EOS R8 ボディ
- 有効画素数最大約2420万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現したミラーレスカメラ。
- 常用で最高ISO102400(静止画撮影時)の高感度撮影により、夜間や室内の暗いシーンでも自由度の高い撮影表現が可能。
- AF性能や高速連写・動画性能など、上位機種「EOS R6 Mark II」の高い基本性能を継承している。約461gの小型・軽量ボディ。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ
先日は質問に答えてくださりありがとうございました。結局R8を購入し明日届く予定です。
話は進み次は買うレンズについてです。どちらの単焦点レンズを買うべきかで迷っています。選択肢としては以下の二つです。
・RF35mm f1.8 IS STM
・RF50mm f1.8
画角は違いますが問題ありません。しかし、手ぶれ補正付きと無しで大きな違いがあります。
本体はR8ですが、ボディ内手ぶれ補正が無いため、35mmが良いのかもと思うのですが、そんなに変わらないのであれば安価な50mmでも良いかなと思います。
見解をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25275898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>imossanさん
35mm50mm程度の標準域なら
被写体のシャッタースピード次第では?
1/30秒以下の被写体を撮影するなら必要かと思います。
書込番号:25275934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

換算f=1365mmの 1/8秒例、「1/換算f」の 170倍遅い |
同じ撮影位置で広角端(換算f=21mm)は F3.4他により 1/60秒 |
約1km先の通天閣(換算f≒266mm、1/25秒)。23年9月まで工事中のようです |
>imossanさん
短焦点で気にし過ぎかと(^^;
添付画像は、超々望遠コンデジ(SX70HS)の例ですが、
換算f=1365mmを「1/8秒」です、
「1/換算f」に対して、 約170倍も遅い条件です(^^;
※ISO100固定で、どれだけ撮れるかな?
という実験みたいな感じで、同条件2枚撮影で1枚だけ残したもの。
約1kmの(大阪)通天閣になりますので、大気による揺らぎなどによる劣化がありますが、極端な例のご参考まで(^^;
書込番号:25275979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
もちろん、SX70HSの手ブレ補正ONの状態です。
書込番号:25275985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

imossanさん こんにちは
低速シャッター使う場合手振れ補正が有った方が安心だと思いますが 1/125秒より早いシャツタースピードになると 手振れ補正の必要性が少なくなるので どの位のシャッタースピードで撮影しているかで 判断するのが良いと思います。
書込番号:25275986
2点

>imossanさん
R8の場合は
広角レンズでも
レンズに手ブレ補正は必須ですよ。
油断しないで下さい。
夜景もあるし
書込番号:25276019
3点

>imossanさん
焦点距離的に本当にどっちでも良くて、50mmの
倍の値段でOKなら手振れ補正付きの35mmを買って
おいた方が撮影出来る範囲として焦点距離的にも手振
れ補正の恩恵なんかもも含めて広いかなと思います。
あとは、手振れは大なり小なり発生すれば当たり前
ですがブレた写真(=多くは失敗作))にしかなりません。
「あーあー(僅かにブレちゃったよ)」の時にスタビライザー
的に吸収してくれる手振れ補正が有効な事は必ず有ります。
効き具合はどうであれ、手持ち撮影において必ず自身が
ホールドする以上には働いてくれるのが手振れ補正の有り難さです
他は今後ステップアップして手振れ補正付きボディに
変わったりするかどうか、ISが無い場合に撮る主な被写体
は何か?とか、スレ主さんの撮る物や撮影スタイルで結構
変わる気がするかなと思います。
書込番号:25276067
2点

>imossanさん
「1/換算f」は、元々、上級者の手ブレの程度(2度/秒)からの目安のようです。
(初心者は 5度/秒の例示)
実f 換算f 【2度/秒】【5度/秒】 ※ブレ(度)
(mm) (mm) ※上級者 ※初心者
21.9 35 1/ 35 秒 1/ 87.5 秒 0.057度(206秒角)
31.3 50 1/ 50 秒 1/ 125 秒 0.040度(144秒角)
35 56 1/ 56 秒 1/ 140 秒 0.036度(129秒角)
50 80 1/ 80 秒 1/ 200 秒 0.025度( 90秒角)
なお、1/実fではありません。
「1/換算f」ですから、注意してください。
また、意外に低解像条件の目安になるので注意してください(^^;
書込番号:25276078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暗いところで撮影することがあるかどうか・・・だと思います。
7月上旬に出るRF28mm F2.8 STM + RF50mm F1.8 STM (どちらもISなし)
RF35mm F1.8 IS STM
がほぼ同じ価格なのですよね。
書込番号:25276112
2点

暗いところで撮る可能性があるかどうかなんて、わかるわけがないでしょう。
同じように、望遠レンズ使う可能性がありますか?というのも愚問。一台しかなければ、なんでも撮るでしょう。興味の対象が変わることはよくあることだし。
書込番号:25276200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私ならISの有無より焦点距離の差の方が気になるのですが…。
初めからIS頼みって感じでラフに撮れば結局ブレてるかもしれないので、ISはお守り(ISなしでブラさないのがセオリー)ぐらいに思っておくのがよいでしょうし。
あと、コンパクトなR8ならレンズの割合も大きく、35は50に比べると結構嵩張って重く感じるかもしれません。
重さはほぼ倍、長さは1.5倍以上、価格も倍以上。
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001309216_K0001086556&pd_ctg=V069
35を持ってますが、Kissレフ機の18-55よりも長いですし、RF-S18-150と変わらない重さがあります。
スマホ1台分の重さ増とレンズ側に重心がいってしまうことによる手ブレへの影響とISの効果なら後者の方が大きそうですが、画角が気にならないなら50の方が気楽に持ち出せるかな。
お財布にも優しいし。
個人的には、EF50F1.4とEF40F2.8をドナドナしてRF35F1.8に集約して正解だったと感じていますが、RF50F1.8の軽さと短さは気になっています。
RF28F2.8はF2ぐらい明るいか2万円台なら欲しかったかも。
書込番号:25276306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>imossanさん
RF35mm F1.8 マクロ IS STMならセミマクロが付いているので、花などを大きく撮るなど撮影の幅が広がると思います。
書込番号:25276574
3点

ISが全くなければ2段くらいは速いシャッタースピードを切りたいですね。50mmなら1/320sくらいです。もちろんあくまでも目安なので、それよりも遅くていいかもしれないし、早くなければいけないかもしれません。
書込番号:25276810
2点

>もとラボマン 2さん
元々kissx9でIS無しレンズを使用していたのと、ISOを上げたくなかったので、暗い環境では1/50でシャッターを切ることが多かったです。
手ブレの影響を受けていると感じることもありましたね
書込番号:25277218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

x9を使用していたときも、isoを気にしてそのくらいまでSSを落とした時があったのでIS付きレンズの方が良さそうですね。笑
ありがとうございます。
書込番号:25277222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
超望遠のSS1/8でこれは素晴らしいですね
わざわざ写真まで載せていただきありがとうございます。IS付きレンズにした方が良い気がしてきました。
書込番号:25277230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
x9を使用していたときも、isoを気にしてそのくらいまでSSを落とした時があったのでIS付きレンズの方が良さそうですね。笑
ありがとうございます。
書込番号:25277232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>photo写真さん
やはりそうですよね笑
35mm買おうと思います。ありがとうございます。
書込番号:25277238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hattin89さん
50mmの安さに足が引っ張られていましたが、みなさん口を揃えて35mmを押されているので、やはり取りやすさを重視すべきでしたね...笑
35mm買おうと思います!ありがとうございます!
書込番号:25277241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
わざわざ写真まで載せていただきありがとうございます。勉強になります。
書込番号:25277269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R8 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/09/20 8:54:33 |
![]() ![]() |
22 | 2023/09/21 8:01:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/12 12:41:10 |
![]() ![]() |
9 | 2023/09/11 7:08:10 |
![]() ![]() |
22 | 2023/09/10 7:58:39 |
![]() ![]() |
39 | 2023/09/13 7:35:40 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/15 15:19:20 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/04 14:59:29 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/04 21:47:10 |
![]() ![]() |
21 | 2023/07/31 23:53:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





