EOS R8 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 4月14日 発売

EOS R8 ボディ

  • 有効画素数最大約2420万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現したミラーレスカメラ。
  • 常用で最高ISO102400(静止画撮影時)の高感度撮影により、夜間や室内の暗いシーンでも自由度の高い撮影表現が可能。
  • AF性能や高速連写・動画性能など、上位機種「EOS R6 Mark II」の高い基本性能を継承している。約461gの小型・軽量ボディ。
最安価格(税込):

¥178,443

(前週比:-556円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥159,000 (17製品)


価格帯:¥178,443¥339,900 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:414g EOS R8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R8 ボディの価格比較
  • EOS R8 ボディの中古価格比較
  • EOS R8 ボディの買取価格
  • EOS R8 ボディのスペック・仕様
  • EOS R8 ボディの純正オプション
  • EOS R8 ボディのレビュー
  • EOS R8 ボディのクチコミ
  • EOS R8 ボディの画像・動画
  • EOS R8 ボディのピックアップリスト
  • EOS R8 ボディのオークション

EOS R8 ボディCANON

最安価格(税込):¥178,443 (前週比:-556円↓) 発売日:2023年 4月14日

  • EOS R8 ボディの価格比較
  • EOS R8 ボディの中古価格比較
  • EOS R8 ボディの買取価格
  • EOS R8 ボディのスペック・仕様
  • EOS R8 ボディの純正オプション
  • EOS R8 ボディのレビュー
  • EOS R8 ボディのクチコミ
  • EOS R8 ボディの画像・動画
  • EOS R8 ボディのピックアップリスト
  • EOS R8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R8 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R8 ボディを新規書き込みEOS R8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EOS R8に合う魚眼レンズ

2025/11/10 13:49


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 mee17150さん
クチコミ投稿数:10件

EOS R8に合う魚眼レンズを探しています。
おすすめがありましたらおしえてください。

書込番号:26336754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2025/11/10 14:14

RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE
https://s.kakaku.com/item/K0001389649/

マウントアダプター使用で
EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM
https://s.kakaku.com/item/K0000141297/

あと、中華製ならこんなのも?
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91%E9%8A%98%E5%8C%A0%E5%85%89%E5%AD%A6-TTArtisan-Fisheye-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3RF-%E3%80%8C2%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3%80%8D/dp/B084L6KLVP

書込番号:26336778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:118件

2025/11/10 14:32

>mee17150さん

 国産、マウントアダプターが必要ですが。

 キヤノンEF15mm F2.8 フィッシュアイ(対角線魚眼)
https://kakaku.com/item/10501010000/

 キヤノンEF8-15mm F4L フィッシュアイ USM (円周魚眼〜対角線魚眼)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0040YEFKI

 シグマ15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (キヤノン AF)(対角線魚眼)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10505011483/#tab

 シグマ4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM (キヤノン用)(円周魚眼 画面内に丸く写る)
https://kakaku.com/item/10505011896/


海外製 

 TTArtisan 11mm f/2.8 Fisheye ED RFマウント EOS-R レンズ マニュアルフォーカスです(対角線魚眼)
https://www.amazon.co.jp/dp/B084L6KLVP

 こんな所でしょうか。

書込番号:26336789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikonと比較してのAF

2025/11/06 18:20


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:2837件 さらしな 

撮可アイドルさんで、Z5IIを,使ってます。
Z6よりかなり良くなったのですが、

瞳AFエリアが、合っているのに、
実際には合っていないケースが結構あります。
Nikonユーザーさんだと被写体認識切ってる,なんて人もいて。

Canonの方が食いつきは良いのでしょうか?

書込番号:26333763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/06 18:25

>ろ〜れんす2さん

そのようです。

書込番号:26333765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/06 19:17

そういう噂は前からあり、
YouTubeでも言われていますね。
癖を掴んで撮影するか、
レンタルでCanon機試した方が良いかと。
もしCanon機を気にいり、
予算が問題なければ買い替えですかね。
R8はボディ内手ぶれ補正ないですけどね。
R6mkVがでて、
安くなるR6mkUてR8どちらが魅力的かも
考えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:26333800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2025/11/06 19:43

読み出しが早いほうがAF性能は高いようですね。
Z6Bはポートレートでは外すということがほぼありませんでした。
CANONは全画素AFで、R8は読み出しも早いのでZ5Aよりも上ではないでしょうか。
ちなみにR6mk2とZ6Bの比較ではR6mk2のほうが上です。
しかしながらレンズ資産やタムロンのレンズが使えることを考えると価格の下がったZ6Bと入れ替えのほうが良いと思います。
暗所での調整などを踏まえるとZ6Bのほうが優秀ですし、キャッシュバックもあります。

書込番号:26333820

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:43件

2025/11/06 20:32

>ろ〜れんす2さん

 NikonはD6の登場時に「ニコン史上最強のAF性能」と明言していましたが、Z9をはじめとするミラーレス機では、公式に「最強のAF」とうたわれたモデルは存在しません。

つまり、

>Nikonユーザーさんだと被写体認識切ってる,なんて人もいて。

 というのは、「ポートレート撮影」に限れば、残念ながら事実です。瞳AFを使っているプロでも、大量に連写した中からピントの合ったカットを選び出すのに苦労しているようです。この課題はCanonやSONYにも共通していますが、Nikonは歩留まりの面でやや後れを取っている印象があります。

 一眼レフ時代には当たり前だったAFクロスセンサーや、D6に搭載されたトリプルクロスセンサーですが、ミラーレスではようやくCanon R1でクロスセンサーが採用される段階に至ったところです。

 Nikonの瞳AFがCanonやSONYに肩を並べるには、おそらく「EXPEED 8」搭載モデルの登場を待つ必要があるでしょう。

 とはいえ、3Dトラッキングは動きのある被写体に非常に強く、鳥やスポーツ撮影ではむしろ優位に立つ場面もあります。総合的に見れば、AF性能はほぼ同等レベルと評価しても差し支えないかもしれません。

書込番号:26333859

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2837件 さらしな 

2025/11/07 12:43

ありがとうございます

R10はレンタルした事が有り、
Z50IIと併用しました

トータルではトントンくらいでしたけど
R10の方が反応が良かった感じです。

Z6III、画素数がもう少しあれば、と言う感じで。

R7だと手ぶれ補正付くんですね。高画素APS-Cだと
ノイズが気になる所ではありますが。

書込番号:26334326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/07 23:41

R10とα7CiiとパナのG9を持っていますが、ステージなど人が複数いるときに、自分が狙っている人を推測してくれる能力は、G9>α7Cii>R10 に感じます。
R10は狙った人の前にいる人の後頭部にAFが合ったりして、頭悪いなと思います。
α7Ciiはそんなことないのですが、動画だと中央に近い人になるべく合わせるようなアルゴリズムになっているみたいで、手前にいる人より中央の奥にいる人にあったりしていらっとします。
G9は8年前の機種ですが、自分の脳波をカメラが察知しているのかと思うほど、カメラが上手く人を選択してくれます。

書込番号:26334782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/07 23:46

>taka0730さん

本当ですか?

書込番号:26334786

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2025/11/08 00:08

そう感じます。

書込番号:26334805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2837件 さらしな 

2025/11/08 08:02

YouTubeとかみると
AF被写体認識 歩留まり 食いつきα
ファインダー 圧倒的にZ
高感度 EOS

な感じでした。

Zも被写体認識はかなり良くなってますが
まだ差があって,次世代に期待な感じ

操作感がNikonが好きでレフ機の流れで
ずっとNikonなので
他社も比較してみます。

書込番号:26334938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2837件 さらしな 

2025/11/08 08:05

レンズ含めた解像感はNikonが良いなと思います。
色収差も少ないですし(補正切っても少ない)

色味は手こずりますけど汗

あと純正ソフトの出来が良くないです泣

書込番号:26334940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

充電について

2025/10/18 09:45(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:61件

昨日久しぶりに使用して、充電しようとしたら、オレンジのランプが点灯したままです。
どうしたらいいか分かりますか?

接点は掃除してみました。

書込番号:26318884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/10/18 09:49(1ヶ月以上前)

https://cam.start.canon/ja/C013/manual/html/UG-01_Preparations_0020.html

???
充電中オレンジランプが点灯するのは正常な挙動では?

書込番号:26318889

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2025/10/18 10:06(1ヶ月以上前)

>TONMANATOMATOさん

書き込み内容からして正常だと思いますよ。

環境にも左右されますが、充電時間は約2時間。
充電開始でオレンジランプ点灯、充電完了で緑ランプ点灯。

点滅なら問題あるのかなと思いますが、正常だと思いますよ。

LC-E6はオレンジ点滅、完了でオレンジ点灯。
こちらも所有してるなら混同してるのではないですかね。

書込番号:26318896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/10/18 10:15(1ヶ月以上前)

さっそくありがとうございます。

五時間くらい経っても、オレンジのランプが点灯したまま変わらないので質問させて頂きました。

書込番号:26318901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15983件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/10/18 12:40(1ヶ月以上前)

>TONMANATOMATOさん

R8にはバッテリーチャージャー LC-E17が付属していると思いますが
カメラからバッテリーを外してC-E17での充電での話でしょうか?

それともUSB電源アダプター PD-E2またはPD-E1使用して
USB-C経由での話でしょうか?
この場合USB-Cケーブルは30W以上充電(通電)可能なケーブルでしょうか?

書込番号:26318988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/18 12:45(1ヶ月以上前)

カメラで充電状態の確認は出来ませんか?
電源が入らないとかすぐに電源切れるようならバッテリー又は充電器の故障ですから修理対応。
逆に充電器でオレンジランプのままでもそれなりに充電されてるようなら、使いながら様子見するのも一つです。

書込番号:26318991

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11745件Goodアンサー獲得:882件

2025/10/18 13:19(1ヶ月以上前)

>TONMANATOMATOさん
PD対応でないUSB Type-Cのケーブル使ってるとか

書込番号:26319008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/18 14:37(1ヶ月以上前)

>TONMANATOMATOさん

 リチウム充電池を長期保管すると、満充電まで入らなくなることがあります。これは充電池が消耗品である以上、避けられない現象です。その場合は、フル充電の規定時間で充電を止め、通常どおり機器で使用してください。

 また、残量を0%まで使い切ってからすぐに充電するサイクルを2〜3回繰り返すと、フル充電できるようになるケースもあります。

 ただし、確実にバッテリー容量は新品時より少しています。さらに、満充電(100%)のまま長期間放置すると、電極の酸化や分解反応が進みやすく、劣化が加速しますのでご注意ください。

 ちなみに私は逆に、0%のまま放置してしまい、1個2万円以上するEN-EL18dをダメにしてしまった苦い経験があります。

書込番号:26319056

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2025/10/18 15:37(1ヶ月以上前)

TONMANATOMATOさん こんにちは

>接点は掃除してみました。

どのような清掃方法でしょうか?

長く使っていない場合 酸化被膜が 付きやすく アルコールや接点クリーナなどを使わないと 取れないことも有るので 確認の質問です

また 5時間ぐらい充電している時 バッテリーは熱を持っていますでしょうか?

書込番号:26319094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2025/10/18 19:22(1ヶ月以上前)

オレンジ色が充電中、緑になったら充電完了です。

書込番号:26319248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2025/10/18 20:50(1ヶ月以上前)

久しぶりに使うと起きること。
カメラ本体に電池を入れておくと、自然放電が進み、最後には完全な残量ゼロに。
この状態が長く続くと、「過放電」状態に。
カメラ本体に電池を入れていなくとも、自然放電はゆっくりですが進みます。
過放電が起きていると、充電しても通常の時間では終わらない事も起きます。
劣化が進んでいる状態です。
電池やカメラ側の接点を清掃しても、長く充電ランプが点いているなら、電池の買い替えを考えたほうがいいでしょう。
まれに充電器の故障もありますが。

書込番号:26319324

ナイスクチコミ!0


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/18 21:41(1ヶ月以上前)

LP-E6系のバッテリーですが、同じような現象がありました。チャージャーをコンセントから抜き、再度行うと正常に動作する様です。繰り返しているうちに現象が出なくなりました。

書込番号:26319361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/10/18 22:47(1ヶ月以上前)

みなさま、ありがとうございます。

今日、再度試したところ、無事に充電できました。

書込番号:26319405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

暗所に強そうですね

2025/09/15 06:35(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:313件

常用ISO感度10万超え、、夜間撮影に最適ですね。軽いしα7CAのライバルみたいな存在ですね。

書込番号:26290607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:118件

2025/09/15 12:37(2ヶ月以上前)

>かるべえさん

 価格コムのの評価は今一つですが、ISO10万超えのノイズの少なさはα7CAよりR8のが良さそうな感じがします。

 連写性能もJPEGなら楽しめます。RAMで撮ると直ぐ詰まってしまいますが。

 欲しいけどR6もってるしな〜。

書込番号:26290843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2025/09/15 13:57(2ヶ月以上前)

エルミネアさん

R6をお持ちなんですね。私はフィルム時代長年CANONでしたが、デジタルになってOLYMPUS E3からOMD、今はOM1です。開放f2.8でかなり暗所もよくなりましたが、さすがフルサイズで常用ISO感度10万超えは興味津々です。でもレンズがヘビーだからなあと小型マイクロフォーサーズでスナップですが、夜間撮影が半分以上占めるようになり意外に安価なこのカメラに興味をもった次第です。

書込番号:26290898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:118件

2025/09/15 16:44(2ヶ月以上前)

>かるべえさん

 夜景用ですか、それならR6が良いです。

 夜景の黒い部分のノイズは、R6U・R8よりR6のがノイズが少なく綺麗です。そのためR6Uに買い替えませんでした。
 私は、ソフトなどで修正が面倒なので、JPEG撮って出し派です。

 明るい所では、画素の多い機種のが解像感が良いので高画素機を選びます。

 フルサイズのレンズが重いのは確かにつらいですが、フジのGFX100Uより小さいんだと自分に言い聞かせて使っています。

 お散歩カメラはAPS-C機やコンデジ・スマホですね。

書込番号:26291010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2025/09/16 10:26(2ヶ月以上前)

エルミネアさん

ありがとうございます! 私のジャンルを言っておりませんでした。フィルム時代から長いのですが、始めた当初はスナップやポートレートでした。その後、子育てで休んでいましたが、風景写真を20年ほど続け、ガイドブックを数冊出版しました。
その後、原点に戻りストリートスナップやロードムービー的な撮影を続けています。ですから、軽いは正義というスタイルです。OLYMPUSからOMは手ブレ補正も強力で明るいレンズも軽く気に入っています。
しかし、夜間撮影ではフルサイズに分があるのは当然で、重い高いがネックでした。が、しかしこのCANONのカメラは軽い安い高感度抜群と知り心が動きました。
しかし、フルサイズ対応のレンズは重くなってしまいます。しばらく考えます。
いろいろご親切にアドバイスありがとうございました。

書込番号:26291615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R8を買うかとても悩んでいます

2025/09/05 15:03(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

【使いたい環境や用途】
子供撮影(0歳4歳)、風景
【重視するポイント】
なるべく軽く持ち出したい
【予算】
20万ぐらいまで(安ければ安いほどいい)
【比較している製品型番やサービス】
EOS RP
【質問内容、その他コメント】
現在EOS kiss x10を使用しています。レンズはEF50mmF1.8とEF24-104F4Lを使っています。フルサイズミラーレスに興味を持ちステップアップも兼ねて探しています。レンズはそのままアダプターをつけて使うつもりです。
軽さを考えて最新AFのR8にするか、価格を下げてRPにしてRFレンズに投資するかとても悩んでいます。
ご教授いただければ幸いです。

書込番号:26282066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/05 15:11(2ヶ月以上前)

>子供を可愛く撮りたい父さん
軽さを考えて最新AFのR8にするか、価格を下げてRPにしてRFレンズに投資するかとても悩んでいます

もちろん最新のR8を買うべきです。
RPは全てが未完の試作機レベルです。
安物買いの銭失いです。

書込番号:26282072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2025/09/05 15:12(2ヶ月以上前)

子供を可愛く撮りたい父さん

予算があればR8をすすめします。
子どもが被写体であれば、なおさらAF が強力なR8です。

レンズに投資するのも悪くないですけど・・。
確かに悩みどころです。

アダプターを使うと重くなるのですが、レンズはおいおい考えてもよいともいます。

書込番号:26282073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 15:32(2ヶ月以上前)

>BlackPanthersさん
背中を押してもらいありがとうございます。
確かに古い機種ですしね。EOS kiss x10買った時に最新フルサイズミラーレスとして売っていたのでEOS kiss x10よりは性能が上がるかなと思っています。R8は高性能すぎて扱い切れるのか不安があります。

>多摩川うろうろさん
背中を押してもらいありがとうございます。
最新のRFレンズの方が優秀であるとよく見るのでRPにしてフルサイズに慣れてレンズが切り替えられたらR8、出てたらmarkUに移行。みたいな考えもあるんです、、、

書込番号:26282086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:56件

2025/09/05 15:40(2ヶ月以上前)

>子供を可愛く撮りたい父さん

こんにちは。

答えは決まっているような気がしています。

お子さんを撮られるのであれば公園で動き回ったりもされると思いますので、圧倒的にAF性能が優れるR8になると思います。
被写体検出能力だけでなく、追従性も含め。

AFの世代としては個人的には
EOS RP 第1世代
EOS R5 第2世代
EOS R8 第3世代
のイメージです。

R8で圧倒的に撮影しやすくなることを実感できると思います。
RPは液晶の解像度も低く、ピント確認もR8と比べるとストレスがたまると思います。
ぜひ、ショールーム、店頭などで比較されることをお勧めします。

いい選択が出来ればいいですね。

書込番号:26282095

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:199件

2025/09/05 15:50(2ヶ月以上前)

> R8は高性能すぎて扱い切れるのか不安があります

今の時代のカメラは機能てんこ盛りなので、基本機能の高いカメラがほしいとどうしても値段が高くなります。
それは仕方ないことなので受け入れるしかないです。
ほとんどの人は、カメラの全機能の半分も使っていません。

書込番号:26282102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2025/09/05 16:45(2ヶ月以上前)

どの程度の性能が要るか自分でわからないなら
スペックの良いカメラ買っておいた方が無難です

まあ僕ならRPでもオーバースペックなので、RPを絶対買いますが(笑)

動き回る子供って動体としてかなり難易度高いので
そういうの撮るならR8にするしかない

じっとしてる子供撮るならRPで十分(笑)

書込番号:26282131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度4

2025/09/05 17:12(2ヶ月以上前)

>子供を可愛く撮りたい父さん

同じような買い替えをしました。
EOS 90DからEOS R8に買い替えで、
レンズは1年ほどEF 24-105F4Lをアダプターで使いました。

R8は、被写体認識追従AFがとにかくすごいですが、
実はこの凄さを感じたのは、妻のR50で試写をした時でして、それでR8行こう!と思ったのでした。

なお、R8+アダプター+EF24-105F4Lですが、
かなり長さを感じました。
あと、重心がレンズの先寄りになるので、やや使いにくさを感じました。
ので、キャッシュバック時期に、RF 24-105F4Lに買い替えております。

書込番号:26282147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 17:24(2ヶ月以上前)

>ENEOSハイオクさん
ありがとうございます。
まさにその通りですね。1度店頭で触った感じはR8がとても良かったです。しかし冷静になってみるとRPでも十分ではないのか?と思っている自分がいます、、、
また店頭で触ってみますね。

>taka0730さん
ありがとうございます。
どうせなら使いこなしてみたいですが、動画を撮るつもりはないので勿体無い感が強いんですよね💦

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
そうですよね✨良いもの買えば後悔しない気がします😅確かにじっとしていれば今のEOS kiss x10で十分なのでRPの性能でフルサイズ化が叶うんですねぇ。

書込番号:26282155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2025/09/05 17:32(2ヶ月以上前)

KissX10に比べると、バッテリーの持ちがかなり悪くなるところは覚悟した方がいいでしょう。
くしくも?同じ型番のバッテリーですが。

書込番号:26282162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 17:37(2ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん
ありがとうございます。
大変参考になります。RFレンズへの移行はやはり必要そうですね✨RFレンズは中古でもまだ高くて手を出しにくいんですよね😭

書込番号:26282165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 17:40(2ヶ月以上前)

>holorinさん
ありがとうございます。
ですよね💦いろんな方のレビューをみてフルサイズにした場合は覚悟しております。現状EOS kiss x10を1日使って電池の減りが半分ぐらいなので1つ追加しようと思ってます。

書込番号:26282168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2025/09/05 18:31(2ヶ月以上前)

RPユーザーですが、お子さん撮りなら今さらRPはないです。

また、子供撮りはシャッターチャンスが命だと思うので、ご予算が限られているなら、個人的にはR8よりも、レンズも含めて軽くて機動力の高いR10にレンズを追加することをお勧めしたいです。

私は6DをRPに入れ換えましたが、24-105F4Lクラスを付けるとそれなりに重く、一緒に遊びながら撮るとかはそこそこしんどいと思います。
(EFをマウントアダプター経由で使うなら尚更)
その点、R10+RF-S18-150なら、だいぶ楽です。

もちろん、フルサイズならではの描写だと感じる写真もありましたけど、小さいうちは特に一緒に遊んであげることも貴重なので…。

なお、X10と併用ということなら、RPもアリだと思いますが、あまり動いていないシーンに限られますし、「R8なら撮れていたかも…」と後悔される可能性がありそうなので、やはりお勧めしがたいですね。

書込番号:26282223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 19:36(2ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
今だからこそRPもいいかなと思いましたがやっぱり最新の方が良さそうですね。

R10も考えましたがやはりフルサイズの魅力と憧れがとても強いのでR10は除外しました、、、
おっしゃる通り遊びながらのズームレンズだと重いと思うので子供と遊びながら撮る時はEF50mm。腰を据えて撮影できる時はEF24-105mm F4Lを運用していこうと考えています。

X10は売るつもりです。機動力のあるカメラが2つあっても、、、と思っているので。

書込番号:26282306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HRI55さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:12件

2025/09/05 21:22(2ヶ月以上前)

結論はR8一択かと思います。初心者は上位機を選ぶべきと言うのが仲間内の持論です。理由は上位機の方が撮影が簡単だからです。
x10は手元に置いておかれては如何でしょうか。今後、望遠とか広角レンズを買われた際に2台持ちだとレンズ交換が無くて便利ですよ。
孫の運動会には標準と望遠の2台持ちで行きます。

書込番号:26282414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/05 22:18(2ヶ月以上前)

>HRI55さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見を聞かせていただきだいぶR8にするか!という気持ちになって来ました。

X10を手元に置いて2台持ちという件ですが、実は1DX(初代)を終活だといって父親から譲り受けたものがあるのです。しかし重すぎて普段使いにはどうしても活用できなくて、、、なので運動会などのイベントでは1DXを使用して、普段用としてX10からR8 or RPにしようかと考えています。情報不足ですみません。

書込番号:26282459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NS0817さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/09/07 23:23(2ヶ月以上前)

>子供を可愛く撮りたい父さん

現在、KissX10で軽さ重視ということでしたら、R8のレンズキットをオススメしたいです。
9月中でしたら、キャノンのキャッシュバック(銀行振込)もありますので、実質予算内かと思います。

私もつい最近、5D Mark3&M100にR8レンズキットを加わえました。
自分は、APS-Cも含めて悩みに悩んだ結果、最初は候補になかったR8に行き着きました。
手持ちのカメラとの世代差もありますが、AF性能や高感度耐性の向上に感動しています。
EFマウントアダプターも同時に揃えましたが、キットレンズのRF24-50IS STMが軽くて気に入っています。

ただ、お子さんのイベント・運動会には、200〜300mmまでの望遠レンズが欲しくなると思いますので、望遠レンズも同時にと考えると、RP+RF100-400F5.6-8IS USMという選択肢もあるのかなと思います。

>フルサイズの魅力と憧れ

ところで、フルサイズ機のどんなところに魅力を感じていらっしゃいますか?

高い買い物ですので、後悔の少ない機種選びができるとイイですね!

書込番号:26284140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/08 21:09(2ヶ月以上前)

>NS0817さん
ありがとうございます。
本日実機を触って来たのですが、AFスピードと正確さに感動しました。ヨドバシでR6markUをお薦めされたのですが、価格的にオーバーとも思いながらいいなぁと思ってしまいました。
RF100-400はイベント用にベストマッチですよね。まだ子供が小さいので小学校に入ったら導入確定かなぁと思います。

フルサイズへの憧れについてですが、父親から譲ってもらった1DXを使用したところ写りが全然違くて衝撃を受けて手軽に持ち運べるフルサイズが欲しいと思ってしまった次第です。EOS kiss x10を購入する時 RPをなぜ買わなかったと後悔しました、、、

書込番号:26284917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NS0817さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/09/09 19:48(2ヶ月以上前)

>子供を可愛く撮りたい父さん

>1DXを使用したところ写りが全然違くて衝撃を受けて手軽に持ち運べるフルサイズが欲しいと思ってしまった
ところで、KissX10では、どんなレンズをお使いだったのでしょうか?前に書かれていた、EF24-105と50mmでしょうか、それとも、Kissに付いてきたキットレンズでしょうか?写真は、ボディ以上にレンズの違いが写りに影響しますので、気になったところです。

>ヨドバシでR6markUをお薦めされた
私もR6Mark2が、第一候補でした。ただ、絶対にRF24-105Lのレンズキットが欲しくなることが分かっていたので、予算オーバーと判断し、候補から外しました。ランキングでもR6M2の方が上位ですので、店舗でも薦められたんだと思います。R6M2には、R8にない、ボディー内手振れ補正とメカシャッターが搭載されていますので、魅力的ですね。それを除けば、性能は互角と考えてR8が候補入りしました。

恐らくR8にして、後悔は少ないと思いますが、レンズの違いやAPS-Cとフルサイズの違いを理解した上で機種選択をした方が、後々のステップアップや楽しいカメラライフ繋がるように思います。

書込番号:26285634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/09/09 21:57(2ヶ月以上前)

>NS0817さん
返信ありがとうございます。
レンズキットはほぼ使ってないです。基本50mm F1.8を使ってました。EF24-105は上の子が歩き始めたぐらいで使い始めたのですが、ズームが必要な時ぐらいしか使ってません、、、50mmの方がボケ感しっかり出て自分が好きな写真がたくさん撮れたので。

やはりR8一択かなぁと思ってます。噂されているR6M3がでてM2の値段が下がるのを待つのも一興かなと若干思ってますが現状ではR8と考えてます。フルサイズにすれば24-105でも背景ボケボケの写真が撮れるのかなと思ってますが軽率ですかね?
R10にして単焦点レンズを揃えるっていう考えもなくはないです。

書込番号:26285751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NS0817さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/09/09 23:30(2ヶ月以上前)

>子供を可愛く撮りたい父さん

なるほど、背景をボカした写真が撮りたかったんですね!でしたら、APS-Cよりもフルサイズの方が有利ですね。
絞り(F値)が小さいほど、焦点距離が長いほど、被写体と背景の距離が遠いほど、背景はボケ易くなります、などなど、Youtubeで探せば、ボケる原理とかボカ仕方を詳しく説明してくれている動画が沢山ありますので、参考になるかと思います。

また、R8でしたら、表示シミュレーションを露出+絞りに設定することで、どんな感じでボケるのか確認できる機能がありますが、RPには無さそうですね。露出優先AE(Av)モードで、絞りを変えながら好みのボケ具合にしても良いですね。でも、逆に背景ボケを狙うということは、あまり、動きのない写真かと思いますので、であるならばRPでも良いかなという考え方もできますね。R8に固まりかかっているところすみません。

書込番号:26285828

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ついに購入しました!

2025/04/20 16:09(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット

価格が下がり、春のキャンペーン開催中に
カメラのサイトウで購入しました。
128GBのSD、液晶保護シール、Canonカメラバック付きでお得な気分です。

実際にカメラを構えると、付属のレンズキット装着でものすごく軽いし小さい。
でもさすがフルサイズで写真はきれいに映りますね。

RF100-400mmのレンズも併せて購入し、これからの撮影が楽しみです。
Canonは初めて購入したのですが、PC用のアプリ等は提供されていないのでしょうか?

書込番号:26153386

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/04/20 16:39(7ヶ月以上前)

>ヴォルフガング君さん

おめでとうございます。

サポートから ダウンロードできますが シリアルNo. が必要ですからご準備ください。

https://canon.jp/support

では、おたのしみください。

書込番号:26153417

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/20 17:52(7ヶ月以上前)

>ヴォルフガング君さん

キヤノンの無料アプリ、DDPですがめっちゃ重たく高性能なパソコンが必要です。

書込番号:26153499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:298件

2025/04/20 22:28(7ヶ月以上前)

ヴォルフガング君さん

キヤノンからDPPというアプリが用意されています。
キヤノンカメラを持っていれば無料です。
昔から使っているので使いやすいですが、慣れが必要かもしれません。
なかなか使えます。

書込番号:26153805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオーナーEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの満足度4

2025/04/20 22:52(7ヶ月以上前)

>ヴォルフガング君さん

PC用のアプリにもいろいろありますが。。

編集用なら皆さん書かれてるDPPです。

そもそもの取り込み用は、EOS Utilityというアプリになります。

書込番号:26153823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/04/21 08:30(7ヶ月以上前)

>チェリオ38円さん
>多摩川うろうろさん
>ファーストサマー夏さん
>さすらいの『M』さん

みなさんレスありがとうございます。
アプリにも少しずつ慣れていきたいと思います。

書込番号:26154095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R8 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R8 ボディを新規書き込みEOS R8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R8 ボディ
CANON

EOS R8 ボディ

最安価格(税込):¥178,443発売日:2023年 4月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS R8 ボディをお気に入り製品に追加する <727

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング