2023年 3月 発売
CV-RH140-W [ホワイト系]
- コンプレッサー方式とデシカント方式をバランスよく組み合わせて1年を通じて高い除湿能力を発揮する、ハイブリッド方式の衣類乾燥除湿機。
- 安全性の高いPTCセラミックヒーターを搭載。赤熱状態や温度の上がりすぎがなく安定した温度を保つため、無人の部屋や外出中でも使用できる。
- 独自の空気清浄技術「プラズマクラスター 25000」により、生乾き臭の消臭に加え、付着菌の除菌や付着ウイルスの作用も抑制する。
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
除湿機 > シャープ > CV-RH140-W [ホワイト系]
パナソニックの120系を3台継続して使い続けてきましたがリコール以降の機種を購入して即 壊れたのでパナからシャープに乗り換えました そこでかなり不便に感じる点が2点ありまして シャープを愛用してる方に聞きたいのですが、内部乾燥を単独で使うことができないのですが皆さん いちいち設定F4で毎回セットしてるのですか?衣類乾燥して終わったら自動で内部乾燥はせっかく乾燥したのに湿気ってしますので自動で内部乾燥はしたくないですよね、F4で設定を切っておいて洗濯物片づけて内部乾燥しようとするとまたF4で内部乾燥をONにしてあげないと内部乾燥できません こんな面倒な作業毎回できません 簡単にする方法はないのでしょうか?パナは単独のスイッチがあるので押せば内部乾燥できるので非常に簡単便利でした あと、EF転倒自動停止です これ運転させていて風向きを洗濯物に合わせようとちょっと動かしただけでEFが点灯してストップします 異常なほど敏感ですね めちゃくちゃスローで動かせば何とか動かせますがそれでもストップすることが多々あります皆さんこんな不便極まりない製品を使っているのですか?それとも不良品でしょうか?そもそも根気強い人しか使ってないのでしょうか?F06設定でコンプレッサーのみの稼働ができるのは唯一関心した機能でしたし除湿能力も申し分ないのですが先の2点が非常に残念なところです
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
除湿機
(最近3年以内の発売・登録)







