『品切れ』のクチコミ掲示板

WiiM Pro 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:オーディオレシーバー(受信) 通信方式:Bluetooth WiiM Proのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WiiM Proの価格比較
  • WiiM Proの店頭購入
  • WiiM Proのスペック・仕様
  • WiiM Proのレビュー
  • WiiM Proのクチコミ
  • WiiM Proの画像・動画
  • WiiM Proのピックアップリスト
  • WiiM Proのオークション

WiiM ProLinkplay

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2023年 3月10日

  • WiiM Proの価格比較
  • WiiM Proの店頭購入
  • WiiM Proのスペック・仕様
  • WiiM Proのレビュー
  • WiiM Proのクチコミ
  • WiiM Proの画像・動画
  • WiiM Proのピックアップリスト
  • WiiM Proのオークション

『品切れ』 のクチコミ掲示板

RSS


「WiiM Pro」のクチコミ掲示板に
WiiM Proを新規書き込みWiiM Proをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

品切れ

2023/03/25 05:47(2ヶ月以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Linkplay > WiiM Pro

クチコミ投稿数:4587件

Amazonでは現在品切れになっていますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJDY6D1W
そのあたり何か情報はありますか?
再入荷で値上げとかないと良いのですが。

ウチでは一応購入はしてあります。
まだ本格運用はしてないです。

書込番号:25194102

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:526件

2023/03/25 08:12(2ヶ月以上前)

こんにちは、お久しぶりです。

特に情報はありませんが、在庫数が少なくなってるのは見たので、単に初回入荷分が切れただけと思います。

mini のときは確か初期値が11, 900円で1, 000円値上がりしたので、proも同様に通常価格を少し上げてポイント上乗せや定期的なセール実施のモードへ移行する可能性は考えられますね。

書込番号:25194185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4587件

2023/03/26 17:00(2ヶ月以上前)

ビビンヌさん、こんにちは。

在庫復帰しましたね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJDY6D1W

他スレ関連で、音質を比べているのですが、
やはりHEOSよりは音は良さそうです。
NODE→DACと比べてどうなのかは知りたいところですが、
電源、ケーブル、DACで音が変わってしまうので、
同じ環境で比べないとわからないので、難しいところです。

書込番号:25196348

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:526件

2023/03/26 17:09(2ヶ月以上前)

こんにちは。
在庫復活、早かったですね。

HEOSはそんなに良くないんですか?!
AVアンプ自体の問題もあるのでしょうか。

私もNODEとの比較は興味あります。両方持ってる人の意見もマチマチですね。またPROの感想や色々教えてもらえたら嬉しいです。


書込番号:25196364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4587件

2023/03/26 18:17(2ヶ月以上前)

NA6006

SR8015

ビビンヌさん、こんばんは。

>AVアンプ自体の問題もあるのでしょうか。

まず、ネットワーク用の基板がModel40n以降新しくなっています。
それまでの旧基板の見た目は、初めてHEOSを搭載したNR1608/SR8012(2017)と
NA6006(2018)、旧基板最後のSACD30n/SR8015(2020)で違いは無いです。
ちなみに、DENON搭載の基盤も同じです。
新基板の見た目も、同様にModel40nやAVアンプで違いはないようです。

ウチだとNR1711が旧基板でCINEMA50が新基板です。
音の違いに気がついたのは、
NR1711でHEOSとSONYのBDプレーヤーでNASの音源を再生したときです。
差がかなりあったのですが、これはHEOSの音質が「標準」だったからで、
「高音質」に設定変更したら差は縮まりましたが、HEOSが負けていることに変わりはありません。
さらに今回、CINEMA50でWiiM mini→光デジタル→CINEMA50という接続で
比べてみましたが、やはりHEOSの方がかなり改善はされましたが音がいまいちです。
AVアンプにデジタル入力しているので、少なくともDAC以降は同じですから、
音質に差が出ているのは、ネットワーク基板の問題ではないかと思います。

書込番号:25196459

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:526件

2023/03/26 18:59(2ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます。

高価なAVアンプでもネットワーク基板に問題があるとは。。

…ということは、Fire TVでHDMI経由なら問題なしとなりそうですが、blackbird1212さんの見解では、WiiM ≒ Fire TV > HEOSって感じでしょうか。

それにしてもWiiMは頑張ってますね!

書込番号:25196530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4587件

2023/03/26 20:45(2ヶ月以上前)

ビビンヌさん、こんばんは。

>WiiM ≒ Fire TV > HEOSって感じでしょうか。

現状では、Fire TVは比較対象に出来ません。
Amazon Music HDでは同じ曲がかかる率が低かったりします。
どういう意味かというと、Dolby Atmosで再生されてしまう曲があるからです。
画面表示は
楽曲の最高音質:Dolby Atmos
現在の音質:Dolby Atmos
端末の性能:Dolby Atmos
いまはまだリアハイトを接続してないのですが、
5.1.2chで再生されています。
音質設定を「Auto」にしておくと、
楽曲の最高音質:192kHz/24bit
現在の音質:192kHz/24bit
端末の性能:Dolby Atmos
この表示でも、5.1.2chで再生されるので、
音質の比較は出来ません。

ただいえるのは、
WiiM miniでもFire TV Cubeでも、音は聴きやすいのですが、
HEOSはちょっとですがきつい音がします。
なので、長時間聴く気にはあまりならないかもです。

書込番号:25196673

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:526件

2023/03/26 21:14(2ヶ月以上前)

久々にFireTV でAMU開いてみたら、いつの間にかアトモス対応してたんですね、びっくりです。

で、ひょっとしてと思ってプロフィールアイコンをタップしたらアトモスのオンオフできましたよ。

因みに我が家のヤマハAVアンプでアトモスにすると音量小さ過ぎるわ音途切れが出るわで聴く気になれませんでした。。

書込番号:25196713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Linkplay > WiiM Pro」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

WiiM Pro
Linkplay

WiiM Pro

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2023年 3月10日

WiiM Proをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング