Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
HPの直販サイトで購入するメリット
- 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
- 最短翌日発送でお届けいたします。
- Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!
Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデルHP
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月 7日
Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板
(107件)このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 14 | 2025年1月16日 20:47 | |
| 19 | 5 | 2023年10月26日 00:19 | |
| 5 | 3 | 2023年8月26日 09:07 | |
| 6 | 3 | 2023年8月6日 14:54 | |
| 45 | 14 | 2023年8月8日 12:56 | |
| 15 | 4 | 2023年6月26日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
Windows11 Pro 21H2で
1. windows11 ファイルとプリンターの共有有効にならない
2. ネットワークフォルダー開く時 ○○にアクセスできません このネットワークリソース使用する許可がない可能性があります
アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問いあわせてください
指定されたサービスはインストールされたサービスとして存在しません
となります。
SMB1.0/CIFSファイル共有サポートにチェック入っています。
他のパソコンからのアクセスは可能です つまり、このパソコンからがアクセスできず 逆は可能です
解決をするようご指南ください
0点
>>Windows11 Pro 21H2で
>>1. windows11 ファイルとプリンターの共有有効にならない
OSのバージョンの関係とは思いませんが、24H2にアップデートしない理由は有るのでしょうか?
書込番号:26038422
0点
>キハ65さん
有難うございます
24H2は不具合が多いと聞いていますので21H2を入れています
書込番号:26038439
0点
OSは、Windows 11 Home 22H2以降で、24H2にアップデートしていませんか?
・Windows 11 Pro 24H2 から 共有ドライブにアクセスできない
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25915848/#25915848
の、書込番号:25960894 を参照してください。
共有設定は、書込番号:25915848 を参照。
書込番号:26038440
0点
なら、アクセスする側、される側の設定を
スクリーンショットを交えて正確に詳細に
説明してください。
書込番号:26038474
0点
>猫猫にゃーごさん
有難うございます
windows11 ファイルとプリンターの共有有効にならないのが原因かと思われますが
ファイルとプリンターの共有有効にしても 無効になってしまいます
書込番号:26038498
0点
Powershell で
Get-NetAdapterBinding
を実行しその結果を UPして。
書込番号:26038529
0点
21H2というサポート期間が終了したOSを使い続けるよりは、24H2にアップデートしたほうが安全です。不具合が出るといっても、Windows Updateに更新案内が来ていれば問題はありません。
更新案内が来ていない場合は、BIOSやドライバーが古い等の問題があるのだと思います。
書込番号:26038711
0点
>misapapa2006さん
システム全体で設定しているのはそれだけですか?
他に設定は何もしていないのですか?
書込番号:26038763
0点
>死神様さん
>猫猫にゃーごさん
>ありりん00615さん
>魔境天使_Luciferさん
>キハ65さん
皆さま有難うございます OSの入れ直しで治りました
書込番号:26039296
1点
> 皆さま有難うございます OSの入れ直しで治りました
問題が解消したののは良いのですが OS が壊れた原因、要因は何だったんでしょうね。
其れを考えないと同じ事を繰り返すか時間の経過と共に酷い目に合うかも知れません。
書込番号:26039613
0点
デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
こちらを注文して配送待ちです。
CドライブがM2.256GBですので、ストレージ用SSDを増設したいと考えています。
他の口コミで、2.5インチSSDの増設は可能だということがわかったのですが、M2.の2枚差しは可能でしょうか?
1点
レビューの写真を見ると、M.2 SSDのスロットは1つしかないようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001520594/ReviewCD=1739137/ImageID=703715/
また、詳細スペックを見ると、
>拡張スロット※7 M.2×2スロット(空0)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/slim290_s01_2000_3000.pdf
M.2スロットは2つ有るように書いていますが、1つはM.2 SSDで、もう1つは内蔵無線LANのM.2 スロットです。
書込番号:25410508
![]()
2点
HP Slim デスクトップ PC S01-pF0000iの英語版のUpgrading and Servicing Guideからのマザーボードの図をアップします。
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-slim-desktop-pc-s01-pf0000i/29022936
書込番号:25410546
![]()
2点
ありがとうございます!よく分かりました。
おとなしく2.5インチSSDを増設します。
書込番号:25410565
1点
解決済みとなっているところを申し訳ないですが、少し書かしていただきますのう。
M.2とだけ書かれてますが、M.2のNVMeインターフェイスの物を指しておられるのでしょうなぁ。
特に記載されておらぬので、PCIe×16のスロットは空いておると思います。
そうなると話は簡単で、『PCIe to NVMe変換カード』を購入すればM.2 NVMeストレージが追加可能となりまする。
#上記の『PCIe to NVMe変換カード』をキーにして検索すれば1,000円程度から見つかると思います。
かなりの前の質問なので既に2.5インチのSATAストレージを購入しておられると思いますが、今後のご参考と言う事で許してくだされ。
書込番号:25478495 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
eo光1GBサービスから5GBサービスへ変更を検討しています。
PC側の改造も必要と思います。
下記カードは使えますでしょうか。
ご教授願います。
バッファロー:LGY-PCIE-MG2
https://www.buffalo.jp/product/detail/lgy-pcie-mg2.html
1点
件のLANカードは、PCI-Expx4です。
本PCのビデオカード用スロットに装着は可能かと思いますが。
5Gbpsの回線と言っても、あくまで線の速度ですので。実際の通信がその速度で行えるかは向こう側の回線速度とサーバーの余裕によりますし。そもそも1Gbpsで不足するようなネットの使用用途もないと思います。
まずは現状のままで試してみて。1Gbpsで飽和していると感じたのなら(また、運用上不足を感じてから)、I/Fの交換を検討しても遅くないと思います。
書込番号:25397107
1点
設置は可能dす。
筐体の分解方法は、アップグレードガイドを参照して下さい。
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-slim-desktop-pc-s01-pf0000i/29022936
書込番号:25397133
2点
デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
>くま0261さん
マウスとキーボードはついてきますね。
HDMIケーブルはついてきません。モニタに接続するケーブルは人それぞれ違うので、PCにはついてこないことが多いです。
例えば私のPCとモニタはDisplayPortケーブルでつないでますので、、、、ケーブルはモニタ側についてくることが多いけど、それでも限定的だったりしますね。
セット品としてモニタと同時購入する場合を除けば、基本的にPCにモニターケーブルはついてこないと思ったがいいでしょう。
書込番号:25373053
2点
ありがとうござます!
ノーパソから買い替えるのでキーボードとHDMIケーブル購入しておきます!
書込番号:25373058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペック表から。
>キーボード & マウス USB日本語(109A)キーボード & USB光学スクロールマウス
>付属品※16 マニュアル一式、電源コード、保証書 等
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/slim290_s01_2000_3000.pdf
HDMIケーブルは付属しません。
PCモニターに付属する場合が多いです。
書込番号:25373062
1点
デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
SSDを1Tに増やそうと思いまして、ADATA ALEG-800-1000GCS-DP (M.2 2280)を購入して取り付けたのですが、うまくいきませんでした。規格が違うのでしょうか?どのSSDだと大丈夫なのか教えていただけると助かります。
3点
レビューでKingstonのNVMeに変更した人が居たので規格は合ってるかと思います。
動作確認済みが欲しいならレビューの人の1Tを買えば動作すると思います。
ダメというのはどうダメだったんでしょうか?
書込番号:25372134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換しただけじゃ動作しませんよ。
クローン/回復ドライブで復元/OSクリーンインストールの
いずれかを行う必要があります。
書込番号:25372137
2点
Slim Desktop S01 のスペック表から。
>ストレージ※3 256GB M.2 SSD (PCIe NVMe)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/personal/spec_pdf/slim290_s01_2000_3000.pdf
>>SSDを1Tに増やそうと思いまして、ADATA ALEG-800-1000GCS-DP (M.2 2280)を購入して取り付けたのですが、うまくいきませんでした。規格が違うのでしょうか?
ADATA ALEG-800-1000GCS-DP (M.2 2280)はインターフェイスPCI-Express Gen4のM.2 SSDです。
規格は間違っていません。合っています。
うまくいかなかったとはどう言うことでしょうか?
1.Slim Desktop S01に取り付けたけど認識しなかった。
その場合は、ディスクの管理でフォーマットして下さい。
>SSDを増設したのに認識しない…初めてSSD(M.2やHDD)を使う場合は初期化とフォーマットが必要。
https://sologaku.com/pc/ssd-initialization-formatting/
2.クローンが失敗した
クローンソフトを変更してクローンし直して下さい。
書込番号:25372138
2点
もともと入っていた256Gのものを新しい1Tのものに差し替えたのですが、それだとPCがエラーを起こして画面が起動しませんでした。
皆さんが言われている(クローン/回復ドライブで復元/OSクリーンインストール)といったものは全くわかりません。
詳しい手順などが書かれているサイトなどがあればいいのですが。。。
書込番号:25372207
1点
失礼な質問かもしれませんが、「BIOS」「起動ドライブ」といった言葉はご存じですか?
そして、買ってきたSSDをただ、元のSSDと入れ替えただけで、他には何もしていないということでしょうか?
書込番号:25372231
2点
1.クローン
ADATAのユーテリティアプリSSD ToolBoxソフトウェアを使ってクローンを作成する。
SSD ToolBoxソフトウェアのダウンロード先はこちら。
https://www.adata.com/jp/support/downloads/
クローンアプリは色々あります。また、M.2 SSD外付けケースが必要になります。
M.2 SSDのクローン方法
>PCでM.2 SSDをより大きなM.2 SSDにクローンする方法
https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/clone-m2-ssd-to-larger-m2-ssd.html
2.回復ドライブで復元
YouTubeでの紹介です。
>Microsoftリカバリ用USBドライブの作成と使用 | HP コンピューター | HP Support
https://www.youtube.com/watch?v=1KUPtUPRgvo
3.OSクリーンインストール
下記サイトから、8GB以上のUSBメモリーでWindows 11のインストールメディアを作成して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
上記で作成したインストールメディアでWindows 11をクリーンインストールして下さい。
>Windows 11 - クリーンインストールする方法
https://pc-karuma.net/how-to-clean-install-windows-11/
書込番号:25372238
4点
>Toccata 7さん
お恥ずかしながらそのとおりです。メモリーの取り換えみたいに簡単かと思いましたが、初めて知ることばかりです。
>キハ65さん
いろいろとアドバイスありがとうございます。モニターがエラーをだしてPC画面が見えなくないのでやり方がまだよくわかっていません。
またどれが一番初心者にやりやすそうでしょうか?
書込番号:25372254
2点
>ひでロマンチェスコさん
>>またどれが一番初心者にやりやすそうでしょうか?
OSのクリーンインストール。
書込番号:25372285
2点
なるほど。メモリなら確かにほぼ挿し換えるだけですからね。
コンピューターが動くためにはプログラムが必要だということはきっとご存じだと思います。
マザーボード上の不揮発性メモリ(電源を切っても消えないメモリ)にBIOSというプログラムが記録されていて、PCの電源を入れると、まずこのBIOSプログラムが実行されます。
そして、このBIOSプログラムが起動ドライブに記録されているWindowsのプログラムをメモリ上に読み込んで、そののOSプログラムを実行することで、やっとWindowsが起動し、PCが使えるようになります。
起動ドライブであるSSDを交換するためには、元のSSDに記録されていたWindows(それ以外のプログラムも)を新しいSSDに複製(クローン)するか、新しいSSDにWindowsを新たにインストール(クリーンインストール)する必要があります。
クリーンインストールの場合、アプリケーションをインストールしていた場合には、それも入れ直しになります。
新しいSSDから起動するためには、BIOSプログラムがこのSSDを認識している必要がありますので、何かトラブルがあった場合には、BIOSプログラムの操作画面から対処を行うことになります。
書込番号:25372330
5点
クローンでの交換をお勧めします。
必要な機材は、NVMe SSD対応のUSB外付けケースとクローンソフトです。
ケースの例
・UGREEN M.2 SSD ケース M.2 SSD 外付けケース 【NVME/PCIE専用】 USB3.2 Gen2接続規格 UASPモード対応 10Gbps高速転送速度 nvme ケース 4TB容量対応 アルミ素材 シリコンラバー付き m2 ssd ケース 2230 2242 2260 2280(M-Key M&B Key) SSDに対応 USB A&USB C 2本ケーブル付属 工具不要 ssd 外付けケース NVME/PCIE対応
https://amzn.asia/d/2aKpNqp
クローン作業は、新しいSSDを外付けケースに入れ、PCに接続した状態で行います。
PCは、元のSSDに戻します。
現在のSSDから起動して新しいSSDをUSB接続した状態のディスクの管理のスクリーンショットを
アップされると、より正確な操作指示が可能になります。
画像は、Macrium Reflect Free Edition Ver8.0.7279(無料最終版)でWindows 10 64bit環境の
ディスククローンを行った例です。
※Windows 11も同じです。
画像@:MRFE Ver8.0.7279 をインストール
・Macrium Reflect Free 8.1.7544
https://www.techspot.com/downloads/5442-macrium-reflect-free.html
Download options:部の[↓ Windows 64-bit]をクリックすると、reflect_setup_free_x64.exe が
ダウンロードされる。
※サイトタイトルは 8.1.7544 ですが、ダウンロードされるのは 8.0.7279 です。
画像A:MRFE クローン前処理
SSD(ディスク1)をdiskpartでclean、GPTディスクに変換する。
画像B:MRFEでSSD(ディスク1)をSSD(ディスク2)にクローンする。
※ディスクの管理とはディスク番号が1番ずれるので注意。
今回は、小容量のSSDを大容量のSSDにクローンするので、
現在のSSDのパーティション構成により、画面E〜画面Iの
操作が違ってきます。
※作業前に現在のSSDのディスクの管理のスクリーンショットを
アップされると、より正確な操作指示が可能になります。
画像C:MRFE クローン結果の確認
以上終了したら、新しいSSDに入れ替えて起動するか確認してください。
書込番号:25372994
4点
いい参考例です
無料、でやる場合には勉強が必要です
■Macrium Reflect Free Edition
いいソフトです
頑張って使ってみてください
完璧ではありませんが、、、
「もともと入っていた256G」SSDが壊れていない場合には、普通はクローンできます
「もともと入っていた256G」SSDが壊れている場合には、クローンできません
という簡単な話です
書込番号:25373030
2点
ハンドメイドパソコンの本が有ったと思う。
それを熟読するか、パソコンショップに依頼ですね。
書込番号:25375172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の貴方のスキルでは到底無理なので、一旦元のSSDに戻してください。
>皆さんが言われている(クローン/回復ドライブで復元/OSクリーンインストール)といったものは全くわかりません。
どれか一つでも分かるようになったら再チャレンジ
ここで長文書かれてる方がいるけど、さっぱりでしょ?
書込番号:25375207
3点
一生懸命勉強されているところかもしれませんし、誰でもそれだけに掛かりきりになれるわけでもないでしょうから、私は1日や2日で結論を求めなくても良いのではないかと思います。
書込番号:25375414
9点
デスクトップパソコン > HP > Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
>>こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?
3.5インチHDDを増設するドライブベイはあります。
画像引用URL
https://little-beans.net/review/hp-slim-desktop-s01/
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06425262.pdf
>>また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?
それは分かりません。
PCを分解してなければ、必要なSATAケーブル、SATA電源ケーブルを購入して。ください
書込番号:25296039
![]()
1点
公式のYouTube。
>Replace the Hard Disk Cage | HP Slim Desktop S01-aF0000 | HP
https://www.youtube.com/watch?v=SAzXe1fvIv0
残念ながらReplace(換装)なので増設用のケーブルは分からないけれど、分解方法は分かります。
書込番号:25296178
![]()
1点
早速の回答ありがとうございます。
写真と分解動画まで教えていただきまして、大変助かりました。
書込番号:25298478
1点
> こちらのPCのドライブベイに3.5HDDを増設したいのですが可能でしょうか?
> また、可能な際に必要なケーブル等はありますでしょうか?
3.5インチまたは2.5インチのどちからを1台固定できます。
ケーブルを通すところが限定されていて壁に干渉するので、変換アダプタ通して、2.5インチX2台はできないです。
ケーブルは付属しているので購入する必要はありません。
増設用の電源ケーブルとSATAケーブルが1本ずつ メインボードに刺してあり、ナイロンバンドで宙ぶらりんでとめてあります。
★ HDDを直に固定する際のねじが付属してないので 別途 ネジを用意してください。
書込番号:25318560
7点
この製品の最安価格を見る
Slim Desktop S01 Core i5 13400/256GB SSD/16GBメモリ/DVDライター/Windows 11 Home 価格.com限定モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月 7日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)

















