BRAVIA XRJ-77A80L [77インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」搭載の4K有機ELテレビ(77V型)。人が目で感じる自然な美しさと、サラウンドと定位感が向上した音の臨場感で没入体験を実現。
- 独自の音響技術「アコースティック サーフェス オーディオ プラス」を採用し、画面自体を振動させて、映像と音が一体となるリアルな視聴体験が可能。
- 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」により、最新映画や大ヒット映画を映画館のような迫力ある映像と音質で堪能できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥529,800
(前週比:+34,039円↑
)
発売日:2023年 5月20日
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 11 | 2024年1月9日 10:47 | |
| 3 | 6 | 2024年1月6日 09:37 | |
| 13 | 3 | 2023年12月28日 10:03 | |
| 8 | 0 | 2023年12月24日 07:30 | |
| 18 | 11 | 2023年12月14日 16:21 | |
| 1 | 6 | 2023年12月9日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]
テレビの音質設定をくっきりにして使用しています。
それをミニプラグ対応のスピーカーにした場合、音質は少しでも良くなるでしょうか?
スピーカーは安価なものを考えています。
書込番号:25576066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いのって言われてもいろいろあるし
ほんとによくしたいなら
シアターバー?サウンドバー?
買った方がいいですよ
2ー3万円でよい音になるかも
書込番号:25576092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>今岡山県にいますさん
ありがとうございます。
最優先がミニプラグを使ったスピーカーで、音質はテレビより悪くなければいいと考えております。
ミニプラグなので音質は期待してないので安価なもので十分かなと考えています。
書込番号:25576335 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>コエド。さん
それなら、ゲオとかの4000円位のサウンドバーで良いんじゃない?
出力も20w位だし
書込番号:25576439
5点
>コエド。さん
すいません、廃盤になっていました
書込番号:25576447
5点
1万から2万の間でもありますよ。
ドルビーオーディオのみですけど。
最新のオーディオフォーマット対応にこだわるなら2万以上のモデルを選べば良いと思います。
それか、Bluetoothスピーカーを使うかですかね。
ただ、充電しないといけないのでサウンドバーが実用的でしょうか?
ゲオのサウンドバーは辞めた方が良さそうです。
書込番号:25576521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コエド。さん
このテレビは低音が弱いという評価が多いので、こういうのだったら改善になるかもしれませんね。
https://review.kakaku.com/review/K0000118520/
書込番号:25576532
4点
>コエド。さん
こんにちは
テレビ音量を70で、音が足りないならば
アンプ追加で良いでしょう
イヤホンジャックに付ける安いタイプで良い音は無いから
買うなら光OUTのSPDIFを入力できるコンポかアンプですね
書込番号:25576565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>コエド。さん
こんにちは
>>スピーカーは安価なものを考えています。
との事ですが、数千円で買えるものだと音質アップは限定的と思います。薄型テレビの底面スピーカーで篭っていた音が明確になる程度で低域などははっきりした改善は難しいでしょう。
最低限下記の機種位なら音質アップは感じられるのではないかと思います。これでもサウンドバーよりは安いかと。
https://s.kakaku.com/item/K0001501745/?lid=sp%5Freview%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
書込番号:25576592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コエド。さん
こんにちは。
スピーカーが前向きになるから、聞こえやすい音にはなると思います。その程度でオッケーなら良いんじゃないですか。
ちなみに私はSonyの一番安いサウンドバーを使っていますが、最低限の機能しかありませんがなかなか良き商品ですよ。一万円程度ですから。
Amazonでまだ販売中です。
https://kakaku.com/item/K0001025668/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:25576839
5点
>コエド。さん
テレビに接続出来るアクティブスピーカーなら十分音質改善できますよ。
https://s.kakaku.com/search_results/%83A%83N%83e%83B%83u%83X%83s%81%5B%83J/?category=0002_0019
書込番号:25576897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このテレビの音を、聞いたことは無いのですが
アクチュエーター+スピーカー計5個、50Wなので
20W x 2個のスピーカーか、それ以上じゃないと付けても無駄です
画面下のサウンドバーだと、定位と、spが貧弱になります
光入力が有るアンプとの併用が良いですよ
音の出力切り替えが要りませんから
書込番号:25577837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]
こちらをお使いの方に質問があります
本機にケーブルテレビのセットボックスとブルーレイレコーダーを接続しています
テレビの入力切替を押すと画面下に表示される色についておたずねしたいのですが、
繋いでいる機器は何色になっていますか?
配送時にセットアップしていただいたときには青だった記憶があるのですが、今見てみたらケーブルテレビは青なのですが、
ブルーレイレコーダーは赤になっています
何も刺さっていない端子は灰色です
接続に何か問題でもあるのかと思いましたが、わかりませんでした
ちゃんと見れています
みなさんのはいかがですか?
1点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>配送時にセットアップしていただいたときには青だった記憶があるのですが、今見てみたらケーブルテレビは青なのですが、
>ブルーレイレコーダーは赤になっています
>何も刺さっていない端子は灰色です
切り換えたい対象が同じ「レコーダー」だった場合、どのレコーダーかを分かり易くするために色分けしてくれているのでは?
<「外部入力名称変更」などで変えられれば良いかも知れませんが、そういう機能が無ければ色分けだけでも役立つかと...
書込番号:25571771
![]()
0点
そうだったんですね・・・
安心しました
何か接続に不具合が生じているのかと思ってしまいました
もしかしたらリンクされていないのか、とか
見れてるんだから大丈夫ですよね
写真までつけてくださったり、ありがとうございました
もう一つ聞いてもいいですか?
リモコンの『ホーム』ボタンを押すとどんな画面になりますか?
『GoogleTV』で正解ですか?
年末に購入し、あまり見ることもなく帰省してしまったので、セットアップして説明までしてもらったのに記憶が定かではなくて…
テレビの買い替えは15年ぶりなので、進化に戸惑っております
昔のように分厚い取説もないですし、ダウンロードしましたが、そこまでの説明もないのです
色々教えてくださーい
書込番号:25572227
1点
>orange♪さん
こんにちは。
>>『GoogleTV』で正解ですか?
正解です。
私も10年ぶりに買い替えたクチですが、今時のテレビは大きいタブレットみたいなモノで小さいバグが発生したりします。特にSONY製のテレビはその傾向が顕著です。音が出なくなったとか、急に電源が落ちたとかまぁさまざまです。
そういう時は口コミで検索すれば参考になる時もあります。
基本的には再起動すれば改善することがほとんどですが、それでもダメならコンセントを抜いて10分ほど放置してもう一度コンセントを挿す作業をすれば改善することがあります。
今時のテレビの取説は大したことは載っておらず困った時はヘルプガイドで検索、もしくはググってみるのも得策ですね。
まぁ簡単に申し上げればパソコンみたいなモノですよ。
書込番号:25573433
![]()
0点
正解なんですね
よかったー
いろいろいじっているうちに、いろんなことがセッティングしてもらった時と違う気がして、正解がわからなくなってしまいました
最近の家電はそれだけ高機能になってきたということですね
ソニーはバグが多いんですか?
安易なソニー信者として、それはちょっとショックです
が、15年ぶりのニューフェイス、長いお付き合いになることを願うばかりです
私事ですが、TV買い替えに当たり、初めてテレビスタンドに挑戦してみました
とても良いのですが、背面の配線収納に苦戦しております
この連休はつきっきりになりそうですw
みなさん、ご回答いただきありがとうございました
書込番号:25573915
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]
パナソニック製テレビが壊れたので
BRAVIAも検討中なのですが
パナソニックには外から番組録画、放送中及び録画番組視聴
ができるのですが
BRAVIAは出来ないのでしょうか?
書込番号:25561848 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-A80L/feature_5/
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/howto/basic03.html
https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/howto/basic04.html
ユーザーじゃないから詳しくはしらんが出来るんじゃね?
書込番号:25561887
2点
>ESAさん
こんにちは
外出先からスマホで録画予約はできますが、外出先からのリモート視聴はソニーの場合機能がないので出来ません。
他にもCM飛ばしに便利なオートチャプターがつかないとか、LANダビングができないとか、DLNAサーバー機能がないとか、ソニー機はあちこち手を抜いてますよ。
書込番号:25562497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>プローヴァさん
そうなんですか
色々便利機能がないんですね
情報ありがとうございます
書込番号:25563392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]
【ショップ名】
ヨドバシカメラ横浜店
【価格】
XRJ-65A80L+4TB HDD付きで、304,310円+13%ポイント+キャッシュバック20,000円
【確認日時】
2023年12月23日午後
【その他・コメント】
パナソニックのTH-55MZ2500を本命に入店するも、指定価格の強気の販売価格に腹立たしく思っていたら、偶然にもSONYの販売員に遭遇。本日(12/24)迄の期間限定で304,310円との紹介に即買いしました。13%のポイント+20,000円で、最新のテレビスタンドも余裕で買え、設置したらサウンドバーも買いに行くかな。在庫があるかどうかは分かりませんが、お買い得です。
書込番号:25558059 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55A80L [55インチ]
55A80Lと48A90Kで迷っています。
55A80Lの方が、
発売日が新しく
価格が安く
キャッシュバックもついてきます。
48A90Kと比べた場合、画質や機能面での差はどんなところになるでしょうか?
また、視聴環境が8畳の部屋なのですが、55インチでは大きすぎるでしょうか?
さらに、テレビ台が120cm幅ですが、こちらは122.7cmとギリギリ置けそうですが、脚が両端のりますのでしょうか?端がちょっとはみ出す55インチよりはすっきりおさまる48インチの方がスマートかな?と気になります。
書込番号:25538514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本当はせっかくだからフラッグシップの55A95Kを買いたいのですが、前にサウンドバーを置きたくて、A95Kのスタンドでは画面が隠れてしまいそうなので買えません。
書込番号:25538535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rhkm_tmさん
55A80Lのスタンド内側ポジションでは86.7cmなので120cm幅のテレビ台に充分載ります。(寸法図参照)
48A90Kを選ぶ理由は無いと思います。
書込番号:25538537
![]()
5点
>bsdigi36さん
ありがとうございます。
48A90Kの方が高いのは、販売ボリュームの違いから来るコストの点だけですかね?
書込番号:25538735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スタンドはサウンドバーポジションを使います。
書込番号:25538738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rhkm_tmさん
こんにちは
画質についてですが、K世代からパネルのプロセスが変わって信頼性が上がっており、L世代はそれを踏襲してるのでKとLは大差ありません。
どちらもLGディスプレイ製のミドルクラスのパネルです。
強いて言えば世代というより48型以下と55型以上では半導体プロセスルールの差からくる輝度差が1割程度あるので、55型の方が多少明るいです。1割って見てわかるかどうか微妙な線ですが55型をお勧めします。
55A80Lのサウンドバーポジションは下記によればスタンド幅116cmなのでスタンドはちゃんと乗りますね。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-55A80L.pdf
書込番号:25538750 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
あ、ただ、奥行きが32.7cmで、うちのテレビ台の奥行きが42cmなので、せっかくサウンドバースタイルにしても、肝心のサウンドバーが乗らないですね…困りました。48A90Kなら奥行きが短いのでサウンドバーも乗ります。
うーん、いっそ55A80LにAVアンプ足してサウンドバーもセンタースピーカーもなしの4chにするとか…?
書込番号:25539738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局大画面を優先して、55A80Lを買い、AVアンプも足して4chで使うことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:25540492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もテレビ台が120cmだったので買うか迷っていましたが、先週買って設置しました。
ちょうどスタイルバ幅ー1本分ずつ左右に空きますので大丈夫です。
又、アコースティックの出力は80Aの方が余裕があり、サウンドバーとセンターシンクするとHT-A5000+SA-SW3+SA+RS5の組み合わせよりさらに臨場感が増します。音量で言ったら、3くらい上がる感じです。
補足ですが、説明書も読まずに上記でブラビアコアやネトフリのアトモスやDTSを鑑賞したら、前より臨場感がなくなり、テレビ側のHDMIを設定してもダメ…結果は、テレビ初期設定の画面と音質を選択して、下に行くとearcのオンオフがあるので、そこをオンしないと臨場感は出ませんでした。
大画面は迫力ありますよ!
書込番号:25545617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ラールエスさん
買われたのは55A80Lの方ということですか?
テレビ台から左右に多少はみ出しますが、遠目から見ればあまり気にならないですかね?
書込番号:25545629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
左右に1センチくらいなので、思ってるより気にならなかったですね。逆に目一杯って感じかな。スタンドも思っていたより余裕があったので安心しました。
サウンドバーを前提にするなら奥行きは必要ですが、テレビの脚が平らで、サウンドバーはインシュレーター(オーディオテクニカ)を敷いた状態でテレビ下端の縁が見えなくなるくらいです。
テレビ台が奥行き40cmなので脚を跨いでインシュレーターで設定してます。
インシュレーターは効果抜群です。
書込番号:25545673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。>ラールエスさん
書込番号:25545675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65A80L [65インチ]
我が家のテレビデッキの奥行きが29cmしかありませんがこちらのテレビ設置できるでしょうか?
スタンドの形状的に乗せれるとは思うのですがサウンドバースタイルで設置すると3cmほどはみ出てしまうようなのです・・・
書込番号:25538377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>J・オニールさん
こんばんは
寸法図は下記にあります。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-65A80L.pdf
スタンド奥行きは32.7cmですので、29cmのテレビ台だと3.7cmはみ出ますね。
メーカーでは、付属のスタンドと耐震ベルトをつけて耐震試験を行っておりますが、その際の条件と違って、実質奥行き29cmのスタンドで設置している様な状態になりますので、地震等で倒れやすくなるのは間違いありません。
メーカー想定外の設置をどう判断するかはご自身の判断で、自己責任の範疇ですね。
書込番号:25538407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます
転倒の可能性とかで悩ましいですね
書込番号:25538745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>J・オニールさん
当面今の台を使ってそのうちもう少し奥行きのあるものに買い換える感じですかね。
今の台にも耐震ベルトは必ず設置されてください。その方が手前への倒れが多少抑制されるので安心です。
書込番号:25538760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとははみ出るなら後方にはみ出させた方がいいでしょうか?
後ろは壁なので最悪つっぱるとは思うのですが
書込番号:25538777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>J・オニールさん
そうですね。
その方が見た目がいいですね。
前倒防止はベルト、後倒防止は壁と言った感じだと思います。
書込番号:25538840 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
それで様子を見てみようと思います
ありがとうございました🙇
書込番号:25538852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)








