書込番号:25435906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/24 13:51(1年以上前)

>selvaさん

R50とダブルズームキットで充分です。
望遠が足りなければ
RF100-400mmが80,000円くらいで買えます。

α6400は、肝心のAFが良くない、背面モニターが小さくて
見にくい、操作性に難がある、
で止めた方が良いです。
基本設計が10年以上前だし古すぎます。

また、
>室内イベントで「F2.8の望遠レンズ」が必要になった場合、

と言う人がいますが、
初心者には価格が高すぎるのもあるし、とにかく巨大で重たいです。初心者には使うのが無理そうです。
キヤノンのRF100-400mなら、コンパクトで高性能なので初心者にも使えます。但し暗いレンズなのでISO感度は思い切り上げます。高感度画質も最新のR50なら許容できると思います。

書込番号:25436021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/24 14:42(1年以上前)

>selvaさん

初期購入分で頑張るつもりなら
129,000円で買える
R50のダブルズームキットに勝るカメラは他にありません。

これで当分は頑張れますが、
他には予備のバッテリーが必要です。

書込番号:25436083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2023/09/24 17:11(1年以上前)

selvaさん

α6400とR50は共に高性能で人気機種、甲乙つけ難いですね

α6400評価記事の一部
https://photogeni.jp/sony-%CE%B16400-report/
R50評価記事の一部
https://one-scene.com/products/1202

α6400ダブルズームキット価格
https://kakaku.com/item/J0000029440/
R50ダブルズームキット価格
https://kakaku.com/item/J0000040679/

値段も性能も本当に拮抗していますね
ただ、ピント合わせる際のオートフォーカス駆動音は、
α6400のキットレンズがリニアモーターなのでほぼ無音、
R50のキットレンズがSTMモータでAFの際にステップを刻むような、カタカタカタジジジという音が聞こえるので、
屋外では気にならなくても屋内なら気になってしまうかも、です。


書込番号:25436221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/09/24 21:08(1年以上前)

EOS R100/R50/R10の2400万画素機は、画質に難があるので買わない方が良いと思いますが、α6400も古い機種でAFは速いですが、画質は今イチ。

ニコンZ50と富士フィルムX-S20が、画質が良い双璧。EOS R7より画質が素晴らしい、この2機種。

書込番号:25436574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/24 22:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
α6400よりはR50の方が良さそうですね。
(カタカタ音は少し気になりますが…)

X-S20は予算的に無理そうです。ダブルズームもなさそうで。
z50は少し気になっていましたが2つよりは大きめで重いところがどうかなと思っています。
あと望遠レンズが大きくなってしまうところが。
他にz40がR50より優れている部分があれば教えて欲しいです。

書込番号:25436724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/24 23:05(1年以上前)

すみませんz50ですね

ちなみにこちらにはデジタルテレコンのようなズーム機能はありますか?

書込番号:25436750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2023/09/25 15:21(1年以上前)

>selvaさん

α6400の方がソニー以外にもレンズ資産が豊富なので選択肢は多いですね。

R50だとレンズキットなどはコスパは良いと思いますが、AFのサードパーティー製レンズが無いため純正しか選択肢が無いのが予算を抑えるには向いてないようには思います。

イベント会場のライトが強いとしても人の目の判断とカメラ側の判断では違いがあるためカメラとしては暗く感じる場面は多々あると思います。

そう言う意味では、とびしゃこさんが書いてるようにf2.8クラスのズームが良いのは当然ではあります。

予算の都合もあるため難しい部分だとは思いますが。

どちらを選んでも大差は無いと思いますが、R50の方がAFは新しいので良いかも知れませんね。
予算の問題もあると思いますがR50ならR10にした方が良いとは思います。

レンズに関しては予算的に厳しそうなのでキヤノンでもソニーでもダブルズームキット良いように思いますが、ソニーであればタムロンの18-300oなんかも良いのではと思います。
予算が合えばですが。

ダブルズームキットの場合、ソニーよりもキヤノンは望遠端が暗いのでISO感度が上がると思います。
ノイズが許容範囲かは個人差があるため難しい部分ではあります。

液晶がサイズはともに3インチなので同等と考えて良いですし、RF100-400oは望遠端がf8です。
最新だから高感度画質が許容できるかは個人差なので
鵜呑みにしない方が良いですし、初心者でもf2.8ズームは使えます、重いですが。
そう言う意味では70-200of4Lは小型軽量で予算があるなら良いかも知れませんね。

R50のキットレンズはSTMでもリードスクリューではなく、ギアタイプだと思いますので音はすると思います。
リードスクリューは静かで良いのですが小型化でギアタイプではと思います。

キヤノンの2400万画素センサーに難がある、ソニーα6400の画質がイマイチなんてのは個人の感想としか思えない内容です。
そうならば比較した写真など根拠を示せば良いのですが、根拠は示されてません。

Z50やX-S20が悪いとは言いませんが、良いと言うなら根拠が欲しいと思いますが、言葉だけです。
個人的にフジのJPEGはフィルムシミュレーションも含めて良いと思いますが。

近くに量販店があるなら実機を見て触って確認するのが良いと思います。
触ることで比較できることもありますので。

室内なライブだとf2.8かそれよりも明るいレンズをオススメしたいところですが、予算的に厳しいと言うことなのでダブルズームキットで始めてはと思います。

使って暗いレンズでは厳しいと思えば頑張って購入するかレンタルするとか方法はあります。

色々な意見はあると思いますが、話半分にして触って確認するのも大切だと思います。

長文、失礼しました。

書込番号:25437405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 selvaさん
クチコミ投稿数:73件

2023/09/26 08:04(1年以上前)

色々詳しくありがとうございました。
予算が18位までなのでなかなか良い本体やレンズを選ぶのも厳しいようですね。
どこに妥協点を持ってくるかで悩みます。
(r50の望遠はそこまで暗いことはありませんか?)

ちなみにエクステンダーというものを知りました。これはr50には使用出来ますか?
できるなら更に望遠距離が欲しい時はこれだけレンタルするのも手なのかなと思っています。

また詳しい方々教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25438144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

R50用ストラップ

2023/09/09 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

R50用ストラップ紹介して下さい。穴が小さいので
従来品が入りません。前はzkinのストラップがお気に入りでした。

書込番号:25415991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/09/09 21:55(1年以上前)

ZKINがお気に入りだったという情報だけでmatai1010さんの好みを推し量ることはことは非常に困難です。ご自身で探したほうが早いのではないでしょうか。

書込番号:25416222

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/09/10 00:50(1年以上前)

>matai1010さん

ワタシは実際にこれを使ってます。
今Amazonで700円以下で買えるようです。

ETSUMI ストラップ Allegro~アレグロ~ ミラーレス一眼用 ディープレッド E-6433

このストラップですが、細くてギリギリ襷掛けもできます。
だけど、欠点として紐の先がほつれやすい事です。一回付けたら付けっぱなしが良いです。

個人的なストラップへのこだわりですが以下です。

メーカーロゴの入ったものは使わない(宣伝しているようで嫌)
軽いカメラには細いストラップ
肩掛け用は裏にゴムが付いてて滑らないもの、襷掛け用は逆に滑りの良いもの
あまりお金はかけない(3000以上のものは使った記憶はないです)

書込番号:25416401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2023/09/10 11:18(1年以上前)

matai1010さん こんにちは

https://digi-cam.net/eosr50-accessories/

上のサイトを見ると ブルックリンファクトリー カメラストラップが少しきついが使えそうですので ストラップ幅10oのもの使えそうです。

書込番号:25416782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

2023/09/10 15:34(1年以上前)

もとラボマン2さん
ねこまたのんき2013さん

いずれも、おしゃれでよさそうですね。
有難うございました。7-8mmのストラップは数が
少ないですね。

書込番号:25417171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

【使いたい環境や用途】
屋内、屋外での子どもの撮影(0歳、3歳)

【重視するポイント】
明るい
シーンの汎用性が高い
動き回る子どもが撮れる
コスパがいい

【予算】
ボディ+レンズで20万以内

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
今は初めて買ったOLYMPUSのE-PL7をずっと使っています。25mm f1.8、12mm f2.0、12-40mm f2.8を主に使って子どもを撮っています。
あまり現実的ではないですが、カメラ屋でR50を見て乗り移りたい気持ちが湧いてきました…。
12-40mm f2.8に相当しそうなレンズは高いので手が出ないのですが、R50に着けられるレンズで、これは持っておいた方がいい!これさえあればいい!というレンズがあったら教えてください。

書込番号:25372386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/08/05 23:11(1年以上前)

>MaOSuZuさん

スレを立てても解決済にしないで
また新スレを建ててる

書込番号:25372413

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/05 23:32(1年以上前)

すみません!全然ルール見てなかったです!
まとめて返信して終わってました!
今から過去スレ解決済みにしてきます!

書込番号:25372426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/08/06 00:11(1年以上前)

ボディがおよそ10万円ですので、レンズにかけられる費用もおよそ10万円ですね。

ボディ
https://kakaku.com/item/J0000040677/

レンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_se=17&pdf_pr=-100000

>明るい
>シーンの汎用性が高い
>動き回る子どもが撮れる
>コスパがいい

わたしの感覚では、すべてを満たすレンズはありません。

いろいろ妥協して、RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STMでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001445168/

書込番号:25372459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/06 07:16(1年以上前)

E-PL7からEOS R50に買い換えればAF性能は良くなって動き回る子供をとらえる確率は上がるとは思いますけど

キヤノンには12-40mm f2.8のような明るいズームがありません
なので室内ではブレブレの写真を連発したり、背景をぼかした写真は撮りにくいと思います
明るい単焦点はあるけどフルサイズ用で高価ですし、将来の子供の行事をとるなら明るいズームの方が使いやすいと思います

「明るい」とか「汎用性が高い」とか「コスパ」とかを重視するならオリンパスのAFの優れた上位機種を買うのが一番ではないでしょうか

書込番号:25372587

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/06 08:12(1年以上前)

>MaOSuZuさん

こんにちは。

>シーンの汎用性が高い

R50にされるとE-PL7からすれば
AFはとても向上するだろうと
おもいますが、RF-Sレンズでは
明るいレンズの選択肢がほとんどなく
室内では高ISO感度に頼る写真が増え
あまり画質は向上しないかもしれません。

(RF50/1.8位は比較的安価ですが、
画角的にほぼポートレート専用です。)

屋外なら、18-150のセットが良いでしょう。
ただ、屋内が問題ですね。

20万使えるなら、OM-1にする方法も
ありますが、おそらく重さが気になる、
ということですかね。

書込番号:25372621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/06 08:51(1年以上前)

ありがとうございます。
Canonのレンズいろいろ見ても希望に合いそうなレンズが自分で見つけられなかったんですが、やっぱり今のOLYMPUSのレンズみたいなのはないんですね…。
友達がM2(たぶんキットレンズ&オート)でPENより明るくて綺麗な写真撮ってたのでCanonに乗り換えようと思ったんですが、もういろいろ妥協して何も考えずにキットレンズとかに落ち着いたほうがいいですかね😅

書込番号:25372665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/06 08:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみにAFが優れたOLYMPUS機はどれがいいと思われますか?なるべく重くないものがいいのですが…。

友達がM2(おそらくキットレンズ&オート)で明るくて綺麗な写真を撮っていたのでCanonに乗り換えたかったのですが、OLYMPUSの機種を変えたら今より綺麗に撮れますか?PENが古いからなのか、もうセンサーサイズの問題なのか…。

書込番号:25372670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2023/08/06 08:54(1年以上前)

>MaOSuZuさん

>明るい
>シーンの汎用性が高い
>動き回る子どもが撮れる
>コスパがいい

 すべてを一本で満たすレンズはありません。 
 特にRFマウントでAPS-C用レンズは数が少ないので、多少暗くてもRF-S18-150がある程度の望遠までカバーして、それなりにAFも速いので、R50の高感度特性である程度は明るさもカバーできるのでまずはこのレンズでしょう。

https://kakaku.com/item/K0001445168/

 レンズ予算10万として、全て注ぎ込むなら、RF16F2.8、RF28F2.8、RF50F1.8のいずれか好みの画角でしょうね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001539493_K0001309216_K0001383774&pd_ctg=1050 

書込番号:25372671

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/06 09:01(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます!
OLYMPUSで機種変えると結構重たくなりますか?
あまり重たくない機種でおすすめはありますますでしょうか?
Canonの小型でPENより明るくて綺麗なところ(元々は友達のM2に…)に惹かれたのですが、OLYMPUSの上位機にしてAF精度上げると今のPL7より綺麗に撮れますでしょうか?PL7が古いのが悪いのか、そもそもセンサーサイズの問題なのかわらなくて…( ; ; )

書込番号:25372680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/06 09:02(1年以上前)

すみません!引用できてなかったです!

7が>holorinさん
8が>コニカルビーカーさん
への返信でした!

書込番号:25372683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/08/06 10:12(1年以上前)

>MaOSuZuさん

>OLYMPUSの機種を変えたら今より綺麗に撮れますか?PENが古いからなのか、もうセンサーサイズの問題なのか…。

APS-Cとマイクロフォーサーズでは
高感度ISOで1段分ぐらいの画質差が
あります。

現状の12-40/2.8は画角が自由に
変えられるうえに、F2.8通しで明るいです。

R50のダブルズームキットの標準ズームは、
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMで
12-40/2.8より通しで1.3-2.3段暗くなるため、

aps-cの1段分の感度の余裕が相殺され
露出補正で明るく撮る、などは別な話として、
室内でよりきれいに撮れるようなことは
まずないと思います。

焦点距離の限られたf2.8単焦点なら
1段分のメリットを享受できますが、
撮影場面により、いちいちレンズの
付け替え問題がついて回ります。

e-pl7や同8は何年も使いつづけて
いますが、AF性能は動体だとかなり
厳しく、暗所、室内の静物のAF速度、
精度もそれなりです。

オリンパスでE-M1mkIIや同mkIII、
E-M5mkIII(AFはE-M1mkII同等
などはAF性能はE-PL7とは
段違いですので、こちらの中古などを
保証付きの店で買われるとかなり
AF性能は違うのではないかと思います。
高感度性能がかわるわけではない
ですが、F1.8やF2.8の現行の
ラインナップをそのまま活用できます。

・OM-D E-M1 Mark II ボディ の中古製品比較 (製品数:42製品)
重量:498g
https://kakaku.com/item/J0000029537/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

・OM-D E-M1 Mark III ボディ の中古製品比較 (製品数:26製品)
重量:504g
https://kakaku.com/item/K0001231936/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

・OM-D E-M5 Mark III ボディ の中古製品比較 (製品数:16製品)
重量:366g
https://kakaku.com/item/J0000031670/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

保証があり、取り寄せで現物確認できる
キタムラの中古などが良いかもしれません。

E-M1mkIIで7万台、E-M1mkIIIで11万台、
E-M5mkIIIで9万台が美品の相場です。
実用なら「良品(ABクラス)」でもよいと
思います。

キヤノンのMシステムはそれなりに
明るいレンズもそろえられていたため
室内でもきれいに撮れたりしますが、

RF-Sレンズはまだ開発途上と
いえるラインナップで、いまのところ
暗めのズーム(とフルサイズ用
単焦点の活用)ばかりですので、
それなりにレンズにお金をかけないと
(フルサイズの高額なLレンズか、
一部単焦点か)室内では厳しい、
ということです。

キヤノンMシステムは開発終了
していますので、今後の展開は
ありませんので、今からの購入は
ちょっとお勧めしにくいです。
キヤノンだとRFのフルサイズか
RF-Sから選ぶことになります。

(もうすでにミラーレスご使用で
露出補正時の利便性をご理解
されていると思いますので、
一眼レフの選択はないかな、
と考えています。)

書込番号:25372767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/06 10:16(1年以上前)

>MaOSuZuさん
こんにちは。

まだRF-Sレンズが揃っていないので、キットレンズ以外の選択肢は今のところフルサイズ用しかないですね。

比較的安くて軽く、APS-C機にも使いやすい焦点距離のレンズなら先月発売されたRF28mm F2.8 STMはいかがですか?

https://kakaku.com/item/K0001539493/

パンケーキレンズですのでつけっぱなしにしても良さそうです。

書込番号:25372771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/08/06 10:49(1年以上前)

>MaOSuZuさん

基本足ズームになると思いますが、セオリー通り
に言えば28mmから長くて35mm位かなと思います。

後は 少し大変ですが、今まで撮影した12-40mm
f2.8の画像からExif情報を拾って使用率の高い焦点
距離のレンズを選ぶ感じでしょうかね。
ただ望遠(もしくは広角め)を多用してたからと、買って
しまうと、寄り(引き)が撮れないという事になってきま
すから、やはりフルサイズ換算35mm(apsc28mm)位
で、寄り引きは足で稼ぐ感じかなと思います。

現在MFT使用ですし、広角めはボケ量も元々少ないです
から、もしスマホで広角側がカバー出来るのであれば、
組みあわせて考えるのも良いかなと思います。

書込番号:25372815

ナイスクチコミ!0


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/08/06 20:19(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます!
E-M5 MarkV 調べてみました!
AFも今よりよさそうだし、大きすぎるわけでもないしら12-40f2.8つかえてよさそうでした!
Canonに丁度いいレンズないならこっちに乗り換えもいいかなと思えてきました!

>クレイワーさん
ありがとうございます!
Canonへの乗り換え自体迷ってきてしまったのですが、パンケーキレンズの単焦点は小さくて携帯性が良さそうですね!参考にさせていただきます!

>hattin89さん
ありがとうございます!いちおうスマホがiPhone12proなので広角もあります!屋内では広角側も背景ボケのために望遠側も両方使ってます!元々は25mmf1.8を使いまくっていたのでご提示いだいたくらいの画角も好きかもしれません。Canon乗り換え自体迷ってきているのですが、参考にさせていただきます!

書込番号:25373446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2023/08/07 15:15(1年以上前)

当機種

R50ユーザーです。大学生の娘と朝散歩に行き撮影

>MaOSuZuさん

R50ユーザーです。
今、マイクロフォーサーズのレンズ資産がそれだけあるのであれば、無理にRシステムに移行する
必要はないように思えます。
Rシステムですが、レンズ資産が現時点では十分とは言えない状況で、最低限のレンズが揃うまであと1、2年は
かかると思います。

であれば、以下のボディに数年後の子供さんの成長を見越して、望遠ズームを追加するのが良いかと思います。

https://kakaku.com/item/J0000039966/

https://kakaku.com/item/K0001554549/

書込番号:25374265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/08/07 16:39(1年以上前)

MaOSuZuさん

>カメラ屋でR50を見て乗り移りたい気持ちが湧いてきました…。

この気持ちはけっこう大事と思います。
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMは小型軽量です。
オリンパスの12-40mmほど高性能ではありませんが・・・。
子のズームレンズに明るいRF35mm F1.8 MACRO IS STMかRF50mm F1.8 STMがあれば楽しく撮影できると思います。

書込番号:25374344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2023/08/07 20:11(1年以上前)

この「ハイエンドRF-Sレンズ」が15-50mm前後のF2-2.8ズームとかなら…。

https://digicame-info.com/2023/07/2f2rfrf-s.html

個人的には、本数を減らすなら、高倍率ズームと明るい単焦点という組み合わせがメリハリ付けやすいのかなと思います。
似たようなスペックのレンズだとどちらを使おうか悩むことになりますから、焦点距離の広さと明るさに特化したものってことで、RF-S18-150とRF50F1.8とかなら使い分けしやすそうかと。
(50mm→換算約80mmでは少し長いならRF35F1.8→換算約56mmとか)

あと室内ならスピードライトをバウンスで使うとかもアリかもしれません。
(※0歳児にフラッシュの是非についてはご自身でよく検討してください。バウンスでも悪影響があるというご意見もあるようです。)

書込番号:25374606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/09 23:07(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ありがとうございます!
やっぱりみなさまの言うとおり、CanonのRへの移行はもう少し考えたほうがよさそうですね…。
OMD、OM5への移行も視野に入れいきます!

書込番号:25416312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/09 23:11(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます!
実はCanonのレンズ調べていて、35mm f1.8 macroがよさそうだなと思っていました(今持っている25mm f1.8のかわりに)。
今一度、一旦Canonから離れて、SONYやOMDの展示も見ながら考えてみます!まだR50も見かけると触ってしまいますがσ(^_^;)

書込番号:25416315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaOSuZuさん
クチコミ投稿数:40件

2023/09/09 23:17(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます!
この情報でドンピシャ欲しい画角の明るいズームレンズが出るといいですが難しいですね(*_*)!
買い足すなら明るいズームレンズと、単焦点の組み合わせを考えているので例参考になります!
今一度Canonから離れてみていろいろ検討していきたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:25416321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルテレコン画質

2023/08/28 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

旅行のスナップ写真を中心に、アルバム作成しています・
kiss−M 16−150レンズで撮っていましたが、寄る年波に
勝てず、またレンズの長さがじゃまになり始めました。

今回R50にはデジタルテレコンがついていますので、16−45レンズ1本で
すませようと思っています。ついてはL版印刷の場合の画質の劣化は
どれくらいか教えて下さい。
1.45X1.6Xテレコン2.0=144mm
2.45X1.6Xテレコン4.0=288mm

L版印刷であまり劣化がなければいいと思っています。
また、デジタルテレコンはPのみ設定可能と理解していますが
これで、よろしいでしょうか。


書込番号:25400064

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2023/08/28 16:50(1年以上前)

そもそも16-45なんてありましたかね?

書込番号:25400078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/28 17:02(1年以上前)

失礼いたしました。
18−45の間違いです。

書込番号:25400091

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/28 17:33(1年以上前)

>matai1010さん
kissMで撮られた作品をトリミング(1/4、1/16)したものを印刷して確認されると良いと思います。
デジタルテレコンはP以外でも使えると思います。

書込番号:25400126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2023/08/28 17:37(1年以上前)

こんにちばんは。EOS R50 は持ってませんが・・・

まずは買って撮ってL版印刷してみたら。
それで不満ならレンズを買い足せばイイことだし。

画質うんぬんは個人の主観に基づくものが多いです。
他人が「良い/悪い」と言っても、
あなたにとってどうだかは・・・。

操作に関しては、
購入前でも取説がダウンロードできたかと。
それでわからない点はメーカーサービスにメールで問い合わせもできたかと。

<さらに余計なお世話かも>

書き込まれた掲示板はダブルズームキットです。
標準ズームと望遠ズームの2本セットのようです。
だったら買い足すことも必要ないかと。

サイズ.COM / L判:写真サイズ
https://www.sizekensaku.com/picture/l.html

こんなWebページによると、
L版印刷なら「150万画素」でイイのかも、
「1500万画素」じゃなくて。
だったらって気もしますが・・・。

書込番号:25400130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/08/28 18:30(1年以上前)

Ixy Digital L というカードサイズより小さい39mm相当単焦点4Mpixコンデジのデジタルズーム、
x1.4-1.8-2.2-2.7-3.6-4.4-5.7 では x2.2までが許容かなと言う感じ。L判縛りなしで。
x4の多用は期待しないほうが良いかも。

書込番号:25400191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2023/08/28 18:36(1年以上前)

matai1010さん こんにちは

このカメラでは無いので 参考にならないと思いますが G1XUで デジタルテレコン使ったことありますが 倍率を上げても モニターでの鑑賞だと 画質が落ちたかな位の感覚でしたが 

プリントすると 画質の落ち大きく ノイズも増え たため 少しの倍率稼ぎしか使えなかったので 今回の場合も最大倍率だと 画質の落ち気になるかもしれません。

書込番号:25400199

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2023/08/28 18:40(1年以上前)

昔使っていた SX560
https://ascii.jp/elem/000/000/317/317072/
が、1360×1024ドット⇒有効約140万画素で、
L版でも 銀塩プリントでは それなりにドット感がありました。

件のデジタル4倍(カメラ内トリミング)の 150万画素は、印刷用というよりも サムネイル用とか HPの小画像で済む用途が主なような?

書込番号:25400201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/28 18:54(1年以上前)

kazkun33さん
有難うございました。トリミングしたものを一度印刷してみます。
P以外でも使えるとの事、安心しました。

スツ転コロリンさん
有難うございました。画質うんぬんは主観に基ずくものとは、分かって
いるのですが、何か参考になるものがあればと思った次第です。
サイズ COM/L版:写真サイズは大変参考になりました。
掲示板の件はダブルズーム欄も18-45の欄も同じ口コミになって
いたので、こちらを利用しただけです。

うさらネットさん
X4は難しそうですね。いろいろ調べてみます。

書込番号:25400214

ナイスクチコミ!0


スレ主 matai1010さん
クチコミ投稿数:35件

2023/08/28 19:47(1年以上前)

ありがとう、世界さん
返信ありがとうございました。最新のミラ−レスに期待して
購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:25400267

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2023/08/28 20:00(1年以上前)

>matai1010さん
普段は標準ズームでも良いと思いますが望遠ズームが必要になる時があるとおもいますので、購入はダブルズームセットが良いと思います。

書込番号:25400276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]を新規書き込みEOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]
CANON

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]

最安価格(税込):¥109,800発売日:2023年 3月17日 価格.comの安さの理由は?

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <101

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング