EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
- クロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影を実現。標準ズームレンズ「RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」が付属する。
【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト]CANON
最安価格(税込):¥109,800
(前週比:±0 )
発売日:2023年 3月17日
EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ホワイト] のクチコミ掲示板
(400件)

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年4月14日 23:38 |
![]() |
15 | 6 | 2023年3月23日 21:08 |
![]() ![]() |
37 | 14 | 2023年3月11日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット
こんにちは。
カメラの知識があまりないのですが、仕事で使う必要性が出てきたため、買い替えを検討しています。
これまでにEOS Kiss→Sony αUと使用していたのですが、ソニーが個人的に使いづらく、キャノンへの出戻りを考えています。
検討しているのはこちらの機種かまたはRPですが、どちらがおすすめでしょうか(予算10万円台前半)。
仕事ではおもに人物、プライベートでは人物(子供)、スポーツ、風景を撮ります。
軽くて持ち運びしやすいカメラが希望です(重たいと面倒で撮らなくなるので)。
また、KISSのレンズキットのレンズはそのまま使えますでしょうか。
またはレンズキットで買うか、ボディ単体で買うか迷っております。
持っているのは
・EF-S 55-250mm
・EF 50mm
です。アドバイスよろしくお願いいたします。
1点

>hibunnyさん
R50はフルオートで簡単操作のカメラですが、
色々操作や補正したいならR10がオススメです。
どちらも超軽いです。
RPはフルサイズなので面倒です。
>KISSのレンズキットのレンズはそのまま使えますでしょうか。
マウントアダプターを買えば完全動作保障で仕えます。
でも買う時はキットレンズ付きが良いですよ。
18-45mmです。レンズが一万円ちょっとで安く買えます
以下はアダプターで使えます。
・EF-S 55-250mm
・EF 50mm
書込番号:25221350
0点

>hibunnyさん
このR50 ダブルズームキット
若しくは
R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット↓のどちらかで十分だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001445162/
R10の方が若干高いですが、マルチコントローラーやストロボのシンクロ接点が搭載されていたり全体的にランクが上です。
R50にはシンクロ接点がないので、社外製の安いストロボが使えず、純正を選ぶことになります。
お持ちの2本のレンズは、マウントアダプター EF-EOS Rを噛ませば使うことができます。
中古屋に手放してもリターンは小さいので、そのまま持っておくのが宜しいかと思います。
書込番号:25221351
1点

>hibunnyさん
EFレンズはマウントアダプターを購入すれば使用可能です。
アダプター無しでは装着できません。
予算10万円台前半でRPを選択した場合、中古で探せばRF24-105oSTMキットは買えるかなと思いますが、他のレンズを追加するとなると予算的には厳しいように思います。
シンクロ接点が省略されてるなど考えるとR10の方が良いと思いますが、RF-S18-150oキットだと予算的に厳しいで予算内だとR50なのかなと思います。
EFレンズを持ってるのでR10の18-45oキットにアダプターを購入して50of1.8と55-250oを使うのも方法だと思いますが、一眼レフKissのキットレンズだとSTMなら描写も良いけど初代とかなら厳しいかなと思うのでR50が予算を含めると無難かも知れませんね。
書込番号:25221652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信いただきありがとうございます。
みなさまのご意見をお聞きして、R10のレンズキット付きが良いかなと思っております。
または中古でRPのレンズキットを探す感じでしょうか。
いずれにしても手持ちのキットレンズは古いので、レンズキット付きの方がお得なようですね。
安いお店を探してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25221740
0点

>hibunnyさん
こんにちは。
選べるなら、R10のキットですね。
書込番号:25222029
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット
現在a6000を使用しているのですが、
買い替えを予定しています。
a6400もしくはcanon EOS R50を
検討しています。
どちらがよいか皆さんのご意見を頂きたいです。
書込番号:25189041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ARISA.__.さん
マルチ投稿したらまともなコメントが付かないかもよ
書込番号:25189079
3点

>photo写真さん
初めての投稿でよくわからず、
申し訳ありません( ˊoˋ ) 。゚
書込番号:25189376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ARISA.__.さん
こんにちは。
R50はいろいろ省きすぎな気もしますので、
α6400が良いと思います。
比較がR10ならば、ほぼキットズームだけで
賄える被写体であれば、R10でもよいかな?
と思います(その後の広角や明るい単焦点の
選択肢が「現状では」ほぼない状態ですが)。
書込番号:25189569
0点

>ARISA.__.さん
どちらがよいといわれても、
α6000に何か不満がありますか?
それに対してα6400やR50に何を求めますか?
また、
α6000に使っていたレンズに問題なければ
そのままα6400に使えますが、
その辺はどう考えていますか?
書込番号:25189608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ARISA.__.さん
初めまして、Montana36です。
スペックのみしか知らず使った事も無いので単なる個人的な意見ですが、EOS R50 良さそうですね。 ご主人が、a6000を使用し、ARISA._.さんは、自分様にEOS R50 ダブルズームキット(RF-S18-45mm、RF-S55-210 \139,800)を購入しご自身で使用するのが良いかと。
ぱっと見ても上位機種並みの機能が搭載されている様で、かつストロボも内蔵しており、4Kビデオも撮れるので、このキットがあれば、オート撮影のみでもストレスなく楽しむことが出来るかなと思います。 まさにRFマウント版のEOS kissですね。
白のボディもおしゃれで、手が小さくてももコンパクトなので持ち易そうです。後は、どなたかも仰っていましたが、CANONのカメラは、細かいところまで気を配っている作られているので道具として好感の持てると思います(これは私の経験より)。
その他、必要であれば、RFマウント、アダプタを購入すれば、EFマウント、EF-Sマウントのレンズが何の設定変更もなく全て使えると思います。
書込番号:25192517
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット
【使いたい環境や用途】
・家具やインテリアの撮影
・風景、夜景
・インスタ用の動画
【予算】
10万円台
【比較している製品型番やサービス】
・EOS R50 ダブルズームキット
・EOS R10 ダブルズームキット
・Z fc 16-50VRレンズキット
【質問内容、その他コメント】
初めてのカメラで迷っています。R10かZ fcで考えていましたが、R50の実機を観に行くと値段やバッテリーの点からR10よりもR 50をおすすめしてもらいました。
おすすめポイントや選び方など教えて頂けると幸いです。
書込番号:25175993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>omochi_78さん
>初めてのカメラで迷っています。R10かZ fcで考えていましたが、R50の実機を観に行くと値段やバッテリーの点から
初心者の方が初めて購入するなら
R50で良いです。
ダブルズームレンズキットがオススメです。
R10は入門機の顔をした中級機なので使わないボタンやレバーがたくあります。悪くはないがちょっと高い。
またZ fcはベース機のZ50から三年も経ち、ちょっと古くなりました。しかも持ちづらい。
デジタルは新しい方が使いやすいし安いです。
書込番号:25176011 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


omochi_78さん こんばんは
>R10かZ fcで考えていましたが、
レンズ交換タイプのカメラの場合 レンズ選択も重要になりますので まずは キヤノンとニコン使いたいレンズが有る方を選ぶのが良いように思います。
書込番号:25176058
4点

>omochi_78さん
こんにちは。
>R50の実機を観に行くと値段やバッテリーの点から
価格最安でいうと、
R50ダブルズームキットが14万、
R10高倍率ズームキットが15万、
自分なら、R10高倍率ズームキット
(とそのうちRF35/1.8や50/1.8など)
を考えたいですね。
書込番号:25176205
2点

>omochi_78さん
R50とR10のレンズキットの価格差がそれほどありませんので、R10をオススメします。
R10の方が操作性や性能など、全体的に上位のカメラです。
書込番号:25176227
4点

>omochi_78さん
将来的に、写真を趣味にする。カメラを使いこなしてみたいと思っているならR10
簡単に綺麗な写真を撮りたい。少しでも価格を抑えたい。白いカメラをお洒落に持ち歩きたいと思うならR50
クラシックなデザインのカメラに惹かれるのであればzfc
だと思います。
どうしてもカメラ好きさんとか、写真好きさんは、スペックを重要視しますが、3台のうちどのカメラを
選んでも、大きく後悔はしないと思われるので、欲しいと思ったカメラを購入するのが一番です。
追伸、ワタシはカメラ廃人ですが、白いカメラもいいなと思い、R50予約しました。笑
ワタシ程度の腕なら普段持ちには十分だと思っています。
書込番号:25176232
8点

>omochi_78さん
R50は電子シャッターのみなので、そのデメリットとメリットを納得しているのであれば良いですが、
よく判らないのであればR10しておくほうが無難かと(^^;
書込番号:25176261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Zfcのキットレンズは16-50mmのみですが、これで十分でしょうか。Z50でもいいように思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001445162_J0000040685_K0001201317_J0000040679&pd_ctg=0049
書込番号:25176343
1点

カメラを決める前に、用途にあったレンズがどういうレンズかを調べた方がいいです。
そして、値段がメーカーでかなり違うので予算内で買えるかどうかも。
風景は広い画角で撮れるレンズの方が撮影が楽しいですよ。
換算24mmはじまりと換算29mmはじまりのズームを両方持っていたら
風景を撮りに行くときに29mmはじまりのズームをもっていく人はまずいないと思います。
R10のキットレンズは換算29mm、Zfcのキットレンズは換算24mmです。
インテリアも29mmと24mmの違いを感じると思います。
フジですが、このぐらい違います。
https://www.youtube.com/watch?v=iJb3UctBUtc
重くて高いズームレンズを避けると、フジやソニーなら、狭いけど明るいレンズか暗いけど広いレンズのどちらを選ぶかになりますが、キヤノンだと暗くて狭いレンズに。
書込番号:25176410
3点

>ppoqqさん
ご返信ありがとうございます。
R50がシンプルで使いやすそうですね。
分かりやすいご説明ありがとうございます。
書込番号:25176916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirappaさん
ご返信ありがとうございます。
入門サイトまで教えて頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:25176919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
使いたいレンズから選ぶということを考えていませんでした。レンズについてあまりよく分かっていないので、調べてみます。ありがとうございます。
>とびしゃこさん
ご返信ありがとうございます。
あまり値段に差がないので、これから使っていくことを考えるとR10な気がしてきました。参考にさせて頂きます。
書込番号:25176928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>から竹さん
ご返信ありがとうございます。
同じくらい値段を出すなら性能がいい方が良いですよね。使いこなせるように頑張ります。
>ねこまたのんき2013さん
ご返信ありがとうございます。
写真を上手にとれるようになっていきたいので、R10がいい気がしてきました。とても分かりやすいご説明ありがとうございます。R50の白とてもおしゃれですよね。参考にさせて頂きます。
書込番号:25176941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
ご返信ありがとうございます。
電子シャッター分かっていなかったので調べてきました。3種類選べるR 10の方が使い勝手良さそうですね。参考にさせて頂きます。
>holorinさん
ご返信ありがとうございます。
比較表ありがとうございます。とりあえずレンズキットと考えていましたが、レンズのことあまりよく分かっていませんでした。勉強してきます。
>korpokkurrさん
ご返信ありがとうございます。
とても詳しく教えてくださりありがとうございます。動画もとても分かりやすかったです。とりあえず本体と思っていましたが、レンズの点からも見直してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25176985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





