RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

  • 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
  • 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。
最安価格(税込):

¥185,999

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥188,761

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥168,100 (1製品)


価格帯:¥185,999¥191,906 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー

最安価格(税込):¥185,999 (前週価格なし) 発売日:2023年 4月21日

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

GRVの2400万画素の実感を得るには

2019/07/25 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件
当機種

GRVとUのを比べても色感も精細感も進化してる感じはします。
他の性能の進化は勿論の事と評価しています。
改めてGRUのjpegも素晴らしかったと古い絵も見直しています。

現在は主にsonyのBRABIA−HD40インチ、←sonyBDP-S6700 (SDカード、JPEG)で観ていますが
スペックの2400万画素の違いを実感すべく、sonyの49インチ「4K」 BRABIA を検討しています。
期待に添えるでしょうか?
風景、空、雲、山、とか花植物、静物、マクロ・・

または他のお勧めの選択があるようならお教え願いたいのですが。

書込番号:22819449

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/07/25 11:53(1年以上前)

800万画素程度のテレビでは、期待外れでは?
この際、思い切って、8Kテレビを購入しましょう。

書込番号:22819583

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2019/07/25 12:27(1年以上前)

機種不明

視聴条件は「何K」?

スレ主さんは解像「感」が欲しいのでは?
と思います。

解像「度」の細部なんて、実際に視認できる条件は意外と狭いです。

(50型なら目の前50cmに設置するような感じ(^^;)

書込番号:22819624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件

2019/07/25 18:16(1年以上前)

>ガラスの目さん
家庭用を兼ねる為予算が優先です(20万以下)チューナーは後回しでも良い。

>ありがとう、世界さん
部屋が狭いので、大画面の4Kの画面の大きさと視認性についても量販店で相談しました。 
大画面を遠くで見るなら4Kもあまり意味が無い、50cnとか1mで観たほうが4Kの意味はあると意見は一致しています。
ですので、私の場合は49インチぐらいが最適かなと。

私はjpegを観る時は現在のHD40インチを画面から30cm〜1mぐらいで観ています。TV番組を観る場合でも1m〜3mで観ています。
GRUでも40インチ画面で観る迫力は格別で、GRの解像感を実感しています。
同じ、APSCのFUJI X-T1は素晴らしいですが、それよりも私はGRに解像感を感じてます(感情的に)。

4k49インチを買った場合でも、現状の置き換えで30cm〜1m程度で観るつもりです。
臨場感と物撮りでは、細かいところまで見たい気持ちも大きいです。

資料までつけて頂いて有難うございます、導入決断まで引き続き指導をお願いいたします。

書込番号:22820053

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート 1.20

2019/07/04 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:3843件 Flickr「marubouz」 

返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/07/04 17:31(1年以上前)

[オートエリアAF]で、稀にピントが後ろ抜けする現象を改善しました。

稀に?

書込番号:22776706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/04 17:37(1年以上前)

>テンプル2005さん
稀にピントが後ろ抜けする現象は 確認してるということでっしゃろ

なんか 疑問でっか

書込番号:22776712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/04 19:29(1年以上前)

自動水平補正機能が1度と1.5度が在るんですけど。
何度位が在ったら適当なんでしょうかね。一度ぐらいにした目的と言うか理由が知りたいんですけど。
水準器で緑(水平)出すの結構大変なんですよね。
度数が5度とか10度とか指定で来たら、面白いですね。
余計な興味なんでしょうかね。
絶対使わない人も居ますよね、新宿の夜のあの写真撮ってる方。

書込番号:22776892

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/07/04 19:41(1年以上前)

微妙に(1度くらい)傾いているのが一番気持ち悪いからじゃないでしょうか。
10度も傾いていたら意図的なのが分かって、むしろ気にならないですよね。(^^)

書込番号:22776916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/04 22:44(1年以上前)

おっ、不具合修正じゃなくって、機能追加のファームアップですね!

書込番号:22777326

ナイスクチコミ!2


☆M42☆さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:14件 チラシの裏(仮) 

2019/07/04 23:47(1年以上前)

以前リコーイメージングスクエアに行った時に聞いてみたのですが、
GR3のホットシューの端子はハード的にはGPSユニットに対応できるとのことでした。
イメージセンサーを動かせる範囲がKPなどと比べて差異があるかわかりませんが、
アストロトレーサーに対応してくれるとさらに魅力的な機種になりますね。

書込番号:22777471

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/07/05 00:01(1年以上前)

バージョンアップしました。

電源オフの状態から、再生ボタン長押しで起動する際の起動時間を短縮しました。

=> 早っ!

書込番号:22777494

ナイスクチコミ!2


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/07/05 07:45(1年以上前)

>まるぼうずさん
お知らせありがとうございます!

自動水平補正、Pentaxにあるやつですね。
モノトーンの粒状感の調整、好きな人には堪らないでしょうね。

書込番号:22777756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/05 08:46(1年以上前)

>dottenさん
>電源オフの状態から、再生ボタン長押しで起動する際の起動時間を短縮しました。
>=> 早っ!

言いたかないですけど、GRUと同じ位になっただけですよね。
再生だから、メカ関係ないですよね。
正直、シリーズで踏襲しないで、発売して間もない、何が不具合で元に戻したんだろか?。

ユーザーに余り有難味の無い、意味の解らないB-upってなんだろ?
(説明してくれたら納得しますよ、愛が在るのだから)

書込番号:22777827

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/07/05 09:33(1年以上前)

>町村人さん
従来より使い易くなること、嬉しくないですか?

書込番号:22777872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/05 09:51(1年以上前)

>dottenさん
Uの速度で不都合なのでVの速度にしたのじゃないのですか?
Vの速度の真の意味も解らず、
ただVーupだと喜んで作業させられるのも愛ゆえに嬉しいのですよね。

書込番号:22777889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/07/05 23:44(1年以上前)

未だ、私は1.00ですけど( ̄▽ ̄;)

書込番号:22779193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MMSJさん
クチコミ投稿数:49件

2019/07/06 03:38(1年以上前)

>電源オフの状態から、再生ボタン長押しで起動する際の起動時間を短縮しました。
これに関しては好みが分かれると思うので、起動時間を設定できるようにすれば一気に解決ですね。

書込番号:22779429

ナイスクチコミ!0


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/07/06 09:10(1年以上前)

ちなみに粒状感ってこれまでのGRにも当たり前にあった機能ですか?富士でいうグレインエフェクト、大好きなので多用しますが、カラーには載せられないのだと知って少し面食らいました。GRのコンセプトっていう理解なのか、技術的に難しいのか…どうなんでしょう?

書込番号:22779674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/06 23:02(1年以上前)

> 未だ、私は1.00ですけど( ̄▽ ̄;)

さすがに、1.00というのは…(^^;)
今から思えば、β版みたいなもののような気がします。
一刻も早く、アップしましょう。

書込番号:22781190

ナイスクチコミ!4


camerayaさん
クチコミ投稿数:21件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/07/07 09:28(1年以上前)

先日GRVを入手しました。
Ver.1.20アップデート完了。
思ったよりも素早く簡単に出来ました。
ソフトウェア系の出来は、なかなか良いようです。

ただ、動画の機能はとってつけた感じで、今後使うことは無いですね。
(Lumixtと比べたら天と地の差があります、
  分かってはいましたがGRVは拘りの静止画専用カメラを再認識)

書込番号:22781850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/07/08 19:12(1年以上前)

>Photo研さん

慣れると問題無いレベルです。( ̄▽ ̄;)

星空撮影本格的に入る前には、1度更新しようとは思っています。

書込番号:22785249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

門司(もじ)で藤原新也さんに会える

2019/06/14 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

定員制。GR撮影会ありって美女は来るのか?

https://www.grblog.jp/article/4863/

藤原新也
http://www.fujiwarashinya.com/

津田さん
https://tsudanao.com/blog/

書込番号:22735319

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9700件

2019/06/15 14:40(1年以上前)

GR3の無料貸し出しは終了しちゃったみたいですね。

書込番号:22736613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート1.11

2019/05/29 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/gr3_s.html

再生時のコマ落ち修正と,全体的な安定だそうな。

書込番号:22698787

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度4

2019/05/29 10:00(1年以上前)

スレ主様情報ありがとうございます!
全体の安定性向上。。

リングのガタつきとかハードの安定性(安全性?)も向上してほしいですねー。(笑)

書込番号:22698999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/29 11:13(1年以上前)

相変わらず使用説明書の記載事項が実現できません。

Fnボタン設定でサブコマンドが設定できない。

使用説明書127P
メモ
[Fnボタン設定]画面で、以下の動作に該当する機能を割り当てた場合のボタン操作時の動作を設定できます。
フォーカス設定:ボタンを押したときの動作を、[シャッターボタンと同じ][オートエリアAF][セレクトAF][ピンポイントAF][追尾AF][コンティニュアスAF]から選択します。

動作のの選択が出来ない。

書込番号:22699085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/29 18:15(1年以上前)

>UX21さん

取説に書いたることは 出来るよにせな あかへんと思いますわ




書込番号:22699753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2019/05/29 19:17(1年以上前)

>UX21さん

あらら,最初から設定できてますよ。
「FNボタン」で「AF作動」に設定し,そのあと「フォーカス設定」を「ピンポイントAF」等に設定すればOKですよ。

「フォーカス設定」メニューは「FNボタン」と同じレベルにあります。

ご確認あれ。

書込番号:22699870

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/30 14:50(1年以上前)

>chokoGさん

たった今確認しました、どうもありがとうございます。
[フォーカス設定]を[フォーカス]のサブメニューと思い込んでいた事による勘違いでした。

[AF作動]と[フォーカス設定]が連携することをよく発見されましたね、感心致します。

私の希望としては、[フォーカス]サブメニューとしても[フォーカス設定]のような設定があればと思います。
あと不思議なのは、[フォーカス]サブメニューらしき設定が並列に並んでいるのもよくわかりません。

[→MF切替]
[→スナップ切替]
[→追尾AF切替]です。

書込番号:22701718

ナイスクチコミ!2


スレ主 chokoGさん
クチコミ投稿数:1033件

2019/05/30 19:46(1年以上前)

>UX21さん

機能が豊富になりすぎて,メニューのツリー構造が複雑になったのは確かですね。

「FNボタン設定」のツリーは・・

FNボタン設定ーFNボタン
       ーISOボタン
       ードライブボタン
       ー動画無線ボタン

       ーフォーカス設定
       ーAEロック維持
       ーMモードワンプッシュAE

・・となっています。
AF作動は「FNボタン」だけじゃなく「ISOボタン」とかにも設定できるので,
このレベルにその場合のフォーカス設定をおいたのでしょう。

「フォーカス設定」を「FNボタン」のサブメニューに置くと,
ISOボタンでフォーカス設定したい場合,今以上に迷子になってしまうでしょう。

また,「FNボタン」のサブメニューには,すでにフォーカス関連のほか,動画,画像,露出,ドライブなど31項目があります。
そういったことも含め,いろいろな人が,いろいろな使い方を出来るように配慮した結果こういう配置になったのでしょうね。

ま,そのうちまたファームアップで整理されるでしょう。

書込番号:22702243

ナイスクチコミ!4


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/05 07:50(1年以上前)

・動画設定が、なぜモードダイアルからボタンに変ったのだろう?
・フォーカスセレトAFの時、OKボタンを長押しすると、中心に戻るのは気が着きませんでした。

書込番号:22714294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

ハノイに行ってきました

2019/05/05 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:613件
当機種
当機種
当機種
当機種

オリンパス板でハノイ旅行の注意を質問し、OMD M1-Uを止めて、
X−E3と換算24、35、100mmの単焦点とGRVで行ってきました。
結果はほとんど純正ケースをベルトに付けたGRVで間に合いました。
バスの乗車時間が長く、車窓の田園風景や街並みで写真を撮りたいところが多く眺めるだけで残念でした。

続きます。

書込番号:22647366

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:613件

2019/05/05 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

市場見学も団体でズラズラ廻るだけなので、安全なんですが瞬間で撮らなければいけませんでした。
全てノーファインダーです。
カメラ内現像でモノクロにしました。

毎日どんよりした曇りでカラーの画像はSILKYPICSで現像、トリミングを半分くらいしました。
バイク多さはさすがで良く事故らないなと感心しました。
ホテルの前の道(広い)の向かいに面白そうな店があったので横断歩道を渡りたかったのですが怖くてダメでした。
現地の方はさすがで高速道路をおばさんが渡っていました。
電池は1日2個使用でした。

前のリングは気を付けていたのですが無くしました、旅行の際は予備のリングも。
やはりスナップはGRですね。

書込番号:22647399

ナイスクチコミ!11


町村人さん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/05 18:10(1年以上前)

>冬眠ヤマネさん
予備バッテリーは幾つ持って行きましたか?
一日で最大、交換は何度? しましたか?
興味本位でスミマセンが。

書込番号:22647442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件

2019/05/05 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>町村人さん
予備バッテリーは+2個です。
交換は0、又は1回でした。
毎日充填しました。
念のためUSB充填用にモバイルバッテリーも持ち歩いていました。
バスの中が多く意外に枚数は撮れませんでした。
SDは16Gと32Gで余裕でした。

書込番号:22647671

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/05/05 21:30(1年以上前)

>毎日どんよりした曇りで ---

スモッグの影響もあろうかと思います。

バイクの事故ですが、郊外で見てます。ガタガタの幹線道路で車とやってる件。

書込番号:22647766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件

2019/05/06 21:58(1年以上前)

>うさらネットさん
バイクと車の混沌とした状態はビックリしました。
スモッグもあったでしょうね。
今日の新聞でもいろんな会社がベトナムに進出すると出ていました。
もう少し経済発展しあの人たちが車を持ったらどうなるんでしょう。

書込番号:22650282

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

ストロボ購入

2019/04/28 07:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5
別機種
別機種
当機種
当機種

オートフラッシュ [AF201FG]

オートフラッシュ [AF201FG]装着

ストロボ無し

ストロボ有り

オートフラッシュ [AF201FG]を購入しました。
コンパクトで良いです。大きさ的にはGRVとほぼ同じ大きさです。

初めてのストロボ購入なので、使い方全然わかりません(笑)
色々使ってみて遊びたいと思います。

使いこなしたら撮影の幅が広がりますね。

書込番号:22629705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/28 07:48(1年以上前)

ストロボを付けたGRを始めて見た。

書込番号:22629718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/04/28 07:50(1年以上前)

「初めて見た」でした。

書込番号:22629720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/28 10:14(1年以上前)

>おこたんぺ子さん
バウンスですか?
正直、無し方が写りが好みです

書込番号:22629954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/28 10:30(1年以上前)

>灯里アリアさん
バウンスではなく、直接照射です。
私もストロボ無しの方が自然に見えます。
まぁ、あくまでも試し撮りということでご容赦ください(^^)

書込番号:22629987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/28 12:18(1年以上前)

GRVのWBだけど強制発光でもAUTOでいけるんですか?
右側の作例は6000K程度の色温度ですから、せめて5500K程度までにして下さい。
あとはストロボでフィルター対策するしかないね。

ただしコンデジでストロボ使ったとしても、だいたいこんなものでしょ。

書込番号:22630186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/28 12:27(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
コメントありがとうございます。
なるほど、勉強になります。
次はWBを手動で調整してみます。

ストロボ初心者なものですみません。

書込番号:22630198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/04/28 18:26(1年以上前)

別機種
別機種

僕はリコーのGF1にしましたが、ペンタックスには前面のパイロットランプと調光のセンサーが付いてないですね。裏面はどうなってますか?

書込番号:22630777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/04/29 00:09(1年以上前)

バウンスしてみたらいいよ^^

書込番号:22631494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/29 08:20(1年以上前)

>しろきち7さん
コメントありがとうございます。
背面画像を添付します。

書込番号:22631905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2019/04/29 08:46(1年以上前)

別機種

画像添付できていませんでしたね。
失礼しました。

書込番号:22631934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/02 08:57(1年以上前)

>しろきち7さん

横からすみません
GR3のFAQに
質問
GF-1(フラッシュ)に対応していますか?

回答
連動機能がないため、GF-1の取扱説明書のRタイプ以外のカメラとしてご使用ください。

TTL未対応で、マニュアルで設定する必要があるみたいですね。

操作感は、如何でしょうか?

書込番号:22639496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2019/05/02 09:17(1年以上前)

マクロの場合、光源が欲しいと思った事が有りますのでフラッシュも場面によっては有効では有りますね。

書込番号:22639539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
リコー

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

最安価格(税込):¥185,999発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング