RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
- 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
- イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
- 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー
最安価格(税込):¥191,906
(前週比:+5,906円↑)
発売日:2023年 4月21日

このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2024年8月29日 06:44 |
![]() |
17 | 0 | 2024年5月19日 22:08 |
![]() |
8 | 2 | 2024年4月14日 15:50 |
![]() ![]() |
100 | 17 | 2024年4月15日 10:44 |
![]() |
23 | 8 | 2024年3月26日 15:29 |
![]() |
48 | 9 | 2024年3月21日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
ホコリが入りやすいと見ましたが、皆さんは対策などしてますか?
シールタイプのレンズフィルター、レンズアダプターにフィルター、JCCの金属レンズキャップ、ケースにいれるのみなど...
(RX100はそんなに気にしてなかったですが、GR3はどうなんでしょう)
0点

te_o5さん こんにちは
このカメラではありませんが 自分の一体型カメラの場合ですが 外側からのゴミの侵入を防いでも カメラ内の動作部分から発生するゴミも有りますので 過度な対策は していないです。
書込番号:25756040
2点

>te_o5さん
今はIIIx一台ですがレンズバリア保護目的に「JJC UV フィルター Ricoh GR IIIx」を装着しています。良くも悪くも一旦貼ると剥がせない。
書込番号:25756068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>te_o5さん
NiSi 角型フィルター RICOH GR III レンズアダプターと49mmのフィルターをつけています。
防塵にもなりますし、撮影状況ではPLフィルターを使えたりするので。
書込番号:25756263
2点

GRIII、そしてGRDVも使用してますが、持ち運び時にカメラケースに入れている位しかしてませんが、ホコリが入った事はありません。
カメラケースは13年位前にGRDVと同時にかったものを、今はGRIIIに使っており、GRDVはワイコンが付け放しにしてしまってますが。
ちなみにカメラケースは、現行のものだと「ハクバ ピクスギア タフ3 M」になるのかな。
書込番号:25757552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>te_o5さん
昨年の今頃購入してちょうど1年くらいです。遠出するときはほぼ持って行ってます。
だいたい、いつも腰につけるホルダに入れて使ってます。なので常に外気に晒してる状態です。
自宅でも特に気にせず室内放置です。基本ホルダに入れっぱなしって感じですかね。
で、埃ですか?どうでしょうかね。撮影画像に特に気になるものはないように思います。
書込番号:25758120
2点

突然失礼致します。
ご利用のnisiアダプター+49mmフィルター装着下で、マクロモードを利用しても、本体レンズと装着品が接触するようなことはないでしょうか?
書込番号:25869243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
INDUSTRIA製のフィンガーストラップと縦f型スリーブをつけて使ってますが、ツーリング時にちょっとバイクを止めてワンショットってのにとてもいいです。
人にもよるのでしょうが私は、良い景色ってときにバイクから降りずにパパっと撮りたいです。もちろん降りて撮影することもあります。
お店に入るときなんかはヘルメットも持ってる上に大きなカメラもってのはちょっと邪魔です。
できるだけ荷物を減らしたいときにはホントいいですね。
でも、このシーンはデジイチのほうがいいなってのも正直ありますね。
まぁ、何度も行ける場所ですから、またいずれ、、、、
まだまだ暑くはない季節でちょうどよかったです。
17点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
ファームアップです。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/gr-3/firmup/
1、ホワイトバランスの選択項目に、「カスタム1」「カスタム2」「カスタム3」が追加され、ベースとなるホワイトバランスとホワイトバランス微調整を組み合わせて、カスタムしたホワイトバランスを3つまで登録できます。
2、フォーカスの選択項目に、「ゾーンセレクトAF」を追加され、3×3の測距エリアを任意に移動させて、エリア内の適切な位置にオートでピントを合わせることができます。
7点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
ついに後継機種の発表がありましたね。
iPhone15を買ってカメラ機能も向上した今買おうかどうか悩んでいますがみなさん買われますか?スマホでもキレイな写真が撮れる今、高級コンデジを買うその心を教えて欲しいです。(自分はセンサーサイズが大きいとキレイに見えると信じてどうしても欲しいなと思っていました)
また、円安影響日本での価格はやはり上がるんでしょうか…
書込番号:25677562 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

NDフィルターの代わりにハイライト拡散フィルターを搭載した派生モデルみたいですね。
うーん、わたしは見送りかなー。
素直に為替レートを反映させると16〜17万円てとこでしょうか。
書込番号:25677580
5点

>アリサ&ユウタさん
以下の理由から、GR IIIxを運用する僕には「買い替え」は不要ですね:
・新規はいずれもファームウェアアップデートでGR III/GR IIIxシリーズの全モデルに機能追加する予定。
・本モデルには、GR III/GR IIIxシリーズの従来機に搭載されていたNDフィルターが非搭載となっている。
・そのほかのカメラ本体の仕様は従来機と同じ。
書込番号:25677651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勘違いする人が居るかもしれないので、誤解の無いように追記しときます。
ファームウエアでアップデートで追加される機能は以下の2点のみです。公式サイトに書いてあります。
・カスタムしたホワイトバランスを3つまで保存できるようになりました
・中央3×3の測距エリアを任意に移動させることのできるゾーンセレクトAFを追加しました
HDF機能に関しては、このHDFモデルを購入しないといけません。
書込番号:25677734
13点

ワイとしてはクロップ撮影時画素数が減らぬアップデートが欲しかった笑
書込番号:25677782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDFの生産を優先するため、通常版のIIIとIIIxの受注を止めたんですかね?
おもしろそうなフィルタだけど、NDフィルタとのトレードオフなんですね。
どれだけHDFが売れるのかわからないけど、ひと段落したら、通常版の受注を再開するのかな。
書込番号:25677918
4点

面白い試みだけど、これだったらモノクロGRの方が売れただろうな…
書込番号:25677937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アリサ&ユウタさん
こんにちは
HDFってよく分からないのですが、より簡単に雰囲気のある写真が撮れるんですかね
リコーのオンラインショップでは13万から15万の価格設定なんでモデルの優劣はつけていないんでしょうか
想像ですがHDFの生産が既存モデルの生産に影響しているのであれば残念ですねぇ リコーも想定外だったんでしょうか
いずれにせよ年金生活者には到底手が出せない機種になってしましました泣 手持ちのGR初代がいつまで壊れずにいてくれるか、、、
書込番号:25678045
7点

HDF既に完売みたいですね。
書込番号:25678583 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://youtu.be/QJhNcmE4kiY?si=6fBioxbW7rumv8HE
このフィルターってシネマティックに撮れるということで上の紹介リンク見たけど、、、
フィルター効果って若干ハイライトが飛ばなくなるだけにしか感じられません。これってライトルームで簡単に調整できるし。それだけで数万高くなるんだ。GR3持ってますが今回の新製品に魅力を特別感じません。
書込番号:25678590
3点

画角が異なるGR3xまではギリ理解しますが、
限定版や本機のようなバリエーション増加でGR4への時間稼ぎにも見えるかな。
正直Lightroomで事足りるんじゃ?と思ってしまう。
書込番号:25678867
7点

>T-MAX400さん
批判してる場合じゃないですよね笑
書込番号:25679002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>The 1stさん
はい♪
現在GRV(X含め)3台持ちですが、面白そうだから増やそうと思っていましたが残念!
書込番号:25679041
3点

すぐ在庫切れになりましたね。発表するならある程度の量を準備してからしたら、と思います。きっと何台かは転売目的なんでしょうね。
書込番号:25679670
3点

むしろ新型じゃなくてよかったです。
x100viの争奪戦を見てると余計にそう思います。
まだ正規価格で予約して数ヶ月待つだけで確実に届く方がマシです。
予約再開は今のオーダー分がある程度捌けた所でだから2月末に注文した僕のが届くくらいじゃ無いですか?
となると6月かそこらへんでしょう。
X100Viの発表とオーダーストップが入った間のタイミングなので信ぴょう性は高いと思いますよ。
書込番号:25679747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GRVはx100viのようにはなってほしくないですね。
まあ転売目的で買っている人も多いのでしょうけどそのため価格も高騰していてメーカー側もその対策すらする様子も見られないのでx100シリーズは前は欲しかったですが今は欲しいとすら思いません、興味すら失せました。
もう価格がどうのこうのという以前の問題ですね。
書込番号:25680654
8点

ヤフオクとか見てるとそこまでは高騰してませんかね〜。
もちろん新品価格よりは高くなってるから高騰してるといえばしてるでしょうね。
未使用品で15〜16万円くらい。使用頻度が浅いもので13万円前後って感じですかね。
まさか引っかかる人は居ないと思いますが、GRデジタルIIIをGRIIIとタイトルつけて出品している人がいますのでご注意。
商品説明のどこにもGRデジタルIIIという表記がありません。誤解を招く出品者が居ます、ご注意。
書込番号:25680694
12点

私は買いませんし、買えません。高級コンデジばかり発表され、うんざり気味です。ほんの少し変わった機能に、ここまでの投資はしません。メーカーも苦肉の策なんでしょうが、世に溢れんばかりのカメラゴミを増やすばかりです。
お金が使いたくてたまらない方、新機種依存症の方に景気対策をお願いします。資金は、被写体探しの旅行代金に使います。「カメラではなく写真の話をしよう」という本がありますね。その心境です。
書込番号:25700227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
富士フイルムのX100VIは、ヤフオクで100万円以上で取引されていますが、リコーGRはさすがにそんな話は聞かないです。なぜでしょうか?
書込番号:25672480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アマゾンカフェさん
富士フイルムX100VIの90台限定版が100万円ですよね。
書込番号:25672506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アマゾンカフェさん
こんにちは。
>リコーGRはさすがにそんな話は聞かないです。なぜでしょうか?
GRIIIやIIIxもメーカー受注停止後に
なかなかの値上がり具合ですが、
X100VIレベルまでは上がらない
のではないかと思います。
ライカ風に外観、一部機能を寄せた
X100はクラシカルなファッション
としての意味合いもありますが、
GRはかなり実用向けに振っていて
コンデジ風外観も厭わないデザイン
の方向性に見えますので、その辺で
多少価格差が出るかなと思います。
GRをこれ見よがしに首から下げる、
テーブルに置くなどは想像しにくいです。
(個人的な感想です)
書込番号:25672566
5点

>うさらネットさん
>>港区赤坂と大田区中馬込
本社所在地は
ソニーとニコンは港区港南、
キヤノンは大田区下丸子、
OMデジタルソリューションは八王子市
ですから、赤坂は群を抜いてます。
国内外の元首や王室関係者にユーザーが多い訳です。
書込番号:25672602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
>港区赤坂と大田区中馬込。
確かにリコー本社は、
・港区南青山から
・中央区銀座(2005年)、
・港区芝(2014年)、
・大田区中馬込(2018年)
と比較的頻繁に移転していますね。
中馬込は「原点回帰」としていますが、
売り上げの変化も影響して、でしょうか。
ただ、銀座や南青山だったら
高くできたかはどうでしょうかね・・。
デザイナーのやる気に影響する
ようなことも?あるんですかね・・。
書込番号:25672630
0点

GR3もGR3xも利用しているけれど、やたらとプレミアムが付いて高値になってしまうのは勘弁してくれ、と言う思いです。
貧乏性なもので、高価なものになってしまうと持ち出すのも躊躇してしまいます。
この機種は気軽に持ち出して利用できるのが大きな利点の一つなはず。
「落としたらどうしよう」とか「壊れたらどうしよう」などとつまらぬ先回りした思いで、箪笥に保管したままで置いておく機材にしたくありません。
リコーさん、何とか供給を増やして市場の過熱をさまして下さいよ。
書込番号:25674409
5点

>うさらネットさん
本社の所在地で価値が変わると?
オーディオの電力会社コピペやQアノンクラスの陰謀論ですねw
月刊ムーに投稿しても秒で見なかった事にされそうです。
どの動画にあったのですか?投稿者は一周回って相当なやり手ですよ。
釣りにしても現代の基準と照らし合わせてあまりにも稚拙なので思わず釣られました。
書込番号:25675447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンカフェさん こんにちは
フジの場合手に入り難いと言う事がXではありましたので その影響もあり高額にシフトしているように見えます。
それに対し GRシリーズの場合 コアなファンが付いているため 人気は有りますが フジほどの購入意欲も少ないのかもしれません。
また ヤフオクなどの場合 手に入らないものほど 高額になるので 一般的に流通が始まれば 価格落ちてくる可能性高いです。
書込番号:25675470
1点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III
3年間、良い相棒でした。
当時80000円台前半で買った(これでもGR2の最安値時期よりは3万位アップ)けど
今のコンパクトAPS-Cカメラの狂騒状態に呆れつつも、乗ってしまおうと考えて倍近い金額で手放し完了。
次のカメラは考えておらずX100系か噂されるGR4か、サブカメラという概念自体を捨てて
メインカメラに全振りするかは謎ですが、この値上がり方はもう買う側としては
関わりたくないなという感じです。
GR4も定価20万オーバーとかになりそうなのがなんとも。。。
12点

>灯里アリアさん
>当時80000円台前半で買ったけど倍近い金額で手放し完了。
高級コンデジが株化した瞬間です。
書込番号:25668767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
円安が終わると暴落する?
>灯里アリアさん
まあ、こんな値上がりは気持ち悪いですね、手を出しかねます。
書込番号:25668818
8点

ライカに較べれば大したことないかも笑
書込番号:25668825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

円安だけで値上がってるとは思いたくないですが、
・需要と供給のバランスが崩れた
・まともに生産出来てない
・円安で生産コスト増額。かつ今なら値上げしてもセーフの風潮。
こんな感じですかね。
まともに使ってなかったので手放したオメガの時計も中古なのに当時の倍近い値段で売れたり
しましたし、色々異常なのか、以前が異常だったのかわかりませんが。。。
カメラ全体がこういう感じになっているわけではないので、結局特定のジャンルだけが
異常なバブルになってるって感じだと思います。
書込番号:25668844
6点

私も売却を考えています。
方法はヤフオクですか?
書込番号:25668855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GR4はほんと恐ろしい値付けになりそうですよね。
X100VIが売れているからリコーも強気の値付けをしてきそうですよね・・・。
書込番号:25668899
4点

どこまで高額になるのか、楽しんでいます。
面白い時代ですね。
書込番号:25669230
2点

オメガでも倍です、か
もし手放したのがロレックスでしたら腰を抜かした思いますよ。
次世代機が20万まで行く可能性は大いにありそうですね。
むしろ今は売らずに次を見据え安く買った当時の自分の先見の明を讃えつつ給料を上げるように組合活動を頑張るか転職で給料アップを目指すのがいいでしょう。
eBayで1600ドルのX100VIが4000ドルで売れるのを見て供給安定化なんて遠い先の話だと思いました。
GRに新型が出ようものならこの先数年は予約受付のリストに並べただけ感謝しなければいけなくなるでしょうね。
円安だけで納得が行かなくても消費者物価指数(CPI)の上がり具合を見たらこの異常事態にも納得が行くと思います。
1970年代を遥かに上回る数値です。
過去の価値観での値段に見合った性能...は望めないと思いますが耐えましょう。
もし本当に投機なら波は去ります。とはいえ腕時計投機ブームが去ったと言われているロレックスの店舗の前ではいまだに買えない人の列が出来ています。
波は去っても新たに入って来た若い世代との奪い合いは続くから考え方を変えねばいけませんね。
書込番号:25669385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサーゴミが入らない機構にしてくれるだけで、五万円余分に出します!マジで
書込番号:25669632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





