BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ] のクチコミ掲示板

2023年 5月20日 発売

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と「Mini LED」ですぐれた映像美を実現し、独自の高音質技術を搭載したフラッグシップ4K液晶テレビ(75V型)。
  • フレーム自体を震わせて高音域の音を表現できる「アコースティック マルチ オーディオ プラス」を搭載し、音の広がりがさらに向上している。
  • 独自の広視野角技術によって斜めから見ても高画質な映像を楽しめ、さらに低反射パネルを搭載。独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」を採用。
最安価格(税込):

¥537,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥537,800

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥537,800¥621,500 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]とBRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]を比較する

BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

BRAVIA 9 K-75XR90 [75インチ]

最安価格(税込): ¥643,000 発売日:2024年 8月10日

画面サイズ:75V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]SONY

最安価格(税込):¥537,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 5月20日

  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ] のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ台について

2023/09/28 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

クチコミ投稿数:83件

x95lの65型をサウンドバースタイルでテレビ台に設置するのですがテレビ台の幅はどのくらい必要ですか?

また横にps5を置きたいので少し幅に余裕があるテレビ台を探しています。予算は3万前後までです。

書込番号:25441390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:83件

2023/09/28 20:28(1年以上前)

このテレビ台ならx95lの65型サウンドバースタイルでも横にps5も置けそうですかね?


https://amzn.asia/d/7nSffR1

書込番号:25441398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2023/09/28 21:21(1年以上前)

>湯葉の民さん

65X95Lのサウンドバーポジションは、幅1443mm
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-65X95L.pdf

PS5の外形寸法は、幅390mm
https://blog.ja.playstation.com/2020/11/10/20201110-ps5/

合計1833mmとなり、テレビ台BAB-180Aの幅1800mmから33mmはみ出しますね。
テレビ台の奥行きはクリアしているようです。

もうちょい幅のあるテレビ台が必要そうです。

書込番号:25441468

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2023/09/28 21:55(1年以上前)

>湯葉の民さん

失礼しました。訂正します。

縦置きなので
・PS5の外形寸法は、104mm
ですね。

65X95LとPS5合わせて1547mmなので、テレビ台BAB-180Aの幅1800から足りますね。

書込番号:25441511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2023/09/28 22:19(1年以上前)

>すずあきーさん
BAB-180Aでサウンドバースタイルx95l65型とps5を置けるスペースが確保できるということでしょうか?

書込番号:25441547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2023/09/28 22:33(1年以上前)

>湯葉の民さん

正確なところを書き出すと以下となります。(PS5はスタンド込みの方が幅があります)


テレビ台BAB-180A:幅1800mm

65X95Lのサウンドバーポジション:幅1443mm

PS5のスタンド:幅155mm

65X95LとPS5の合計:幅1598mm

テレビ台の余裕:幅202mm

結論:BAB-180Aでサウンドバースタイル65X95LとPS5を置けるスペースが確保できます。

書込番号:25441568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2023/09/28 22:52(1年以上前)

>すずあきーさん
丁寧な説明ありがとうございました。テレビ台BAB-180Aに決めました。

書込番号:25441600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x95kとx95lの画質について

2023/08/15 17:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

クチコミ投稿数:83件

購入を検討しています。量販店でx95kとx95lを見比べてみたのですがx95lの方が色が薄く感じてx95kの方が鮮やかに見えたのですが僕だけでしょうか?画質設定はどちらもダイナミックです。またx95kとx95lで画質はそれほど変わってないですよね?

書込番号:25384223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2023/08/15 18:38(1年以上前)

>湯葉の民さん

英国のレビューサイトHDTVTestと北米のレビューサイトRTINGSによると、直下型LED部分駆動は、
65X95L:480分割
65X95K:432分割
だそうです。65X95Lで若干性能アップしてるよう。

HDTVTestによれば、ライバルメーカーよりも少ない分割数、低いパネルコントラストでも、65X95Lは暗部表現などでソニーのプロ向けマスターモニターBVM-HX310に近い画質が得られているようです。評価してますね。
Mini LEDのライバル機が1000分割を超える中、少ない分割数で製作者の意図する画質を実現するため、ブルーミング(字幕など、明るいところを表現するために周りの暗いところも引きずられて明るくなる現象)の発生を犠牲にしているとのこと。でもそれでいい、という意図です。

HDTVTestの下記動画を参考に。3つの画面が出てくるシーンで、Sony HX310とSony X95Lは、ライバル機に比べ似てるよね、ライバル機は黒潰れしたりしてるよね、といった理解でとりあえずは良いかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=P3r34GFVYos

書込番号:25384342

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:213件

2023/08/15 18:55(1年以上前)

>湯葉の民さん

追記で。

「画質モード」をスタンダード、カスタムやシネマにしての比較も試してみて下さいね。

書込番号:25384360

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件

2023/08/15 19:11(1年以上前)

>すずあきーさん
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25384383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/08/15 22:37(1年以上前)

>湯葉の民さん
こんばんは
ダイナミックは店頭モードですので、明るすぎる店頭限定の目立つモードです。
自宅での視聴には全く適しませんし店頭で機種の画質傾向を見るのにも全く使えません。
店頭モードなので、昨年の他社モデルのチューニング傾向などを横目で見ながら少しづつ画質チューニングを変えてきたりします。KからLでさほど顕著な差はありませんが、全く同じ画質パラメーターでそうなっていたとすれば、多少チューニングを変えてきたのかも知れませんね。

書込番号:25384616

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2023/08/16 18:30(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25385659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XRJ-77A80Lとの比較

2023/06/21 15:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

スレ主 湘南風さん
クチコミ投稿数:11件

店頭でXRJ-77A80Lを見てきましたが、店頭の明るさに影響を受けているのは分かりますが、さほどの感動がありませんでした。こちらにしようか、有機ELにすべきか悩んでいます。良きアドバイスをいただければと思います。

書込番号:25310540

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/06/21 16:55(1年以上前)

>湘南風さん
こんにちは
有機ELがA80Lで、miniLEDバックライトの液晶ハイエンドがX95Lになります。どちらがイマイチだったのでしょうか?

書込番号:25310608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南風さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/21 17:04(1年以上前)

>プローヴァさん
とても稚拙な文章で失礼しました。イマイチと思ったのはA80Lのほうです。有機ELの方が良いと薦める人がいたのですが、私には良さを実感できなかったものですから、こちらに投稿させていただきました。

書込番号:25310622

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/06/21 17:45(1年以上前)

>湘南風さん
量販店の照明の照度って規格では800-1500lx前後です。一般家庭は100-200lx程度なのでざっくり10倍前後です。こういう異常な環境ではっきり違いがわかるのは画面の明るさ程度。なので各社店頭では特殊な店頭向け画質モードでデモしており、明るさギンギンの他社より目立つ画を出しているわけです。

A80Lは有機のスタンダードモデルであり、明るさもHDRで700nit、SDRで450nit程度しかありません。有機としては暗い方のモデルです。対してX95LはHDRで1500nit超、SDRで1200nit超なので、X95Lの方が明るく見えると思います。
ソニーにはラインナップがありませんが、有機のハイエンドモデルならHDRで1500nit程度は出ますので、こういうハイエンド有機なら、X95Lと横並びでそん色ないかも知れません。

ただ値段で言えば有機のハイエンドは液晶よりワンランク高価ですので、液晶ハイエンドと同等価格の有機はミドルレンジ位しか買えず、同じ価格なら輝度では負けてしまうということになりますね。

経験値の浅い人はぶっちゃけ明るさの差程度しかわからない可能性もありますが、有機ELが素晴らしいのは明るさ以外の部分ですね。

無限大のコントラスト、グレア画面による黒の艶感、暗部階調再現性の正確さ、暗部の色乗りの良さ、広色域による鮮やかな色彩、色むら・輝度むら、黒むら、四隅黒浮きの圧倒的な少なさ、液晶部分駆動の瑕疵であるハロや輝度低下のなさ、視野角特性の圧倒的な広さ、画素応答速度の高速さ、画面の反射率の低さがもたらす画面の黒さと映り込みの暗さ、等、画質に関わる諸物理特性の良さが画質の良さに直結しています。

こういう諸特性の良さが画質の品位を上げていますが、殆どの項目は明るすぎる店頭ではわかりずらい差になるんですよね。
でも、こういう画質要素の文言のひとつひとつが理解できなくとも、実際に自宅環境程度の照度下で見れば一目でわかる画質差はありますよ。明るすぎる店頭ではわかりづらいですが。
ヨドバシ秋葉店など、明るさを落した展示をやっているお店で比較するのが一番ですね。

書込番号:25310666

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 湘南風さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/21 17:53(1年以上前)

>プローヴァさん
詳細にご教示いただきましてありがとうございます。高い買い物になりますから慎重に検討したいと思います。他店(有機の良さを示してくれる)でも確認してみようと思います。

書込番号:25310674

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/06/21 18:59(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>店頭でXRJ-77A80Lを見てきましたが、店頭の明るさに影響を受けているのは分かりますが、さほどの感動がありませんでした。

どういう映像を見て比較したのでしょうか?

普段ご自身が見ている番組と同様の番組で比較出来ましたか?
 <TBSの「世界遺産」などを良く見るのに、バラエティー番組で比較していませんか?

出来れば、色んなジャンルの番組で比較するのが良いと思いますm(_ _)m
その上で、「こっちの方が良い」と思う製品を買うのが一番だと思います(^_^;

他にも「リモコンの操作感」とか「今までのテレビでやっていたことが出来るか」とかも結構重要だったりしますm(_ _)m

書込番号:25310760

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/06/21 19:20(1年以上前)

>湘南風さん

このクラスの大画面で地デジ視聴オンリーで比較なされているとは思いませんが。

ざっくりブルーレイ映画鑑賞ですと、明るい部屋では液晶です。部屋を暗くする場合は有機です。

明るい部屋で両機種差はないと言えます。液晶モデルで浮いたお金でサウンドバーで良い音響作ると大画面と音響のバランスが両立出来ます。

書込番号:25310790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


てとうさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/21 21:33(1年以上前)

はじめまして

テレビなら明るい方、オーディオでも大きい音が(大出力)、車なら大出力が比較してみると良く感じませんか?
家庭環境の場合、幅広い輝度における画質が要求されるのです。
店頭だと実際に視聴される環境の照度で違ってくると思いますので考慮されるのが後悔が無いでしょう、
シアターとしての視聴や日照の無い環境での使用であれば液晶より有機ELの方が良いと思います。
日当りの良い昼間の南向きリビングの明るさは実測で店舗内の10倍を超える明るさになるので
晴天日中での利用が多ければ液晶となります。
※実際の環境は照度計で測定されるのが良いと思います、照度計はいろいろ使えますから。

書込番号:25310998

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/06/21 21:49(1年以上前)

>湘南風さん
>>晴天日中での利用が多ければ液晶となります。

出鱈目ですね。

屋外ならともかく日当たりの良い屋内程度で量販店の10倍の輝度20000lxが出るかどうかは別として、その様な環境ですと、液晶を使ったところで全く太刀打ちできません。
ハイエンド液晶でも精々2000nitですからね。

20000lx環境下があるならカーテンを引いて照度を落とさないとテレビを見れる環境にはなりません。騙されて間違った選択をされない様ご注意ください。

書込番号:25311027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6273件Goodアンサー獲得:1005件

2023/06/21 21:51(1年以上前)

>湘南風さん

補足です。このクラス最新モデルの比較は特殊で、明るい店頭での比較は差が無いです。有機と液晶パネル比較すると、有機は素子の発光なのでドンドン劣化して数年で画面やや暗くなります。パネル自体の寿命は液晶で20年で有機で10年です。テレビの寿命では単純比較できないですが、有機は焼付きの懸念もあります。

ここは液晶がコスパも優位ですので、ソニーのHTA5000のサウンドバーでソニー独特のアコースティックセンターシンクで映画音響で素晴らしい音響構築出来ます。

書込番号:25311031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/06/21 23:49(1年以上前)

>有機ELの方が良いと薦める人がいたのですが、私には良さを実感できなかったものですから、こちらに投稿させていただきました。

AとBの二択で迷ってる、一般的にAの方がよく見えるらしいし、Aの方がいいよと言ってる人がいる

でも自分の目で見た感じそれほどAが良く見えなかった

Aの方が優れてるように見えなかったというのが、AとBは同じように見えたなのかBの方がよく見えたなのか分からないけど同じように見えたんだったら値段の安い方にするとかサイズの大きい方にするとか一般的にいいとされてるAにするとかだろうし、どう考えてもBの方が良かったんだったらBでいいんじゃないの?

書込番号:25311206

ナイスクチコミ!18


スレ主 湘南風さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/22 09:52(1年以上前)

みなさまへ
みなさんそれぞれに有益な情報をご教示いただきましてありがとうございます。購入にあたり大変参考になります!慎重に検討したいと思います。

書込番号:25311535

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]

最安価格(税込):¥537,800発売日:2023年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-75X95L [75インチ]をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング