RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

  • 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
  • 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。
最安価格(税込):

¥186,823

(前週比:+26,428円↑) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥174,700 (1製品)


価格帯:¥186,823¥186,823 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー

最安価格(税込):¥186,823 (前週比:+26,428円↑) 発売日:2023年 4月21日

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nisiアクセサリー

2024/08/29 06:49(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:9件

nisi角型アダプターをお使いの方へお聞きしたいです。アダプター+49mmフィルター装着下で、マクロモードを利用しても、本体レンズと装着品が接触するようなことはないでしょうか?

書込番号:25869246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/30 11:43(1年以上前)

当機種
当機種

ハーフNDを使用 京極道の駅

同じくハーフNDを使用 ニセコ神仙沼

>ぴろむーさん

誰も書いてないので、元ユーザーですが書き込みます

GR3や3xでnisiの角形フィルターセットを
使用してました、アダプターは純正も使ってました
主にハーフNDやPLフィルターでの風景やポートレートです。

アダプターの先に保護フィルターを付けてましたが
マクロモードでも大丈夫だったと記憶してます(うろ覚えですいません)

ハーフNDはとても良かったです
PLは効果がイマイチわかりにくかったですね

書込番号:25870820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/30 18:56(1年以上前)

↓の事であれば干渉しません。 IIIxにIIIx用も付けていますが大丈夫です。
https://nisifilters.jp/products/gr3-lens-adapter?srsltid=AfmBOoof-pv1AAv5o4Zf_Z095M9-NO5zx0eFV_iCb7MOq19lZ-nPsu8M

書込番号:25871451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/08/30 21:48(1年以上前)

>Tech Oneさん
>ササイヌさん

皆様ありがとうございました。
ご教授いただいたおかげで安心して購入できました。

書込番号:25871676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GR3 修理について

2024/08/28 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

・レンズユニットの交換
・コントロールダイヤル反応不良のため分解修理
・各部の点検

何度か落下させてしまい、上記の通りレンズバリアが外れてしまい動作時の若干の異音のためピックアップリペアに出したところ、上記3点で\57,000の見積もりでした。カメラには素人に近いですが、そんな素人でも扱いやすいGR3の操作性と写真の質感がとても好きなのですが若干高いなと思い迷っています……。

皆さんだったら
@そのまま直してもらう
A新品を書い直す
B別のものを買う
のどれにするかご意見お聞かせいただけないでしょうか。

ちなみに6年ほど前に購入しました。昨今の人気による価格高騰や入手困難さも加味すると個人的には@なのかなとおもいつつ踏ん切りがつかずにいます……。

書込番号:25868197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 10:54(1年以上前)

初投稿のためジャンル違い、スレダブりなどあればすいません。ご指摘いただければと思います。

書込番号:25868199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2024/08/28 11:14(1年以上前)

扱いが雑なの?
6年間に数回落とすって、どんなだけ不注意なの?
今のをどうするか、あなたの問題、好きにすれば。

書込番号:25868218

ナイスクチコミ!7


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2024/08/28 11:39(1年以上前)

>Packun29さん
自分もカメラやレンズをぶつけたり落としたりしたこと何回かあります。
その時はメーカーに点検、修理依頼してます。
金額との折り合いでしょうが、その金額で済むなら自分なら修理すると思いますよ。

書込番号:25868250 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/08/28 11:54(1年以上前)

その個体に申し訳なく思って修理依頼、お帰りをお待ちするでしょうね。

書込番号:25868270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/08/28 12:11(1年以上前)

>Packun29さん

買い替えするにも入手困難ですし、価格も高いので修理するのが良いと思いますね。

軽くてコンパクトなのは良いんですけど、昔のカメラよりも落下させると故障のリスクが増えるように思います、個人的には。

書込番号:25868294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/28 12:14(1年以上前)

今の異常な品薄状況では修理一択。
いつでもどこでも買えるなら買い替えるかな。

ちなみに私は不注意でリュックのファスナー締め忘れてDFA15-30mmF2.8落として固定フード割れて
レンズに傷なくAFも正常だったもののフードの変形でズームリングが回りずらくなった修理見積りが
外装全交換で8万はかかるといわれて、迷わずキタムラへ持っていったら22,000円で買い取ってくれた。
これでAFが壊れてたらジャンクで買い取り50円だったと言われました(笑)
楽天ポイントがあった都合、新品12万ちょいで買えたのでこの判断でした。

カメラ・レンズの落下には十分気をつけましょう。

書込番号:25868298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/08/28 12:17(1年以上前)

GR IIIは入手難ですから新品購入はその時点で無しかなと思います。仮に新品購入するにしても13万円はします。寧ろ修理出来るだけの部品のストックはちゃんとあるのがついていますよね。他のカメラと言ってもAPS-Cサイズのセンサーなら富士フイルムのX100VI位しか無いでしょうが、これまた入手難の上に価格が28万円に跳ね上がります。これらから今回は修理が妥当な判断かと思います。

書込番号:25868305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 12:52(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。他にも代え難いのも事実なので修理しようかなと思います...

書込番号:25868344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 12:53(1年以上前)

>MiEVさん
はい、私の問題なので最終的には私の好きにします。その前にみなさんのご意見を参考までにお伺いしようと投稿した次第です。わざわざありがとうございました

書込番号:25868346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 12:54(1年以上前)

>うさらネットさん
ごめんなさいの気持ちで修理しようと思います...

書込番号:25868350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 12:56(1年以上前)

>with Photoさん
ご意見いただきありがとうございます。新品がいつ手に入るかわからない中なので修理してもらおうと思いました。落下のリスクを軽減するような工夫もしたいと思います...

書込番号:25868352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 12:57(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
ご自身のご経験も合わせて貴重なご意見ありがとうございます。修理代で変えてGR3くらい満足度が高いものがあれば別ですが、もちろんそうもいかないのでおっしゃる通り修理に出したいと思います。

書込番号:25868354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Packun29さん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/28 12:59(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご意見いただきありがとうございます。確かに部品があり修理ができるだけラッキーかもしれません。勇気づけられました...

書込番号:25868356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/28 19:27(1年以上前)

ほぼ初期型を使ってますが、センサーのゴミ取りと、ダイヤルがキュルキュル音を立てて不快なのと、液晶の右半分が黄ばんでしまったのを修理して、確か4万いくらとかだったような気がします
なおしました
5万でこのクラスのカメラは買えません
ただ、CCD時代のGRDなら、GRとはまた別の意味で良い写りをするかもしれません。中古になりますけど、5万円台で売ってますね

書込番号:25868828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

GRの購入を検討しております。

通常のGRが販売停止してたのでHDFで考えていたのですが、このタイミングで再販…!
いざ比較すると迷い始めてしまい、よければアドバイス頂けますと助かります。
(そもそも抽選に当たるところからですが笑)

【使いたい環境や用途】
・日常撮影
・被写体としては子どもが圧倒的に多くなると思います
 ※子どもは2歳です
・作品撮りは考えていません
・iPhoneではやっぱりやや味気なくて、手頃に日々持ち運べるコンデジが欲しいと思い、購入検討しております。

【重視するポイント】
・ボケのある写真が好みです
・持ち運びやすさも重視です
・普段iPhone15Proで写真撮影してますが、旅行時などここぞという時はフィルムカメラ(Nikon F3を愛用)を引っ張り出しています。なので、ピントがすぐ合わないことへの苛々は無いです。笑

【質問内容、その他コメント】
・主にNDフィルターとHDFフィルターの違いで迷っています。
@日常撮影のなかでNDフィルターが大活躍するシーンはどんな時ですか?
AHDFの滲み感が良いなと思う一方、作例を見ていると逆に滲みすぎとか、夜間の滲み方はあまり好みではないと感じる時もあり。でも、夜間撮影あまりしないよな…とグルグル考えています。実際どうでしょうか?
Bぶっちゃけ、普通のGR IIIにブラックミストフィルターで良くね?ってこともありますか?
Cもしも、他におすすめのカメラがあれば教えてください。予算は一旦無しで。

よろしくお願いします!

書込番号:25845915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2024/08/11 12:19(1年以上前)

>Oc_ayaさん
>日常撮影のなかでNDフィルターが大活躍するシーンはどんな時ですか?

快晴時の絞り解放での撮影に必要になるかと思います。
GRIIIのシャッタースピードは「絞りによる制限 F2.8:1/2500秒まで、F5.6以上:1/4000秒まで」とのことなので、快晴の屋外でF2.8で背景ボケを作ろうとすると1/2500秒でも露出オーバーになる可能性が高いです。
また、敢えて露出アンダーで撮りたい、となってもNDフィルターがないと絞らざるを得ないです。

ブラックミストフィルターを使う頻度とNDフィルターを使う頻度とを想像して頂ければ、やはりノーマルのGRIIIの方が無難ではないでしょうか?
後付けフィルターを持ち運んで脱着するのは結構面倒くさいので…。

書込番号:25845969

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/11 14:07(1年以上前)

>Oc_ayaさん

元ユーザーですがGR3と3xの2台持ちでした
ブラックミストフィルターは飽きると思います
お子さん撮るなら3xが良いと思います

僕は3の画角が好きでした
ボケを求めるなら3のNDフィルターが
オススメですね クロップしてアップで
お子さんを撮ると良い感じだと思います

書込番号:25846080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/11 14:38(1年以上前)

>から竹さん

ご返信ありがとうございます!

たしかに明るいシーンで開放で撮りたい場面が多そうです…!(しばらくは日中の外出の方が多いと思うので)
そういう点では確実にNDフィルターにお世話になりそうですね。

フィルターの着脱も案外手間ということですね。
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:25846109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/11 14:42(1年以上前)

>ササイヌさん

ご返信ありがとうございます!
NDフィルターにもう一票ですね。
大変参考になります。

おっしゃる通り画角も迷っているのですが、個人的にはササイヌさんと同じくVの方が好みでして…笑
(どちらかといえば広角好きです)
子どものポートレートと考えるとたしかにVxのほうがいい感じだろうと思いつつ、iPhoneの画角に慣れてしまっていることもあり、ズームすれば補えるかなと考えているところです。

書込番号:25846112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/11 15:55(1年以上前)

>Oc_ayaさん

@日常撮影のなかでNDフィルターが大活躍するシーンはどんな時ですか?
→晴天屋外での動画撮影です。SSはせいぜい1/60sec.なのでNDフィルターで光量そのものを減光します。

AHDFの滲み感が良いなと思う一方、作例を見ていると逆に滲みすぎとか、夜間の滲み方はあまり好みではないと感じる時もあり。でも、夜間撮影あまりしないよな…とグルグル考えています。実際どうでしょうか?
→ HDFはハイライト部が拡散され、ハイライト部周辺がにじむのが特徴です。アートフィルターです。GR IIIはスナップカメラなので余計です。

Bぶっちゃけ、普通のGR IIIにブラックミストフィルターで良くね?ってこともありますか?
→外付けフィルター装着には、別売のアダプターが必要になります。せっかくのGR IIIがダサくなりますが。

Cもしも、他におすすめのカメラがあれば教えてください。予算は一旦無しで。
→GR IIIで撮ってもボケませんよ。スナップカメラなんで。せっかくNikon F3を使っているなら、Nikon Z 8かZ 9がオススメです。レンズはNikkor Z 85mm f/1.2Sをオススメします。ボケが綺麗ですから。

書込番号:25846188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/11 16:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

きちんと読みましょう!

スレ主さんは、作品は考えて無いそうですよ

そんな方にZ9勧める?

Z85ミリF1.2S ?

さすがに今回はスルーできないわ

ふざけないで下さい

書込番号:25846283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/11 19:51(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

GR3でボケないってカメラの使い方知らない人?

GRよさはとにかく携帯性の良さ含めた機動性じゃね?小さなお子さん抱えた日常生活の一コマ考えたらGRは最適でしょう。ジーンズのポケットにだって入るよ。

書込番号:25846492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/11 20:49(1年以上前)

>Oc_ayaさん

>・主にNDフィルターとHDFフィルターの違いで迷っています。

NDフィルターとHDF機能は全く別物ですね。
なので、GRIIIでもGRIIIHDFでもNDフィルターは使用可能です。

NDフィルターについてはから竹さんの仰る通りですが、実際使うシーンは少ないです。


そもそもGRIIIの焦点距離(28mm相当)では開放でとってもそんなにボケませんよ。

例えばEOS R8(フルサイズ ミラーレス)に28mmF2.8レンズで撮影した写真をみつけましたが、ボケは少ないです。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1524/487/html/08_0818.jpg.html
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1524/487/html/12_0818.jpg.html
かなり寄って望遠気味に撮影すれば、何とか、、、て感じですかね。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1524/487/html/23_0818.jpg.html
このレンズの最短撮影距離は23cmで、GRIIIの最短撮影距離はマクロモードで6cmだそうです。

なので、できるだけ寄ればGRIIIのほうがボケは得やすいかもしれません。





でも、動きの速いお子さんが被写体で、何が何でもボケが1番大事ってことではあれば、やはりコンデジではなくナタリア・ポクロンスカヤさんのいうようにミラーレス一眼にして、望遠レンズを使ったほうが確実にボケます。ミラーレスでも広角レンズだと上記のようにあまりボケません。標準または望遠レンズの必要性が出てきます。被写体がお子さんのように動きが速いと、明るいレンズも必要になりますから、ボディとレンズ代でGRIIIが3台くらい買えるくらいの予算が必要でしょう。

書込番号:25846562

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/08/12 09:39(1年以上前)

>Oc_ayaさん
HDFについては、ON/OFF出来るのが魅力だけど、
実際この手の効果は場面によって強弱つけたくなると思います。
外付けのフィルターのほうが、効果の強弱の違うものを付け替えできるので、
そっちのほうが使えるかなとも思います。


書込番号:25847096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/12 11:00(1年以上前)

>DAWGBEARさん

OMDのカメラについてるライブNDとかだと便利なんですけどね〜レンズ毎にフィルター準備しないでいいですし。。
まぁ、レンズ交換は前提されてないコンデジなら問題無いでしょうけどね。でもフィルターの種類交換は必要か、、、

https://ganref.jp/m/battiguu/reviews_and_diaries/review/43839

書込番号:25847199

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/12 11:40(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ご返信ありがとうございます!

詳しく教えてくださりありがとうございます。
ボケは好きなのですが、ボケ感にとことん拘りたいというレベルではなく。紛らわしい投稿をしてしまいましたね、すみません。
Z8、9も良いですね!ただやはり携帯性という面で今回はコンパクトなものを選びたいと思っています。

参考にさせていただきます!!

書込番号:25847261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/12 11:43(1年以上前)

>ササイヌさん

代わりのコメントありがとうございます!
ちょっと私の投稿が紛らわしかったなと反省です;;
今回はやっぱり手軽に持ち運べることを重視したいというところでした。

書込番号:25847269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/12 13:07(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

詳しくコメント&作例もありがとうございます!
参考になります。
HDFにはNDフィルターがつかないということでしたので悩んでいました。
ただ、みなさんのコメント拝見しているとHDFのほうが良い一層使用頻度が低いのかもと感じました。

ボケは好みなのですが、あくまでも日常スナップ程度なので拘るほどではないです。
実は、nikon D600をかれこれ10年所持しており標準&望遠も持っているのですが、子どもを抱っこしているとなかなか…笑
というわけで携帯性重視でした!
まぎらわしいポイントを出してしまいすみません;;

書込番号:25847361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/08/12 13:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
以前、クラウドファンディングで発売開始されたカメラホットシューに取りつけて、
画像をスマホのモニターで見れたり、AFを動作させたり出来るものがあって、
面白そうなので購入し使ってみました、(確か10年近く前のことで、メーカー名を憶えていません。1,2年程で壊れたので捨てました)
当時はメーカーによってはまだスマホでモニターすることが出来なく(確か)、私はニコン機で試していました。
上記の他にフォーカススタッキング、そしてこのライブNDのようなものが搭載されており、
何回か試したことはあります。結局、結構その商品では処理に時間がかかったりしていたこともあり、結局NDフィルターを使っていました。
ということで同じようなものがもしかしたら何か現在でも販売されている可能性もありますが、もうそういうのは見かけませんね。
ただなにがしらかのアクセサリーを使わずにカメラ内で行えるのは貴重だと思います。
フィルター付けるのは面倒ですしね。
また上記のアクセサリーは手持ちでは無理でした。

にたような効果は連射で撮って、手持ちなら整列をかけてphotoshopでも可能だとは思います。
あくまでもポストに頼ることにはなりますが、ポストの場合だと使用枚数を変えたりとか後での調整は効きます。
しかし手間は比べるとかなりかかります。

例えば滝の写真ですが、スローシャッターで撮った写真に同じ構図と露出で撮った高速SSの写真を合わせて合成すると、
柔らかさに迫力が加わった面白い表現になったりします。
どうせならスローシャッターと高速SSの合成なども、レリーズ1回カメラ内で行ってくれる機能とか付いていれば
面白いだろうなと思います。
しかしそうなるとあれもこれもとなっていきますね 笑。

書込番号:25847376

ナイスクチコミ!1


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/12 19:26(1年以上前)

>DAWGBEARさん

コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。
なるほど…たしかにどちらかといえばHDFフィルターは装飾的な効果ですよね。
なんだかすごく腑に落ちました。。。
無印のGR III が良さそうだなと思いました…!

ありがとうございます!

書込番号:25847752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oc_ayaさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/12 19:32(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございました。
みなさんにベストをつけたいくらいすぐに色々と返信をいただきとても有り難かったです。むしろこちらのお礼が遅くなりまして申し訳ありません。

頂いたコメント踏まえまして、今回はGR IIIを選択する予定で考えたいと思います!(抽選に当たりますように…笑)
モヤモヤが晴れてスッキリしました。

本当にありがとうございました!

書込番号:25847759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

なぜ、通常版のGR III/IIIxを生産しない?

2024/08/02 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

表題の通りです。
なぜ、リコーは、HDF版は生産してるのに、通常版のGR III/IIIxを生産しないの?
欲しくて待ってる人、いっぱいいそうなのに。

書込番号:25835625

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/03 00:49(1年以上前)

>Photo研さん


もうメーカー自体も高値で売りたいと思ってるんじゃないですかね?正直HDFモデルってファームウェアのアップデートで出来そうな内容にみえますしね。(ハードの変更あるのかもしれませんが)
通常版より1〜2万円ほど高価で売れるならメーカーもしばらくは利益を稼ぎたいってことじゃないですかね?

そのうちモノクロームモデルとかも出てきそうに思います。直接のライバルのX100Yがあの価格ですから、しばらく便乗しちゃおうって作戦じゃないですかね〜。


個人的には今のうちに利益回収して次世代モデルに繋いで欲しいと思います。


あと通常モデルは生産してないんじゃなくて受注が停止してるだけですね。生産はしてると思いますよ。世界中からのバックオーダーを地味に生産してるようです。

書込番号:25835650

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/08/03 08:44(1年以上前)

リコーイメージングのパターンとして、
量産在庫が一区切りしたら、
それを倉庫に溜めた状態で
派生とかカスタムモデルを少量ずつ生産。
在庫放出しつつ、
ラインを新モデル用に切り替える。と想像。
PENTAXブランドはそんな感じ。

今回は多分、昨年末までに標準モデルの在庫を確保して、
今年初めから派生モデル生産を始めた所で、
フジX100VI人気の煽りでなぜか3月に注文殺到。
ニュースリリースを出す羽目に追い込まれた。
倉庫在庫が一気に捌けて
追加生産する必要が出て各部品を発注したけれども、
すぐに部品が納品される訳ではなし。

GW明けあたりから、標準モデルの生産再開したとしても、
殺到した注文分から生産するから、
まだ新規注文再開できないのでしょう。

下手すると、このまま注文再開しないまま、
秋にGR4開発匂わせ、来年GR4発売もありえます。

書込番号:25835869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/03 09:27(1年以上前)

>Photo研さん

>なぜ、通常版のGR III/IIIxを生産しない?

プレミアムモデルで利益優先になったのでは

書込番号:25835912

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2024/08/03 10:09(1年以上前)

こめんとありがとうございます。

>KIMONOSTEREOさん
>湘南MOONさん

利益が問題なら、通常版も値上げしちゃえばいいと思うんですけどねぇ。
今なら、値上げしても、買ってくれるでしょ。


>koothさん

生産方法の問題なんですかね。
注文を受けたからと言って、大量に作れる体制ではないということですかね。

書込番号:25835959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/08/03 18:45(1年以上前)

理由は簡単です。
1.
既に13万では採算取れないからです。
だから劣化版を専用ファームウェアに換装させて値上げして販売しています。
通常版、販売開始したら理由を付けて15-18万円にしてくることが予想されます。

2.
生産工場が同じであるため、採算取れる台数まで生産させる。

この2点が考えられます。

書込番号:25836454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件

2024/08/04 20:34(1年以上前)

>テンプル2005さん

諸物価値上がりの今、別に理由をつけなくても、堂々と値上げすればいいのに、と思います。
16万円くらいにはしちゃっても、いいんじゃないのかなあ。

書込番号:25837887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/08/04 23:42(1年以上前)

もうGRWまでのつなぎですよ。

きっともう裏ではGRWを増産中かもしれません(笑)

GRIIIの受注分がさばけた時点で新型発表!価格は15万〜って感じじゃないかなと、、、

まぁ、GRIIIに特に不満はないんですけどね〜強いて言えばやはりチルト液晶かなと思いますが、そのために分厚くなったりするのもどうかなとも思いますけどね。バッテリーの仕様も今のままでいいですね〜他社との共用バッテリーなんでお安く入手できますしね。


GRWが15万からのストア価格になると転売業者は涙目でしょうね。

書込番号:25838074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/08 20:31(1年以上前)

GR III/GR III Diary Editionのみ受注再開(生産再開)とのことです

抽選販売とのことなので入手性は高くなさそうですが

https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2024/20240808_040213.html
https://ricohimagingstore.com/gr.html

書込番号:25842921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/08/09 20:36(1年以上前)

>Photo研さん
2024年2月25日にキタ〇〇にオーダー、本日発送通知が来ました。ひとまず良かった。マジ良かった。

書込番号:25844085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2024/09/30 16:33(11ヶ月以上前)

こりゃあスマホに流れますわ

書込番号:25909744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/10/02 19:14(11ヶ月以上前)

>万年むぎちゃForeverさん

スマホじゃ遅いんだよね〜。
GRIIIなら、サッと出して撮影できる。しかも片手で全てこなせる。

書込番号:25912171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

物撮りに向いてますか?

2024/06/20 15:04(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

はじめまして
はじめの書き込みでわからないことがあるので失礼があればお許しください。

オークション等に出品するにあたり
カメラを探していますこのカメラはどうでしょうか?向いていますか?

また7月2日からペプシとiveのコラボ商品も発売されるので楽しみですね、皆さんはペプシ派?コーラ派?

よろしくお願いします。

書込番号:25780190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/20 15:18(1年以上前)

どのような
主に物を撮るのでしょうか?

スマホではだめですか?
カメラよりライティングが重要になることも。

書込番号:25780205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/20 15:39(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん

スマホで撮った方が高く売れるよ。

書込番号:25780223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/20 15:40(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん

>また7月2日からペプシとiveのコラボ商品も発売されるので楽しみですね、皆さんはペプシ派?コーラ派?

最後の最後買わない人さんはどっちですか?

書込番号:25780226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/20 15:52(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん

>物撮りに向いてますか?

向いてるかどうかは、被写体の大きさが判りませんが。
ライティングをちゃんとすれば、きれいに撮れるのでは。

書込番号:25780241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2024/06/20 17:22(1年以上前)

皆様御返信感謝です

撮りたいのは家で不要になった雑貨等や家電品などですかね
ライトボックスは買う予定にしています。
スマホでもいけますかね?
書き忘れたのですが、家族等の
スナップ写真も撮りたいが
スマホではなかなかいい写真も撮れなくて、購入を考えています。


コーラ派ですかね
ペプシはあまり売ってないし
コーラ派なので選んてきませんでしたが、iveとコラボとのことで全種類とかいますが飲むのもったいないかなと思います。

書込番号:25780333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/06/20 17:44(1年以上前)

単焦点レンズ搭載のマニアック機です。
ブツ撮りだと、撮影距離を変えずに被写体の大きさを変えられる、ズームレンズ機のほうが便利でしょうね。

書込番号:25780352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/06/20 19:57(1年以上前)

>最後の最後買わない人さん

ライトボックス購入するなら、まずはスマホで試してはと思います。
スマホだと画像処理も含めて完成するのでメルカリやオークション用の物撮りなら問題ないように思いますよ。

ただ、家族写真で撮るならカメラを購入するのも良いと思いますが、どのようなシチュエーションを撮るのでしょうか。
GRV撮れるとは思いますな、どんな写真が撮りたいかでも選ぶカメラは変わると思いますし、RX100M7とかが良かったたりもすると思います。

あと納期の問題もありますし。

書込番号:25780484 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/20 20:36(1年以上前)

そうなんですね、納期もあるんですね最初はスマホでも良いかなと思え手来ました、名前の通りにあるなってしまい申し訳ないですが
将来性的に考えていこうかと思います

7月2日発売のペプシとiveのコラボペプシは絶対に買いますよ。
私はペプシZEROとかはあまり好きではないのですが、飲むしかないですよね保存用も買います。
皆さん保存用も買いますか?

書込番号:25780537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/06/20 22:03(1年以上前)

>カメラを探していますこのカメラはどうでしょうか?向いていますか?

向いてないと思います。

デジイチなどをお持ちならマクロレンズ買ったほうがいいですね。

書込番号:25780638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/06/20 22:09(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
 
ご回答ありがとうございます
前の返信でスマホでもよいかなと思いはじめて、最初はスマホでいこうかと思います。

ペプシレモンやペプシゼロではないやつは楽しみなんですがゼロがあまり好きではないので、買ったはいいが遺ってしまいそうです。しかも1本600ml入っていて量が多いですね。ほとに発売が楽しみですね。

書込番号:25780650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2024/06/21 18:00(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:25781564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ぶれやすい

2024/06/19 23:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 りん12さん
クチコミ投稿数:9件

こちら動きまわる子供撮るにはむいてないので、他カメラを探してます。
iPhoneのように被写体撮る時に連写してもぶれにくいオススメカメラあれば教えてください!
iPhoneだと画質ものたりないので、、
コンパクトで画質きれいで暗くても綺麗にとれるのを探してます。

カメラにこだわりはありません。
素人でも綺麗にとれるものを教えていただきたいです。
連写モードではなく手押しで連写で1秒間隔でいつも連写します。
枚数沢山とれば自然な表情とれるため

書込番号:25779502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2024/06/19 23:51(1年以上前)

>りん12さん

素人でも綺麗に撮れるのはカメラ機能に特化したスマホでしょうね。

ブレてる原因が被写体ならカメラの設定を変更する必要があるので少なからず写真について学ぶ必要があるでしょうね。

スマホは画像処理も含めて仕上げてくれる。

カメラだと思うように仕上がらない場合、自身で画像処理とかする必要がある。

動きまわる子どもを簡単に撮るのにスマホだと思う。

書込番号:25779539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/06/20 03:14(1年以上前)

>りん12さん
>>コンパクトで画質きれいで暗くても綺麗にとれる

だったら、ソニーZV-E10L 85000円。
https://s.kakaku.com/review/J0000036260/

リコーやペンタックスは、AF遅くて有名だから(笑)
AF速いのはソニー、世界中のプロが使ってますよ。

書込番号:25779635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/06/20 03:58(1年以上前)

>りん12さん

>こちら動きまわる子供撮るにはむいてないので、他カメラを探してます。iPhoneのように被写体撮る時に連写してもぶれにくいオススメカメラあれば教えてください!

・被写体ブレと手振れ補正の違い、です。
・動き回る被写体を止めるにはシャッタースピードを1/500以下にしなければ止まらないでしょう。
・WiPhoneのようにWは、おそらくお子様の動作をよく見てシャッターチャンスを捉えたのだと思います。

書込番号:25779641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2024/06/20 05:25(1年以上前)

>りん12さん

何時もソニーの AIAF 搭載機で孫たちを撮っています、(ZV-E1、α7CR)、お勧めは 「α7CU」、室内暗所に強く性能比でコスパが良いと思います。

最新スマホと比べるとカメラ専用機は頭脳で劣っているので慣れが必要です、スマホのように何も考えなくてもうまく撮れるわけではありませんので注意。

書込番号:25779661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/06/20 06:03(1年以上前)

>りん12さん

本製品でもシャッター速度を上げれば、ブレ無いと思いますが、、、手振れってことなら別問題ですけどね。

ちゃんと設定したうえでの話なんでしょうかね〜?ブレた写真の情報をご自分で確認されてはどうですかね?1/500とかに設定できてるなら被写体ブレは無くなると思いますけどね。

書込番号:25779677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2024/06/20 06:37(1年以上前)

おそらく、屋内でPモードかオートで撮影されていると思いますので、
被写体の動きとシャッタ速度が適正化されず (露光中に被写体が動く)、ぶれているかと。
日中屋外ではいかがですか。
ストロボ撮影ではどうでしょうか。

書込番号:25779700

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2024/06/20 07:50(1年以上前)

>りん12さん
ちょっと撮り方(設定の仕方)を憶えるだけで、
問題は回避できると思いますし、
そのためにコンデジを買い換えても同じ問題が発生するような気がします。
センサーサイズで考えても、
このカメラ以上に高画質が期待できるコンデジは他にそんなにないし、
画質というところでいえばコンデジの中ではトップクラスでもあるのではないでしょうか?
使いこなしましょう。
それかiphone15proにするとか。

書込番号:25779767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2024/06/20 08:41(1年以上前)

>りん12さん
スマホカメラは絞りがF値開放F1.8とかになっているので、屋外だとシャッター速度が1/2000秒等になり、動く子供もブレません。
このカメラでもシャッター速度を意識して上げればブレないですよ。

書込番号:25779824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2024/06/21 09:50(1年以上前)

GRシリーズ、いままでにも手ぶれ補正機能付いたモデルありますが…
あくまで機能程度のオマケです(笑)
今のスマホの方が手ぶれ補正・AF・夜景は上です。
慣れれば、offでもブレませんが…
私は切っています。AFはGR使い慣れている人は気にならないレベルです。
夜景だけは、手ぶれ補正使えば余計気になるので切っていますが3脚必要になってきます。

スマホ・レンズ交換型使っている人には、ポンコツに見えるかもですが…
まあ使い慣れているので、特に気にならないレベルになっています。

こういうところは車のMTに近いです。
私もMTですが、いままで意識してシフト変えた事ないです。

身体が勝手にやってくれますので。

GRシリーズは人馬一体みたいなアイテムです。

とはいえ、注文出来ないのは痛いな…
そろそろ買い替えたいです。
日本のショップは、高過ぎ( ̄▽ ̄;)
中国だと一部で仕入可能ですが…

書込番号:25781128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/06/21 10:14(1年以上前)

ブレが被写体ブレなのか手ブレなのか?
それともブレではなく
ピンボケの可能性は?

設定や何故ブレるかの把握していますか?
把握してなければ、
たとえ機種を変えてもカメラ任せだと変わらないかと。

シャッタースピードはいかほど?

また、お子さんの距離が数メートルで
動き回っていたら撮影自体難易度が高いシーンかも。

書込番号:25781141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/21 23:02(1年以上前)

意図的にブレを入れて、躍動感のある写真にする
ていうのは別にして
ISOを400~800に上げる
シャッタースピードを上げる 1/250以上
連写に設定する(押し続ける)
EVFだと見失うこともあるので、背面液晶で追う
4/3とかセンサーサイズの小さい方が、被写界深度が取れるので
失敗は少ない(違ってたらごめんね)
逆行時の日中シンクロなんてのも面白い(連写はできないけど)
思いつくのはこんなものかな?
他にあります?

書込番号:25781906

ナイスクチコミ!1


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2024/06/22 01:15(1年以上前)

GRVだったら
よくやったのは(焦点距離28mmの強みでもある)
スナップ距離設定で、あらかじめ距離を設定する(例えば1.5mか2mとか)
被写界深度を得るためにf8ぐらいにして
設定距離を保ちながら、カメラを子供の顔の位置に合わせ、子供と同じ速さで走る(追いかけっこみたいな)
カメラを持つ手は動かさない、体もできるだけ上下しない走り。
カメラは普通の持ち方でなく、底を人差し指、中指、薬指で添えて、親指でシャッターを押す(押し続ける)
(縦位置なら、普通の持ち方で良い) 
レンズが、子供の顔に向くよう手首を動かし調整する
もちろん落とさないようにストラップを腕に巻くなど。
そして連写。
これぞコンデジの良さ!
まぁ、その中の1枚でも良い写真が撮れれば良いかと。
フィルムと違い、デジカメですから失敗したのは消せば良い話です。
もちろんブレますが。。。
解答にならんね♪

書込番号:25781992

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2024/06/23 22:44(1年以上前)

GR IIIは、ブレにくいカメラと思いますけどねぇ。
いったい、どんな風にブレてるのか、差しさわりのない写真をアップしてもらえると、皆さんアドバイスしやすいと思います。

書込番号:25784729

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
リコー

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

最安価格(税込):¥186,823発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング