REGZA 55Z870M [55インチ] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

REGZA 55Z870M [55インチ]

  • 「タイムシフトマシン」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。純度の高い色表現で鮮やかな映像が楽しめる「Mini LED液晶パネルモジュール」を採用。
  • 「重低音立体音響システムZ」により、クリアな高音から重低音まで立体的で迫力のあるサウンドを実現。部屋の環境に適したサウンドを自動で設定。
  • 「タイムシフトマシン」で地デジ放送を最大6チャンネルまるごと録って快適に見られる(別売りの「タイムシフトマシン」対応USBハードディスクが必要)。
最安価格(税込):

¥142,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥142,800

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥142,799¥286,000 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z870M [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z870M [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z870M [55インチ]とREGZA 55Z870N [55インチ]を比較する

REGZA 55Z870N [55インチ]

REGZA 55Z870N [55インチ]

最安価格(税込): ¥161,500 発売日:2024年 5月31日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速補間 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z870M [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870M [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870M [55インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):¥142,799 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 4月21日

  • REGZA 55Z870M [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z870M [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z870M [55インチ]のオークション

REGZA 55Z870M [55インチ] のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z870M [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870M [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870M [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

クチコミ投稿数:65件

【使いたい環境や用途】地デジ視聴 YouTube プライムビデオ PS5

【重視するポイント】コントラスト miniLEDのディミング数 黒浮きの無さ

【予算】150000前後

【比較している製品型番やサービス】HisenseU8K

【質問内容、その他コメント】
55インチを考えていますが、HisenseU8kよりローカルディミングの分割数が少ないと様々な記事から読み取れます。黒浮き、コントラスト、実際どうでしょうか?
値段もHisenseの方が安いのですが、おまかせ録画が無いのがネックです。しかし画質がU8Kよりも劣るならU8Kを買ってREGZAのレコーダを買って対応する予定です。

書込番号:25420967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/09/13 12:49(1年以上前)

>XXI型潜水艦さん
こんにちは。
信頼のおけるレビュー情報はありませんが、分割数については、Z970Mで1500分割程度(おそらく85型)でZ870Mはその1/3とのことなので85Z870Mがあったとしたら500分割。
なので、55型があったとしたらZ970Mは630分割(Z970Mに55型は存在しません)前後でしょうか。55Z870Mは210分割くらいかなと想像されます。

U8Kの分割数は1000+という話があり、これはおそらく85型なので、55型だと、420分割位かなと思います。

ソニーのX95Lの分割数が65型で480(HDTVtestレビュー情報)なので、55型だと340分割。

これらを分割数順に並べると

55U8K(420) > 55X95L(340) > 55Z870M(210)

こんなところですかね。

Z870Mの映像は見ましたが、ハーフグレアなので、黒画面が白っぽくなるのが気になりました。
分割数が結構違うので暗い部屋環境でのコントラスト感ではZ870MではU8Kに勝てないと思われます。
分割数が増えることによるコントラスト感アップについては、あくまで暗い部屋で見てはじめて認知できるレベルで、明るい店頭では差はわかりようがありません。

65同士の比較だと、Z970Mは輝度も高くコントラスト感も良く、ワイドアングルシート使用でグレアなので、画像の品位感がZ870MやU8Kよりだいぶ上に思います。
55Z870Mと55U8Kは色合いなどの画作りが違いますので、実物を店頭でご覧になるのをお勧めします。個人的には55Z870Mの方が好みですね。

書込番号:25421028

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2023/09/13 13:02(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます、プローヴァさん。
やはり55インチで分割数最強はU8Kで間違いなさそうですね。
有機ELもそうですが、ハーフグレアは黒が白く見えてしまいますよね。
個人的に映り込みとかどうでもいいのでグレアが好きなんです。
AQUOSminiLEDは分割数も多くグレアで良いのですが、いまいレビューが良くなくて(地デジが汚い?)候補には入っていません。
予算とスペースが許せば奮発してZ970M65インチも有りですが…。
Z970Mの分割数は多く、パネルもグレアで視野角も広く魅力的です。
質問には無かったHisenseUXの画質もご覧になりましたか?
もしご覧になったのならそちらの感想もお聞きしたいです。
それから、UXはZ970Mよりも分割数が多く、5000エリアという情報もありますね。

書込番号:25421045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/09/13 15:04(1年以上前)

>XXI型潜水艦さん
65UXって28万円ですよ。ハイセンス機に28万とか払いますか?
これ買うくらいなら、シャープ65EQ1(グレア有機です)の25万円の方がさすがにお買い得だと思いますが。
特にグレアが好きなら有機でしょう。
65Z970Mだと34万円ですから、65MZ1800の36万の方がお買い得です。MZ1800はLZ1800のハーフグレアとは違ってグレアになりました。MZ1800はLZ2000と横並びで画質がほぼ同じに見えます。音質は2000の方がいいですが。

書込番号:25421153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2023/09/13 15:22(1年以上前)

ありがとうございます。
たしかに、Hisenseにしては同スペックの他ブランドと値段があまり違いありませんね。
もう少し検討します。

書込番号:25421167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンについて

2023/06/14 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z870M [65インチ]

スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

この機種、2023年の4Kラインナップの中で唯一レグザエンジンZRのようですがZRαでもなくZRUでもないのはなぜでしょう?

書込番号:25301540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2023/06/14 15:55(1年以上前)

元々からレグザエンジンZRは数世代まで維持させていきたい
コスト面だとおもいますが、そこまでエンジンは変わらないなと思います
レーダーなどの搭載しているからそこの部分でエンジンが新しくしなければならなかったのかもしれませんが、マイナチェンジです
同じminiledなので REGZAエンジンは素晴らしいので去年でもそこまで変わりません

書込番号:25301735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/06/14 16:28(1年以上前)

>AYA.comcomさん
こんにちは。
直接の回答ではありません。

東芝のHPや発表時の資料によれば、

・ZRIIはZRの年次改良版
・ZRαはZR/ZRIIの上位機種
・Z870MはZRの23年版搭載

だそうです。ZRII’といった所ではないですかね。

所詮マーケティングワードですので、あまり気にする必要ないと思いますがZ870Mだけ新機種なのに取り残された感がありますね。わざわざこんなネーミングにする理由はわかりません。

書込番号:25301758

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/14 18:19(1年以上前)

>2023年の4Kラインナップの中で唯一レグザエンジンZRのようですがZRαでもなくZRUでもないのはなぜでしょう?

「T」とか「U」と付けるのを辞めただけなのでは?
「ZRT」が「〜K」で「ZRU」が「〜L」だったから、順当に行けば「ZRV」になるんだろうけど、「V」なのか「X」なのかとか今後の事を考えてギリシャ数字表記を辞めただけのような気がしますm(_ _)m


そもそも、「ZRT」と「ZRU」の差を見極められる人も居ないように思います(^_^;
 <「ZRU」と「ZRα」なら判るのかなぁ...AYA.comcomさん自身は違いが判りましたか?

書込番号:25301874

ナイスクチコミ!9


スレ主 AYA.comcomさん
クチコミ投稿数:101件

2023/06/16 23:50(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます!
もちろん!違いなどわかりません笑
ただただなぜなのかなぁって思っただけです。

2023ラインナップは、
新規はX9900M、Z970M、Z870M(この機種)
残りはX8700L、Z770L、Z670L、Z570L、M550L他

で…X9900M、Z970MはZRα

残りはZ870Mを除いて全てZRUです。

なぜ2023新規のZ870MだけがZRなのが不思議です。

そもそもZRはZ870Mにしか搭載されていないようです。
去年のカタログはミドル機種は全てZRTが搭載されていました!

ZR=ZRTなんでしょうかねぇ??どうでもいい話ですが。

書込番号:25304764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/06/17 00:33(1年以上前)

>AYA.comcomさん
ZR1の23年度版って事でしょう。AIクラウド何ちゃらという実際の恩恵に乏しい機能が削除されてるだけの様なので無印ZRと呼称してるんじゃないですかね。
クラウドなんちゃらはなくても実害はありませんが、ネーミングルールに納得いかないならZRα搭載の上位モデルにしとけば良いんじゃないですか?

書込番号:25304792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


セジさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/21 12:28(1年以上前)

私も気になって家電量販店でREGZA関係者に聞きましたが、名無しさんが仰ってる通りでギリシャ文字をとっただけとのこと。
つまりはZRUより870mのZRの方が機能が上とのことでした。

ただもしそうだとすると、あまりにも訴求としては下手くそというか不親切だと思いますし、やはり何かしらデグレしてる部分があるので、ZRが上とは言いきれない事情があるんじゃないかと疑ってしまいます。公式YouTubeとかで説明して欲しいですよね

書込番号:25310353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準モードは省エネ対策?

2023/04/25 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z870M [55インチ]

クチコミ投稿数:103件

昨日、店頭に展示されている870Mを見てきました。
今モデルは何と言っても、省エネ対策がしっかりされている点に注目していました。
標準モードにして映像を全モデル(Lシリーズ)と比較してみてみると、かなり暗い印象。
家のリビングでは十分なのかもしれませんが、明らかに省エネ性能を意識しすぎて明るさを落としているように思えました。同じ明るさにしたら、全モデルと電力量はあまり変わらないのでは?
皆さんはどう感じますか?感想をお聞きしたいです。

書込番号:25236260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/04/26 00:49(1年以上前)

お店の明るさとご自宅のリビングの明るさが同じって事でしょうか?

書込番号:25236381

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/26 07:29(1年以上前)

明るさ以外に音も落としているらしいですし、それだけではないでしょうから、明るさだけで全モデル同じになるとは限らないかもしれませんよ。同時期で同じ機能があるものは機能的には同じかもしれませんが(サイズにより消費電力に違いはあるでしょうけど)

書込番号:25236516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/04/26 08:38(1年以上前)

>りんちゃんマンさん
こんにちは。
省エネ対策といっても冷蔵庫やエアコンなどと違って同じ輝度、同じ色域で省エネにするような本質的な対策はTVではできませんので、カタログ値重視でうまくごまかす話になろうかと思います。

昨年モデルと年間消費電力量と(最大)消費電力を比較すると、
55Z870L:213kWh/年、249W
55Z870M:125kWh/年、210W
となります。

消費電力値は多少下がっていますが、これはLEDやQDシートの効率アップ、色域縮小、ピーク輝度スペックダウンなどが考えられます。上位機種Z970Mが出たので、870の方は輝度控えめ設定にしたのかも知れません。
それより大きく違うのは年間消費電力量の方ですね。

年間消費電力量はおそらく標準モードでの測定になるので、標準モードは輝度を極力下げた設定にしておいて、カタログ値の省エネ性能をアップし、実使用時はAIモードなどで輝度を盛るというスタンスなのかと思います。
明るさが一般家庭の10倍程度となる明るい量販店店頭で輝度設定が低いと非常にしょぼく見えますが、AIで輝度を盛れば店頭では問題なしということですね。

他社でも55型上位モデルでは200kWh/年台の商品が多いので、明るい量販店店頭で標準モードにするとさぞかししょぼく見えると思います。尤も明るい店頭で標準モードにしても暗く見えすぎて画質チェックにならないので、わざわざ標準モードにする人も少ないので実害はないということでしょう。

いずれにせよ、テレビで省エネ数値にこだわって物選びなどしても実使用上無意味と言うことですね。推進しているお役所の顔を立てるお付き合い程度の意味しかありません。
エアコンや冷蔵庫では高級機種ほど省エネ配慮が設計に組み込まれていますが、テレビでは高級機種ほどピーク輝度が高くなるため、画質重視で省エネとは逆行します。

画質より省エネ、省エネのために高コストも許容、と言った意識高い系の人には訴求できない商品ですね。

書込番号:25236566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:103件

2023/04/26 21:17(1年以上前)

>プローヴァさん
>S_DDSさん
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
やはり、省エネを実現するために性能を落としている可能性は高そうですね。
ということは、Z870Lの正常進化モデルとはならないんでしょうか?

書込番号:25237437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2023/04/26 22:43(1年以上前)

>りんちゃんマンさん
書いた通りですが、標準モードの輝度設定が変わってるだけでピーク輝度は大差ないでしょう。
中身はただのマイナーチェンジですから、性能そのものはさして落ちてはいないと思いますが。

書込番号:25237585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z870M [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z870M [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z870M [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z870M [55インチ]
TVS REGZA

REGZA 55Z870M [55インチ]

最安価格(税込):¥142,799発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

REGZA 55Z870M [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1957

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング