-
ASUS
- ノートパソコン > ASUS
- ゲーミングノートPC > ASUS
TUF Gaming F15 FX507VV4 FX507VV4-I9R4060 [メカグレー]
- インテル Core i9-13900H プロセッサー、GeForce RTX 4060 Laptop GPU搭載15.6型ゲーミングノートPC。MIL規格(MILSTD-810H)に準拠したテストをクリア。
- 84枚のブレードを備える「Arc Flow Fans」、4つの通気孔などで冷却を維持。Dolby Atomosに対応し、双方向AIノイズキャンセリング技術を搭載。
- ゲーミング向けに最適化されたデスクトップスタイルのキーボードを装備。G-SYNCにより画面のティアリングを排除し快適でリアルなゲームプレイを実現する。
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第13世代 インテル Core i9 13900H(Raptor Lake)/14コア CPUスコア(PassMark):27568 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:GeForce RTX 4060 + Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:2.2kg
-
- ノートパソコン -位
- ゲーミングノートPC -位
TUF Gaming F15 FX507VV4 FX507VV4-I9R4060 [メカグレー]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月下旬
TUF Gaming F15 FX507VV4 FX507VV4-I9R4060 [メカグレー] のクチコミ掲示板
(4件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F15 FX507VV4 FX507VV4-I9R4060 [メカグレー]
本機種を今年の7/11頃に購入しました。今も\178,000になっているようですが、自分は198,000で買いましたが後悔はないです。初期不良が発生しましたが、1週間以内に解決しましたし、その後も快適に使えています。CPUがCore i9でGPUが4060(ラップトップ)なので十分だと思います。自分はCore i7 8750HでGPU 1060(ラップトップ)からの買い替えですが、満足しています。ASUSストアのセール中に購入しました。当然メーカーのページに記載はありませんが、M.2スロット x 1空きがあり、メモリは空きがありませんが直付けではなく、メモリスロットにメモリがささっているだけなので後から追加できます。64GBまで認識できるようなので自分はCrucial SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組 CT2K32G4SFD832Aに換装してきちんと動作しています。またM.2はWindows 11 homeが標準のSSDに入っていますが、動作確認のため1度セットアップし、換装しました。この時に「必ずバッテリーは外しましょう」。バッテリーを外したまま標準のSSDを外して、(外すと2スロット空きができるので)新たに購入したSSD x 2(参考までに自分はトランセンドのTS4TMTE250H 4TBx2を付けて認識して2023/10/14まで動作しています。約3か月ですね)。SSDとメモリをセットしたら、再度メモリやSSDがきちんとささっているか確認し、バッテリーを付けてカバーをしてネジを回して完了です。この文章で理解できない方は換装はしない方がいいと思います。
結果、64GB、8TBのマシンとなり、更にWindows 10 Proを入れて快適に動作しています。(ここに書いた前のPCで動かなかったもの(まあエミュレータ関連です)が快適に動作するようになりました。
以上が自分が本マシンを購入し、使用した感想です。
3点

あ、すいません。お礼を書き忘れました。
もりへい@kakaku.comさんの書き込みを見て購入しました。ありがとうございました。
64GB換装できるという記述が大変参考になりました。
書込番号:25462607
1点

度々申し訳ないです。
換装したらメーカー保証外になるのでそこだけは気を付けてくださいね。
(もちろん私はそれを覚悟して換装しました)
書込番号:25462628
0点

他のスレにて見づらいとの指摘を頂いたので、迷惑かもしれないですが再送させていただきます。
本機種を今年の7/11頃に購入しました。
今も\178,000になっているようですが、自分は198,000で買いましたけれど後悔はないです。
初期不良が発生しましたが、1週間以内に解決しましたし、その後も快適に使えています。
CPUがCore i9でGPUが4060(ラップトップ)なので十分だと思います。
自分はCore i7 8750HでGPU 1060(ラップトップ)からの買い替えですが、満足しています。
ASUSストアのセール中に購入しました。
当然メーカーのページに記載はありませんが、M.2スロット x 1空きがあり、メモリは空きがありませんが直付けではなく、メモリスロットにメモリがささっているだけなので後から追加できます。
64GBまで認識できるようなので自分はCrucial SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組 CT2K32G4SFD832Aに換装してきちんと動作しています。
またM.2はWindows 11 homeが標準のSSDに入っていますが、動作確認のため1度セットアップし、換装しました。
この時に「必ずバッテリーは外しましょう」。バッテリーを外したまま標準のSSDを外して、(外すと2スロット空きができるので)新たに購入したSSD x 2(参考までに自分はトランセンドのTS4TMTE250H 4TBx2を付けて認識して2023/10/14まで動作しています。約3か月ですね)。
SSDとメモリをセットしたら、再度メモリやSSDがきちんとささっているか確認し、バッテリーを付けてカバーをしてネジを回して完了です。
この文章で理解できない方は換装はしない方がいいと思います。
結果、64GB、8TBのマシンとなり、更にWindows 10 Proを入れて快適に動作しています。(ここに書いた前のPCで動かなかったもの(まあエミュレータ関連です)が快適に動作するようになりました。
以上が自分が本マシンを購入し、使用した感想です。
書込番号:25462879
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


