RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

  • 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
  • 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月21日

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12件

GR3をこの度、購入しました者です。
初めてのデジカメユーザーです。

@普段の手入れはどの様になさっていますか?
手入れ用具でおススメな商品のリンクを貼ってもらえませんか?

A自宅での保管はどの様になさっていますか?
リコーへ問合せたところカメラは湿度30%~50%の環境下が良いとされていますとの事を仰られたので、
私は5,5ℓの保管用タッパーと乾燥剤とレンズ用防カビ剤と湿度計をAmazonで追加注文しました。

Bレンズ保護フィルターを皆さんは装着されてますか?
シャッターを切る際に開くレンズ前の扉が押し圧力がある程度架かると
破損の恐れが有るし小さなゴミも入り込みやすいとの事を、
フード付きレンズアダプターのAmazonレビューで閲覧しました。
.
GR3はポケットに入れてサッと取り出して使うモノとのレビューも閲覧しましたが、
レンズ前の開閉扉の破損やゴミ等は普通に使用する程度ならそれ程、気に架ける程の事でも無いですか?
今までは2年前に地元のエディオン本店のスマホコーナーで当時一番安かった1万円のスマホを、
本体保護カバーも液晶保護フィルターも付ける事無く、
ポケットの中へ入れて気に止まった光景を其れで撮っていました。
.
自宅での保管も特に手入れをするでも無く居間へそのまま置いていましたが、
2ヶ月前に外出してた際に何処かへ落としてしまう迄、
トラブル無く通話も写真撮影も出来ていました。
レンズ部分の手入れもした事は有りませんでした。
.
スマホと違いデジカメは物理的なボタン類が多く付いてるし内部も機械類が詰まってるから、
やはり其れなりの手入れや保管を心がける必要は有りそうですか?
.
それとも過酷な使用条件下や写真公募展へ出すようでも無い、
普通の気象条件下やレンズ、画像センサーへの細かなゴミの付着による、
小さなゴミの写りこみ程度を気に止めなければ、
スマホ同様にメンテナンスフリーで支障無く4~5年間は使用出来そうですか?

書込番号:22745405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2019/06/19 10:52(1年以上前)

別機種

GR3ではなく、ただのGRですが・・・

ノーガードでカバンに入れっぱなしです。防湿庫とか一切入れていません。
保護フード等は一切つけていません。幸い埃の混入はないです(気づいてないだけかも)。
傷がついても気にしません。体の一部ですから。

一眼レフとかだと気にする必要があるんでしょうけど、気密性もそんなにないコンデジだと気にしなくてもいいと思いますけどね。
ガシガシ使い倒すだけです。

書込番号:22745527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/06/19 12:21(1年以上前)

普段使っていれば保管手入れに、さほどの気遣いは不要かと思います。
ただし、北側の結露しやすい部屋に、黴びやすい革製バッグ収納で【保存】などは避けたいです。
保管なら問題ないですが。
濡らしたら、乾拭き後に数日、開放空間で乾かすなど一般的的気遣いをします。

私は、スリムコンデジを時として胸ポケ等に入れますが問題ないですね。
ポケットがゴミだらけでないことが前提ですけど。(^_^)

小筆・ブロワ(シュポシュポ)・無水エタノール・シルボン紙、以上がメンテ用品です。

書込番号:22745630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/06/19 14:26(1年以上前)

デジカメは仕舞っておくだけでも価値がどんどん下がりますよ。
旬の時期を過ぎたデジカメはまるで12月26日のクリスマスケーキですから、
細かいことを考えないようにして、今のうちに使い倒して下さい。

書込番号:22745779

ナイスクチコミ!8


ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 PHOTO-HITOのマイページです 

2019/06/19 18:23(1年以上前)

私もGRVではなくGRですが、特に防湿庫に入れるとか全くせず使っています。
保管ではなく置き場所を決めていて、いつでも持ち出せるようにしています。
持ち運びには専用ケースのGC-5の上蓋を外した状態で使用しています。頭がはみ出ますが、ミラーレスと併用のときとかはベルトに通して銃のホルスターのように使えます。ケースの分だけサイズメリットが得られなくなりますが、心配する持ち運び時のレンズバリアの破損も回避できます。

上記のような感じで週1程度の使用で、カビホコリの混入とかは全くありません。
傷は多少付きましたが、まあそんなもんでしょう。

書込番号:22746120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/20 11:12(1年以上前)

>wanwanmaikeruさん
レンズフードはなくてもいいけど、でもつけてればゴーストも抑えられてレンズもしっかり保護してくれて、すごくいろんな意味で安心感あります。ポケットインが出来ないったって、実際にポケットに入れて出かける人ってどれくらいいるのでしょう?カメラってカバンの中に放り込むのを気楽にやれる方が案外持ち出すもののような気がしますが。
フィルターは、好き好きですね。
自分は付けないです。カバンの中に鍵やペンなど細々したモノと一緒に入れて不安って思うなら止めませんが、そもそも元々レンズカバー付いてるんだし、フードだけでも十分保護になると思います。
レンズは汚れてるの見かけたら、専用の液とペーパーで拭くといいです。フード付けてればまず汚れませんけどね。

埃問題については確かにGRデジタルの頃は、埃がセンサーやレンズに進入しやすく、しかも一旦そうなると修理に出さなきゃいけないなど、中々大変でした。
でも今はセンサーサイズも大きくなったし、ダストリムーバブルも付いてるし、一眼でダストに関するノウハウが十分あるペンタックスになったしで、ずいぶん対策がなされてるようです。

とはいえデジカメはどうせ賞味期限切れたら捨値になりますから、次々と買い替えて下取りに出したりしないのなら、どう扱うかはご自身の気持ち次第だと思います。後生大事にしまいこんで使わないのが1番ダメなパターン。たくさんカメラコレクションしてて持ち出す機会が少ないのならタッパや防湿庫に入れた方が安心ですが、風通しのいい棚などに置いておけばまずカビませんし、よく持ち出す人はそもそも埃が積もりません。出しっ放しがいいんじゃないでしょうか?
普通に使うぶんには5年、十分使えると思いますよ。

書込番号:22747573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデート方法

2019/06/13 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12件

ファームウェアのアップデートは自動で更新されますか?
それともパソコン経由で手動で自身で行うのでしょうか?
リコーgr3サイトを閲覧するとzipをダウンロードとの事が記載されてました。
私はiPad Pro(2015年モデル)しか持っていません。
広島市住みなので更新はメーカーへカメラを送付するしかないのでしょうか?
地元の実店舗で購入してたらそこへ持参すれば行ってくれてたかもしれないけれども、
通販専門店で購入しました。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:22733281

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/06/13 22:36(1年以上前)

自動では更新されません。iPadはどうなんでしょう?わかりません。

アップデートの詳細は以下のURLにありました。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3_s.html

要点をコピペします。

以下の対応方法からお客様のご都合の良い方法をお選びください。
・このページ下の「同意してダウンロードする」を押し、ファイルをダウンロードしてご自身でアップデートしていただく。(無料)
・カメラを修理サービスセンターまたはリコーイメージングスクエア新宿もしくはリコーイメージングスクエア大阪に直接お持ち込みいただき、アップデートをご依頼ください(無料)。
混み具合にもよりますが、しばらくお待ちいただきます。待ち時間については直接窓口でご確認ください。
・上記方法がとれない場合はカメラを修理受付窓口(※1)にお送りください。
アップデートしてお客様に返送いたします。この場合お客様からサービスセンターまでの往復の送料はご負担ください。
(ピックアップリペアサービス(※2)のご利用をお勧めします。)

書込番号:22733332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/06/13 22:36(1年以上前)

機種不明

>wanwanmaikeruさん

PCが無ければ
1:メーカーへ発送
2:ネットカフェ等で、行う。

ダウンロード
解凍
GRIIIのSDをPCのメディアスロットに挿入
(出来れば、GRIII内フォーマットした方が良いかも)
SDにファイルをコピー
(フォルダ内に入れない事)
SD取り出す
GRIIIに、SD挿入
GRIII 電源on
だったかな?
コレで始まらない場合は、GRIIIバージョン表示項目に移動すると開始。

心配なら、メーカーに送った方が無難です。

書込番号:22733333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/06/13 22:38(1年以上前)

機種不明

導入方法、有りましたね。( ̄▽ ̄;)

書込番号:22733341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2019/06/13 22:48(1年以上前)

>それともパソコン経由で手動で自身で行うのでしょうか?

基本的に、パソコン経由で手動で自分で行うことになってます。
その方法ですが、次のページのほぼ真ん中あたり、

>RICOH GR IIIファームウェア詳細

という名称の“表”の上から4段目の『導入方法』欄、

>こちら をご覧ください。

の「こちら」をクリックすると、

>RICOH GR III ファームウェアアップデート手順説明書

という名称のPDFファイルがDLされますので、そちらをご参照ください。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3_s.html
(holorinさん、テンプル2005さんが参照されているページです。)

パソコンはMacでもOKですが、iPadでも可能かどうかはわかりかねます。
パソコンにはSDカードスロットが必要です。(SDカードリーダー接続でも可)。

書込番号:22733369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 03:40(1年以上前)

ホロリンさん、テンプルさん、しおしおだにさん、その、リコーのサイトの該当ページは閲覧しました。
リコージャパン株式会社 広島八丁堀事業所(広島支社)という事業所が広島市内にありましたので、
そこで相談してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22733697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 03:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書込番号:22733702

ナイスクチコミ!2


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/14 10:04(1年以上前)

>wanwanmaikeruさん

ご質問に答えるのではなくて申し訳ないですが、
ご質問自体に興味が沸きましたので参考にお聞かせ願いたいのですが。

@近所のお友達、家族、お知りあいに、パソコンでネットに繋いで観ているお友達は居ないのでしょうか?
Aパソコン無く、iphoneだけで、GR IIIの特徴をどの様にお楽しみまたは活かしているのでしょうか?プリント?
B写真の趣味の環境、境遇趣味の会とかに参加してるのでしょうか?
CGR IIIは価格的にとても趣味性の高いもので、コストパフォーマンスを出すには環境なりが必要なのですけど、どの様な楽しみ方をしてるのでしょうか?
Dなぜ、GRVを選んだのでしょうか?
E広島市住まいとか、貴方の条件ならネットよりも量販店で購入したほうが諸々のメリットはあると思うのですけど、なぜ通販で購入したのでしょうか?

同じような質問もありますが
宜しかったら、お聞かせ願いたいのですが、

書込番号:22734098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/06/14 22:24(1年以上前)

町村人さんへ

*以下引用
「ご質問に答えるのではなくて申し訳ないですが、
ご質問自体に興味が沸きましたので参考にお聞かせ願いたいのですが。

@近所のお友達、家族、お知りあいに、パソコンでネットに繋いで観ているお友達は居ないのでしょうか?
.
Aパソコン無く、iphoneだけで、GR IIIの特徴をどの様にお楽しみまたは活かしているのでしょうか?プリント?
.
B写真の趣味の環境、境遇趣味の会とかに参加してるのでしょうか?
.
CGR IIIは価格的にとても趣味性の高いもので、
コストパフォーマンスを出すには環境なりが必要なのですけど、
どの様な楽しみ方をしてるのでしょうか?
.
Dなぜ、GRVを選んだのでしょうか?
.
E広島市住まいとか、貴方の条件ならネットよりも量販店で購入したほうが諸々のメリットはあると思うのですけど、
なぜ通販で購入したのでしょうか?
.
同じような質問もありますが
宜しかったら、お聞かせ願いたいのですが、」
.
*引用ここ迄
以下返信
.
@については
全く居ません。

Aについては
昨日届いたばかりです。
パソコンスキルは全くありません。
.
iPhoneは持っていません。
持っているのはiPad Pro2015年モデルです。
電話は通話のみのケータイです。
(京セラカードケータイのネット接続無し契約です。理由はランニングコストを抑える為です)
.
Amazonへ注文してたストラップと液晶画面保護フィルムは届いたのですが予備用バッテリーと
ライトニングUSB3カメラアダプタとSDメモリーカード(SF-G128T)が未だ届いて無いので、
それらが届いてから開封しようと思っています。
.
撮影した写真や動画で特に気に入った物はカメラ店でプリントしたりDVDにしたり、
ブログやFacebookやYouTubeへUPしたいと考えています。
.
是迄はiPad Proで撮影した写真や動画はブログ等へUPしてはいましたがプリントやDVDにはしませんでした。
運転免許証更新や在籍中の通信制高校の毎年の受講手続きの際の証明写真は、
自動証明写真で撮影するよりセブンイレブンネットプリントの方が安いので利用しています。

Bについては
趣味の会や同好者等の会には参加していません。
人付き合いは苦手です。
50歳頃から発達障害の薬を処方して貰っています。
もっぱらiPadや二ヶ月前に紛失したスマホのカメラ機能で、
気に止まった光景や人工透析中で要介護5の母を撮っています。

Cについては
未だ開封していません。
外出時に気に止まった光景を撮ったり余命残り少ない84歳の母を撮りたいと思っています。

Dについては
1986年頃から約20年間ジョギングの際に「写ルンです」と云う携帯性に優れた単焦点レンズカメラを持って、
気に止まった光景を撮ってましたので仕様の似てる事から、
「高級デジタル写ルンです」的な感覚でGR3を選択しました。
.
「写ルンです」を使用してた時の一番の不満は望遠機能が無い事でしたので、
ソニーのRX100VIとリコーのGR3とで迷ったのですが
.
GR3の方が使い慣れてた「写ルンです」に似てるし画像センサーが大きいから、
iPad Proへ撮影したデータを移してトリミングすればズームレンズは付いて無くても、
余り変わら無いかなとも思いGR3を選択しました(ソニーのRX100VIがAPS-Cセンサーならそちらを選択してました)
.
今迄持ってたスマホの機能は通話とカメラが殆どでネット閲覧は自宅ではiPad Proを光回線で、
外出時はWiMAXのルーターで行なってたので、
この度のスマホ紛失を契機に電話はカードケータイで通話のみのプランにして、
カメラはスマホのカメラよりコンデジの方が良いかなとも思い、
通話専門としてのケータイと撮影専門としてのデジカメを購入しました。
.
父や弟の遺品ともなったニコンF2フォトミックやヤシカのコンパクトカメラは納めたままです。
.
「写ルンです」も4年前に西本願寺系の中央仏教学院の卒業式で母と一緒に京都へ行った際に、
iPad のバッテリーが切れて現地で「写ルンです」を購入して以来、利用していません。
.
もっぱらiPad Proとスマホで写真や動画を撮ってます。
理由はフィルム代や現像代が架からないからです。
.
と云う訳でこの度、初めてデジタルカメラと云う機材を購入しました。
.
Eについては
広島市内にはエディオンやヤマダ電機と云う大手の家電量販店や、
カメラのキタムラ、カメラのサエダ等と云ったカメラの専門店は在りますがGR3はお取り寄せです。
価格も11万円前後です。
.
価格コムに掲載されてたショップスルーと云う通販専門店の方が1万円強安かったのでネットで購入しました。
6月10日に注文した際の購入価格は97,900円でした。
今日の価格は95,942円(6月14日22時22分現在)
もうひと月くらい待ってれば9万円前後にはなってたかな(笑)
.
追伸
GR IIIは価格的にとても趣味性の高いもので、
コストパフォーマンスを出すには環境なりが必要との事ですが、
どの様な環境なりが必要なのでしょうか?

書込番号:22735262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/06/15 00:07(1年以上前)

>wanwanmaikeruさん
GR IIIは価格的にとても趣味性の高いもので、
コストパフォーマンスを出すには環境なりが必要との事ですが、
どの様な環境なりが必要なのでしょうか?

うーん?
GRIII単体でも、十分なカメラですよ?

欲を言うと、現像ソフトが有ると良いくらいでしょうか?
それに関しては、iPadの現像・編集アプリでも対応出来そうです。

GRIIIよく出来たカメラで、本人の趣味全開に適応します。
(代々、GR機を購入している理由がソコです)
元祖、インターバル合成で星の軌跡の撮影。
ポタ赤に載せれば、長時間露出の星空撮影。
マクロも、GRIIにマクロレンズ搭載したかの様に寄せる事が出来ます。
操作性・色味に惚れれば、もうGR愛です。
(///∇///)ゞ
電池持ちは、慣れてメニュー画面表示回数が減ってくると自然に増えて来ます。

PC持っていますが、本気現像でない限りはiPhone8plusかiPadmini4で現像しています。

書込番号:22735469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ307

返信39

お気に入りに追加

標準

gr3 の良さについて

2019/06/13 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

今GR3の購入を検討中です。

現在使っているフルサイズのサブ機として主に日常のふとした瞬間の写真を撮りたい。それをスマホに送って友達と共有したい。
ex.大学の帰り道、飲み会の雰囲気、人などもほどほどにぼかしたい。スナップ写真
というのが私の求めるコンデジです。

それを友達に相談したら
「そんなに28mm側の画質はiPhone Xと変わらなくね? 使用用途的にはスマホでいいじゃん。」と言われました。
そのため色々と調べて手ぶれ補正・マクロ撮影などその辺は優っているのはわかりました。
しかし10万円もするため、これを買うからには大きなメリットがないと決断できません。

私の気になるところは3つです。
・クロップ撮影して35mm,50mmはそれぞれ16M,7Mに画質が落ちるみたいですが、特にスマホの12Mよりも低い50mmの方の画質が気になります。
どなたか50mmの写真を持っていましたら見せていただけないでしょうか?
・手ぶれ補正がついているためある程度シャッター速度は稼げると思いますが、夜は手持ちでどの程度撮れるのか気になります。
ISO感度はアラが目立ちにくい3200まで上がると仮定します。
・もし他にiPhone Xや他の一型コンデジ(rxm3など)に勝る点・劣る点がありましたら教えてください。

書込番号:22732079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/13 11:36(1年以上前)

画質はHuawei P20 Pro やiPhone XSと大差ありませんし、Huawei みたく15秒手持ち夜景が撮れる訳じゃないから、特別リコーと言う会社に興味なかったら買わないのが普通。

書込番号:22732117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/13 12:13(1年以上前)

> これを買うからには大きなメリットがないと決断できません。


アーデモナイ、コーデモナイと考えるより、ここにいるGRカブレのオジサンたちのように、単純に『欲しいから買う』の境地になってください。

GRは一部の人たち以外にはとても不便なショーモナイカメラです。

書込番号:22732170

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/06/13 12:39(1年以上前)

万能包丁と出刃包丁みたいなもんですよ。

「道具」を買うというのは、そういうもんです。
そう友達に言うたらええと思いますよ。

書込番号:22732224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2019/06/13 13:55(1年以上前)

一つのアドバイス。手持ちのフルサイズでの1200万画素相当のJPEG記録とスマホの1200万画素のJPEG記録をサイズ比較してみて下さい。多分スマホのほうは1/2ぐらいのサイズしかないはず。これは何を意味するかわかりますよね。
あなたの質問には、スマホでなくてなんでフルサイズを使ってるの?の自問自答で答えが出るはずです。
>10万もする
10万の価値を認めるのに、質問では多分答えは出ないでしょうし、GR好きにはお節介好きは居ないと思います。

あなたの意図からすると、スマホで十分じゃないですか?
まずはスマホを使ってみてからではないですか?
結構使えますよ。

書込番号:22732361

ナイスクチコミ!17


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 14:45(1年以上前)

>カメラが欲しすぎ男子さん
個人的な考えになりますが…このご時世わざわざカメラを使うのは、画質云々よりロマン的な部分が大きな意味を占めていると思ってます。絞り、SS、WB、イメージコントロール、周辺光量、NDフィルタ等を駆使して、自分が撮りたいものをとことんまで追求してレリーズする。この楽しさはスマホには絶対ないし、比べるものですらないのではないかなと。ちなみに、画質についても、拡大した時、夜間における繊細さ等、スマホがAPS−Cのコンデジと変わらないなどということは理論上ないわけですが、これについてはスマホで満足できる人に伝えたところで響かないのであまり言わないようにしています 笑

既にフルサイズをお持ちとのことなので、あとはサブをスマホで済ませられるのか?って話で、それはスレ主さん次第ですね。私は前述の理由から「写真撮影ができる電話」ではなく「カメラ」を常に手元に置いておきたいので、GRを使っています。

書込番号:22732410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 14:51(1年以上前)

うーん、スマホは自分があんまり触らない人なのと、スマホだと写真を撮っている感触がないのが正直なところなんですよね…
あとはある程度の画質が欲しいっていうのもあり今回ポケットサイズのGR IIIを悩んでたんです。

写真フォルダの画素数は100万画素でした。
画素数は結局のところかにする必要がないということなんですかね…笑

書込番号:22732417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 14:55(1年以上前)

>R-23さん
わかりやすいコメントありがとうございます。
自分はカメラで写真を撮るのがとても好きなので、カメラという形にしたいという思いはあります。
本当にロマンという言葉はわかりやすいです笑

やはりカメラは欲しいなぁと思うところです。
軽いコンデジもたくさんあり例えばrx100m3,xf10など これらを考えると結局最初の質問のことが気になります笑

書込番号:22732426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 15:21(1年以上前)

当機種

>カメラが欲しすぎ男子さん
カメラという形が好き、スマホだと撮っている感触がない、これが答えのような気がしますね笑
画質に関してですが…改めて見直して見ましたが、身体が28mmに対応しようとしているからでしょうか、ほとんどクロップを使っていないことがわかりました^^;一枚だけ50mmありましたのでご参照ください。個人的には(使わないこともありますけど)必要十分に感じています。

書込番号:22732453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/13 16:03(1年以上前)

>カメラが欲しすぎ男子さん

クロップは 単にトリミングしてるだけやから 画質は変わりまへんよ


書込番号:22732507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 17:52(1年以上前)

>R-23さん
コメントありがとうございます(^^)
クロップの感じだとあまり画質が落ちてるようには見えないですね(^^)

夜のスナップ写真とかはどんな感じで撮れるとかわかりますか?(^^)

書込番号:22732665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 18:14(1年以上前)

当機種
当機種

>カメラが欲しすぎ男子さん
はい、目視でわかるような劣化はないと思います^ ^

夜は滅多に撮らないので、こんなものしかありませんが参考になりますでしょうか?他スレにもたくさんあがっているみたいなので、見てみてください。

書込番号:22732701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/06/13 18:31(1年以上前)

名前を出されているGR3、RX100M3、XF10、iPhone X全部所有していますが画質と機能をどこまで
求めるかで持ち出す機種を変えますね。

GR3はAPS-Cの単焦点であるという事がウリのカメラですからクロップを多用するくらいなら
最初からズームレンズを搭載したカメラを検討された方が良いと思います。
とはいえ50mmまでクロップした場合に使用される有効センサー面積でも1型に近い程度の大きさになり
iPhone Xは1/3型に過ぎませんのでその状態ですらGR3の方が6倍以上大きな有効センサー面積という事になり
ます。

書込番号:22732738

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 19:09(1年以上前)

>R-23さん
コメントありがとうございます(^^)
手持ちでこのクオリティはすごいですね!
作例を乗せて頂くとわかりやすくて助かります(^^)

書込番号:22732814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 19:15(1年以上前)

>Akito-Tさん
コメントありがとうございます(^^)
クロップの原理的にはそうですよね!
ただ友達の言葉が引っかかってしまってるのが事実でして…笑

私は今回GR IIIのビジュアルと軽さに惚れ込んでいます笑
ズームレンズのrx100m3以降のシリーズもズームがあり明るいレンズが搭載されてると知りながらもGR III が良いんですよね笑

ただやはりしっかりと自分がわからないところを明らかにしたくて今回質問させていただきました。

もしよければそのお持ちのカメラで比較できることがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:22732824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

大道さんのように常に手に持って
シャッターに指をかけて街をウロつく
GRの速写性とは起動の速さじゃなくて
一日中持ち歩ける軽さです^ ^
被写体が3m以内に入ったら斬る
そんな匕首みたいなカメラですね
堅気の人は手を出さないほうがイイですよ

書込番号:22733224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 23:07(1年以上前)

スマホに送って友達と共有したい、
だけの用途ならスマホでじゅうぶん。

スレ主さんの用途と鑑賞方法がそれだけじゃないなら、GR3も値打ちがありますよ。

書込番号:22733431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/06/13 23:11(1年以上前)

>卵かけ炒飯さん
作例ありがとうございます!!

三脚なしで人の被写体ブレがないのはスマホには絶対できないですからすごく参考になります!!

書込番号:22733442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 23:29(1年以上前)

ここまで露骨に個人が特定できちゃう写真、大丈夫かな…

書込番号:22733476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/13 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

確かに、まだ高いカメラですからね、
そりゃ、悩むお気持ちも よくわかります。

悩んでいらっしゃるなら 背中は押しません。


ただ、
買ったあとで 「高い買い物だった」と感じるか、
それとも 「高かったけど、いい買い物をした」と感じるかは
スレ主さん次第。

メリットは もちろんありますよ!
でも、それを見つけられるか? 実感出来るか?
わかんないから、

背中は押しません。


それにしても、ハーケンクロイツさん、いいこと言うなぁ、
>GRは一部の人たち以外にはとても不便なショーモナイカメラです。

まったくそのとおりw

書込番号:22733496

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/06/14 00:15(1年以上前)

>もくもくpさん
作例ありがとうございます(^^)

全くその通りなんですか?笑笑
買ってみないとわからない領域なんですかね…笑

書込番号:22733560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

検討

2019/06/11 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

コンパクトカメラを探してます
検討機種は、GRV、G9X MARKU、XF10あたり
いまはNikonP310使用

最近、5、6年使用したP310で写真を撮影するとオートなのにやたらとボケて撮れるのが多くなり、買い換えを検討。もしかしたらぶつけたのが原因でしょうか、あまりピントが合わなくなった気がしてます。
旅行が好きで月1くらい行くのですが、旅先で人と景色、人と食べ物などを撮ります。風景だけを撮ることはないです。望遠、動画も使用しません。見たままをそのままに、加工とかせずに撮りたいです。だから本音はストロボも使いたくはないです。専門的な知識は全くなく、オート撮影ばかり。旅先ではスマホとカメラを使い分けてます。そんなに枚数は撮りません、一回の旅行(二泊〜五泊の旅行)でカメラで撮影するのは10枚〜20枚程度でしょう。
希望はスマホより明らかにキレイに撮れて、重くなく、長く使いたいです。

質問@GRVは私のような素人にもうまくフィットしますか?使いこなせますか?

質問AGRV、もしくはGRシリーズは故障は比較的多い等の心配はありますか?価格.comで購入するか、カメラのキタムラ等の店舗で買うか、5年保証をつける等を考えての質問です。

GRVはブランド、画質の良さでずっと気になってます。
G9X MARKUは軽さが旅行には最高、でもそろそろ新機種が出そう、ズームそんなには使わないとは言えズーム時はF値が高いのが…。
XF10はGRVの値段の半分てのが魅力かと。

だらだらすみません、質問でした。

書込番号:22728658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/11 20:34(1年以上前)

>平均 等さん
GRVはとてもいいカメラだと思いますが、ズームができません。
そのため、遠くのものを撮るときに大きく写すことができません(近づけられるなら別ですが)
画質はGRVには劣りますが、G9Xmark2がズームもできてP310より画質も向上してバランスいいと思いますよ。
ちなみに私はXF10ユーザーですが、GRV同様単焦点なのと手ぶれ補正がないのでオススメしません。

書込番号:22728757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/11 20:46(1年以上前)

>pky318さん
ありがとうございます。

ズームに関してはP310でも不思議と使ってなかったです。ズームするとF値が上がるのがいやだったのと、とにかく使わなかったですねぇ。仰るようにXF10は手ぶれがないので私のような素人には向いてないかもですね。

最高のスマホはキレイに撮れるのでスマホだけでも良いのかて考えても見たのですが、枚数は撮らないとは言え旅行などはキレイに残しておきたいとは思ってます。
素人ですがセンサーサイズの違いや、機種の特徴はネットで調べました。ただ、操作や設定がわからないため、きっとオート撮影ばかりになると思います。

書込番号:22728792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/06/11 20:58(1年以上前)

画質が明らかに良いと言うのが一つのポイントでしょうか。センサーサイズで選ぶのも一つの基準で低照度でISOが上がった時のノイズ感の少なさならそりゃGR IIIやXF10が有利でしょう。JPG撮って出しを考えるとXF10はちょっと絵をいじり過ぎかもという事で平均 等さんの見たままをそのままにと言う嗜好にはGR IIIが良いと思います。

GR IIIは一般的なコンデジと同様にレンズバリアが設けられていてレンズキャップ無しでも運用出来る事、明示的なオートは無いですがPモードでマクロ切り替え以外はオートで写せる事という点では問題無いと思います。弱点はAFのスピードと安定性でしょうかね。ズームに関してはどうしてもと言う場面ではクロップを用いれば良いでしょう。

購入先に関しては初期トラブル対応を勘案すると実店舗が安心ですね。長期保証については何とも言えませんが通常は初期的・短期的な故障を乗りきればそうそう壊れる事も無いかなと思います。

書込番号:22728818

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/06/11 21:05(1年以上前)

候補のカメラ、どれもひとクセあると思います。
RX100M5を検討されてはどうでしょうか。

書込番号:22728836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/06/11 21:08(1年以上前)

お。私はP340とGR(初代)を使っています。
AFが遅いといっても、P340の起動の遅さに比べたら充分速いですよ(笑)

でもGRで枚数撮らないのは勿体無いですね。
とにかく機動力が良いので何でもかんでも撮りたくなるのではと思います。

書込番号:22728845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/11 21:10(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
何とも心強いお返事ありがとうございます
JPG撮って出し?弱点の安定性?そのあたりがわからなかったですが、Pモードで何とかこなせそうな気がしてきました。
やっぱり素人は店舗購入が無難でしょうねぇ。

書込番号:22728857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/11 21:17(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ありがとうございます
SONYはサンプルの画像がはっきり、くっきりて印象(RX100初期型)の印象がメーカーにあって、候補から外してました。これは私の中の5、6年前にある古い印象です。
あと、ちょっと重いかなぁと。
しかし、カメラと動画も良く、人気機種ですよねぇ。

書込番号:22728876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/11 21:32(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
ありがとうございます
仰るとおりで、私の使い方だと失敗作も含めて5年で2000枚〜3000枚ほどシャッターボタンを押す感じだと思います。この程度でGRVを検討してるのは豚に真珠とも思ったり。
みなさんの書き込みみてたら、1日で100枚以上て方もあったりします。使い方は自由とは言え、GRVはそんな方に使ってもらう機種なんでしょうねぇ。

書込番号:22728908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


150°さん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/11 22:09(1年以上前)

機種不明

イタリア北部にやって来ました。

現在GR3、α7mk2、RX100M3を使っています。ソニーは日陰、室内、夜間、雨天等のホワイトバランスが独特です。旅行用に単体でソニーというのは「どうかなぁ。」という印象です。

書込番号:22729020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/12 07:08(1年以上前)

当機種
当機種

質問@ですが、撮影はとても簡単です。
開放から解像性能の良いレンズと手振れ補正で、夜の撮影もとても簡単。
逆光のシーンで、シャドウ側も上手く表現してくれる。
単焦点ですが、寄る引くとマクロで、表現の幅は広くて撮影が楽しいですよ。購入されたら、もって撮影するようになると思います。

書込番号:22729576

ナイスクチコミ!3


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/06/12 12:57(1年以上前)

GR3の良いところは、速写性に尽きるかと。兎に角カメラを持って、電源入れたら直ぐに撮れる。これは旅先では頼もしい。画質云々はまあ普通です、今時取り立てて素晴らしいという事はないです。実際色々と設定で操れるカメラです。これが出来るか出来ないかで、このカメラの評価は一変するかと。AFは明るい昼間ならストレスはありません。暗くなると途端にダメダメ、接写もコツがありますね。接写は馴れれば快適ですが。速写性というところにも被りますが、レンズキャップがなくて、電源オンで直ぐに撮影というのは素晴らしいと思いますよ。合う、合わないがハッキリしているカメラという事は言えると思います。無難ならキヤノン1インチセンサー機でも良いかと。個人的にフジのXシリーズだけは薦めません。レンズ偏心、ティッシュペーパー描写、ググると様々不具合がでてきます。

書込番号:22730115

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/12 14:31(1年以上前)

スレ主さんの悩みはよくわかる
だけど買って使ってみればもうそんなのどうでも良くなるくらいいいカメラですよ
ヨドバシのカメラコーナーで迷ってたとき、全く眼中になかったGRをリコーの担当でご自身もGRユーザーの方に熱く勧められて買いました
初心者だったけどほんとに買ってよかった

書込番号:22730253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/12 23:00(1年以上前)

>150°さん
>dottenさん
>zi'ziさん
>ほとんどコカコーラさん

みなさんありがとうございます
GRVは設定が難しいというイメージがあり、カメラ屋の店員さんからもGRVは私の使い方には合わないような話も聞いていたので躊躇してました。
みなさんのコメントを見てるとそんなこともなさそうで、いけそうな気がしています。他機種(SONY)なども魅力があるんだろうとも伝わりました。
まずは不安要素よりGRVの素晴らしさは増した印象です。質問してみて良かったです。

書込番号:22731251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2019/06/12 23:14(1年以上前)

zi'ziさん

>暗くなると途端にダメダメ

最初のファームアップで、暗所のAFは改善されたと思いますが。

書込番号:22731286

ナイスクチコミ!4


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/06/12 23:33(1年以上前)

当機種

>Photo研さん
感覚的な部分で、個人差があるかもですね。僕的にはファーム後も良くなったという感じは無かったです。そうそう、暗所もそうですが、コントラストが低い被写体も厳しいですね。ただ、個人的にはAFなんてどうでも良くて、MFで十分楽しめますけどね。スレ主さんの使い方では無いので、あえて書きませんでしたけど(苦笑)

書込番号:22731328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 05:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>平均 等さん
質問1
初めて使う人にとって最大のハードルは
単焦点(ズームできない)ですね
しかし写真が被写体との距離感に尽きる
と考えればPrime LensのGRほど
写真っぽい写真が撮れるコンデジは
他にないのでは
使いこなすヒントはカスタマイズ機能です
例えば旅先のレストランで夕食の時間
テーブル越しに家族や友人を写すシーン
絞り優先モードでF2.8
ISOオートで上限6400
シャッタースピード低速限界 1/250
連動外の自動補正オン、手ぶれ補正オン
50mmクロップ
このような多岐にわたる詳細な設定を
予め記憶させてダイヤルを捻るだけで
間髪切り替わります
カメラ操作に翻弄されることなく
単なるオート撮影とは違う写真が撮れます
質問2
歴代GR最大の故障リスクはゴミの侵入では
GR3はセンサーからゴミを取り除く機能有り
有効に働くかどうかの検証はこれからですが
私は発売日にビッグカメラで購入
確か代金に5年保証が付いていたような
10万円は大金なので安心料ですね
既に5万ショットオーバーですが
ノートラブルです
P.S
スマホとの比較については
宵闇や薄暗い室内では
明らかに綺麗に撮れると思います
余談ですがGRを持ってる人は
カメラ好きじゃなくて写真好きな人が
多いような気がします
不思議なシンパシーを感じます^ ^

書込番号:22731562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/13 07:43(1年以上前)

>zi'ziさん
教えてください、添付して頂いたモノクロ写真ですが。
エスカレーターを上がろうとしてる女性の後ろの子供にピントを合わせたのでしょうか?そんなことが出来るのでしょうか?これはある程度の機種(例えば私が最初に候補にあげてた三機種)でも出来ることでしょうか?

書込番号:22731695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 平均 等さん
クチコミ投稿数:73件

2019/06/13 08:05(1年以上前)

>卵かけ炒飯さん
ありがとうございます
細かく教えて頂いて助かります。
ちなみにゴミ問題は過去の書き込みでも少し勉強してますが、これはメーカー保証や5年保証等の対象にはなるのでしょうか?
GRVになってゴミ問題に新機能が追加され少し安心したところですが、その新機能を使われた方の話や動画がないのが不思議です。ゴミが入りにくくなって、今のところその機能を使うこともないというのが現状なのでしょうかね。
ちなみに、カメラ好じゃなくて写真好き、深いですねぇ。良いフレーズです。私はと考えたら、家電好きで古い記録や思い出を残すのが好き、なのかなぁと思ったりしました。

書込番号:22731739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/06/13 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>平均 等さん
ゴミが入るか入らないかは
使用環境に大きく影響されます
ゴミが付かないことを保証していないので
保証の対象にはならないと思っています
ただし人情的なメーカーなので
購入して一年以内ならば修理代を請求しない
気がします。個人的主観ですが^^;
ダストリダクション機能については
電源オンオフ時に動作する初期設定でした
知らないうちにゴミを取り除くようです^ ^

書込番号:22731779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zi'ziさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/06/13 08:24(1年以上前)

>平均 等さん
狙って撮りました!って言えば格好いいですが、半分は当たりで半分はハズレというか。GRにはあらかじめピントの合う場所をm単位で設定出来るので、その機能を使って目測でシャッターを押してます。まあ、上がり口当たりにいる人は止まる事が多いので、他の人はスローSSで流れて動感のある写真を撮ろうという目論みですね。この時は顔認識も働いていたので、はたしてどちらが機能していたかは疑問ですが。

書込番号:22731785

ナイスクチコミ!4


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

すぐ撮りだせる工夫

2019/05/29 03:06(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:1049件

いつもキヤノンのG9X(1インチコンデジ)を使ってます。

APS-Cサイズに興味を持ってます。それと、G9Xは、起動時にレンズが伸びるのが
煩わしいです。たいていが最広角側でしか撮影しません。

袋に入れるとか、カバンに入れるとか、首から下げるとかでなく、すぐ撮影体制に
入れる工夫はないでしょうか? 首からさげたくないのは、すでに首には、一眼
レフがぶら下がっているからです。

書込番号:22698641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/29 03:34(1年以上前)

で、GRはドーヨ、ってことだと思いますが、
GRは基本的にポケットにねじ込んで使うものです。
凹凸がないボディはそのためです。

書込番号:22698659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/29 05:05(1年以上前)

純正のケースが便利ですよ。
gc-9とビクトリノックスのベルトハンガーの組み合わせがオススメです。
gc-5というGR/GR2用のケースでは上面の蓋がセパレート出来るので更に速写性能が増します。
GR3はGR/GR2に比べて横幅が短くなっているので、gc-5に入れると沈み過ぎてしまいますから若干底上げしたらなお取り出しやすいですよ。

書込番号:22698685 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/29 08:09(1年以上前)

機種不明

こちらはGRです。ポケットに入れやすいし、カッコいいデザインでもあります

>snap大好きさん

おはようございます。
私は初代GRとGRVのユーザーです。

>袋に入れるとか、カバンに入れるとか、首から下げるとかでなく、すぐ撮影体制に
>入れる工夫はないでしょうか?

私はいつもだいたいGRVはカバンの中に、GRは胸ポケットに入れています。ズボンの前ポケットはさすがに厳しいですが、シャツの胸ポケットだとちょうど良いくらいだと思います。

ハーケンクロイツさんも仰っていますが、凹凸の少ないデザインなので引っ掛かりが無く、さっと取り出せるから助かります。
利便性も良いですが、デザイン的にも大好きです。

起動するとレンズの繰り出しはありますが、気になる量でもありません。

書込番号:22698852

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/29 09:20(1年以上前)

>snap大好きさん

他のカメラです

僕はネックストラップで胸ポケット

知り合いはベルトに付けるケース
の方や
小さなウエストポーチ
の方も居る





書込番号:22698951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/29 09:33(1年以上前)

snap大好きさん こんにちは

クライミングで使う チョークバックか チョークバッグ型の小物バッグでしたら取り出しやすいと思います。

でも上部が広く開くため カメラが飛び出す可能性もあるので 上部閉める必要があるので この部分は取り出す際 ネックになるかもしれません。

書込番号:22698965

ナイスクチコミ!1


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/05/29 10:22(1年以上前)

別機種
別機種

>snap大好きさん
袋、鞄、ネックストラップ、いずれも不可なのであればポケットか手に持つ以外の選択肢はないですね。私は添付のストラップを腕に巻きつけつつポケットにイン、撮りたい時に取り出すスタイルです。それが煩わしい時はネックストラップにしますね。

書込番号:22699021 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/05/29 10:59(1年以上前)

購入時からGRUはゴミが入りやすいので純正ケースに入れた方がよい、、、と忠告されていたのに、ケースに出し入れするのがかなり苦痛で、結局ハダカでポケットの中。
まあその結果とは言え、ゴミが酷く清掃する気にもなれずあえなく卒業。

しかし今度のGRVはゴミ付着の心配はほぼ要らないとの報告が他のスレでもありましたので、ボチボチ購入モードです。
速写性がウリの機種ですから鬱陶しいケースなどに入れる気はサラサラありませんが、前機種での定位置がジーンズの尻ポケットだったことの反省点を踏まえ、今度は前ポケットにしようと思います。

あとはGRシリーズが得意とする『限定バージョン』ですね、今までだと新型になってから3ヶ月〜半年で出ていますから、9月の行楽シーズン前までには出て来るかな???

書込番号:22699072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/05/29 22:02(1年以上前)

>snap大好きさん

>ミッコムさん も書いていましたが、GC-5はおすすめですね。

私はGC-5をベルトに通して右のウエストに下げています。
取り出しやすいように上のふたは外しています。
慣れれば取り出しも収納もノールックでできるので便利です。

GR3は横幅が小さく数ミリほど沈みますけど、取り出しには特に支障はないですね。
あと、GC-5は下部にちょっと隙間があり、ほこりがたまりにくいのもよいです。

書込番号:22700304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件

2019/05/30 00:10(1年以上前)

皆様、貴重な情報ありがとうございました。

ソフトケースをベルトに付けるのが良さそうですね。

製品は一度見たのですが、ポケットに入るかどうかはやってみませんでした。
もう一度、新宿ヨドバシあたりで、ポケットに入るかどうかやってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22700665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/30 09:30(1年以上前)

別機種

>GC-5は下部にちょっと隙間があり、ほこりがたまりにくいのもよいです。

そうそう!この隙間が大事!
グリップの前面が人差し指に引っかかるとサッと出せるので少し底上げ(紙を筒状にしたものとかを底に入れてスペーサーにする)と良いです(GC-5)

更にabitaxのストラップを小指で握り込めば落下防止にもなります。

ABITAX(アビタックス) 3614 AnchorStrap...
https://www.amazon.jp/dp/B000TDTXVA?ref=ppx_pop_mob_ap_share

書込番号:22701188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/30 12:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

PORTER(吉田カバン) / PORTER CIRE POUCH

タジマ/スマートキャッチ 10

snap大好きさん こんにちは。

 私も、GR3の持ち運び、すぐ取り出せる工夫について試行錯誤しているものです。
私の場合、ポケットに入れるのは難しいです。
パンツポケット →×(スリムパンツを良く履くので取り出すのに苦労する)
シャツなどの胸ポケ→×(重さで偏ってカッコ悪い)

 よって、私もGC-5をベルトに通して運用しようと考えましたが、ちょっとオジサン臭いかな?
(GC-5を使用している皆さんにはすみません)との理由で諦めました。
ケース下側の隙間などGR専用設計のため、機能性は申し分ないのですが、、、

 試行錯誤の末、現在は次の運用で落ち着いています。
保管ケース(通勤中の満員電車など) 

 PORTER(吉田カバン) / PORTER CIRE POUCH

廃盤ですが、これは携帯音楽プレーヤー運用として想定されていまずが、GRはギリギリ入ります。
プラファスナー、裏地がパイル地で精密機器に傷がつかないよう配慮されており、クッション性もあります。
カラビナも堅牢、ベルト通しもあり。

 現行品で同じような用途のモデルあるので、是非GRに試着してみてください。型番はわかりませんが
ポーター取扱店でGRを試着したら2モデルほどベストサイズがありました。

 タジマ/スマートキャッチ 10 (ワイヤー/ロープ 2種あり)

 これは、ベルトに着けるタイプのリールです。鳶職さんとかが腰に工具をぶら下げてすぐ付けえるように
伸縮するものです。なので、堅牢で耐荷重も1kgで、リールベルトの強度も安心できそうです。
当方はこれをベルトやボディバッグのベルトに着けてGRは裸のままぶら下げています。それこそすぐに
手に取って撮影できるので便利ですが、GRがむき出しでぶらぶらするので、座る時などにどこかにぶつけない
よう注意が必要です。耐荷重が大きいので、落下させてもほとんどダメージはなさそうです。(実験済み)

 GRとタジマ/スマートキャッチとの接続には裸でむき出しのため、強度のあるものを選んでいます。
トップ工業の工具接続コード
帝人製繊維で耐荷重2kg、耐摩耗性などに優れ堅牢です。
10cmのものを選べばこれだけでフィンガーストラップにもなります。

 長くなりましたが、カメラ専用品に限らず、ホームセンターなども含め素材、見た目を吟味しました。
(タジマ/スマートキャッチは見た目よりは運用重視ですが、、、)
参考になれば、幸いです。 


書込番号:22701493

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhoneとの有線接続の可否

2019/05/28 22:19(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 hinoki0119さん
クチコミ投稿数:2件

当方iPadとiPhoneを所有しており、iPadとはusb-cケーブルにて接続すれば、GR3から画像が読み出せる事を確認しております。
本日、lightning - usb-cケーブルを購入したので、iPhoneとGR3を接続した所、iPadの様には画像の読み出しは出来ませんでした。
これは出来ない仕様なのでしょうか?? 同様の機材をお持ちであれば、皆様にも試して頂きたく存じます……
Wi-Fiでの転送が実装された今、無駄な試みとは解っています(泣)

書込番号:22698212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2019/05/28 23:32(1年以上前)

>hinoki0119さん
こんばんは。

アップル Apple
Lightning USB-3 カメラアダプタ [MK0W2AM/A]

これに、USB Type-A - USB Type C ケーブルでGR3と接続すれば、
認識しそうですが・・・

書込番号:22698405

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinoki0119さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/29 00:53(1年以上前)

なるほど、カメラケーブルの存在を忘れていました!!
ありがとうございます。
それにしても、iPadなら付属のusb-cケーブルで読み込みが出来るのに、iPhoneは別売のケーブルが必要とは納得いきませんね(笑)

書込番号:22698561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/05/29 03:56(1年以上前)

GRV → iPhone → iCloud、でバックアップするんですか?
ファイルがリサイズされず、元のEXIFのままなら便利だと思うけどね、

書込番号:22698664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/29 07:34(1年以上前)

USB接続でファイルのやり取りをするにはHost - Deviceの関係が成り立つ必要が有り、今回はRICOH GR IIIはDeviceになります。Lightning端子は基本Deviceにしかならなく、Lightning - USB Cケーブルで繋いでもDevice - Deviceの接続になってファイルを吸い取る事は出来ません。

そのLightning端子をHostに変えるのがカメラアダプタの役目です。カメラアダプタと言う名前にはなっていますが、外部にUSB端子で受けられる音響機器にも使えます。

書込番号:22698803

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
リコー

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月21日

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング