RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
- 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
- イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
- 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2023年 4月21日

このページのスレッド一覧(全207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2019年3月21日 19:01 |
![]() |
17 | 5 | 2019年3月21日 12:11 |
![]() ![]() |
1864 | 199 | 2019年3月20日 12:37 |
![]() |
17 | 7 | 2019年3月20日 11:18 |
![]() |
61 | 14 | 2019年3月19日 01:01 |
![]() |
12 | 8 | 2019年3月18日 01:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
回答
アプリケーションソフトは付属していません。
RAW現像する場合はカメラ内RAW現像を使用する、または市販の現像ソフトをご用意ください。
書込番号:22547980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sumire-noさん
ソフトは付属していません。RAW現像はカメラ内でRAW現像するか、LightRoomなどの市販ソフトが必要です。
でも、GRUは付属ソフト「Digital Camera Utility 5」で RAWデータを閲覧・展開し、JPEGまたはTIFF形式で
保存できるみたいですね。
これから先、GRVもそうなるのでしょうかね。
書込番号:22548206
3点

>これから先、GRVもそうなるのでしょうかね。
なりまへんやろね
書込番号:22548299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SILKYPIX8は未対応らしいけど普通に現像出来ます。
書込番号:22548371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
電源をオフにすると、たまにステータスランプが点滅して止まりません。
その時は、一度バッテリーの抜き差しをすると症状が改善するのですが、同じ症状がでている方はいらっしゃいますか。
付属の取説をみると、ステータスランプはピントの状態確認用のためのようで、電源オフの状態で点滅するのは不具合と懸念しております。
5点

SDカードの相性の問題だと思われます。
別のカードを初期化して使ってみてください。
書込番号:22538399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テクマクマヤさんのおっしゃる通りな気がします。
私も別スレッドでフリーズのような動作不具合を書いていたのですが、ひょっとして、と思いSDカードを変えてフォーマットしたら再現しなくなりました。
真因不明ですが、一度試す価値はあると思います。
(先代GRからずっと使ってきたカードなんだけどなぁ。。。)
書込番号:22538511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テクマクマヤくんさん
>菊花さん
アドバイスありがとうございました。
この度は、GR DIGITAL III に挿していた Flash Air を使用してたのですが、改めて 別の SanDisk の SD カードを指しました。
ですが、症状が改善しなかったので、フォーマットしたところ、現象が収まりました。
ちなみに、ステータスランプ点滅状態時は、バッテリーも消費しておりましたので、事象が改善して何よりです。
書込番号:22538721
3点

先程、ステータスランプの点滅状態を 2 時間ほど放置していたため、再度充電をしました。
そのあと、また事象が再発してしまったため、商品の交換を検討したいと思います。
書込番号:22538762
3点

私も同様の現象が起きてます。
SDカードは何を使用されていますでしょうか?
私はレクサーなのですが、リコーのサイトの推奨には名前がなかったので気になり投稿しました!
書込番号:22547488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
GRIIIに興味があり、情報収集をしていたら、マップカメラさんの「Kasyapa」というサイトででGRIIIについて以下のような記事がありました。
> 小型で目立たないボディの特徴を生かし、カメラを鷲掴みに持って、
> ノーファインダーで通り過ぎざまに親指でシャッターを切ってスナップするなど
>『GR III』ならではの使い方もできます。
と、この行為だけでも人に向けたら盗撮なんじゃ・・・っと思うのですが、
さらにその文章の直前に、街中で通りすがりのスカートの女性の脚を黙って撮った(後から許諾等はとっているかもしれませんが)と思えるような写真が掲載されています。
4枚目の写真
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=32139
個人が特定できなければいいと言うことなのかもしれませんが、きっとこの撮影者の方の載せていない他の写真は・・・
っと、勘ぐってしまいました。
でも、街中でスナップを撮る方にはこれぐらいは許容範囲なのでしょうか?
企業のオフィシャルなサイトだから問題がないなどあるかもしれません。
それにもしかしたら、私が無知なだけで、こういったスナップの撮り方がGRユーザーには当たり前で、それを知っているマップカメラの方が気を利かせて載せているだけなのかもしれません。
私はなんとなく気持ち悪くなってしまい、せっかくより魅力的になった(多分ですが)GRIIIの評価する表現として違和感を感じたので、
GRオーナーさんやGRに興味のある方のご意見もお伺いしたく投稿させて頂きました。
GRIIIに直接的に関係ある質問ではなくて申し訳ありません。
36点

たしかに私もその記事の
> ノーファインダーで通り過ぎざまに親指でシャッターを切ってスナップ
という表現を見たときは、「えっ!?」と思いました。
もちろんその記事としては盗撮を意図しているわけではないのでしょうが、意図はどうであれ結果的にその表現は盗撮そのもの、あるいは盗撮を推奨しているのと同じだよな〜と感じてしまいました。
ただ日本に来る外国人の目から見ると、日本人にカメラを向けると顔を隠したがって撮影できないのが不思議なんだそうです。
まあたしかに公共の場にいるのに顔を見られたくない、撮られたくないというのが不思議だと思う気持ちもわかります。
でも悪用する人もいますしねえ…。
だから私は家族や知人以外は撮りません。
書込番号:22536140
25点

>THETAN360°さん
女子高生と思われる撮影ですよね?
私も、アレは違和感有りました。
顔さえ写っていばければ、何でも有りなのか?
許可を得て撮影しているのなら、許可得て撮影しています。
のコメントが付くでしょうから、盗撮行為なのでしょう。
この前のGRIIIフライング購入でも、同じですが店の名前を出さなければ何をやっても良いのか?
と言う常識外れと同じです。
書込番号:22536172 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>THETAN360°さん こんにちは
GRユーザーです、使ってるカメラにはスナップ用にあらかじめ被写体との距離を設定しておくことが出来る
ことから、とっさに取り出して撮ることが出来る機能から、お書きのフレーズが書かれたと思われます。
それは別に盗撮用などではなく、スナップ用です。
URLの作例も、カメラは上から構えて足を撮ってますよね、多分同じ服装をした女性が鏡へ写ったかと似てますが
靴が違うという面白さを狙ったものでしょう、しかも顔は写されてなくプライバシーにはご迷惑が掛かっていないと
思います。
初めての書き込みのようですが、何かほかの目的が感じられます。
書込番号:22536174
48点

>THETAN360°さん
足やけど 女性なんでっか
書込番号:22536189 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>THETAN360°さん
一つお聞きしたいのですが
Kasyapaにある写真の4枚だけでなく 人が写っているのは全て盗撮だとお考えでしょうか?
今後の参考にしたいので。
たしかに4枚目の写真 ちょっと。。。 私にはできませんし 盗撮と言われれば確かに。。
写真を撮るとき 人がいやおなく入る場合 諦めるか 待つか 考えますが。
書込番号:22536193
10点

どうとらえなるかは、
人それぞれで変わってきますからね。
難しいですよね。
作品として見られたら、
考えかたが変わりませんかね。
撮るときの角度からみると
問題にはならないかとも思いますが
どうですかね?
書込番号:22536209 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

世界中から?渋谷のスクランブル交差点を撮影(動画・静止画)しにやってきますね。
元旦の深夜でも人がゼロにはならないようです。
>THETAN360°さん
どうすればよいでしょう?
肖像権どうすればいい?
日本写真協会が出版した本があったと思うので買われてみては如何でしょう?
書込番号:22536214
14点

そう思われるんでしたら価格.comのような無関係のサイトで疑問を呈するのではなく、
そのような記述のあるサイトに直接意見なり抗議なりをすべきように思います。
私は、どのような撮り方であっても「盗撮」はしてはいけないと思いますが、
どのような撮り方であっても「撮り方」自体には問題があるとは思いません。
ご指摘の撮影方法は「撮り方」としては有り得る方法です。
「撮り方」を問題視するのではなく、撮影結果を問題視すべきように思います。(それが「盗撮」に当たるなら)
なお、私の考える「盗撮」とは、
他人の容貌(容貌自体を目的とするもの)やプライバシー部分、女性の体の性的な部分や下着等を本人の許諾無く撮ることを指していますが、
街中スナップでの他者の容貌の避けられない写り込みは含んでおりません。
避けられない写り込みを禁じてしまえば撮りたいものが撮れなくなってしまう恐れがありますから。(例えば「祭り」「パレード」など)
ただし、他者の容貌が写った写真をSNS等にアップすることは別問題です。
その場合、他者のプライバシーの侵害に当たりかねませんので、
アップするなら本人の許諾を取るか、モザイク処理等を施すべきと思います。(誰だか判らないほど小さいようば場合は別ですけど)
書込番号:22536247
26点

このスレは伸びる予感…(  ̄- ̄)
>THETAN360°さん
ストリートスナップと云われるジャンルの
居合い的な盗み撮りと
卑猥な目的の盗撮と
同じ線上にあると思われてますよね?
其れを分けてるのは
個人の理性と審美眼と責任の取り方
貴方は誠実で
その写真を見て不快に思われたのかも知れない
一般的には、被写体の個人情報が特定出来ず
撮影された事を悟られずに猥褻でも無ければ
多くの問題は不問になると思います
逆に云うと閲覧者(特に男性)に
「オッ」と思わせた段階で
あの写真の目的は完結してるので
それ以上引っ掻き回さない暗黙のルールで
処理されるものかも知れません
仮にあの写真が削除されたら
閲覧者かメーカーから
何かを言われた場合だけでしょう
貴方がGRに興味が有ると云われてる段階で
俺は確信犯でスレ建てされてるとしか
思えませんけど…(・ω・`*)
書込番号:22536257 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>THETAN360°さん
盗撮とは犯罪目的で撮影している事だと、わたしは認識していますけどね。もちろん撮られたくないという心理が強い国民ではありますが。
イタリアで撮影旅行をして、写真展や写真集を出している写真家(ご迷惑がかかると申し訳無いので、名前は伏せますが)「旅先で声を掛けて写真を撮らせてもらうことはない。演出が入ってしまうとその瞬間、ドラマから覚めてしまい、結局つまらない写真となってしまう」と言ってます。
もし、Kasyapaの行為が盗撮(犯罪目的)だったら、そもそも、スレ主さんがリンクを載せている時点で加担したことになりますよ。そんなつもりが無くても。。。
因みにフォトヨドバシもこんな感じです。
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/afp70-300_f45-56eedvr/
書込番号:22536280
17点

そうかー、撮影擁護する人多いなー
なら、私も若い子の脚を撮ろう。( ̄▽ ̄)ニヤリッ
書込番号:22536281 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

明らかに盗撮とは違うな。
「私が撮りました」とネットに晒した写真は盗撮とは呼ばない。
盗撮と、肖像権の侵害と、写真の不快さを分けて議論したらよいと思うよ。
盗撮は犯罪であり、肖像権の侵害は「侵害された!」と言う告発ありきであり、写真の不快さは、鑑賞者の審美眼の問題なので、それぞれレベルが違う。
今回の話は「写真の不快さ」のはなし。
その上で「人物スナップにモラルはあるか?」みたいな問いには意味があるが、数限りなく撮られている「通行人」と言う写真ジャンルに対して「特定の一枚」を問題にあげつらうと「自分の価値観を過大解釈する勘違い野郎」に問題が矮小化しちゃうよ。
書込番号:22536353 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

訂正
>「特定の一枚」を問題にあげつらうと
↓
「特定の一枚」をその辺の区別無しに問題にあげつらうと
だな。
書込番号:22536361 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そんな感じはまったくしない。
気にしすぎ。
それか、GRの評判を落としたい業者か。
書込番号:22536381 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

撮られた人から、
「何勝手に人を撮影してんの!」
と言われたらアウト。
まあ、リスクのある撮影ですよね。
書込番号:22536392
17点

デリケートな話題ですね
カメラに罪はないけどね(>_<)
書込番号:22536418 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

どうして日本はこんなに潔癖で窮屈でつまらない国になってしまったのだろう?
そして、上の人みたいないわゆる「自治厨」と呼ばれる人々の存在が、インターネットやSNSの空間をつまらないものにしたのだと思う。
法律や一定のルールがあるのだから、それを各自が解釈・判断して行動すれば良い。
問題が起きたなら、当事者が個別に解決すれば良い問題だし、行なったものは自分の行動に責任を持てば良い。
それを善意の第三者が「暗黙のルール」の網を勝手に広げていってしまい、全体を統治しようとする。
どうすればよいのだろう?
ごめんなさい、常々思っていることをここで吐き出してしましました。
書込番号:22536420
53点

ストリートスナップにおける人物は物語を方向づけるモノ的な役割なので、扱いが難しい。
飲み屋の帰りに道端で立ちションをするサラリーマン。
流線形を描き流れるおしっこが逆光を受けキラキラと輝き虹を作っていた場合、地面に反射して綺麗なミルククラウンを作っていた場合、撮影人なら是非ともおさえておきたいエポックメーキングだが、撮る撮影人はいない。
僕らはなんと窮屈な世界に生きているのだろうか。
アニメやドラマやゲームやAVに夢を見るのも自然な流れやね。
遅めのコーヒーを飲みながら執筆
書込番号:22536428
7点

>THETAN360°さん
こんばんは。
カシャパの作例は、なにもGR3に限らず、
あんな感じですよ。そんなに驚かれることでは
ないと思います。
書込番号:22536489 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>THETAN360°さん
人が映っていたら盗撮って凄い考え方ですね、それともあの足に過剰に反応してます?カメラを法律で禁止にするしかないですよ。
書込番号:22536555 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
GRVを付属のケーブルでMAC mini 2018 Mojaveに接続してもFinderに表示されず取り込む事が出来ません。SDカードを取り外しカードリーダーからは取り込む事ができます。
同じ事象を経験している方や対処法をご存知な方はいませんか?
3点

動作要件も満たしてますので
リコーのサポート受けてくださいとしか
書込番号:22534314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ環境で同じ現象が確認できました。具体的には、外付け機器としてファインダー上で認識されません。
ただしそのままの状態で、「写真」「lightroom」のソフトからは認識・読み込みができました。
書込番号:22534359
6点

>中空の骨さん
情報ありがとうございます。
今Lightroom classicで確認しました、写真が表示され読み込む事が出来ました。
私の使い方ではこれで問題ありません。
ありがとうございました。
書込番号:22534410
0点

>noboakiさん
ありがとうございました。
Lightroom classicで取込みを確認しました。
Finderでコピーなど出来ないのは不満ですが私の使い方ではあまり問題無しです。
書込番号:22534418
0点

同じ状況でデバイス認識されませんm(_ _)m
これは待っていたら、解決されますかね?
何が原因なのでしょうか。
書込番号:22543851
1点

リコーへといあわせました。以下のような回答をもらいました。
MTPという方式で接続するためFinderには表示されない。写真アプリやイメージキャプチャで取込んでください。
リコーは修正するつもりは無いようです。
書込番号:22545009
2点

>R.Umiさん
>リコーは修正するつもりは無いようです。
仕様に、データ転送: MTP方式と書いてありますね。
対応すべきはPC側とおもいますが。
書込番号:22545077
2点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
今まで一眼レフを使っていて、覗いて撮るスタイルが好きなので、GV-1かGV-2の購入を合わせて考えています。光学ファインダーを覗いても、ピントの合っているところは分からないと思うのですが、光学ファインダー使われている方は、どのようにして撮影されていますか?やはり大体でしょうか?
書込番号:22527773 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>rhkm_tmさん
GRにはスナップモードというのがあり,1m・1.5m・2m・2.5m・5m・無限遠と置きピンで撮影できる機能があります。
フルプレスシャッターを切るときも,設定した距離でピントが合います。
GR/GR2の場合は,マクロキーを押しながら前ダイヤルを回すと距離が切り替えられるので非常に便利です。
ファインダーをのぞく場合もこれらを利用していることが多いと思います。
ただ,こんどのGR3は位相差AFがついたので,除いて普通にとっても,けっこうピンが来るかもしれません。
まあ,使ってみないとわかりませんけど。
書込番号:22527805
6点

rhkm_tmさん こんにちは
フィルムカメラ時代は 内蔵の距離計でピントを合わせるか 目測でピントを合わせ 外付けのファインダーでフレミング確認し撮影していましたが
このカメラなどAFカメラの場合 目測や置きピンなどもしますが カメラのフォーカスポイント中央1点にしておいて 外付けファインダの中心部に府フォーカスポイントが有ると思って撮影することもあります。
でもこの場合1m位から近距離になるとパララックスが起きる為 フォーカスポイントがずれるので この使い方ある程度被写体から離れた時限定で使っています。
書込番号:22527841
7点

>rhkm_tmさん
GRはモニターを完全にOFFにする事が出来ますので、
外付け光学ファインダーだけを見て写ルンです的な撮影手法も取れます
一番バッテリーを消費する液晶モニターを消灯させるので、
バッテリーの持ちは格段に良くなります(GR2で確認済み)
構図は大体で後でトリミングすればいい、とにかく速写して行きたいという人には悪く無い撮影方法ですよ
書込番号:22527958
18点

GRIIIはタッチパネルでAF位置が変えられる筈なので、
大きめの被写体ならピント置きたい場所を予めタッチしておいて、
後はファインダーという手も。
書込番号:22527991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

測距点を中央一点にし合焦音を出しておけばとりあえずピントがどこに合ったかは大きく外れませんよ。
ただ、これらのファインダーって4:3のままでパララックス以前の問題だと思うのだけど。フジのX70用の外付けファインダーの方をオススメします。
書込番号:22528886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
中央一点にするか、パンフォーカスで写ルンです的に撮るか、置きピンで撮るか、などですね。
GV-2は4:3なのですか?それは盲点でした…
書込番号:22529220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rhkm_tmさん 返信ありがとうございます
>これらのファインダーって4:3のままでパララックス以前の問題だと思うのだけど。
GRV 3:2と1:1しかできないのに 純正アクセサリーが4:3と言う事はないように思うのですが?
書込番号:22529291
1点

ネットで見てみたら、GR Digitalから仕様が変わっておらず、4:3のままだそうです…総合的に考えて、今回は見送ろうと思います。
書込番号:22529677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もとラボマン 2さん
>GRV 3:2と1:1しかできないのに 純正アクセサリーが4:3と言う事はないように思うのですが?
GRdigitalが4:3でそこから更新されてない。
あの話題になってるカタログを撮った菅原一剛さんも動画でファインダー付けて撮ってたみたいだけど、、、
あれを「対応アクセサリー」と言える神経はちょっと理解出来ないよね。
とは言え、「のぞき窓」としては充分という話なのかな。
書込番号:22530162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
>今まで一眼レフを使っていて、覗いて撮るスタイルが好きなので、GV-1かGV-2の購入を合わせて考えています。
はっきり言ってレフ機の光学ファインダーとは比べものになりません。
電池消費を抑えるために背面液晶を消して、目標物の位置をフレーム内に収める程度の役には立つのでしょうが、高級レフ機の光学ファインダーのような感動的な光景を期待しない方がいいと思います。
あとは他の人が書いているようにアスペクト比の違いは、RF機のブライトフレームのように「枠」が出て来て目安に出来るようならばいいのですが、、、
書込番号:22530470
2点

>ミッコムさん
確かに対応アクセサリーとして表示するからには、4:3であることを注意書きとして明記しておくべきでしょうね。このように口コミでしか、購入前に気づくことはできませんから。
書込番号:22531951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GV-2のよくある質問ページを記載し説きます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/dc/support/faq/digital-camera09/DCG09361.html
ここを参考ください。
書込番号:22541217
3点

GV-2、それなりに愛用しています。
スレで指摘のある通りブライトフレームは4:3ですが、
・垂直をフレーム
・水平はファインダー横いっぱい
で見ればだいたい3:2になります。
ま、厳密なフレーミングは不可能ですし、おおらかな気持ちで使うアイテムだと思っております。
わたし自身がトリミングに抵抗ないのもあるかもw
書込番号:22541264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もこういうファインダーは覗き穴程度のモノだと思うし、大切なのはその撮影スタイルだと思うけど、公式に「対応」アクセサリーと言ってしまうのが問題だと思うなぁ。
ユーザーが「使える」と口コミで広がることとはやっぱり次元が違うんじゃ無いかな。
書込番号:22542261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

使い方はGRIIなどと同じですが、アプリ対応は4月下旬です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/feature/04.html
書込番号:22539422
3点

>ど新人ぎんさん
対応アプリは4月末?に提供予定になってます。
それまでは、iPhone、iPad用のSDカードリーダー
又は Flash Airを使うしかありません。
書込番号:22539424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ありりん00615さん
ありがとうございます!ホームページで確認しました。
待ち遠しいです。
書込番号:22539636
3点

>T-MAX400さん
1世代前のLightning接続するiPad Pro10inchです。
写真を見ると、C→Lightningですね。直接繋ぐという事でしょうか。
ケーブルが無いので、待つことにします。。。
書込番号:22539648
0点

この機種でRAWで撮影した画像を後からエフェクト(イメージコントロール)を掛けたり、露出を変更するにはどうすれば良いんでしょうか?
書込番号:22540081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PACMAN1973さん
ios 写真アプリが沢山あるので 好きなアプリをダウンロードして 使えますし 付属の「写真」で できますよ
書込番号:22540151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





