RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

  • 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
  • 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月21日

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

GR3 高温でフリーズが多々 点検は必要?

2020/09/16 08:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

使用に支障があるため、お伺いします。

9月中旬の曇り、野外でのスナップ撮影。
基本的に液晶ON。
電源は割とこまめにON OFF。
バッテリーは純正と非純正の両方。

次第にグリップ部分が温かくなり、
高温により、、の警告エラーで強制終了。

再度スイッチONしても反応せず。
レンズは出たままの状態。

新しいバッテリー交換しても、
すぐには、電源入らず。
レンズ出たまま。
各ボタン押すと、挙動不安定か、動作なし。

少し時間を置くと、電源入る。

初期ロット購入ですが、
背面文字傾き問題で、サービスにメンテナンス点検を
出した経緯あり。

GR3の発熱、動作不安定は、
普通にこんなものでしょうか?
再度、点検てみてもらう意義はありますか。
ちなみにファームウェアは最新です。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23665804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2020/09/16 13:35(1年以上前)

電源は一々切るのは面倒なので、オートパワーオフでいいのでは。
固まった場合は、電池の抜き差しですが、少し経ってから入れてみる。
それでもという時は、SDと電池を一緒に抜いて、少し経ってから入れてみる。
他社でSDが悪さをしたのを見たことがあります。

書込番号:23666291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2020/09/16 13:44(1年以上前)

念の為ですがSDはこの機種で初期化して使っていますよね。
使う機種でカードを初期化してから使うのが大事です。

書込番号:23666302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/16 14:20(1年以上前)

 こまめにオンオフしても長時間使用し撮影枚数の多いのであればその分発熱します。
 使いだしたら早々に温度が上がりすぐ停止するのであればカメラの問題と思われますが、たんに使いすぎで加熱するのはふつうだと思います。
 掲示板では回答者は実物は確認できません。
 心配ならば、メーカーに点検依頼でおくることをお勧めします。

書込番号:23666355

ナイスクチコミ!1


スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

2020/09/16 15:33(1年以上前)

ありがとうございます。
SDカードは初期化しています。

この機種は、熱による動作エラーや強制終了は、
珍しくない症状なのでしょうかね?

初期ロットに見られる特徴という訳でしょうか?

書込番号:23666447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

2020/09/16 15:35(1年以上前)

ありがとうございます。

SDカードも一緒にぬくのですね。
参考になります。

初期ロットに見られる特徴という訳でしょうか?

この機種は、熱による動作エラーや強制終了は、
珍しくない症状なのでしょうかね?

書込番号:23666449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazzcoffeeさん
クチコミ投稿数:65件

2020/09/16 15:42(1年以上前)

あんぱらさん、ありがとうございます。

そうですか、高温状況になると、珍しくない現象なのですね。
特に初期ロットに見られる症状なのかと思いました。

同じような高級コンパクトの富士のX70では、
その様な熱による、電源落ちのエラーはないのですが、、、

書込番号:23666462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/23 09:42(1年以上前)

>そうですか、高温状況になると、珍しくない現象なのですね。
 デジカメユーザーでは一般常識にちかいのでは、車のオーバーヒート等と同様のことです。
 発熱し熱がたまっていますので、十二分に熱が冷めるまでまたないと、起動できてもすぐに再発、むりに繰り返すと壊します。
 性能を重視したために発熱が多かったりですので、カメラによって状況は異なります。

 動画撮影だと負荷が多いのてよくあることです。

 こちらの方は、動画撮影時の問題であったのが、
>電源を入れているだけで壊れるようなカメラがまともとは思いませんが・・・
 と暴走しています。

書込番号:23681849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2020/09/24 09:27(1年以上前)

URLが抜けていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001177668/SortID=23664882/?lid=myp_notice_comm#23679031
>>電源を入れているだけで壊れるようなカメラがまともとは思いませんが・・・
 そこのすれ主さんの思い込みで、動画撮影で発熱警告があり繰り返し電源ON/OFFしても改善しなかっただけのようです。
 おかしいので、M3で検証された方が、一時間たっても発熱すら感じないのでテスト終了されています。
 わたしも、電源オンにしただけで、発熱し高熱となり壊れるデジカメは聞いたことがありません。

書込番号:23683810

ナイスクチコミ!0


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/11 17:39(1年以上前)

>jazzcoffeeさん

夕方の散歩スナップで使用中に(熱が上がるほどの使用でも、夏の高温でもなく)
『再度スイッチONしても反応せず。
レンズは出たままの状態。
新しいバッテリー交換しても、
すぐには、電源入らず。レンズ出たまま。
各ボタン押すと、挙動不安定か、動作なし。
少し時間を置くと、電源入る。−−−−(一時間程度の時も)
初期ロット購入ですが、』

この部分については、全く同じ経験があります。散歩に持ってでて写そうとすると起きるんですが、頻繁ではなく時折、偶に大事な時に発生するんです、BATT交換してもだめ。
サ−ビスセンターに持ち込んでも、受付で発生するはずありません。一般整備に出しましたが3か月納期ということで泣きでお願い、それ以降はGR3の使用頻度が減りました。
当時はBATT純正と非純正を使っていたので、それを疑って今は純正のみの使用です。
純正と非純正の端子電圧も図ったり、本体が識別して記憶してるのかと疑ったり、良くありませんね。
グリップが高温になるまで沢山撮ることは無くて、小数枚でも起きますよ間違いなく。

書込番号:23719718

ナイスクチコミ!2


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/11 18:20(1年以上前)

>jazzcoffeeさん
追伸。
此の障害が起きる条件、時なんですけど、原因との関係は判りませんが、
散歩中に撮ろうとして手で持って歩いていて、景色を撮ろうとしてる時。
自転車の前かご、服などクッションの上に載せて自転車散歩で、撮ろうとしてる時。
いずれも、カタカタと音がする振動が在る程度の時間が続いていて撮ろうとしている時で、
室内で撮ろうとしての発生は覚えがありません。
しかし、
jazzcoffeeさんのおっしゃる障害は、連射とかは関係なくて、起きて居る事は間違いです。
2020年1月に修理センターに相談して詳細を説明しましたが、センター側の修理記録は「電源が入らない」としか記載されていません。
問題は、この「間欠障害」が、保証期間後に明確な恒常障害に成ったら泣きですからね。難しいですね。

書込番号:23719823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:17件

現在、購入を検討しています。
当掲示板やブログなどのレビューを見ると低照度でのフォーカスの遅さが指摘されています。
ところが、ほとんどのレビューは熱心な方による発売直後のもの。
その後のファームウェアアップデートで低照度でのフォーカス速度が上がってるという情報もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=_EZGgNRoJAg
https://www.youtube.com/watch?v=tv4wSsvGOb0
アップデート後のGR IIIは以上のようなレビューが見つかりましたが、実際の使用感もこのぐらいでしょうか。
これらの動画程度の速度であれば十分なのですが、Ver.1.10から1.41にアップデートする間にさらに改良されていれば良いなぁ、なんて…。
最新ファームで使用されている方、教えていただければ幸いです。

書込番号:23634316

ナイスクチコミ!3


返信する
Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2020/09/15 22:12(1年以上前)

>くまげんさん

動画見ましたが、おおむね、動画の通りかと思います。
初期ファームウェアの時は、確かに、暗いところでは迷ってましたね。
ファームアップで、見違えるようになったのを覚えています。

書込番号:23665185

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/09/16 07:04(1年以上前)

なるほど。
現状で充分な使用感という感じでしょうか。
SONYなど、上を見ればきりがないのでしょうが。
フォーカス速度の不満レビューだけが気になっていたので助かりました。

書込番号:23665701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どこかで展示してないでしょうか

2020/09/10 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Street Edition Special Limited Kit

クチコミ投稿数:52件

Street edition すごく惹かれます。
GRのこれまでの限定販売の中でも突出したデザインと思います。是非とも現品を確認したく どこか展示しているところご存知ないでしょうか。
触れられるとさらに良いのですが。

書込番号:23654469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2020/09/11 00:51(1年以上前)

未確認ですが、新宿にある「リコーイメージングスクエア東京」なら置いてあるかもしれません。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squaretokyo/

事前に確認とれると良いのですが、HPに電話番号らしきものが載っていないですね。

銀座にあったときには最新のカメラのみならず、限定品を含めた歴代リコーカメラの展示があり、ちょっとした博物館の様相でした。

書込番号:23654873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2020/09/14 21:48(1年以上前)

>ミニラ・ジュニアさん
ありがとうございます。
メールでリコーに問い合わせてみました。
リコーイメージングスクエア東京に
展示されているそうです。
触ることはできないそう。
見るだけ見に行ってみようと思います。

書込番号:23663190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ISOの設定について教えて下さい。

2020/08/28 17:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:92件

GR初代(APS-C)を使用してますが、
高感度に強いGRVに乗換えを検討してます。

現在、SONY a7Vをメインに使っており、
用途に応じて使い分けしたいと思ってます。
そこで、ボタンの割当てをGRも同じ様にしたいと
考えてまして、ホイールを回してISO感度を変更する様に
設定したいのですが可能でしょうか?

書込番号:23627414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件

2020/08/28 17:11(1年以上前)

ホイールではなくモードダイヤルです。
よろしくお願いします。

書込番号:23627416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/31 02:36(1年以上前)

a7Vを所有していないので同じ動作かはわかりませんが、

GR IIIでは、
ISOボタンを押す

シャッターボタン前にあるダイヤル、もしくは背面のホイールで直感的にISO感度の変更が可能です

発売日に購入して80000枚は撮影していますが、
面倒だとは感じた事は無いので慣れれば問題ないと思います

書込番号:23632750

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの熱問題

2020/08/17 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:17件

はじめましてTOといいます。
GR3を最近購入し、スナップ撮影をしています。
すごく気になるのですが、バッテリー本体の熱問題がかなり気になり質問します。
ここまで熱問題が浮き彫りになるとは、故障ではないのか不安で・・・
8月この暑い中 屋外で10枚ほど撮影で、本体グリップあたりが厚くなる。
30枚ほどでん?やばくない? 100枚ほどで 本体液晶に温度計マークが表示されました。
写真保存形式は、raw+jpeg
普段は、マニュアル撮影です。
1バッテリーで120枚ほど(夏なので仕方がないのかなって思っています。)
皆様先輩方は、 この8月時期 カメラは正常に動いていますでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:23606271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/18 06:31(1年以上前)

皆様先輩方は、 この8月時期 カメラは正常に動いていますでしょうか?

⇒8月でも正常に働いてます
2012年に使ってた
ソニーα33は4月下旬に熱警告マークが出た機種でしたので
夏場は面倒くさくも2台を交互に使ってました

フラッシュ ニッシンi60は
スグにオーバーヒートする
電池を取り出したら
他にフラッシュより異様に電池が熱くなる
小型にGN60を詰め込んだ弊害でしょうか
それでオーバーヒートしにくい
フラッシュを追い求めています
今のとこGodox V1のバージョン1.4が
55回連続フル発光でき
オーバーヒートしても
5秒間隔で発光でき
サブフラッシュで使ってます

書込番号:23606516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/18 06:58(1年以上前)

お早うございます。

引用ですが書き込み時点3月で夏じゃなくても落ちる事はあるようです。35℃を越えるような猛暑日では常に風通しを良くする等の配慮は必要でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001132733/SortID=22547068/#tab

こちらは海外ですが撮影の合間にそのままONにしておくとどんどん熱くなってやっぱり落ちたようですから取り敢えずまめに電源切る等の対策も必要なようです。
https://www.reddit.com/r/ricohGR/comments/hghhlh/griii_overheating/

書込番号:23606533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/18 19:42(1年以上前)

電源はどうしているんでしょう。
数枚撮った後、放置している間にオートパワーオフですか。
それとも数枚撮った後も、電源は入り放しですか。
液晶も電気を喰うので電池が熱くなります。
撮影しない時は液晶を切る。
今回のことは、こまめに電源を切れば、完全されるのは。

書込番号:23607570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/08/18 20:14(1年以上前)

>TTTTTOTTTTTさん

僕は早朝がメインだし電源をこまめにoffってますがそれでもってグリップ越しにほんのりあったかくなりますので、日中でこの猛暑ならそうなるんじゃないかな?という感想です。

異常じゃないと思います。小型化とのトレードオフじゃないでしょうか。

書込番号:23607626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/08/21 00:33(1年以上前)

追記 なぜそうなるか今色々考えています。
SDカードをサンディスクに変えて使用してるんですが、室内で30枚ほどで 液晶グリップ側が、熱くなるみたいですね。以前から熱問題はあげられていましたが、
30枚ほどでここまで暖かくなるのでしょうか?
ちなみに電源はオートパワーオフにしています。
購入店舗からは、一度お送りくださいと連絡をもらいましたので、もう一度日曜日撮影したあと 気になるので有れば
入院を考えてます。

書込番号:23612097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:11件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2020/08/21 15:45(1年以上前)

本体グリップ辺りが暖かくなるのはこのカメラの仕様かと思います。
この時期は条件的に厳しいですね。異常な暑さなので。
こまめに電源を切る、連続撮影は避けるなどの工夫が必要かもしれません。

書込番号:23613075

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ところで、ケースなのですが・・・

2020/08/01 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:42件

GR愛好家の皆様、こんにちは。
遅ればせながら、先日発売されたStreet EditionでGRデビューを果たす予定の者です。GRどころかリコー製のカメラを所有すること自体初めてなので、より一層楽しみです!よろしくお願いいたします。

今回、秋に再度一般販売が予定されるStreet Editionをわざわざ今購入する理由としては、専用ファインダーの有無が関係しています。個人的に、どんな形であれファインダーが無いと上手く構図に集中できず、ファインダーの付かないカメラを手にしても直ぐに手放してしまっていました。しかしながら、ポケットに押し込めるコンパクトさと別売の専用ファインダーが併売されているGRには、何年も前から目を付けていました。そして、折角だから特別なモデルが欲しいなと考えていたところ、ちょうどいいところに自身の好みに当てはまる限定カラーの発売が決定したのです。ファインダーGV2も専用のカラーリングに身を包んでくれたところも、購入の決め手の一つでした。

ただ、現在悩んでいる点として、ケースの問題があります。
リコーは、GR用に本革製のケースも販売していますが、生産中のものはどれもファインダーを付けたままの状態では入らないと噂で聞きました。かつてはファインダーを付けたまま収納できる製品もあったとのことですが、今はもう何処にも在庫が無さそうです。
中古で探すのも一つの手かもしれませんが、せっかくならば純正でなくてもいいので、新品でファインダーを付けたまま収納できるケースや、その代わりになるものをお持ちの方、又はご存じの方はおりますでしょうか?

書込番号:23572734

ナイスクチコミ!1


返信する
☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2020/08/01 22:30(1年以上前)

>さんぞくマンさん
こんばんは。
外部ファインダーは持っていないですが、ファインダーを付けたまま入れられるケースで
私の知っているのはこれですね。

https://www.suono-jp.com/?mode=cate&cbid=2266255&csid=3

いくつかタイプがありますが、外部ファインダー用というものです。
ベルトループ付きのもあるようです。

書込番号:23573107

ナイスクチコミ!0


(88)さん
クチコミ投稿数:38件

2020/08/01 23:58(1年以上前)

私もStreet edition買いました。
ちょっとお値段張りますかユリシーズのボディスーツなんかが良いのではないでしょうか?

https://ulysses.jp/?pid=147511743

書込番号:23573324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/02 00:53(1年以上前)

>さんぞくマンさん、こんばんは。
以前、販売されていたGV-2対応型の純正ソフトケースGC-4は、
1/1.7インチセンサーを採用していた GR digital III〜IV の際のオプションです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/gr/digital3/option.html
GRシリーズとGR digitalシリーズは、サイズや仕様が異なりますので、中古や在庫で見つけても使えない可能性が高いです。
一応参考までに

書込番号:23573438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2020/08/02 11:57(1年以上前)

>☆M42☆さん
ありがとうございます!カラーリングも多いですし、ちゃんとファインダーを付けたまま収納できることも考えられていますね!
これはなかなか使いやすそうです。

>(88)さん
ありがとうございます!前に雑誌の連載か何かで(ドレスアップとか言ってましたかね?)取り上げられていましたよね!
お洒落ですが、なかなかいいお値段(笑)
ノーマルタイプならそれで良いんですが、せっかくの特別外装ですから、全部隠れてしまうのは悲しいかも・・・これ用にもう1台中古で買ってしまうのもアリかもしれません←

>ミニラ・ジュニアさん
そうですよね、かなり前の製品だったと記憶しています。
書き込み番号22539718のお方が実際に試されていたことと、GRVのサイズ感がUと違ってGR digital時代のものに戻ったとのことで期待していましたが、過剰な期待は禁物かもしれませんね。。。

書込番号:23574138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/03 20:54(1年以上前)

>さんぞくマンさん
こちらはいかがでしょうか?
https://industria-tokyo.com/innerpouchpad/ind-grsv/
GV-2をつけたまま収納してる写真もありますので、ご希望に沿ったケースのようです。
見てたら私も欲しくなりました。(私のはノーマルGR IIIですが)

書込番号:23577245 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2020/08/04 21:14(1年以上前)

別機種

>ぬぅ〜ぇさん
ありがとうございます。

おおお!そうです、こんなのが欲しかったんです!
鞄からも取り出しやすそうですし、バリエーションが多いのもポイント高いです!!!

因みにですが、本日、めでたく購入致しました。
ケース選びにますます熱が入ります?

書込番号:23579400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
リコー

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月21日

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング