BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」と「Mini LED」ですぐれた映像美を実現し、独自の高音質技術を搭載したフラッグシップ4K液晶テレビ(65V型)。
- フレーム自体を震わせて高音域の音を表現できる「アコースティック マルチ オーディオ プラス」を搭載し、音の広がりがさらに向上している。
- 独自の広視野角技術によって斜めから見ても高画質な映像を楽しめ、さらに低反射パネルを搭載。独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE」を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥440,000
(前週比:±0 )
発売日:2023年 5月20日

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年10月2日 16:04 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2023年9月28日 22:52 |
![]() |
10 | 2 | 2023年10月5日 00:36 |
![]() ![]() |
87 | 4 | 2023年9月11日 13:46 |
![]() |
3 | 3 | 2023年9月4日 23:54 |
![]() ![]() |
60 | 5 | 2023年8月16日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
x95lの65型サウンドバースタイルをhttps://amzn.asia/d/cdBAkvfこのテレビ台に置いた場合サウンドバーHTA-7000を置けますでしょうか?
書込番号:25446335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>湯葉の民さん
65X95Lの寸法図は下記にあります。
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-65X95L.pdf
サウンドバーポジションでは前脚はTVの両脇ギリギリについていて画面より手前は直線形状です。
TV幅は1442mmで、HT-A7000は幅1300mmなので前脚の間にうまく嵌りそうであると図からわかります。
アイリスのTVボードは奥行き42.1cmと書いてあり、TVのスタンド奥行きは34.1cmなので、
TVボードの奥行余裕は42.1-34.1 = 8cmですね。画面から前脚端までの余裕量は15cm程度はありそうなので、TV画面より手前に8 + 15 = 23cm程度は余裕がありそうです。
となるとA7000の奥行きは20cmなのでぎりぎり入りそうですね。
ただし、奥行きのないTVボードにぎりぎり乗っかっている感じになるので、見た目のバランスはいまいちですね。
もう少し奥行きのあるTVボードを検討された方がよろしいかも知れません。あるいはTVを壁掛けにするか。
書込番号:25446369
3点

>プローヴァさん
参考になりました。ありがとうございます。
もう少し奥行きのあるテレビ台探してみます。
書込番号:25446388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
x95lの65型をサウンドバースタイルでテレビ台に設置するのですがテレビ台の幅はどのくらい必要ですか?
また横にps5を置きたいので少し幅に余裕があるテレビ台を探しています。予算は3万前後までです。
書込番号:25441390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このテレビ台ならx95lの65型サウンドバースタイルでも横にps5も置けそうですかね?
https://amzn.asia/d/7nSffR1
書込番号:25441398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯葉の民さん
65X95Lのサウンドバーポジションは、幅1443mm
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-65X95L.pdf
PS5の外形寸法は、幅390mm
https://blog.ja.playstation.com/2020/11/10/20201110-ps5/
合計1833mmとなり、テレビ台BAB-180Aの幅1800mmから33mmはみ出しますね。
テレビ台の奥行きはクリアしているようです。
もうちょい幅のあるテレビ台が必要そうです。
書込番号:25441468
2点

>湯葉の民さん
失礼しました。訂正します。
縦置きなので
・PS5の外形寸法は、104mm
ですね。
65X95LとPS5合わせて1547mmなので、テレビ台BAB-180Aの幅1800から足りますね。
書込番号:25441511
1点

>すずあきーさん
BAB-180Aでサウンドバースタイルx95l65型とps5を置けるスペースが確保できるということでしょうか?
書込番号:25441547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湯葉の民さん
正確なところを書き出すと以下となります。(PS5はスタンド込みの方が幅があります)
テレビ台BAB-180A:幅1800mm
65X95Lのサウンドバーポジション:幅1443mm
PS5のスタンド:幅155mm
65X95LとPS5の合計:幅1598mm
テレビ台の余裕:幅202mm
結論:BAB-180Aでサウンドバースタイル65X95LとPS5を置けるスペースが確保できます。
書込番号:25441568
1点

>すずあきーさん
丁寧な説明ありがとうございました。テレビ台BAB-180Aに決めました。
書込番号:25441600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
【ショップ名】
Joshin
【価格】
315000
【確認日時】
9月18日
【その他・コメント】
今日まで優勝セールしてます。上記価格に更に20000ポイントが付きます。
書込番号:25427847 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
努力の結果、どことは言えませんが実質約240000円で買いました。
店ポイントバック、カードポイントバック、無料延長5年保証(約15000円分)もろもろ
同じグループ店でも店舗で価格と値引き恐ろしいほど違います。
まずは電話で店頭価格を確認するだけでも3万〜違うところがあります。
(一つアドバイス、価格交渉はテレビコーナーの責任者を必ず担当にして交渉してください。担当次第ではこれだけでも値引き数万円違いますよ)
参考にしてください。
書込番号:25441839
2点

購入を検討してます。
店舗によって違いますよね。因みにどちらの店舗で購入したのでしょうか??
宜しくお願い致します。、
書込番号:25449697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
Fire TV Stick 4K MaxとBRAVIAのGoogleTVではFire TV Stick 4K Maxの方が画質が綺麗らしいのですが本当でしょうか?
またBRAVIAに搭載されているGoogleTVだけでNetflixなどの動画配信サービスの4k作品を4kで表示されますか?
リンクFire TV Stick 4K MaxとBRAVIAのGoogleTV比較動画です。
https://youtu.be/cLUGrKjMxgQ?si=L5RJs77_G0Gg_iPL
書込番号:25417486 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>湯葉の民さん
以前調べると下記出てきて納得です。
HDMI接続である「Fire TV Stick 4K Max」の方が綺麗に見える理由は「輝度マッピングがHDR10へリマップされるから」です。
音も同様にいいみたいですよ。
動作も安定します。
書込番号:25417496 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>湯葉の民さん
こんばんは
>>BRAVIAに搭載されているGoogleTVだけでNetflixなどの動画配信サービスの4k作品を4kで表示されますか?
もちろんです。
>>Fire TV Stick 4K MaxとBRAVIAのGoogleTVではFire TV Stick 4K Maxの方が画質が綺麗らしい
そう感じたことはないですね。
内蔵アプリで十分綺麗ですよ。
そもそもデジタルコンテンツなんだから元データに差が出るわけありません。
ブラビアのAI何ちゃらが後付けでお化粧的に画質をいじってたら多少差は出るかもですが、色のりがよく見えたり、アニメがアニメらしく塗り絵っぽくなることはあっても、画の品質自体が向上するわけではありません。
書込番号:25417915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正確には誤りですね、
まず内部はFireTVStick4KMaxと性能は同じで、処理性能による違いはないです、AndroidOSかFireTVOSの違いですね。
しかしFireTVStickを繋いだ場合はBRAVIA側はなんの映像が来ているか判断出来ないのでBRAVIAの映像補完エンジンで最大限に補完します。
この為本来よりも鮮やかな映像になります。
これはFireTVStickに限らず、ChromeCastやプレイステーション5でも同じです。
BRAVIA側で映像にあわせて設定を都度調整すると、テレビ本体のアプリと同じになります。
一方BRAVIAで再生した場合は専用のNetflixモードになります。
これはソニーがNetflix側と提携しており、Netflix側が意図した画質、補正を自動的に当てています。
その為、映像によって無駄に派手にはならなず、Netflixのクリエイターが意図した画質で再生されます。
この違いです。
書込番号:25418202 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>湯葉の民さん
こんにちは
機種によって違いは有りますが、最近のXR機と
Fire TV Stick 4K MAXは、コーデックがAV1で同じなので
画質調整が同じなら、同じ画質だと思います
前に比較しましたが、同じですし、使い勝手がBRAVIAの方が良いです
2年前のx1ultimate機と、Fire TV Stick 4K旧式は、vp9で
こちらも同じです、操作性もBRAVIAの方が良いです
どちらも比較しましたが、vp9の方が滑らかで、
AV1の方が粒々です、圧縮率が高い弊害でしょう
書込番号:25418448 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]

こんばんは。
はい、狭める事は可能です。
スタンドは外側もしくは内側の2箇所に設置が可能です。
・寸法図 2ページ スタンド内側ポジション
https://www.sony.jp/support/tv/size/2023/XRJ-65X95L.pdf#page=2
ではでは。
書込番号:25409543
0点

「組み立て/設置ガイド」からです。
直リンクPDF
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50483670M-JP.pdf
サポートサイト
https://www.sony.jp/support/tv/products/x95l/manual.html#torisetu
書込番号:25409545
1点

ありがとうございます!
テレビ台に設置できそうで安心しました。
御回答ありがとうございました。
書込番号:25409566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X95L [65インチ]
購入を検討しています。量販店でx95kとx95lを見比べてみたのですがx95lの方が色が薄く感じてx95kの方が鮮やかに見えたのですが僕だけでしょうか?画質設定はどちらもダイナミックです。またx95kとx95lで画質はそれほど変わってないですよね?
書込番号:25384223 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>湯葉の民さん
英国のレビューサイトHDTVTestと北米のレビューサイトRTINGSによると、直下型LED部分駆動は、
65X95L:480分割
65X95K:432分割
だそうです。65X95Lで若干性能アップしてるよう。
HDTVTestによれば、ライバルメーカーよりも少ない分割数、低いパネルコントラストでも、65X95Lは暗部表現などでソニーのプロ向けマスターモニターBVM-HX310に近い画質が得られているようです。評価してますね。
Mini LEDのライバル機が1000分割を超える中、少ない分割数で製作者の意図する画質を実現するため、ブルーミング(字幕など、明るいところを表現するために周りの暗いところも引きずられて明るくなる現象)の発生を犠牲にしているとのこと。でもそれでいい、という意図です。
HDTVTestの下記動画を参考に。3つの画面が出てくるシーンで、Sony HX310とSony X95Lは、ライバル機に比べ似てるよね、ライバル機は黒潰れしたりしてるよね、といった理解でとりあえずは良いかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=P3r34GFVYos
書込番号:25384342
18点

>湯葉の民さん
追記で。
「画質モード」をスタンダード、カスタムやシネマにしての比較も試してみて下さいね。
書込番号:25384360
18点

>すずあきーさん
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25384383 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>湯葉の民さん
こんばんは
ダイナミックは店頭モードですので、明るすぎる店頭限定の目立つモードです。
自宅での視聴には全く適しませんし店頭で機種の画質傾向を見るのにも全く使えません。
店頭モードなので、昨年の他社モデルのチューニング傾向などを横目で見ながら少しづつ画質チューニングを変えてきたりします。KからLでさほど顕著な差はありませんが、全く同じ画質パラメーターでそうなっていたとすれば、多少チューニングを変えてきたのかも知れませんね。
書込番号:25384616
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





