STR-AN1000 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2023年 3月18日 発売

STR-AN1000

  • 独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping」の広大な音場空間により、臨場感のあるサラウンド体験を実現する7.1chマルチチャンネルAVレシーバー。
  • HDMI 2.1で追加された8K/60Hz、4K/120Hzなどの映像信号や、VRR、ALLMなどのゲーミング機能に対応している。
  • 「360 Reality Audio」に対応し、アーティストの生演奏に囲まれているかのような没入感のある立体的な音場を体感できる。
最安価格(税込):

¥99,800

(前週比:-6,895円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥102,286

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥99,800¥132,000 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:2系統(A、B/HDMI zone2、A+B) オーディオ入力:4系統 STR-AN1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-AN1000の価格比較
  • STR-AN1000のスペック・仕様
  • STR-AN1000のレビュー
  • STR-AN1000のクチコミ
  • STR-AN1000の画像・動画
  • STR-AN1000のピックアップリスト
  • STR-AN1000のオークション

STR-AN1000SONY

最安価格(税込):¥99,800 (前週比:-6,895円↓) 発売日:2023年 3月18日

  • STR-AN1000の価格比較
  • STR-AN1000のスペック・仕様
  • STR-AN1000のレビュー
  • STR-AN1000のクチコミ
  • STR-AN1000の画像・動画
  • STR-AN1000のピックアップリスト
  • STR-AN1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-AN1000

STR-AN1000 のクチコミ掲示板

(908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-AN1000」のクチコミ掲示板に
STR-AN1000を新規書き込みSTR-AN1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > SONY > STR-AN1000

クチコミ投稿数:25件

SONYが、どこの国で、どんな商品を発売するかは、その企業の方針・戦略で決めることでとやかく言うことでは無いとは思う。
ただ、その理由が貧乏人ばかりとか、高級機種の価値を理解できる人間が少なすぎるとかで、日本で発売しても儲けられるほど売れないというのであれば、それが真実であったとしても少し悲しい。

ここ30年ほどの間に、世界はGDPを何倍にも増やし、OECD諸国の多くもGDPを2倍3倍に増やす中、先進国と言われる国の中では日本だけがほとんど増えていない。
確かに、金持ち大金持ちの人数は、日本でも大幅に増えたが、国民の大多数を占め、消費の中心を支える中産階級は、給料は増えず、増税などでその可処分所得を減らす一方です。
SONYが、日本の高級AVアンプ市場は将来的にももうダメだと判断しても致し方無いと思う。

ただ、上級グレードAVアンプの市場が、日本は小さすぎるとの判断であっても、他のAVアンプメイカーと切磋琢磨しながら、自社の上級グレードAVアンプの良さを知らしめて行けば、いつか日本経済が伸びる時は来るし、その時には上級グレードのAVアンプも十分な収益が上がるほど売れるようになり、それまではそ我慢と考えて欲しかった。

ところで、もう、SONYが上級グレードAVアンプを日本で販売する日は来ないのだろうか?

書込番号:25324466

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/06/30 20:14(1年以上前)

今年発表されたAVレシーバーに関してはSTR-AN1000以外はアメリカのみでの販売なので、禁輸措置が大きく絡んでいるのだと思います。

書込番号:25324613

ナイスクチコミ!2


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2023/06/30 20:37(1年以上前)

>otonashisanさん

悲しいけど市場の大きさの問題、つまりは高級機は日本では利益が出ないということ。
ESシリーズを国内でも販売していた昔も、実はそれほど利益が出ていなかったという話を聞いたことがあります。
aiboにしてもそうですが、実験的な意欲的な商品というのは出せない厳しい時代なのでしょう。
AVアンプの市場は、サウンドバーも登場してますます狭くなっています。
AVアンプファンとして残念ではあるのですが、また人気が出る時代が来るとは私には思えません。
他メーカーも実際厳しいですし。

>ありりん00615さん

禁輸措置ってジョークですか??

書込番号:25324648

ナイスクチコミ!3


tMo971さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/30 20:59(1年以上前)

>otonashisanさん

ソニーストアで聞いたのですが、
現在のESはインストーラー向きの製品名称になっていて、
アンプ等の性能は決してESの冠を付けるような製品ではないとのことです。

日本ではインストーラー用途で購入する方も少ないので日本未発売なのかもしれません。
その店員さんは未だに日本で発売していたESを使っているとおっしゃっていました。

書込番号:25324690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2023/06/30 21:30(1年以上前)

横から失礼します。

>tMo971さん
言葉が分からないので教えて頂けますか。
>ESの冠を付けるような製品ではない
ESって何ですか?

>インストーラー用途で購入する方も少ないので
インストーラーって何ですか?
ググってもOSやソフトのインストールしか出てこなかったので・・・
オーディオ機器でのインストーラーって何するんですか?
<(_ _)>

書込番号:25324748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/06/30 22:06(1年以上前)

US限定なのは、禁輸措置による資材制限や関税絡みですよ。 STR-AN1000のEU版は15万〜19万といった高価なものになっています。

インストーラーはしりませんが、STR-AZシリーズはPremium ESと冠付けれらています。
Premium componentry meets ES standards for audio performance.

書込番号:25324806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2023/06/30 22:30(1年以上前)

Espritシリーズ

書込番号:25324843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2023/07/01 00:16(1年以上前)

>ありりん00615さんへ

「現在のESはインストーラー向きの製品名称になっていて、」
ということは、SONYの上位機種は、ホームオートメーション化の一環として、その中の音響映像関係を担う機器である。

「日本ではインストーラー用途で購入する方も少ないので日本未発売なのかもしれません。」
ということは、専門家がその家まで出向いて設定やバージョンアップを行う超高級システムである。

ということでしょうか?

そのようなものなら、機器とセットアップ作業費を含めて200〜300万円かかってもそんなものだと思います。
ただ、SONYが未だにそんな商品が主戦場であると思っているなら、アップルを追放されNEXTを立ち上げた頃のジョブズと同じぐらいバカだと思う。
そんな超高級システムは、1件当たりでの収益は大きいが、顧客となる人の人数はたかが知れている。
ジョブズだって、結局顧客は一般庶民を対象とする商売が一番儲かると考えを改めた。
つまり、高級路線をやるにしたって、庶民がまったく手を出せない高価なものを作っても仕方がないと気づいた。
高級・高機能・ハイセンスな商品として売るにしても、ターゲットの中産階級が「高すぎだろとぼやきながらも買える価格。」
「多くの人が高かったと言いながらも、出した金額に見合うと満足できる範囲のもの。」ということ。
一旦セットアブして貰えば完璧でも、システム機器を変更する度に専門家に来て貰らをなければならないって、金持ちでも嫌がる。
iPhoneだって素人が直感的に操作して多くの機能がすぐに使えるから、みんながお高いと思いながらも買った。
もっと高機能でも、遙かに高価格で専門家のサポートを受けないと使いこなせないものだったら売れなかったと思う。

細かな詰めは別にして、スピーカーなどの音響機器やテレビなどの映像機器を適正に接続し、画面の指示に従いセットアップすれば普通に使える。
音場だって、測定用マイクをセットしてAVアンプに指示すれば、一般的には最良とされる値に調整される。
部屋の音響や設置したスピーカーの数や能力・位置を勘案してセットアプする専門家なんて不要。
そして、色んな設定変更や操作をスマホやタブレットからサクサクできる。
それが、多くの人がこれからの高級AVアンプに求めるものだと思う。
それをSONYが分かってないとしたら、ガッカリです。

書込番号:25324960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/07/01 01:30(1年以上前)

インストーラー向きと書いたのは私ではないですが、下記で説明されています。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/034514.html

実際にカスタマイズモデルが販売されているわけではありません。

日本では逸品館がTEAC・マランツ等のカスタマイズモデルを扱っています。

書込番号:25325001

ナイスクチコミ!2


tMo971さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/01 03:02(1年以上前)

>otonashisanさん
>ありりん00615さん

私がインストーラー向きと書いたばかりに、
大変な流れになってしまったようですみません(汗)
家電量販店等の店舗販売されている通常モデルより、主に専門店での取り扱いで、知識さえあれば幅広く自分にあったスタイルにカスタマイズできる物って感じで受け止めて貰えればいいのではと。

以前全てのスピーカーから喫茶店等の店舗のように、
モノラルで出力出来ないでしょうか?
と専門店で聞いたところ、当時はonkyoのintegra(AVアンプ)でしたが
これなら自由度が高いので出来ますけど、
他のメーカーはオールチャンネルステレオまでですね。
という流れでインストーラー向きと使いやすい一般向けのモデルがあることを知ったまでで、
そんな会話が専門店であった上で、先に書いたストアの店員さんとの話になっていただけでしたので、
スレ汚しになってしまい、大変失礼いたしました。

ありりん00615さんが明確に制限や関税絡みで日本での発売が出来ないと言ってらっしゃるので、
勝手な予想で失礼いたしました。
措置が緩和されれば発売の見込みがありそうですね。
それとわかりやすいページのリンクもありがとうございました。

書込番号:25325047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/01 07:12(1年以上前)

単純に、日本で出しても売れないからでしょ。
物価が上がる中で給与は上がらない、消費を抑えないとならない現状で、趣味についてかけるお金は無いのですよ。

企業が給与増やさないから製品が売れない→企業がもうからない→給与増えない
だから海外市場中心になる。

実に単純な話じゃないですか。

書込番号:25325154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/01 17:20(1年以上前)

>ただ、上級グレードAVアンプの市場が、日本は小さすぎるとの判断であっても、他のAVアンプメイカーと切磋琢磨しながら、
>自社の上級グレードAVアンプの良さを知らしめて行けば、いつか日本経済が伸びる時は来るし、
>その時には上級グレードのAVアンプも十分な収益が上がるほど売れるようになり、それまではそ我慢と考えて欲しかった。

ご存じの方も多いと思いますが、少し前 テレビ板でも、同様のテーマが散々取り上げられていましたね。
「もうとっくに、ソニースピリットは無くなった」・・・。
「ソニーは、エレクトロニクス分野の収益率が今や最下位では、力が入らないのも当然!」と・・・。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001528402/SortID=25222062/#25317042

因みに、うちの者もオーディオには、もうソニー製品は使っていませんね。

書込番号:25325887

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/01 18:27(1年以上前)

  追 伸
>物価が上がる中で給与は上がらない、消費を抑えないとならない現状で、趣味についてかけるお金は無いのですよ。

 かって、知り合いのオーディオに凝っているお宅に伺って、音楽を聴かせて頂いたことが有ります。
その方は、家に隣接して10帖ほどのオーディオ専用ルームを設え、そこには相当に特大なスピーカーを始め、大小の機器が色々とセットしてありました。 なお、その方はごく普通のサラリーマンでしたが、知り合いが後で「何でも、年収の何年分もつぎ込んでいるらしいよ!」と、教えてくれました。

まあ、昔はちょくちょくそういった方や、そこまで行かなくても相当な出費をいとわない方々が結構いらした様に思いますが、上でも出ている如く 近年はそういった趣味人(?)も、激減したと言う事でしょうかね?

書込番号:25325967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/07/01 18:27(1年以上前)

日本だけの問題だと思っている人が多い様ですが、現状でSTR-AZシリーズが売られているのはアメリカ・カナダだけかと。

ソニーグループ自体はアメリカ寄りに生産拠点の調整を行っています。報道されるのは、主にカメラやスマホに関するものですが。
https://digicame-info.com/2023/01/9-22.html

書込番号:25325968

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2023/07/01 20:48(1年以上前)

>単純に、日本で出しても売れないからでしょ

まさにこれでしょ
ソニーブランドは海外では日本それなりに強い。そして市場も大きい。

>ただ、その理由が貧乏人ばかりとか、高級機種の価値を理解できる人間が少なすぎるとかで

???
わけわからん

書込番号:25326140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2023/07/01 20:59(1年以上前)

訂正

ソニーブランドは海外ではそれなりに強い
日本のオーディオ業界内ではそれほどでもないけど。

書込番号:25326154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2023/07/02 12:32(1年以上前)

otonashisanさん

他のメーカーもそうだけど、パッケージソフトや配信を気にすれば良いところ、日本だと放送向けの音声規格が面倒なのかな?と思います。
あとは皆さんが書かれている通り、数が出ないから。

書込番号:25326954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6415件Goodアンサー獲得:281件

2023/07/02 16:24(1年以上前)

そういえば昔TVメーカーの人が言ってたのが地デジチューナーを搭載することでその協会だかどこかにマネーの支払いがあるとか。あれはカードのせいかな。
ラジオ?
アンプにラジオチューナーなんかいつまで積んでるんだろ。

その他ドルビーだとかに払う金も海外向け分とかとは別で発生するのかな、売った台数分払うならまだ
いいけど。

書込番号:25327246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/07/02 17:04(1年以上前)

ソニーのハイエンドオーディオ製品は、2012年が最後で20万円台と今と比べると安い価格設定でした。
https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=e2&pdf_ob=0&pdf_kw=%82OES

今は、単品40万円越えが当たり前と手を出しにくい市場となっています。
https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_Spec301=9.1-&pdf_so=d2

これは、売れないことを前提とした価格設定なのでしょうね。

書込番号:25327322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2023/07/02 20:37(1年以上前)

ちなみにソニーのアメリカ市場はコスパ重視となっています。

Premium ESシリーズであるSTR-AZ3000ES 9.2 CH 8Kは1700ドルで、Denon AVR-X4800H 9.4 Channel 8Kと 比べると800ドルも安い価格です。

最上位のSTR-AZ7000ES 13.2 CH 8Kは3300ドルです。これは、同じくDenon AVR-X8500HA 13.2ch 8Kと比べると、1300ドル安い設定です。

このような価格設定で現行の大手オーディオメーカーに対抗できるものアメリカ市場だけなのでしょう。

書込番号:25327697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープ機能なし

2023/03/19 17:45(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

スレ主 犬歩きさん
クチコミ投稿数:31件

音楽聴きながらスリープ機能で使って寝るのを習慣にしてる身としてはスリープ機能なしはキツイ
音質は文句なしだが
マジで残念

書込番号:25187409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/19 22:10(1年以上前)

そういう機能の有無は購入前にわかることではなかったんですかね?

別途電源部につけるタイマーとか利用されてはどうですかね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B00KOG37DW

書込番号:25187796

ナイスクチコミ!5


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2023/03/20 09:18(1年以上前)

>犬歩きさん

STR-DN1080からの買い換えだったんでしょうか。
これにはスリープタイマーついていたから、an1000もついていると思っちゃったかもですね。
めんどくさいですけど、これはもうやはりKIMONOSTEREOさんらのアドバイスに従うしかないかと。

書込番号:25188139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/03/21 23:10(1年以上前)

ブラビアのスリープタイマーと画面の消画を併用すればイケなくもないですけど、
消画の時の消費電力とブラビアにどれくらい負荷がかかってるのかが
ちょっと気にはなりますが。

書込番号:25190253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2023/03/23 15:54(1年以上前)

オートスタンバイ機能はあるので,ソースが一定時間で切れるようにしておけば,お望みのようになると思いますが,それではダメでしょうか?

書込番号:25192073

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「STR-AN1000」のクチコミ掲示板に
STR-AN1000を新規書き込みSTR-AN1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-AN1000
SONY

STR-AN1000

最安価格(税込):¥99,800発売日:2023年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

STR-AN1000をお気に入り製品に追加する <590

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング