REGZA 55Z870M [55インチ] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

REGZA 55Z870M [55インチ]

  • 「タイムシフトマシン」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。純度の高い色表現で鮮やかな映像が楽しめる「Mini LED液晶パネルモジュール」を採用。
  • 「重低音立体音響システムZ」により、クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現。部屋の環境に適したサウンドを自動で設定。
  • 「タイムシフトマシン」で地デジ放送を最大6チャンネルまるごと録って快適に見られる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥142,799

(前週比:+1,428円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥142,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥142,799¥286,000 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z870M [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z870M [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z870M [55インチ]とREGZA 55Z870N [55インチ]を比較する

REGZA 55Z870N [55インチ]

REGZA 55Z870N [55インチ]

最安価格(税込): ¥161,500 発売日:2024年 5月31日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z870M [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870M [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870M [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥142,799 (前週比:+1,428円↑) 発売日:2023年 4月21日

  • REGZA 55Z870M [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870M [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870M [55インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z870M [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870M [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870M [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DIGAとのダビングについて

2024/05/03 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

スレ主 GG3Pさん
クチコミ投稿数:2件

今回55Z870Mを購入しました。
教えていただきたいのですが、レグザの外付けHDDからDIGA DMRー4S201へ録画した番組のダビングは可能でしょうか。
レグザ用の外付HDDはまだ購入していないため、対応可能な機器構成があればその内容で揃えることも検討したいと考えております。

知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら御教示の程宜しくお願いします。

書込番号:25723025

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/03 21:55(1年以上前)

>GG3Pさん
こんばんは
レグザのテレビからパナソニックのブルレコへのダビングは不可能です。メーカーが違うと基本無理です。

テレビがレグザなら、レグザのブルレコか、RECBOX等にならダビング可能と思います。

書込番号:25723072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2024/05/03 22:09(1年以上前)

> レグザの外付けHDDからDIGA DMRー4S201へ録画した番組のダビング

できません。

しかし、RECBOXなど、DTCPIP対応NASを、経由して
55Z870M⇒NAS⇒DMR-4S201
2回のLANダビングを行えば、レコーダに移してディスク焼きなど出来ます。

ダビングが出来る出来ないに関わらず、
テレビには、USBハードディスクを接続して、見たら消すような番組を主に録画
する事をお勧めします。
そうすれば、操作も容易だし、毎回レコーダ録画するより、レコーダは長持ちします。

4Kをはじめ、予め残したい。とわかっている番組は、レコーダで予約。
テレビで録画して、特に残したいものが生じたら、2段階のダビングという使い方を
お勧めすます。
NASがあれば、今あるレコーダが壊れそうになる時の録画番組の救済にも使えますし。

書込番号:25723089

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 GG3Pさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/03 22:41(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>プローヴァさん

早速ありがとうございます。
RECBOXかNAS経由なら対応可能とのことでしたので、教えていただきました内容で購入する機器構成を検討したいと思います。

普段はUSBーHDDで録画、どうしてもディスクに残したい時だけレコーダーを使用する形で運用していきたいと思います。

お二方ともにありがとうございました。

書込番号:25723125

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2024/05/04 08:16(1年以上前)

RECBOXか、NASではなく
RECBOX等の、DTCP-IP対応DLNAサーバ機能を持ったNASです。
windowsやスマホ等で、ファイル共有するだけのNASでは、使えません。

書込番号:25723391

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/04 08:58(1年以上前)

>GG3Pさん
NASの場合、DTCP-IPの物でないとダメです。NASの多くはDRCP-IPは非対応ですので。

テレビがレグザの場合、ダビングの相手として一番確実なのはレグザのブルレコですよ。
操作もマニュアル通りで簡単ですし、相性云々もありません。
ただ、レグザのレコーダーはパナソニックやソニーに比べるとイマイチ遅れてるんですよね。

書込番号:25723425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/04 11:18(1年以上前)

>GG3Pさん

・レグザ用の外付HDDはまだ購入していないため、対応可能な機器
構成があればその内容で揃えることも検討したい

→タイムシフト用USB-HDDと通常録画用USB−HDDの2台あれば十分です。
 タイムシフト用はもう1台、通常録画はも3台追加できます。

・購入する機器構成を検討したいと思います。

→テレビがレグザですので、レグザーのレコーダーをお勧めします。

 レグザ、DIGA、ソニー、シャープのレコーダー、RECBOXを持って
 ますが使い勝手は、レグザです。(ねがきゃする人がいますが)

 1.レグザのレコーダーなら、フォルダ作成し。管理・整頓が楽です。 

 2.USB-HDDが4台同時使用できますし、直接テレビからUSB−HDDに
  ダビングできます。

 3.連続ドラマは最終回を迎えると、録画をやめてメッセージがでます。
  (DIGAは止まらない)

 4.番組表が見やすい
  レグザー>ソニー>シャープ>DIGA
 
 5.DIGAの全録はテレビとリンクできないが、タイムシフト録画もあるレグザレ
  コーダーならテレビリモコンで見るタイムシフト録画チャンネルが増やせます。

 6.DIGAは操作が簡単な分できることが少ないですし、高い。
  だからDMRー4S201をかったと思うが、HDD容量も少ないので、4K番組専用
  でいいと思う。

レコーダーが高いと思うなら、RECBOXもいいです。
テレビから番組見て消しもできますしフォルダわけもできるらしい(まだやっていない)。

NASのサーバー保存するようになれば、複数のDLNA対応テレビからアクセス
できるし、BDに焼くめんどくささもなくなりますし、多重化すれば保存も心配ない。

書込番号:25723575

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/05/04 11:33(1年以上前)

私の場合はテレビのREGZAとレコーダーのREGZAとDIGAを使っていますがテレビからDIGAへは出来ませんがテレビとレコーダーのREGZA間は当然できます。
レコーダーのREGZAからDIGAもできます。
ご参考まで。

書込番号:25723586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2024/05/04 11:48(1年以上前)

スレ主さん

「レグザ用の外付HDDはまだ購入していないため」とあるので、

55Z870Mと、DMRー4S201は、既に手元にあり。
無いのは、テレビにつなぐUSBハードディスクと、判断して、
私は、コメントを書きました。

DMRー4S201・・・4年くらい前の4Kモデル
レグザのレコーダで4K対応機を、これから買おうとすると、
タイムシフト搭載で、割高だし。
テレビもレコーダも、タイムシフト搭載となり、無駄になるし。


レグザTV⇒DIGAへのダビングの質問に対する回答は、
もうテンプレみたいなパターンです。

書込番号:25723601

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

レグザZ10Xのタイムシフト用に取り付けられた純正ハードはレグザ(REGZA55Z870M)に取り付けられますか(使用できるか)?
東芝USBハードディスク THD250T1A 2014年製
当然、録画してた分は見れないですが、初期化すれば使用できるかと思いまして、ただ10年経ってるので現在の純正ハードの大きさとかも違うのでバックに直接取り付けられないかもしれませんが、もったいないので使用できたら思います

書込番号:25720891

ナイスクチコミ!3


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2024/05/01 22:21(1年以上前)

>筑前の守さん

10年前のHDDは使わない方が良いです。

今は4TBのHDDが1万円強で買えます。

見て消しなら古いHDDが使えるかも知れませんが、古いHDDは故障するかも知れません。録画番組が見れなくなっても良ければ別ですが。
 

書込番号:25720907

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16086件Goodアンサー獲得:1311件

2024/05/01 22:48(1年以上前)

信頼度の高い(私的に)ですし規格的にも十分だと思います。
但し、やはり年月が…
故障率の増加は高いですからその点だけは留意しておきましょう。

書込番号:25720939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/05/02 05:21(1年以上前)

東芝(*TVS REGZA)側が
「このHDDはZ870Mで設置使用できます。」
と名言(明記)していないので、
使用する際はTV、HDDに不具合が
現れたとしても自身で対処
しなきゃいけなくなるでしょうね。

たしか…THD250T1AてTVの壁掛け用
ボルト穴を利用して背面設置する形の
HDDセットだと思いますが、かなり
大きかった(幅広い)と記憶してますが。
Z870Mに設置は難しいのではなかろうか。

あとTVとHDDを繋げるUSBケーブルの
長さが足りるのかも分からないですし。
(Z10XとZ870MでHDD接続用USB端子
の位置が同じとは限らないし、背面
設置した際に繋げられない可能性
もある。)

勿体ないというなら、THD250T1Aを
分解してHDDを取り出し、HDDケース
に入れなおして使う方が良いと思う。
(たぶん中には、1TBx2つ、500GBx1つ
のHDDがあると思う。)


書込番号:25721123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/05/02 08:09(1年以上前)

>筑前の守さん

870MでTHD250T1Aを初期化すれば使えると思います。

Z8、Z8XでTHD250T1A を使用中ですが、録画時間が短いので4TBに交換を
予定です。


タイムシフト録画は、最近のレグザは1台で運用できますが、THD250T1A は
2台あるので、主と増設おそれぞれにA,B端子につないだほうがいいです。

もし、ケーブル長が足りなければ、市販のものUSB3.0用に交換で済みます。

穴は、VESAのものを使用するので、400mm×400mmで流用可。

HDDが故障すると、タイムシフト録画番組が見れなくなるだけですので、その時
4TBのHDDを交換すればいいのでは?

対して、通常録画の500GBのほうは見て消しであっても壊れると困ると思うので、
使用を控えるか、サブ機としての運用し、メインは別途4TB以上のUSB-HDDを
用意されたほうがいいです。(4台まで同時使用できるので)

通常録画のHDDが故障するとテレビの起動時間が伸びます。

Z8でTHD250T1A のHDDを手持ちの3.5インチの2TBの3台に換装し、動作中
確認中です。(同じくもったいないから)

HDDの換装は、2TB/1台あたりまでしかできないので録画時間がそれほど伸び
ないし、電気代も大差ないのでコスパがよくないですから、ケースの寿命も考慮する
とお勧めしません。

書込番号:25721191

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/02 18:04(1年以上前)

>筑前の守さん
こんにちは
おっしゃる通り、新しいテレビでHDDの中身は見れませんが、新しいテレビで初期化すれば、引き続き使える可能性は高いかと思います。

ただHDDとテレビは少なからず相性はありますし、HDDの方がだいぶ古いので、うまくいかない場合はスパッと諦めた方が良いと思います。

書込番号:25721697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870M [65インチ]

クチコミ投稿数:54件 REGZA 65Z870M [65インチ]のオーナーREGZA 65Z870M [65インチ]の満足度5

外付けのステイックタイプのSSDを以前 SONYの液晶テレビにつけましたが 全く録画ができませんでした。
電源接続も無く差し込むだけで便利なので TV録画用と記載されたステイックSSDを 本機で使用したいと思いますが 使えるでしょうか?

書込番号:25718897

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2024/04/30 08:51(1年以上前)

>チュモンさん

ステイックタイプはバスパワーUSB機器なので、テレビのUSB端子から電源を供給しなければなりません。
十分な電力を供給しなければ動作しません。
REGZAは大丈夫だと思いますが、もしだめならACアダプタ対応のUSBハブ経由で試用してください。

書込番号:25718933

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/30 09:02(1年以上前)

>チュモンさん
こんにちは
HDDもSSDもお使いの機種に互換性確認されているかどうかが重要です。
下記のバッファローSSDはスティックタイプではありませんが、お使いの機種に対応している様です。SSDなので容量コスパはとても悪いですけどね。
https://www.buffalo.jp/product/detail/ssd-pgt960u3-ba.html

互換性検索
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%252F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z870M%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&page=4

書込番号:25718938 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4954件Goodアンサー獲得:561件

2024/04/30 09:17(1年以上前)

SSDも購入し(ソニー用に買って余っているっぽい)
そして、このテレビを購入済のようですし。

自分で試せば、良いだけじゃないのですか?

書込番号:25718952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件 REGZA 65Z870M [65インチ]のオーナーREGZA 65Z870M [65インチ]の満足度5

2024/04/30 09:41(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
   購入したSSDはすでに 他の用途で情報を蓄積しており テストができませんでした。

書込番号:25718967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 REGZA 65Z870M [65インチ]のオーナーREGZA 65Z870M [65インチ]の満足度5

2024/04/30 09:46(1年以上前)

>あさとちんさん
>プローヴァさん
  貴重な情報をありがとう ございました。なんとか SSDが使えそうだという事がわかりました。

書込番号:25718970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー出力切換が効かない

2024/04/28 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

連投ですいません。
テレビから光ファイバーでアンプに繋いでいます。
サブメニューのスピーカー出力切換にて、テレビスピーカーを選択してもアンプから音が出ます。
勿論アンプの電源を切ればテレビからしか音は出ません。これって故障?バグ?
softver P.00111です。

書込番号:25717462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2024/04/28 21:31(1年以上前)

書いてから気が付きましたが、コレって困ること無いのでは?と思いました。下手に光デジタル音声出力の方にして置いたらアンプの電源を入れないと音が出ないし、嫁さん怒るかもと思いました。

書込番号:25717470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/04/28 22:06(1年以上前)

>chietetuさん

>>テレビから光ファイバーでアンプに繋いでいます。

光デジタル端子は、たいてい垂れ流しなのでアンプの電源入れないと音は出ませんし
TVの設定いかんに関わらずアンプの電源入れると音が出ます。

書込番号:25717530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2024/04/28 23:01(1年以上前)

>よこchinさん
垂れ流しだから、どっちを選んでもアンプから音は出る仕様ですか?

書込番号:25717581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/04/28 23:24(1年以上前)

>chietetuさん

>>どっちを選んでもアンプから音は出る仕様ですか?

そうですね
またTV本体から音が出るかどうかは
これはTVの仕様次第ですね。

書込番号:25717599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/29 06:01(1年以上前)

>chietetuさん
こんにちは
ほとんどのテレビで光デジタル出力は垂れ流しになっており、メニューでの切り替え対象になりません。

HDMI接続の場合、規格制約で垂れ流しにできず出力先を明示する必要があるので外部オーディオの切り替えがあります。

書込番号:25717721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2024/04/29 06:22(1年以上前)

>プローヴァさん
>よこchinさん
有難う御座いました。
光ファイバー出力の場合は
テレビスピーカーにして本体を消音にしたら
アンプだけの音が出ます。これで使っていこうと思います。

書込番号:25717731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジアンテナレベル、と4K

2024/04/27 11:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

グラビアの物足りない感じです

SONYのビデオです。良い感じかな

1、地デジが映らないわけでは有りません。アンテナレベルを見たら最初の写真の様に全チャンネルで、少し物足らない感じです。念の為に前段のSONYのビデオで確認したら2枚目の写真の様でこんなもんかな、という感じです。前のBRAVIAのテレビでもビデオと同じく良い感じです。アンテナは自前の家設備です。どうなんでしょうかな?
衛星はドッチも良い感じでした。
2、其れから4K放送で機器のチェックでアンテナが左旋回NGと出ますが、無料の放送を見る分はこのままでOKでしょうか?

書込番号:25715600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/27 11:28(1年以上前)

これもしかするとビデオ経由で直列でレグザに繋いでませんか?
その場合。分波器を2台直列で繋げるタイプにしてみる

https://www.yodobashi.com/product/100000001006327782/

書込番号:25715614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/27 11:34(1年以上前)

左旋回に有料放送NGで4Kの民放やNHKが映っているのであれば問題ありません。
但し少ないです、分配器やブースターが4K対応できず映らない事もあるようですね。

書込番号:25715623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/27 11:35(1年以上前)

分波器を2台直列で繋げるタイプにしてみる→分波器を2台並列で繋げるタイプにしてみる

書込番号:25715625

ナイスクチコミ!4


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2024/04/27 11:54(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
今の構成は アンテナ(地、衛星)→混合→分配→分波器→ビデオ1→ビデオ2→テレビです。
と言うことはビデオを飛ばしてみて調節テレビに入れてどうかって事ですね。
前のテレビはどうして安定していたのかな?TVでの取り付け直しはしました。
4Kは了解です。少ないチャンネルのNHK民放が映ってればOKとの事ですね。

書込番号:25715643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/27 12:04(1年以上前)

壁からアンテナ線→レコーダー→TV のように直列つなぎですか。
壁からアンテナ線→分配器→レコーダー・TV のように並行つなぎですか。
アンテナ線の接続のつけなおし、2つ目なら分配器を変える・もしくは太いアンテナ線に変える。
つなぎ方がどちらがいいのかは、その人の使い方。
自分の家はレコーダーが多いので、分配器でその数だけ分けて平行につないでいます。

書込番号:25715655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:219件

2024/04/27 12:47(1年以上前)

NHKBSP4K、BS日テレ4K、BS朝日4K、BSTBS4K、BSテレ東4K、BSフジ4K
、BS4Kショップチャンネルとかが無料になります。

書込番号:25715690

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/27 13:30(1年以上前)

>chietetuさん
こんにちは。
ビデオ1とビデオ2、もしくはビデオ2とテレビの間のアンテナ配線ですが、地デジとBS側があべこべに繋がってたりしませんか?
これ、逆接してても全然映らないわけではなく内部の漏れ電波で映ってレベルだけ低いということが起こり得ます。
もしチェックしてなかったらチェックしてみてください。

書込番号:25715728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2024/04/27 13:45(1年以上前)

>プローヴァさん
合ってました。
アベコベで映るのなら
地デジアンテナで衛星放送が見られるって事になるから無いと思いますが

>グリーンビーンズ5.0さん
有り難う

>MiEVさん
直列つなぎですよ
テレビ以前は前と同じで触っていません。
其れより今の事実はおかしいのでしょうか?
レグザは少し低く表示されるのですか?

書込番号:25715752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2024/04/27 16:13(1年以上前)

>chietetuさん

REGZAを数台所有していますが、タイムシフトマシンを搭載したREGZAでは、
アンテナの信号強度が低めに出る傾向があります。

タイムシフトマシンを搭載していないREGZAでは信号強度が強めに出るので、
タイムシフトマシン搭載機では、内部で9ch分のチューナーに分配することで、
低めに出ているのではないかと考えています。

書込番号:25715888

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:210件

2024/04/27 17:56(1年以上前)

>chietetuさん

地デジは有線ですが、レグザはアンテナの信号強度が低めに出る傾向が
あるようです。

混合器に近いとこは、普通、少し離れたとこはスレ主さんと一緒です。

混合器から壁の中にある各部屋に分配する分配器のせいだとしたら、問題な
ければ放置です。

書込番号:25715996

ナイスクチコミ!4


スレ主 chietetuさん
クチコミ投稿数:202件

2024/04/27 18:11(1年以上前)

>balloonartさん
>ヤスダッシュさん
矢張りそう言う傾向が有るのですね。強度は低いけど品質は並だから
問題が有るまでこのまま使用致します。
有難う御座いました。

書込番号:25716013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/27 19:36(1年以上前)

>chietetuさん
知らないみたいですが、基板の中での漏れ電波で中途半端に映るんですよ。
結構間違える人がここでも多いので、一応知らせしましたが、そんな間違いはしない、とおっしゃるならスルーして下さい。

書込番号:25716110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

55z870mを持ってる方に質問です。
ゲームモードでかつ4k120hzVRR入力でLEDエリアコントロール効きますか?
z870lはVRRと120hz入力でエリアコントロールがオフになるので違いがあるのか知りたいです。

書込番号:25698991

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2024/04/14 14:22(1年以上前)

>ころすけすけのすけさん

レグザのオペレーター・チャットサポートで聞いてみました。以下回答。
-----
確認したところ、55Z870Mにつきましては
4K・120Hz入力時にLEDエリアコントロールは働かない仕様となっておりました。
ご希望に添えず、申し訳ございません。
-----

レグザは、チャットサポートができます。便利ですよ。
https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html
FAQにヒットせず問題が解決しなかった場合、オペレーターによる対応につながります。

書込番号:25699069

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/14 19:49(1年以上前)

>ころすけすけのすけさん
こんばんは。
すでにコメントがある通り、本機に限らず、多くの直下型部分駆動の液晶機は、120Hz時に映像信号処理を大幅に端折りますので、部分駆動のエリア制御も外れてしまいます。昔のテレビでは3D表示の際もエリア制御が外れたりしてました。
常にコントラストが欲しければ有機EL一択ですね。

書込番号:25699495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/14 20:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>すずあきーさん
お二人とも返信ありがとうございます。
z870lでエリアコントロールオフ時に暗い画面で画面左下右下に光漏れが発生(z870l限定?z870mも発生するのかな?)し、サービスに確認してもらったところ仕様と言われたのですがそういうことなんですね。
バイオハザード等暗いゲームでかなり気になるのでせっかくのvrr120hzを使えないのは残念です。何かしら設定いじって多少改善したいですが無理そうですね...

書込番号:25699563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/04/14 21:58(1年以上前)

>ころすけすけのすけさん
エリア制御が効いてない状態では、バックライトは全灯になりますので、液晶パネルの暗部輝度ムラがあればそのまま見えてしまいます。

暗いシーンでコーナーが黒浮きするのは、パネル取り付け時に応力歪みが残っているのかもしれませんね。歪みはコーナーに集中しがちなので。

書込番号:25699712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z870M [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870M [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870M [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z870M [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55Z870M [55インチ]

最安価格(税込):¥142,799発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55Z870M [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1960

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング