CMK96GX5M2B5200C38 [DDR5 PC5-41600 48GB 2枚組]Corsair
最安価格(税込):¥78,170
(前週比:+35,056円↑
)
登録日:2023年 3月 8日
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
メモリー > Corsair > CMK96GX5M2B5200C38 [DDR5 PC5-41600 48GB 2枚組]
CMK96GX5M2B5200C38を2セット購入 4枚組は故障時の4枚セットで代理店送りの為
リスクを考慮し2枚組を2セット購入。価格も此方の方が若干安かったです。
AEMP(XMP)を読み込ませて問題無くDDR5-5200で動作出来ました。
OS Win10Pro 22H2
CPU Ryzen 9 7950X3D
MB ASUS ProArt X670E-CREATOR WIFI BIOSVer 1710
VGA ASUS DUAL-RTX4060TI-O8G-WHITE 
OSドライブ クルーシャル T700 CT1000T700SSD3JP 
その他  NVMe SSD2台 SATA SSD 2台 HDD6台
電源 コルセア RM1200x SHIFT CP-9020254-JP
ケース Define 7 TG Clear Tint FD-C-DEF7A-06 [ホワイト]
CPU-Zの表記はメモリチップはマイクロン 2023年41週 製造 電圧1.250Vです。
1点
Intel環境でもAMD環境でも4枚差しは6200mhzまで確認してます
自分はsk-hynixしか使わないのですが不具合なく稼働してます
ちなみに13900ks z790 maximum hero ddr5 corsair6400mhzを6200に落として使ってます
そのまま6400だとAI overclocktuner?
asusマザーに搭載してる勝手にoverclock機能だと動きますね
書込番号:25510161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
48GB4枚で192GBはすごいですね。
自分には用途がないのでそこまで増やす事は無いんですが。。。
書込番号:25510209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も一応24GBメモリー購入はしましたが、うちのはHynix-Dieでした。
多分DRかと思いますが、これで4枚差しでそこそこのクロックで動けば良い感じかなとは思います。
ただまた自分のようにゲーム目的の場合はDRだとサブタイミングが詰められないので目的次第という所ですね。
取り敢えずメモリーテストはやっておいた方が良いとは思いますが、自分の7950X3Dも2枚なら8000MT/sで回りましたし今回のRYZENのメモリー耐性高いですよね。
書込番号:25510768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)
![CMK96GX5M2B5200C38 [DDR5 PC5-41600 48GB 2枚組] 製品画像](https://image.nttxstore.jp/250_images/C/CO/CO16450563.jpg)







