RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
- 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
- イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
- 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー
最安価格(税込):¥186,823
(前週比:+26,575円↑)
発売日:2023年 4月21日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 44 | 2024年9月4日 18:27 |
![]() |
4 | 10 | 2024年8月10日 10:43 |
![]() |
11 | 4 | 2024年7月6日 09:17 |
![]() |
7 | 6 | 2024年6月27日 22:02 |
![]() |
36 | 9 | 2024年6月14日 22:04 |
![]() |
17 | 0 | 2024年5月19日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
8/21から受注再開だそうです。
それを受けて市場価格も若干下がったように見えます。ただしリコーイメージングストアでは抽選販売のようです。
書込番号:25844649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

抽選ってどのくらいの倍率なんでしょうね?
やはり何千倍とか?
GRIIIノーマルかDiary Editionかどちらかエントリーしようと思ってますが。
早い者勝ちの楽天公式なんかでは100%買えるとは思えないので。
何千倍だとしたらどっちみち買えませんけど。
書込番号:25849921
2点

>5g@さくら餅さん
一応過去に購入履歴のある人は買えないようになっているみたいなんで、そう競争率は高くないかもしれません。
少なくとも転売ヤーが暗躍できるような構造にはなってないように思います。
過去の購入歴は商品登録してるか、公式ストアでの購入歴で判断するようです。
なので、抽選販売は公式ストアのみなので一定の効果はあるんじゃないかと思いますよ。
書込番号:25849927
4点

>KIMONOSTEREOさん
ノーマルとDiary Edition両方エントリーしたほうが多少当選率上がるかと思いましたが、
どちらか一方にしたほうが無難そうですね。
公式説明にはハッキリとは書いてないけど重複エントリーはハネられるかもしれないし。
この重複する注文がエントリーも含まれるとしたら…ね。
> 同一と思われるお客様より重複するご注文(カラーバリエーションを含む)を頂いた場合
書込番号:25849958
0点

公式ストアだけなんですね
一般の量販店向けにはもう卸さないのかな
書込番号:25852207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キタムラ、ヨドバシなんかは実店舗でこっそり販売してても不思議じゃない。
書込番号:25852266
0点

よくよく考えたらα6400やR50のダブルズームキットとあまり変わらない価格なんですね。
まあ、キットレンズ付けて倍の重さのコンセプト違うミラーレスと比べたらダメですが…
書込番号:25852383
0点

>5g@さくら餅さん
私ペンタックスのK3MarkIIIとか、OM Digital SolutionsのOM-1MarkIIも持ってますが、もっぱらGRばっか使ってますよ。
書込番号:25852440
1点

明日ですね。
運試しにエントリーします。
ちなみに本日12時半から販売の17は販売ページにさえ繋がりません(笑)
これも抽選でよかったのにね。
書込番号:25858181
1点

楽天もヤフーも12時に瞬殺の模様。
リコーの抽選さえまだ繋がりにくい状態です。
いや、これ、転売屋が無茶苦茶張り切ってるようにしか思えないんですが。
張り切るといってもあやつらマクロ組んでだと思いますが。
書込番号:25859491
0点

>5g@さくら餅さん
これって受注再開ってなっても、売り切れって出るのは申し込み自体が数が決まってて、そのうえでの抽選ってことですか?
抽選の意味が無いような気が、、、
書込番号:25859810
0点

>KIMONOSTEREOさん
販売台数は決まってると思いますよ。何百台もあるとは思えないです。
当選者には購入ページのURLをメールで知らせてきますのでそこから注文。
なので抽選販売中は販売ページでは永遠に在庫切れのままです。
そりゃゲリラ販売がないとはいえませんが、24時間監視するのは普通の人には不可能。
それに
> 同一と思われるお客様より重複するご注文
なんて調べようがないと思います。転売屋なんて何百とエントリーするんじゃないですかね。
どう考えても倍率凄いことになってると思います。
書込番号:25859929
0点

>5g@さくら餅さん
なーんだか、片手落ちですね〜
今日はちょっと街に出たので少しだけスナップ。病み上がりで手が震えていましたが、手振れ補正が効いてるように見えます。
書込番号:25859993
1点

抽選ですからエントリー順は無関係で、期間中(終了していますが)に申し込めば良い話です。
何だかなぁと思うのは、エントリー期間がたったの2日と8時間という事。 最低でも一週間は必要でしょう。
エントリー期間が長ければ必然的にトラフィックも下がりますし、抽選は機械でしょうからエントリーが多くなっても問題無いはず。
なんかこう、売り方が下手というか後手後手というか。
書込番号:25860233
1点

普段はSonyのα7cii使ってますが、弟の結婚式が9月に海外であるのでどうしても小さなコンデジが欲しくて、GRiiiの再販を4月ごろからずっと待っていました。やっと再販!と思ったら抽選となってしまって、がっかりしています。
もはや諦めモードですがせめて何台用意があるのかとか教えてほしいし、今回の抽選がダメでも次があるのかとか教えて欲しいですよね。なんで受注止まってるのかも分からないままでだんだん不信感になっていってます。。。
書込番号:25860252
3点

リコーに問い合わせたとき、GR IIIとDiary Edition双方にエントリーするのは構わないが
万一どちらも当選した場合は1点だけの購入のみ有効とのことでした。
でも正直にほしいほうのDiary Edition1件しかエントリーしてません。
昔、名古屋某所のG-FACTORYで売り子してたとき、毎日来る転売屋
発売日一週間前から店舗入口で場所取りする転売屋にうんざりだったので、正直でいようと。
ヤーさんもいたけど転売屋のほうがタチは悪かった。
GRIIIに限らず今は当時の限定G-SHOCKよりはるかに入手が難しいと思います。
抽選だとしてもまだまだネット受付じゃなく店舗受付でしたからね。
自分の足で抽選応募しなきゃならなかったから全国規模じゃなかったし。
書込番号:25860336
0点

>5g@さくら餅さん
なんかいい方法をメーカーも考えて欲しいですよね〜。
私自身は買うときにちょうどメーカーの値上げがあって9万円くらいだったのが12万円台になって、たけーーーって思いましたが、メーカー値上げなんだからしょうがないってことで購入しました。
でも転売ヤーの暗躍の値上げは辟易しますよね。
リコーもとっととGRWでも出してほしいものです。私が嫌なのはヤフオクとかでいかにもGRIIIであるように謳って実はGRDIGITALIIIという出品を散見することです。
書込番号:25860489
2点

転売も頼みの綱の買取が円高の煽りを受けて下がっているらしいのでそのまま円高進行してくれれば万事解決です。
少なくとも定価ー買取相場= 1万円以上になって欲しいです。
そのくらいならリセールがいい高級嗜好品という扱いになってくれるでしょうしカード修行目的でのチャレンジも寄り付かないでしょう。
書込番号:25861135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今までにリコーの抽選当たった方いらっしゃったら教えてほしいのですが、
当選メールはヨドバシやビックの福箱みたいに発表日当日に来なかったらハズレ確定ですか?
書込番号:25861462
0点

キタムラからGR IIIとDiary Edition販売メール来てたけど瞬殺でした。
ネットは無理ですね。
片っ端から量販店やカメラ屋実店舗で予約できるか尋ねまくるしかないな…
書込番号:25861764
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
販売店のほうは在庫が出来始めたようですが、公式ストアが停止のままじゃ価格も戻らないですね。
しかし、大手カメラ販売店は全く無いのはメーカーの受注停止に合わせてるということでしょうか?
そして今在庫を持ってるところは停止前に大量発注してたんですかね?
個人の方々も受注停止以前の発注分が徐々に納品されているのですかね?ヤフオクとかはたまに新品とかでてきてますが、転売でしょうかね〜。
0点

正規流通品を扱うショップはないと思います。転売店といった方がいいかもしれません。
書込番号:25833225
0点

HDFの抽選予約メールが確かおとといくらいにきていました。HDFは生産しているっぽいです。
リコーはノーマル版は生産する気がないんじゃないですかね・・・。
書込番号:25833509
0点

>ありりん00615さん
転売ってもどこから仕入れてるんでしょうかね?
>fzy56さん
>HDFは生産しているっぽいです。
私も今公式サイト覗いたらHDFモデルは通常もXも両方受け付けてますね。
HDFモデルって通常モデルのバージョンアップ版みたいな機能ですよね〜実質値上げして販売みたいな奴ですかね〜。
ダメ元でXのHDF注文してみますかね。
書込番号:25833720
0点

買取ショップの可能性が高いです。つまり、程度のいい中古品です。なかには転売屋が直販から購入した新古品もあるのかもしれませんが。
書込番号:25833755
0点

>ありりん00615さん
いやいや新品でしょう。価格コムに掲載してるお店の話ですよ。
在庫はあるようになってます。どこから持ってきたんですかね?
ちなみに私はすでにGRIIIは持ってます。
書込番号:25833817
1点

ショップレビューを悪い評価で絞れば、中古疑惑のある商品を扱うショップがいくつも見つかります。
https://kakaku.com/shopreview/8090/Page=2/?pdid=K0001132733&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
上記のショップレビューには保証書に他店のスタンプが押されていた人もいます。非正規流通品を扱うショップである以上、何かしらのリスクが生じるのは当然です。
書込番号:25833833
1点

未開封で買取に持ち込まれたのを販売しているから新品扱いにしているんでしょう。
受注停止になったのは一部正規販売店舗のバックオーダーが溜まって中止になったからであってそれを捌くまでは当然新品は供給され続けます。
未開封のまま買取に出せば現在の相場なら定価以上の高額買取が見込めるのはわかりますよね?
それを横流しする事によって実質新品が出回る訳です。
書込番号:25835284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RICOH中国は優先的に販売されていますので、中国経由の可能性高いです。
要は、日本向け出荷は後回しで良いというRICOHジャパン(本社)の判断ですね。
SONYがPS5でしてきた日本販売戦略と同じ事をしています。
書込番号:25836462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その証拠に、日本向け出荷停止しているのに、流通しているはずにないGRが流通しているのが事実です。しかも在庫減る様子も無いですしね。
書込番号:25836464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8/21から再開みたい
書込番号:25844706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
リコーイメージングの2023年度 (2023年4月〜2024年3月) の実績ては、純利益が38億3,900万円となっており復調しつつある模様。
ということらしい。国内外で人気が出たからでしょうか?まだまだ余裕ある状態ではありませんが、嬉しい限りです。
書込番号:25799765 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>KIMONOSTEREOさん
>純利益が38億3,900万円となっており復調しつつある模様
RICHOの決算説明会資料を見てますが、カメラは"その他事業"に含まれてて、"カメラは好調"としか記載されてません。ちなみに、ここ2年くらいはずっと"カメラは好調"のままのようですね。
書込番号:25799905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何と言っても理研光学+旭光学ですからして、カメラメーカとしては老舗。頑張って貰わないとね。
OA関係が戻ったのかな。
私が餓鬼の時分は、まだ町工場でしたね。
市村さんの甥っ子?はキャデラックを乗り回していた。それと二人乗りチャリでぶつかったことがありまっせ。懐かしい。
リコー・キヤノン・ニコン、城南に多いのは---そか、工業地帯だったためか。下請け部品メーカとか。
書込番号:25799981
2点

PENTAXはRICHOの前に、HOYAに買収されて相当スリム化した組織になったと聞いています。
なので、そこそこ利益は出せるかと。
書込番号:25800010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだわよね、業績いいとうれしいわよね。株主でなくてもうれしいわよね、1円ももらえないけどうれしいわよね。私も考えを変えるわね。
書込番号:25800057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
NiSiフィルターセット
街をぶらり♪
スナップ撮りに適したカメラだけど
じっくり構えて撮る時もある。
時に対象物と空など、白飛びなんてこともあり悩むこともあるよね。
それを解決するフィルターが使えるアダプター。
GRV、GRVx用だからスッキリしている。
暑い中、出かけるのが億劫になってくる季節だけど
ちょいと出掛けてこよう♪
ブログに書けなんて言わないでね。。。
4点

何を撮りに行くのですか
そろそろアオバト撮りに行かなくては
書込番号:25788885
1点

暑い暑い品川界隈
GRV、GRVx、G100D LAOWA 6mmで。
何気に橋脚フェチなんで
アオバトってちょっと珍しい鳩のことですか?
書込番号:25788896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T-MAX400さん
橋脚フェチ? 錦帯橋みたいな? 画像見たいな。
そのフィルターは、白飛び防止フィルター?
書込番号:25789059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T-MAX400さん
lightpixlabのストロボですね。
ストロボ片手の撮り歩きに良さそう。
godoxの350sと新しいコマンダーでも、ここまで小さくはならないですもんね。
書込番号:25789138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなエスパーだよさん
錦帯橋ですか? 素敵な橋ですよね。
私はどちらかというと、首都高の交差するところとか
それを見上げたりとか、見下ろしたりが好きなんです。
最初は、ビル群を好んで撮っていたのですが
いつの間にかビルの間をクネクネと通る橋脚(首都高)にプチ萌えなんです♪(写真がなくてごめんね)
フィルターはGND、PL、NDの3種類 計5枚あります。(2枚重ねができます)
書込番号:25789198
1点

>DAWGBEARさん
LightPix Labs便利ですね。
マニュアルですが
Bluetoothで本体から離せて使えたり
光学スレーブセンサーがあるので、
PENTAX AF201FGをGRに付けることにより
その光に同調して発光することもできます。
息子のなんですが奪い取って、ただいま勉強中です。
書込番号:25789257
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
最近デカくて重いミラーレス一眼を持ち運ぶのが億劫になってきて、ちょっとした臨時収入も手伝ってGRとか欲しーなーと価格コムで調べたら、最安値でなんと約20万!!!ホント目ん玉飛び出るかと思いました(笑)
いや確かにGRは高級コンデジというジャンルだけど20万はいくらなんでも高すぎるでしょ。と調べたらどうやら今年の3月頃から受注停止しててプレミア価格化してるらしい。流石に20万じゃ要らないというか買えないし見送りですね。
GRは多分GR3xが出たぐらいの頃にアキバのヨドバシでイジってたら店員にポイント込で実質8万円位で売りますよ!!と熱烈な営業されてかなり揺れた記憶があり、あの時買っとけばなぁ……と後悔中です。
書込番号:25758058 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>@kentoさん
>>実質8万円位で売りますよ!と
モタモタしてると、何も買えません。
今や値下がり期待しても無駄。
もう高級コンデジは諦めてニコンZ50を買いましょう。
ファインダーは全然大きいし、何より10万円しません。
https://kakaku.com/item/K0001201315/
書込番号:25758082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いよね。
リアルにね。
書込番号:25758087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@kentoさん
円安で外国人旅行者が買うからそげな価格になっているんですね。だけど僕らにはそれが逆に購入欲をなくさせちゃっています。GR IIIはコスパMaxのプロ向けコンデジでしたが、20万超えならWプロが買うんだWってなっちゃいます。
書込番号:25758095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アマゾンカフェさん
メイン機がZ6IIなんでZ50やZfcを買うのもアリっちゃアリなんですが、ポケットに突っ込んでおけるAPS-C機というGRのコンセプトに惹かれてたので、Z50だと微妙なんですよね。多分臨時収入はずっと出る出る詐欺をしてるZ6IIIへの更新の足しになると思います(笑)
>松永弾正さん
フジのX100シリーズも35万とか40万とか意味不明なプレミア価格になっててすごいですよね。幾らインフレの時代とはいえ異常すぎますね。
書込番号:25758113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@kentoさん
一応メーカー直販価格は12.8万円くらいです。
でも、納期が長くすでに1年待ちという人も、、、、となると、同じAPS-CセンサーのコンデジのX100Yがさらに高値なので、20万でも欲しいって人がいるのかもしれませんね。
私は昨年初頭にIIIにするかIIIxにするか悩んで、とりあえず定番のIIIにしてよかったらIIIx買い増しくらいに考えてたら、あっという間に納期が長くなって(私の時で1か月くらい)、入手困難に思ってたら今度は受注停止からの市場価格高騰です。
もうGRシリーズは次期モデル待ちでしょうかね。
私はメーカーが値上げしてからの購入だったので12万くらいで買いましたが、それ以前は9万円前後だったようですね。
X100のパターンじゃないですが、次期モデルのGRが出たとしても初値が25万とかあり得そうですね。
個人的にはGRIII以前に購入したX100Fが購入価格より高値で売れたので文句は言えませんけどね。
書込番号:25758114
4点

>@kentoさん
リコーですと、13万ちょっとで買えますよ。
待てればですけどね。
息子が3月中旬に注文して、5月末に届きました。
まぁ、今では注文もできませんがね。
タイミングですね。
書込番号:25758221
1点

店頭品なら売れなければ価格が下がると思います。いずれ見切り品として売られるでしょう。
でもこの手のカメラでソニーだともっと高い機種もあったと思うので、なぜそんなに高いのかと思ったこともありました。
買う人がいるんだったら勇気のある人だと思います。
書込番号:25758594
0点

何故か、今の高価格帯って価格.com掲載の殆どのショップは、在庫を相当数持っています
が、正直RICOH直ストアが復旧してから買う方がイイです。
書込番号:25760000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョン違いのHDFが抽選販売に切り替わった今、受注残を捌き切りそうで再開するとしてどこも普通に受注を受け付けてくれるとは思えないんですよね。
書込番号:25772324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
INDUSTRIA製のフィンガーストラップと縦f型スリーブをつけて使ってますが、ツーリング時にちょっとバイクを止めてワンショットってのにとてもいいです。
人にもよるのでしょうが私は、良い景色ってときにバイクから降りずにパパっと撮りたいです。もちろん降りて撮影することもあります。
お店に入るときなんかはヘルメットも持ってる上に大きなカメラもってのはちょっと邪魔です。
できるだけ荷物を減らしたいときにはホントいいですね。
でも、このシーンはデジイチのほうがいいなってのも正直ありますね。
まぁ、何度も行ける場所ですから、またいずれ、、、、
まだまだ暑くはない季節でちょうどよかったです。
17点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





