JN-IPS2802UHDR [28インチ]
- IPS系パネルを搭載し、4K解像度に対応した28型液晶モニター。sRGB 100%の広色域に対応し映像を美しく鮮やかに表示する。
- 複数の入力を同時に表示する「PBP(Picture by Picture)」や、2つの入力の1つを子画面にして表示する「PIP(Picture in Picture)」が可能。
- インターフェイスはHDMI 2.0端子を2つ、DisplayPort 1.2端子を1つ搭載。100x100mmのVESAマウントに対応する。
JN-IPS2802UHDR [28インチ]JAPANNEXT
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 3月31日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2024年7月8日 22:51 |
![]() |
1 | 10 | 2024年6月14日 01:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS2802UHDR [28インチ]
他のサイトで起動が遅いという書き込みがあったので、電源ONから表示までの時間わかるかたおられたら教えて下さい。
他社2秒ぐらいなのが5秒ぐらいかかるとかそういうニュアンスなら問題ないのですが、30秒かかるとかだと遅いなぁと思いまして。
1点

>電源ONから表示までの時間
モニターの電源ONから、モニターのメーカーロゴが表示されるまでの時間ですか?
情報を得たサイトで聞くことはできないのですか?
聞けないなら、その情報へのリンクアドレスを貼りましょう。
書込番号:25801750
0点

同じシリーズの27インチですが遅いです。JN-IPS2706UHDR
モニターがスリープ状態の時、PCからの映像信号をキャッチしてから5〜6秒かかります。
サイズ・解像度が同じ27インチ4KのPHILIPSだと2〜3秒です。
PC電源ONからということであれば、特に差し障りはないですが、PHILIPSに+3秒程度ということです。
表示中にモニターの電源ボタンでオフにして、しばらくして再度オンにすると、3秒でJAPANNEXTのロゴ、さらに3秒でデスクトップ画面が表示されました。
書込番号:25803412
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS2802UHDR [28インチ]
先日この商品を購入したのですが画面左下に赤いドットの文字があります。
これは初期の保護フィルムについているものでしょうか?
初期の保護フィルムはまだはがしていません。
よろしくお願いいたします。
0点

どの様な 文字が空かれていますか ?
一般に、保護フィルムは剥がして 使用するものですが・・・
書込番号:25672459
0点

市販の保護フィルムに張り替えるべきかという迷いなら、
初期の保護フィルムがめくれてからでよいでしょう。
何事も節約です。
書込番号:25672524
0点

保護フィルムを剥がさないと、本来の非光沢パネルにはなりません。
それでも、剥がさないですか?
>開封しました!28インチのJN-IPS2802UHDRには保護フィルムが貼り付けられています。こちらの保護フィルムは剥がして使うことになっているようです。剥がすと非光沢の画面になっています。
https://tekunotes.com/2023/05/japannext-jn-ips2802uhdr/
書込番号:25672849
0点

>キハ65さん
一般に保護フィルムをはがして使用することも、保護フィルムをはがさないと非光沢にならないことも承知しておりますが
この文字が保護フィルムについているのか画面についているのか確認したく投稿しております。
文字は2文字で6に似た字ともう一つはUのさかさまにした字に似ています。
どなたかご存じの方よろしくお願いいたします。
書込番号:25673043
0点

>>文字は2文字で6に似た字ともう一つはUのさかさまにした字に似ています。
スマホなどで写真を撮って、画像としてアップ出来ませんか?
EIZOのEV2785-WTには輸送用の発泡ポリエチレン製の袋に入っていましたが、液晶パネルに保護フィルムは貼られていませんでした。
書込番号:25673082
0点

TEKUNOTES(テクノーツ)編集部でございます。
https://tekunotes.com/2023/05/japannext-jn-ips2802uhdr/
現在までにJAPANNEXTのモニターを10製品以上レビューしてきましたが、モニターの表側には、JAPANNEXTのロゴとボタンの割当て名以外の文字が記載されている製品を見たことがありません。
ですので、確実にそうとは言いきれませんが、おそらくその文字のような赤いものはフィルムに印字されているものではないかと思います。
書込番号:25682710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違いますが、今月届いたJAPANNEXTモニターに同じような「赤いドットが印字されている保護フィルム」が貼られていました。
このような保護フィルムは一般的にははがして使用するものなので、剥がしてしまって問題ありません。むしろ、剥がさなければ非光沢ディスプレイの場合、非光沢になりませんので剥がすのが本来の使用方法だと思います。
書込番号:25771342
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



