EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2023年 4月14日 発売

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット

  • 有効画素数最大約2420万画素フルサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現したミラーレスカメラ。
  • 常用で最高ISO102400(静止画撮影時)の高感度撮影により、夜間や室内の暗いシーンでも自由度の高い撮影表現が可能。
  • AF性能や高速連写・動画性能など、上位機種「EOS R6 Mark II」の高い基本性能を継承。標準ズームレンズ「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥217,739

(前週比:+326円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥223,097

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥210,600 (1製品)


価格帯:¥217,739¥349,740 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:414g EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオークション

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥217,739 (前週比:+326円↑) 発売日:2023年 4月14日

  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオークション

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:48件

R10が発表された時はマルチコントローラーがあってビックリしたけど、R8には無い。。。
何でですかね。R10にはあるのに。

書込番号:25134009

ナイスクチコミ!7


返信する
くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/09 01:49(1年以上前)

マルチコントローラーが無いのは、EOS RPをベースに作られているから。
製品画像を見ての推測でしかありませんが。

書込番号:25134027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/02/09 02:19(1年以上前)

>てっちゃん0812さん

単純にR10は新設計。
R8はRPをベースとした設計の違いなんでしょうね。

書込番号:25134038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/09 06:36(1年以上前)

全く同感。まさかマルチコントローラーがないとは思わなかった。
RPベースとはいえ、AF性能を向上させたら操作性も向上させるのが当然だと思うけど。

それに電子先幕で連写最高6コマにもビックリ。
動体撮影は全て電子シャッターでやって下さいと言う事なのか?
それならローリングシャッター歪みは問題ないレベルまで解消されてるって事なんですかね?

そして実売24万位になりそうな価格に更にビックリ。
SONYのα7Wが視野に入ってくるし、中古のR6の方が安く買えますよね。

R10の出来がとても良かったのでそのフルサイズ版を期待していましたが、正直期待外れのスペックと価格です。

書込番号:25134108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


mac821さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオーナーEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの満足度5

2023/02/09 07:49(1年以上前)

自分もマルチコントローラーは付くだろうと予想してましたが無かった事に残念です。
工業製品的な話をすると、おそらくペンタ部以外の外装部材はRPと同じではないでしょうか。
そうだとすると本来マルチコントローラーを置きたい位置にバリアングルの指かけの為の切り込みがある為、金型を改造して搭載することが出来なかったんじゃないかなと想像します。

書込番号:25134180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオーナーEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/02/09 08:24(1年以上前)

これで25万円以上ってのは高すぎですね。
15万円ならわかるけど。
25万円台コースなら、ファインダーも操作系もぐっと良くしてEOS R の後継機というか、RPとR6mk2の中間ぐらいの性能にしたら良かったのに・・・
でもそうするとR6系が売れなくなるってことですか?商売的には。

書込番号:25134212

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/02/09 08:43(1年以上前)

マルチコントローラーは、フルサイズキッスと言われた6D,6Dmark2にもなかったはず。コマ速も4.5とか6.5とか。
ミラーレス本格参入の過渡期で、キヤノンのヒエラルキーが乱れていたけど、ようやく、正常な状態になっただけですよ。

書込番号:25134244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオーナーEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/02/09 09:38(1年以上前)

十字キーを押して、ダイレクトにAFポイントを移動できるのですかねえ?
そういう仕様なら、まいいか・・ですけど。
いちいちAFフレーム選択ボタンを押してから十字キーをっていう二段階が必要なら、ほんとめんどくさいです。
EOS Rを使ってますけど。
むろん、液晶を指でなぞってって操作も可能なんだけど。
RPを持ってないので、そっちはわからないんですけどね。
十字キーでダイレクトにAFポイントを変えられるのなら良いんだけどなあカスタム設定で。

書込番号:25134308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/09 10:32(1年以上前)

>オムライス島さん
RPは十字キーでAFポイント移動出来るので、おそらくR8も出来ると思います。
液晶の指タッチでも出来るはずです。
ただ、マルチコントローラーと十字キーや液晶とでは扱いやすさが全然違うんですよねー。

のんびり撮影ならそれでもいいのですが、スポーツなどで瞬時にAFポイントを移動させたい時はやっぱりマルコンが有利だと思います。

書込番号:25134362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/09 16:29(1年以上前)

スポーツを撮るならマルチコントローラーよりも連写とバッテリーを問題視するし、RATEボタンのほうが重要ですよ。
所詮はメカシャッター機だからそんなもんって感じのカメラでしょうけど。

キヤノンのエントリー機って代々マルチコントローラー着いてないし、こんなもんじゃないですかね。最新の被写体認識やトラッキング、制限があるとはいえ高速連写に対応してるんだから価格としては相応では?
不満ならR6系を買えばいいのに。

書込番号:25134827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットのオーナーEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/02/09 16:33(1年以上前)

>硝子の中年さん

了解です(._.)

書込番号:25134833

ナイスクチコミ!2


Marsan24さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/09 17:02(1年以上前)

他機種とのバランスをとったのでしょう。
ここでジョグやIBISをつけてたらR6iiとの差別化は軽いだけの違いになってどちら一方は全く売れなくなる恐れはあるのでは?

書込番号:25134871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2023/02/09 21:06(1年以上前)

メーカーによって与えられた使命の差かな

R7、R10はAPS-C及びMFT機の駆逐が使命と思う
だからてんこ盛りなスペックとUI

R8はRPの後継機だしどんくさいけど画質は一流が持ち味
キレッキレな性能もUIも要らん(笑)

書込番号:25135230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/14 19:56(1年以上前)

キヤノンって操作系の配置結構コロコロ変わりますよね。付いてたものが無くなったり。コストもあるでしょうが、配置を変えないってそれ大事な所だと思います。さいたるは最近の電源スイッチですがそれさえもR7R8で違ってる。
配置レイアウトに自信が無いのかって思えてきます。

書込番号:25143185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ363

返信22

お気に入りに追加

標準

値段

2023/02/08 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 Marsan24さん
クチコミ投稿数:7件

直販でボディのみ26万らしい…
高すぎちゃいます?

書込番号:25133136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/02/08 16:32(1年以上前)

フルサイズミラーレスの新型、
出ましたね〜!
しかし!
値段が高いですね!
私は買えないけど、新しいカメラには
何故かワクワクします!

書込番号:25133166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/08 16:45(1年以上前)

ヨドバシで
キットレンズ付きで298000円なり

書込番号:25133193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2023/02/08 17:18(1年以上前)

最初はRPの後継なのに高いなと思いましたが
これはR6m2の廉価版みたいなものなので
(要するにR7に対するR10の位置付け)
そう見るとなかなかいいんじゃないですかね
基本機能は最新だが軽さ小ささを重視したモデルと見ればなかなか良きかもです
4K60もクロップ無しで撮れるようですし

書込番号:25133244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/08 18:31(1年以上前)

R6mkII並みの性能が手に入るのに
20万円近く安いわけですが、価格が落ち着いて
23-25万円ぐらいなら、かなりコスパ良いですけど?

書込番号:25133369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件

2023/02/08 18:36(1年以上前)

RPも併売するらしいので高いと思う人はそちらを買ってくれということなのでしょう

書込番号:25133374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/08 18:41(1年以上前)

>Marsan24さん

高杉晋作ですね。目が覚めました(°_°)
この値段だと、パナのS5Uとほぼ同じ。AF以外は完敗だし作り込みもRPと同程度なら完敗でしょう。
さらにS5Uはキャッシュバックやバッテリープレゼントもあり。
ただそうしないと売れないパナソニックと売れるキヤノンの違いかも。でもそれだとキヤノンユーザーにメリット無し。

キヤノンだって初号機のRの時は最初からキャッシュバックキャンペーンやってたんだけどね…

とにかく高い。買いません。

書込番号:25133382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/02/08 18:44(1年以上前)

>Marsan24さん

ダイヤルや操作性を犠牲にしてR6mk2を安くした…という感じのカメラですね。
ただ、マルコンをケチるのだけは止めて欲しかったかな…。R10にすら付いているというのに。

書込番号:25133390

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 19:37(1年以上前)

ソニーα7V買えちゃうんですよ…
被写体認識とかAF機能で差はありますが、R8はボディがスペックに追い付いてない完全に宝の持ち腐れ。

ジョイスティックってそんなに高価なオプションなのかねぇ? RPベースにわざわざトップカバー作り直してるのにそこは変えてくれないんだ笑

安いの欲しけりゃRPで我慢しろ、とのキヤノンからのお達しだと自分は受け取りました
R50も思ったより高価でしたね

書込番号:25133489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/08 19:51(1年以上前)

R6がIIでステップアップしてRPとの間が大きく空いたからそこに投入されたモデルですし。
プアマンズR6IIなのに高いと言われる理由がよくわかんないです。安いカメラが欲しいならR10なりRPを買えばいいじゃないですか。

書込番号:25133510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/08 20:04(1年以上前)

この価格で手ブレ補正も非搭載なのは気になります。

書込番号:25133538

ナイスクチコミ!39


PRMX8さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/08 20:15(1年以上前)

海外での価格がボディ1499ドル、レンズキット1699ドルだから為替レートを考えると高いですよね。
1ドル130円で計算すると35%くらい割高。

書込番号:25133557

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 20:28(1年以上前)

R6はNEWスタンダードって謳い文句でした
R6Uが新たな基準というのなら、しっかり水準を上げて欲しいです、じゃなきゃ格差が広がるだけです
被写体認識は基本オートエリアなんで理解出来ますが、それしか使わない訳ではないですからジョイスティックは必要でしょう。十字キーとタッチAFで頑張ってくださいは流石にユーザー舐めすぎでは?
26万のカメラなのか?コレが?

>ミノルタファンになりましたさん
こんなのでも売れるというかキヤノンというだけで買ってしまうからでしょうね
デメリットとして、これを許してしまうと次世代はさらに格差が広がり機能を出し渋るようになるかと。

>ishikawa_さん
電子手ぶれ補正、ローリングシャッターがどの程度か
実用出来るレベルであれば良いですが…

書込番号:25133592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/08 20:43(1年以上前)

>Marsan24さん

こんにちは。

>高すぎちゃいます?

でも軽い!と思ったら、手振れ補正が非搭載ですね。
アンチダスト機能も一切記載がありません(RPには記載有)。
プロの方は現像するのでアンチダストは不要らしいですが。

メカ先幕もなく(この辺はRPも同じ)AF以外のコストを
徹底的に削った割にはなかなかいいお値段ですね。

書込番号:25133630

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2023/02/08 21:00(1年以上前)

業界が全体的に値上げの方向なので

ソニーも7Cの投入でエントリー機を20万円クラスにした

まあR8は20万円くらいまではすぐに下がることは想定内としてキヤノンも出してるんじゃないかなあ?

書込番号:25133672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/02/08 22:32(1年以上前)

CANON、SONYがこの調子で値上げで割高になって来ると
Nikonが意外とお買い得に感じるなぁ。

書込番号:25133858

ナイスクチコミ!21


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2023/02/08 23:35(1年以上前)

今気づきましたが、連写が速いのは電子シャッターの時だけで、電子先幕だと最高6コマなんですね。
SSも電子先幕は1/4000までに制限。

削るところはしっかりと削っているようですね。(その割には値段が高い)

書込番号:25133951

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:276件

2023/02/08 23:48(1年以上前)

海外ではEOS R7とほぼ同価格だから高くない。日本の価格だけが高い。

書込番号:25133968

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2606件Goodアンサー獲得:50件

2023/02/09 02:20(1年以上前)

「シャッターには約10万回耐久の電子制御式フォーカルプレーンシャッターを採用しています。」だそうですが、この値段だと約20万回の耐久性能が欲しいところです。

ミラーレスカメラといっても、レフ機よりも劇的に重さ・写りが変わるわけでも無いし、改めてレフ機の良さが見直されるかもしれません。

書込番号:25134039

ナイスクチコミ!10


くら*さん
クチコミ投稿数:30件

2023/02/09 03:16(1年以上前)

今どき十字キーで〜
そうだよなぁ…今どき十字キー

もっと自由なフルサイズへ。世界最小・最軽量(*)フルサイズミラーレス一眼カメラ α7Cのページ見に行ったら十字キーしか付いてなかった…

α7Cの次期モデルとα6600の次期モデルはZ5みたいに、ジョイスティック積んでくるんだろうなぁ…

書込番号:25134057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/09 19:36(1年以上前)

海外だと1,499ドルなので相当割高ですね。
現在の為高(130円)なら19万6,100円ですから。

ここまで国内価格が割高な設定だと、
送料や輸入関税(大雑把に購入価格の10%)考慮してもB&Hで個人輸入するほうがだいぶ安くすみますね。

書込番号:25135077

ナイスクチコミ!18


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット
CANON

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥217,739発売日:2023年 4月14日 価格.comの安さの理由は?

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <278

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング