
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年4月18日 11:38 |
![]() |
1 | 0 | 2023年4月15日 11:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-HDR430IPS4K [43インチ]
FireTVCube3から音声操作できたので喜んでいましたが
その後接続を調べていたら、モニターのオンオフはラトックの赤外線コマンダーから出ている模様
ジャパンネクストは他社のリモコンにはコードを公開しておらず、モニターのリモコンから学習させる必要がありました
アレクサとモニターの間に、学習できるアレクサスキルに対応した赤外線リモコンが必要です
書込番号:25226315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-HDR430IPS4K [43インチ]
スピーカーがアレなので、ヤマハのサウンドバーを付けました
光とHDMI1(ARC)に接続しました
一応HDMIリンクのメニューにARCはありますが、HDMIリンク自体が動作保証外との事です(汗)
HDMIリンクの連携はシステムオフ設定オン、TV連動オン、ARCオンに変更しただけでは連動せず
一式を変更後に、メインの機器リンク制御をオフ→オンしたら電源は連動はするようになりました(良かった)
ただ、モニターリモコン音量キーでのサウンドバー操作はできませんでした
視聴機器はFireTVCube3代目を繋いでいるので、FireTV側の接続機器でサウンドバーの設定をしたらFireTVのリモコンで音量操作できるようになり、音声操作でき快適です
「テレビを点けて」「テレビを消して」
「サウンドバーのボリウム上げて」「サウンドバーのボリウム下げて」「サウンドバーをミュートして」
など音声操作できます!
もう少しで学習リモコンを買うところでした
書込番号:25222424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
