M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
- 撮影倍率4倍、無限遠からマクロ撮影までAFが可能な高性能望遠マクロレンズ。プロフェッショナル交換レンズシリーズ「M.ZUIKO PRO」に属する。
- 453gの軽量に加え、最大7段の5軸シンクロ手ぶれ補正能力は、最小限の機材でフィールドを移動しながら被写体を追い求める写真家の疲労を軽減。
- 防じん防滴性能はIP53、なめらかで傷や汚れが付きにくいフッ素コーティングを最前面のレンズに採用している。
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PROOMデジタルソリューションズ
最安価格(税込):¥160,770
(前週比:+925円↑)
発売日:2023年 2月24日
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO のクチコミ掲示板
(253件)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年12月8日 10:02 |
![]() |
4 | 2 | 2024年11月2日 20:41 |
![]() |
1 | 0 | 2024年9月28日 19:20 |
![]() |
18 | 3 | 2024年9月29日 12:37 |
![]() |
1 | 1 | 2024年7月12日 21:11 |
![]() |
4 | 3 | 2024年5月2日 13:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
【ショップ名】公式オンラインストア
【価格】 ¥141,372
【確認日時】 12/7 11時
【その他・コメント】
いつもの10%OFFの上行ってます。過去ログでは11万円台というバグったような最安値が一瞬あるのを除けばおおむね最安値は14.5万円前後ですので、公式の3年保証付きでこれは激安でしょう。
ついでに言えば、これは購入者全員対象ですが、1万円のキャッシュバックも得られます。
というわけで13万くらいで買える感じですかね〜。
差額でテレコンも買えますね〜〜
うーん欲しいけど他にも必要なものがありますからね〜〜来年のクリスマスシーズンに期待します。
5点

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは
OM-1U に乗り換えるための 特別セットが出てますね。
15%オフクーポン使用で
本体 充電器充電池セット 128GBメモリーカード ボディ3年保証
で 25万円 あとでCB1万円分
それと 旧機種買取も同時にしています。
M1Xの買取5万円は嫌なので使いませんけど。
M1Uの人には良いかも知れません。
書込番号:25990847
0点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
大きさ重さ価格がちょっとお手軽感が薄い。
60mmマクロと90マクロの間に、もう1本欲しいな。60mmマクロProとかね。レンズの基本性能は60マクロベースで、精度や機能などをProレンズ仕様で。もちろんテレコンにも対応ってのがいいすね。それで価格は8〜10万くらいで出ませんかね〜。
2点

私は4/3時代の50mmF2クラスをリメイクして、ED45mmF2.0 IS PROとして30mmと60mmの間に入れて欲しいと思います。フルサイズ換算で90mm前後の焦点距離の高性能レンズは、やはりマクロの入口として欲しいですよね。
MZD60mmマクロは、とても良いレンズで使いやすいですが、「マクロ専用レンズ」の系譜であり、「マクロの効く中望遠」的な立ち位置であったZD50mmF2の汎用性には届いていない気がします。いまでもたまにアダプターつけてOM-1markIIで使いますが、拡大率は低いもののファインダーでのボケの柔らかさやピントが合ったところの切れはMZD60mmでは代替できない感じがします。
テレコン対応で設計できればパナライカの45mmF2.8とも差別化できそうな気がしますが、一絞り明るくしてIS入れてテレコン対応となると、デカくて高価になりそうな気もしますね。ZD50mmF2の光学系をフランジバックの部分だけアレンジして、あのコンパクトさのまま安価に出してもらった方が欲しがる人が増えるかも、とも妄想します。
書込番号:25947111
0点

>おりすけさん
50F2.0マクロは現役で持ってます。確かにアレは良いレンズですが、オリンパスのしかも国内工場での生産でしたから、出来た業だったのではないでしょうか?
今の体制ではちょっと難しそうです。少なくともリーズナブルな価格設定は出来ないでしょう。
書込番号:25947386
2点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
【ショップ名】OM SYSTEM STORE
【価格】 ¥149,688 (税込)
【確認日時】 9/28 19:00
【その他・コメント】
M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO限定の10%オフクーポンです。
オンラインストア限定でメーカー3年保証も付きます。
欲しいけど、Mac更新しないといけないからしばらく無理かなぁ。。。
1点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
皆さんこんにちは。発売日に購入したものの・・・ナカナカ「手持ちハイレゾ」が撮れずに投稿が出来ませんでした。
たった二種しか「手持ちハイレゾ」では撮れませんでしたが、「90マクロ」での「ハイレゾ」は投稿が少ない様に思いましたので、投稿させて頂きます。
「触角」を動かす事が多いのと、「後翅」をスリスリと動かす為、ナカナカ儘なりませんが、ナントカ止まった二枚です。
最後の一枚(除ウザンミドリシジミ)は、「ハイレゾ」ではアリマセン・・・・・ナントナク掲載したかったダケです。アシカラズ。。。
10点

ハイレゾ撮影は被写体ブレが無いことが前提なのですよね。
広角で遠景撮影であればかなり有効な機能です。
しかしながら、マクロ域となれば撮影する地域にもよるのかも知れませんが、無風で撮影出来る機会そのものがなかなか有りません。
蝶であれば被写体ブレにも気にする必要が有るので、難易度が高そうです。
作例はハイレゾと通常撮影の画質差もしっかり感じられるので良いですね。
書込番号:25851383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>longingさん、ご返信を下さりありがとうございます。
仰る通り、ハイレゾには 被写体ブレ ダケが敵です!!!
私はこの「手持ちハイレゾ」が「OM-D E-M1 MarkV」に搭載された時に、それまでメインで使っていた Nikon の フルサイズ機 と決別しました。
その位の衝撃でした。その、MarkVより勿論の事「早くハイレゾが撮れる」のですが、無印OM-1 と OM-1 MarkU の「手持ちハイレゾ」に差異が無かった事は残念でした。
90mmMacro は勿論、60mmMacro よりもワーキングディスタンスが取れるので、「ハイレゾ」撮影にはもってこいです。
手ブレ補正もしっかり効きますし、F2.8 の 60mm を相手にしても遜色無い写りで応えてくれます。
最後に、OM-D E-M1 MarkV と 60mmMacro にて初めて撮った、「手持ちハイレゾ」を貼り逃げします。ありがとうございました。
書込番号:25852717
4点

こんにちは。
南方から、本来は関東地方に生息しない「チョウ」が北上をしてきます。
ここ数年、9月下旬になると必ず見られます。
ソテツ(蘇鉄)を食べ荒らすので害虫とされていますが、関東では数も多くは無く、
綺麗なので・・・僕的には歓迎してしまっています。。。
手持ちハイレゾショット で 久しぶりに チョウ が撮れたので、JPEG撮って出し で貼り逃げ致します。
https://1nichi164.com/2024/09/28/川アに現れた-クロマダラソテツシジミ/
【 クロマダラソテツシジミ Chilades pandava 】
書込番号:25908298
3点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
【ショップ名】OM SYSTEM STORE
【価格】 ¥149,688 (税込)
【確認日時】 7/12 15:00
【その他・コメント】
全商品対象の10%オフクーポンがメルマガ会員向けに配布されているようです。
それを使うと、90マクロが上記の価格になります(送料無料)。
同時購入の他のボディやレンズにも適用されるので、まとめ買いにいいかもしれません。
(一部例外あり)
同時開催中のキャッシュバックキャンペーンも合わせるとかなりお買い得な製品もありそうです。
残念ながら90マクロは対象外です。
1点

3年保証が付くのでお得ですね。
私は、大物を買ったので、来年度に持ち越します。
ちなみに、ジョーシンでは、7/16まで会員セールで
1年保証で143,200円
5年保証で147,781円
です。
書込番号:25808226
0点



レンズ > OMデジタルソリューションズ > M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
間違っているかも知れませんが、
90マクロIS のクーポン発券て これが初めてでしょうかね?
キャッシュバック対象になるにしても つぎの冬あたりでしょうか。
普段は12-100ISで近くのモノを撮っていますが、
距離をとって100-400ISだと手振れ補正がイマイチだし、
どちらも中途半端ですよね。
90マクロIS に x1.4テレコン付けて ちょいテレマクロにすると良いのかも。
2点

>さすらいの『M』さん
今頃確認しました。うちのメールにも来てました。クーポンコード。
物損保証3年をつけた価格で15万ちょいですね。物損保証つけなければ14万ちょいになりますね。
物損保証はつけたがいい気もするけど、今までそういう経験ないしなぁ、、、、5/7までのクーポンコードなんで悩みますね。
書込番号:25721000
1点

>KIMONOSTEREOさん
今のは15%オフのクーポンコードですから、
どうしようか悩みますよね〜
JoshinWEBでもお得意様に安くしてますが、
週末クーポンで更に割り引きとかあるので、
マクロフラッシュ同時買いと悩みます。
いつもの煩悩です(笑)
書込番号:25721131
0点

>さすらいの『M』さん
マイクロフォーサーズのレンズは安いものを中心に何本かあるんですが、マクロレンズだけは持ってなかったんですよね。
というのも、フォーサーズレンズの50ミリマクロを持ってるので、似通った30や60ミリマクロに魅力を感じませんでした。
あとマイクロフォーサーズの標準ズームのマクロ機能も高性能なんで、静物とかの撮影ならとりあえずは使えますしね。
でも90ミリ望遠マクロは全く違う世界がありそうできになりますね。
物損補償無しに1.4テレコンつけたが良さげです。
ジョーシンは一応会員なんで、そちらの情報もみてみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:25721441
1点


この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO
最安価格(税込):¥160,770発売日:2023年 2月24日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





