BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ] のクチコミ掲示板

2023年 7月15日 発売

BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]

  • 音声検索など多彩な便利機能を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。Google TV機能を搭載し、ネット動画や音楽、ゲームなどのアプリに対応する。
  • 「Chromecast built-in」「Apple AirPlay 2」に対応し、いつもスマートフォンで見ている写真、動画、音楽、ネット動画をワンタッチで大画面に映せる。
  • 別売りの「ブラビアカム」をつなげばテレビに向かってジェスチャーするだけでリモコンなしで操作が可能。「Google Meet」を使ったビデオチャットに対応。
最安価格(税込):

¥97,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥97,800

JP-TRADE plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥97,800¥123,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のオークション

BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]SONY

最安価格(税込):¥97,800 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 7月15日

  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]

BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ] のクチコミ掲示板

(289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

番組録画について

2024/10/29 23:47(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X75WL [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

今のテレビとHDDレコーダーが15,6年になるので買い替えを考えていますが、売り場でレコーダーをあまり見かけなくて…
このテレビを買って番組録画をしようと思ったら外付けのHDDがあれば大丈夫ですか?
また、DVDを観ようと思ったら外付けのドライブがあればいけますか?

基本的な質問ですみません。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:25943243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/30 00:03(10ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん

最近のTVは大半の機種でHDDを接続することで録画出来るようになりますよ

こちらの機種は2番組同時録画が可能なタイプになります

TVで録画すると手軽に使えて便利なのですがBDにダビング出来ないのと録画した番組は使っているTV専用になるのでTVが故障してしまったり買い替えた場合は見ることが出来なくなるということは頭に入れておいてください

またメーカーによっては録画した際にCMのところに区切りを付けてくれるのでボタン操作でCMを飛ばしてみることが出来るのですがSONYのテレビにはその機能はありませんね

DVDの視聴についてはドライブを接続しても見ることはできなくてブルーレイレコーダー、ブルーレイプレイヤー、DVDプレイヤーが必要です

書込番号:25943257

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/30 00:12(10ヶ月以上前)

BRAVIAはチャプター付かなかったり、自動録画してくれなかったり録画機能はイマイチだけど
それで大丈夫なら構わないと思うよ

DVDはプレイヤーを買えばいいと思うけれど
DVDプレイヤーの中でHDMI端子の付いているプレイヤーはグリーンハウスぐらいしかない

なのでBDプレイヤー買ってDVD見た方がいいかも

書込番号:25943264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2024/10/30 00:15(10ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます!
よくわかりした。検討してみます!

書込番号:25943268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/10/30 00:27(10ヶ月以上前)

量販店でTV売り場に行って、レコーダーが無いから扱っていないということではありません。
店員に言って置いているコーナーに案内して貰う。
小さい店舗だと本当に無いこともあります。
その場合、取り寄せして貰うか、大きい店舗、もしくは他店に行きましょう。
TVでの録画や再生は制限があります。
レコーダーを買ったほうがいいでしょう。

書込番号:25943274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/30 00:42(10ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん
>今のテレビとHDDレコーダーが15,6年になるので買い替えを考えていますが、

いくら古いと言ってもレコーダーはHDMI接続のはずなので新しいTVに買い替えても使うことは出来ますよ

慣れているのでそのまま使う、古いので積極的に使わないどちらにせよこちらがDVDドライブ付きであればDVDの再生はレコーダーでというのでもいいと思いますよ

書込番号:25943282

ナイスクチコミ!5


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/30 13:03(10ヶ月以上前)

>miyamiya0612さん

> DVDを観ようと思ったら外付けのドライブがあればいけますか?

パソコンで使うような、USB接続のDVDやBDのドライブは、使えませんので、念のため。その為に、レコーダやプレーヤが必要。


> 番組録画をしようと思ったら外付けのHDDがあれば大丈夫ですか?

パソコンで使うUSB接続のハードディスクを買って、録画する事はできますが、
その録画データは、その録画したテレビでしか再生できない仕組みです。

今回、新たに買うこのソニーのテレビが、10年後くらいに壊れた時に、
TVの道ずれに、番組は、見られなくなって、おしまいです。



ここ、価格コムでの質問でも、

「録画したデータを、テレビを買い替えた後も見たい。」という質問で、

1)USBを繋ぎ変えてもできません。
2)ほかの機器へ、ダビングしたい。

最近のソニーやシャープの機種を買ってしまうと、(別途レコーダを買って、予め録画するしか)
後に残す手段がないのですが、

買い替え後の機器に引き継ぐ手段がない。という事に、その時に初めて気が付いたが、

それは、10年くらい前に、そのテレビを買った時点で決まっていた事という
「オチ」になる事が、よくあります。


書込番号:25943703

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Sony picture core の無料期間後について

2024/10/27 14:58(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]

スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

Sony picture core の無料期間後について知りたいです。
月々の料金を払えば見れますか?
スレッド違いでしたらい、すみません。

書込番号:25940486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:212件

2024/10/27 17:33(10ヶ月以上前)

>冬珊瑚さん

Sony Pictures Core専用サポート窓口があり、メールのみの対応のようです。下記アドレス。
support-JP@sonypicturescore.com

若干手間はかかりますが、問い合わせてみてはどうでしょう。
(機種名を明記して質問すると良さそうです)

書込番号:25940617

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/27 22:13(10ヶ月以上前)

BRAVIAは使っていませんがSony picture coreはあくまでBRAVIAの一部機種ユーザー向けへのサービスだけのはずですので無料期間終了後は使えないのでは?

もし使えるのであれば、終了後もプランに加入で使えることや有料になるけれども非対応BRAVIAや他メーカーのTVにも展開するでしょうし

Sony picture core終了後、ソニー・ピクチャーズ作品に関しては他の配信サービスを使ってくださいというスタンスなのでは?

https://www.sonypictures.jp/he/movies

将来的にSONYが一般向け配信サービスを開始する可能性はあるかもしれませんね

書込番号:25940945

ナイスクチコミ!8


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/27 22:21(10ヶ月以上前)

サポートに問い合わせしています。ありがとうございました。

書込番号:25940955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/10/27 22:34(10ヶ月以上前)

>冬珊瑚さん

Sony picture coreはPS4・PS5でも使えるSony pictures作品等のサブスクサイトなので
使えるとは思いますが

所詮配信サイトなのでSONYの思惑次第で数年後には変化・変更しているかも知れません。

書込番号:25940977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/27 23:08(10ヶ月以上前)

サポートに質問しています。ありがとうございました。

書込番号:25941004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/28 10:06(10ヶ月以上前)

皆さまありがとうございました。

書込番号:25941281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/28 14:01(10ヶ月以上前)

Sony picture core サポートチームからメールがきましたので、共有させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ソニーピクチャーズコアサポートチームにお問い合わせいただきましてありがとうございます。

大変お手数かと思われますが、お客様のメールアドレスではアカウントが見つかりません。
アカウント作成時に使用されたメールアドレスを共有させていただけますか。

または、お客様をサポートさせていただくために、以下の情報をご提供ください:
ソニーピクチャーズコアアプリを開くと、「アカウントの作成・ログイン」ページが表示されます。
画面下部の法的情報バナーに移動し、リモコンの中央の「選択」ボタンを選択して押し続けます。
その後、トラブルシューティングのポップアップが表示されます。
そのポップアップで提供された情報の写真をお送りください。

この情報は、発生している問題を特定して特定するためにのみ使用されます。

さらに、お客様のストリーミング パッケージの有効期限が切れた後でも、映画を購入またはレンタルすることで引き続き視聴できます。
6 か月のストリーミング パッケージを購入するオプションもあります。

お住まいの地域に固有のソニーピクチャーズコアに関する追加情報については、このウェブサイトをご覧ください:Sony Pictures Core

何卒宜しくお願い致します。


ソニーピクチャーズコアサポートチーム
Sony Pictures Core

書込番号:25941490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RECBOXを使いたいのです。

2024/10/25 19:34(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X75WL [65インチ]

スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

今Regzaの55M520Xを使用していますが、HDMIに不具合が出てこの機種にランクアップしようと考えています。
このREGZAでとりためた録画番組をRECBOXにうつして、このBRAVIAでも見て録画したものをムーブしたいと思っています。
可能でしょうか
動作確認のところには、この機種が出てこないんですが。

https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm

書込番号:25938231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:398件

2024/10/25 20:14(10ヶ月以上前)

REGZAで録画したものをれくぼっくすに移動は多分可能
ブラビアはブラビアで録画したものを移動するのは不可です
ブラビアは7年くらい前のモデルで一瞬だけ録画番組の移行に対応してたんですが
それ以降はみて消すだけしかできません

書込番号:25938281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/25 20:16(10ヶ月以上前)

ブラビアから、ブラビアに接続して外付固定ディスクに記録した録画番組をREC-BOXにダビングできないということです

レグザに接続した外付固定ディスクの録画番組はREC-BOXにダビングができるし

REC-BOXにダビングしたレグザで録った番組はブラビアで視聴できます

何れもLANでつなぎます

買い替えで目的とする動作はできるけれど、買い替えたブラビアで番組を録り貯めたら

次にブラビアを買い替えるときに、ブラビアで録り貯めた番組は引き継ぐ装置がありません。REC-BOXにダビングはできません

動作確認にブラビアが無いのは、そういうことを意味します

この機会にREC-BOXを用意されるとして、次のテレビの買い替えも考えると、テレビはパナソニックかレグザかの何れかの製品からとなります

パナソニックかレグザのテレビは録画番組をREC-BOXにダビングできます

テレビの他にレコーダを用意されるのであれば、そういう制約はなくなります。期限を定めずに繰り返し視聴する番組はレコーダで録画すれば大丈夫です

書込番号:25938283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/25 23:57(10ヶ月以上前)

ありがとうございました。
そう大した番組はないのに最低でも2-3万円をかけるのはもったいないと思えてきました。

書込番号:25938519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/26 00:01(10ヶ月以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このREGZAでとりためた録画番組をRECBOXにうつして、このBRAVIAでも見て録画したものをムーブしたいと思っています。
>可能でしょうか

「55M520X」
https://www.regza.com/support/regza-link/listing/tv02

「KJ-65X75WL」
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/televisions-projectors-lcd-tvs-android-/articles/con/S1511160075940#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_kiki


>動作確認のところには、この機種が出てこないんですが。

まぁそうでしょうね...(^_^;
レグザが2023年の製品についての情報を掲載しているのに、ソニーは対応している製品が無いって事は、「新製品の動作確認をしていない」という事では無いと思いますm(_ _)m

書込番号:25938521

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/26 06:19(10ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_se=11

録画番組は見たら消しなら、テレビは自由に選べます

レコーダはレグザで用意すれば、REC-BOXは不要です。55M520Xの録画番組はレグザのレコーダにダビングができます

パナソニックかレグザのテレビは、レコーダも同じくパナソニックかレグザで用意すれば、テレビの録画番組をレコーダにダビングができます

テレビはブラビアで用意したとしても録画はレコーダで行えば、ブラビアの買い替えのときに録画番組の移行で悩まずに済むし、テレビは自由に選べます

REC-BOXを買う予算に更に2万円を足して用意すれば、レグザのレコーダを購入できます。テレビとレコーダを同時に買えば幾らかは安く買えるかもしれません

書込番号:25938651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/26 08:01(10ヶ月以上前)

ちょうどREGZAの古いブルーレイレコーダーを持っていて、REGZAリンクしていますが、そこまでできるとは思いませんでした。
ちょっとやってみます。

書込番号:25938727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/26 08:27(10ヶ月以上前)

https://archived.regza.com/regza/support/relate/regzalink_dub.htm

10年以上前のテレビとレコーダでも対応している製品があります。地上波がデジタルに変わった前後の2010年や2011年辺りは対応していない製品もあります

レグザはテレビとレコーダとの録画番組での連携・共有が他社品と比べると抜きん出ていると思います。外付固定ディスクの同時接続台数、ダビング、およびタイムシフトマシンとタイムシフトリンクなど。それらはテレビとレコーダとをレグザで統一する理由にはなるでしょう

書込番号:25938743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 冬珊瑚さん
クチコミ投稿数:72件

2024/10/26 15:39(10ヶ月以上前)

ムーブできました。
アドバイス通りレコーダーを中心に録画していくようにします。
皆さんアドバイスありがとうございます。

書込番号:25939190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kの必要性について(アップコンバートの効果)

2024/10/05 15:46(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

クチコミ投稿数:352件

テレビの用途はもっぱらブルーレイのライブ映像鑑賞になります。画質は2K(1920*1080)です。地上波、衛星放送等は見ません。現在は37インチで画質には満足していますが2010年製ですのでそろそろ買い替えを検討しています。

それで、ソースは2Kなのに4Kにする必要性があるかで悩んでいます。2K→4Kのアップコンバート機能にそこまで期待は出来ないとは思いますが、今時はAI?とかも進化してるし、4Kのアップコンバート機能で、元の2Kから解像度が上がったくらいに感じるほど画質がアップするなら4Kにしたいと思います。もし4Kにする意味が無いなら40インチの2Kで良いかなと思います。

実際、ブルーレイディスク(2K)をこの4Kテレビで見た場合の画質の向上はどんなものと捉えれば良いのでしょうか?

書込番号:25915487

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/05 16:46(11ヶ月以上前)

現代はコスト(コストダウン)が優先します

部品も組み立ても海外で完成品を輸入であるから、コストダウンのしようもありません。結果はコストダウンからの品位の向上も工夫できません
高額な製品、弩級品を除いて

2Kと4Kの違いはあるとしても価格帯なりです

メーカが売りたいのは55インチとか以上の大きさだから、小さいサイズは品位でも価格でも不利です

例えばレグザの40V34を見たら流石に品位に差があるかもしれませんが、もしかしたら見たら以外と違いは小さいと感じるかもしれません

このサイズであれば、期待するそれらの効果は限定的ではないかと思います

明るさとか色合いとかで比べたら良いかもしれません

今やサイズが小さいから、製品の仕様と価格がアンバランスです

このサイズ前後でも、もっと安い製品か、もっと高い製品のどちらかに振って、どちらかをご検討された方が良いのでないでしょうか。ご判断をされてのご選択であれば、結果は安い製品でも高い製品でも、どちらでも良いと思います

書込番号:25915553 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/05 16:47(11ヶ月以上前)

>ガレット2さん
こんにちは
アップコンは2K映像を拡大して4K映像にして、4Kテレビの画面いっぱいに表示できるようにするための機能です。
解像度が4Kネイティブコンテンツ並になるようなことはありません。

せいぜい、画面にかぶりつきで見た時に、緩い傾斜の細い斜め線のギザギザが少し減って滑らかに見える程度です。これも視聴位置からではわかりません。アップの女優さんの髪の毛の本数が増えて見えたりする事はありませんよ。

ただ、だからといって2Kのブルーレイを綺麗に見たい場合は4Kテレビ上位機の方が一般的にはベターです。
今の2Kテレビは高画質機能がほとんど搭載されてないからです。2Kテレビは倍速機能が無いので動画のブレボケが起こりますし、視野角や色域を改善するような機能も入ってません。パネルの階調や色味の調整精度もそれなりです。

4Kテレビの上位モデルはHDR対応に必要な高いピーク輝度を備えているので、4Kブルーレイのコンテンツでは従来のブルーレイを大きく上回る高画質が楽しめます。

本機は4Kの中でもエントリーモデルで、倍速をはじめとする各種の高画質機能はないので、4K解像度ならではの高精細な部分以外は2Kと大差ありません。HDRも映りますが輝度が低いので迫力はそれなりですね。

テレビは良くも悪くも、画質も機能も値段なりで、厳然たるヒエラルキーを持った商品ラインナップになっています。安いのに上位機を脅かすような高画質機、みたいなものは存在しません。

書込番号:25915554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/05 17:45(11ヶ月以上前)

正確な映像が見たいなら2Kテレビなんだろうけど
滑らかな映像や黒の階調にこだわるなら4Kの倍速の有機ELテレビだろうし
あざやかなレーザー光線やペンライトの光を見たいなら4Kの量子ドットテレビなんだろうと思う

音楽ライブが好きならテレビよりもサウンドバーにこだわった方が良さげな気がするわ

書込番号:25915632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/05 18:51(11ヶ月以上前)

個人的な主観になりますが、テレビから1.5m以上離れて見るならこの機種を含む50インチ以下は4Kになってもその差がほとんど分からないように思います。
同じ位置から55インチ以上で見るなら優秀な画像補正がないと地デジの画質が粗く見えるでしょうし、70インチ以上ならBlu-rayより4K画質のUHDや配信で見たいと感じれるのではないかと思っています。
 包括の意味で画質にこだわるなら40インチ以上で4Kにこだわるのも悪くないとも思います。

 こだわりの無い友人なら初見では100インチでBlu-rayを見ても「綺麗!」と思うし、慣れてくると4Kに慣れると「Blu-rayって粗いよね」と言うし。

書込番号:25915690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:352件

2024/10/05 21:22(11ヶ月以上前)

RESありがとうございます。

仮に4Kにするにしても、最低50インチ以上にしないと違いはわからないというのが実際なのでしょうね。それからすると部屋に置けるのは43インチまでと考えているので総合的に考えて40インチの2Kでも良いのかな、との判断に傾いてきました。しかし40インチの2Kでは一流国内メーカーはもはや製品を揃えていないですね。レグザはあるけど東芝(白物)はもはや中国メーカーですし・・・あとはオリオンとかアイリスオーヤマとか・・。まあこれも時代の流れなのでしょう。実際に買い替え時に店頭で現物を確認してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:25915859

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/05 21:59(11ヶ月以上前)

レグザに限らず、国内メーカのテレビは中国で製造です

国内メーカのテレビに拘る理由がありません

40V34は後継機種の40N35よりもかなり前から造って売っているだけあって、価格なりにきちんと造られていると思います

他社で比肩する40インチ以下の2Kの妥当な製品は無いと思います

一流国内メーカは…未だあるかどうか

もとより一般消費者向けに家庭電化製品を売る気はさほど無かったにしろ、利益が出ないから日立と三菱はこの分野から撤退を始めています

書込番号:25915918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/05 23:23(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>実際、ブルーレイディスク(2K)をこの4Kテレビで見た場合の画質の向上はどんなものと捉えれば良いのでしょうか?

量販店に行って、「YouTubeが見られる様に展示している4Kテレビ」を操作して「2K動画」を再生して見れば良いだけとは思います(^_^;
 <こういう新しいモデルなら、ネット接続もされている可能性が高そうですが、地方の店舗だとそこまでしていない可能性も...


どうにかして「自分の目で確かめる」のが一番だとは思いますm(_ _)m

書込番号:25915998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/10/06 07:00(11ヶ月以上前)

>ガレット2さん

昨今の4Kアップコンバートは良いですよ。
試しに店頭に行って地デジでも映して見てみてください。
ネイティブ4Kと見比べたらそれは全く違いますけどアップコンバートのみ視ているなら普通に綺麗と感じるれベルですね。
どのグレードのテレビを買うかにもよるとは思いますが。
ここの話だけ聞いていても実際自分がどう感じるのか分かりませんのでやっぱり店頭で確認をした方がよいです。

書込番号:25916165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/06 10:07(11ヶ月以上前)

>ガレット2さん
>>仮に4Kにするにしても、最低50インチ以上にしないと違いはわからないというのが実際なのでしょうね。

それは無いですね。
大事なのは視聴距離です。離れて見ると何みても一緒なのはおっしゃる通りですが、43型なら、視聴距離1.5m以内なら普通の視力なら2Kと4Kの差はわかります。店頭でメジャーを持ち込んで試してみてください。

書込番号:25916352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件

2024/10/06 16:54(11ヶ月以上前)

2K/4Kのスペックとか、アップコンバートにとらわれず、可能な限り2Kのソースにて店頭でしっかり比較、確認してみたいと思います。単純に4Kの方が魅力に映るかもしれません。まあ、それでも予算は10万円くらいにしたいところですが・・。ただそれだとLGの有機ELとかも選択肢に出てきますね・・。そこも含めて店頭で現物確認したいと思います。

どうもアドバイスありがとうございました。

書込番号:25916747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ133

返信12

お気に入りに追加

標準

倍速なしについて

2024/10/02 19:02(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

クチコミ投稿数:53件

今から、
KJ-43X75WL 
43インチを買おうか悩んでいますが、
倍速がないので、ためらっています。
いつも見るのは、地デジで、
あとは、ちょっとした
ユーチューブやAmazonプライム・ビデオくらいです。
倍速がないのですが、
どうでしょうか?
今のテレビは、もちろん倍速はありません。
教えてください。

書込番号:25912160

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/02 19:29(11ヶ月以上前)

4KでNHK BSプレミアムも見るならだけど

いつも見るのは地デジで、
今のテレビが倍速無しで、
そして今のご視聴でご不満が無ければ

倍速無しのこのテレビで良いのではないかと思います

今のテレビの画面のサイズにもよるけれど、
43インチくらいなら問題にならないかもしれません

今のテレビの機種や画面サイズ等も明らかに出来れば

このサイズで倍速ありはとても少ないだろうし、
価格はかなり高くなると思います
それでも良ければ倍速ありの機種でしょうか

書込番号:25912186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/02 19:50(11ヶ月以上前)

画面がパン(横移動)しまくるようなスポーツ見たり、流れるテロップがクッキリ見えないと嫌なら倍速は必要かもだけど
パンした時に多少ぼやけたり文字が少しブレながら流れて来ても許容できるなら倍速はいらないと思う

画面の動きの激しい番組や車窓から街並みを映してるような番組じゃなければ、倍速の恩恵はあまり感じないと思う
むしろヌルヌル不自然に動いて少し不気味

書込番号:25912206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2024/10/02 22:16(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
使用用途からしてSONYである必要が無いですけどSONYがいいんですか?
倍速付きでレグザやハイセンスがこの機種より安く買えると思いますが。

書込番号:25912385

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/02 23:33(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
こんばんは
今のテレビが倍速なしで特に難なく見れてるなら、本機も同じ事ですから問題ないと思いますよ。
逆に等速でも本機の方が綺麗になるとは限りませんから過度な期待はなさらない様。

書込番号:25912463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/10/03 00:20(11ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>KJ-43X75WL 
>43インチを買おうか悩んでいますが、
>倍速がないので、ためらっています。

>今のテレビは、もちろん倍速はありません。

それなら、量販店に行って「倍速のテレビ」と見比べてみれば良いだけだと思います。

その上で「どう見ても倍速の方が良い」と感じたなら倍速のテレビを買えば良いと思いますm(_ _)m

テレビだろうとスマホだろうと、その機能や性能は人それぞれが評価すべきであって、周りに影響されるべきでは無いと思いますm(_ _)m
「何よりスペックが重要」と思うなら上位モデルを買うしか無いとは思いますが...(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25912499

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:53件

2024/10/03 02:18(11ヶ月以上前)

このソニーの機種よりも、
倍速おりのハイセンスやレグザの方がきれいでしょうか?

書込番号:25912545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/03 05:14(11ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001285779_K0001528423_K0001616679_K0001626019&pd_ctg=2041

レグザで倍速機能ありで大手家電量販店でのご購入なら、12万円くらいからで価格は高いです

ハイセンスで倍速機能ありで大手家電量販店でのご購入は8万円を切る価格からです。価格で比較するならばソニーの対抗になり得るでしょう

ハイセンスの画質は一度以上は店頭で見てからだと思います。同じものが無ければ画面サイズ違いや機種違いだとしても

ハイセンスのクチコミを見る範囲では、画質は最初は違和感があるや気になるもあるけれど、調整したや慣れて気にならない等も少なくない様に見えます

価格優先でも選んでいる方が多いから画質は拘るところではないし、そうは言えども画質が気になり我慢して視聴している様では不幸ですが、不満の書き込みは見ません

画質に問題・課題を感じなければハイセンスはあるかもしれません

視聴は地デジが主体であれば、画面のサイズが少し小さくなっても良ければ40V34が良いのではないかと思います。後継機種に40V35Nがあるけれど仕様はさほど変わらないと思います。大手家電量販店のネット販売のチャンネルで4万円台から

ソニーもあるだろうけれど、倍速機能ありでハイセンスを選ぶか、ソニーよりは画面のサイズは小さいけれど他の仕様は変わらないレグザかではないかとは思います

書込番号:25912576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:53件

2024/10/03 05:28(11ヶ月以上前)

ハイセンスの倍速。
BRAVIA KJ-43X75WLの倍速なし。
43インチ。
実物が、ハイセンスだったり、ソニーの旧型だったり
なかなかどちらもなくて。

書込番号:25912579

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/03 05:55(11ヶ月以上前)

実機を見比べる機会が無くて、実機を見ないままに購入するのであれば

倍速機能が気になって外すことを決断できなければ、レグザの倍速機能ありの機種を選ぶ方が安心できると思います

外出することに制限が無ければ、ソニーとレグザの倍速の機種との差額は交通費以上になると思うから、首都圏・都市圏の大手家電量販店を訪問して実機を見比べるということもあると思います

書込番号:25912592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:53件

2024/10/03 06:28(11ヶ月以上前)

REGZA 43Z670Nが倍速ありですが、

BRAVIA KJ-43X75WLよりも画質は
よいのでしょうか?

書込番号:25912614

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/03 08:22(11ヶ月以上前)

>mosomoso0720さん
>>このソニーの機種よりも、倍速おりのハイセンスやレグザの方がきれいでしょうか?

倍速フレーム補間があると少なくとも動画で速い動きのシーンでのブレボケは減ります。ただこれも人により気になり方が異なります。

また倍速と無関係に、メーカーによって画作りの傾向が違いますので、人によりどのテレビが綺麗に見えるかは微妙に異なります。
レグザやブラビアは一般的な日本人にとって違和感の無い画作りになっていると思いますが、レグザは色濃いめ、ノイズ低め、精細感弱めの画作り、ブラビアは色の濃さは普通、ノイズ多め、精細感強めになっています。
ハイセンスの画作りはレグザとは違うとメーカー自身公言していますので、画の傾向は別物と考えた方がよろしいかと思います。

つまり、動画のブレボケが気にならない人にとってブレボケが多少減ったからといって恩恵を感じることは少ないかも知れません。それよりも画作りの色合いなどがもっとわかりやすいので気になるということはあり得ます。

ということなので、実際に現物を見てお決めになるのが一番ですね。
万人にとってどちらかを買っとけば問題なし、といった解はありません。

書込番号:25912701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2024/10/03 12:20(11ヶ月以上前)

自分もこのサイズの倍速TVを検討しており、当機と、43Z670N、43Z570Lで迷っています。

現在メインで使用しているのはSONYで気に入っており、レコーダー2台もSONYなので、統一しようと思ってましたがサブ使用には価格が高い。

670Nの良い所は、音質が他の物より良さそう。
このクラスの液晶TVに音質は求めてませんが、サブ機にサウンドバーやスピーカーを付ける気もないので。

570Lの良い所は価格。

570L、670Nとも視野角の評判が悪いのですが、670Nは首振りスタンドなので何とかなりそうです。


倍速の有無ですが、今までのTVで不満が無ければいらないような気がします。
倍速に馴染んでしまうと、もう戻れなくなるかもしれませんので。

書込番号:25912901

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

パネルについて

2024/09/24 13:47(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-43X75WL [43インチ]

クチコミ投稿数:1件

この機種は、IPSパネルとVAパネルのどちらですか?
VAパネルなら視野角は気になりますか?

書込番号:25902585

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/09/24 14:10(11ヶ月以上前)

>鮎川真人さん
こんにちは
ソニーはパネル形式を発表しませんのでわかりません。
海外向けの前年モデルX75KはVAの様なので、本機もVAの可能性は高いかと。
視野角の広さは、有機EL > IPS > VAですのでVAだと一番視野角は狭いです。
気になるかどうかはスレ主さんの感じ方次第でしょう。

書込番号:25902622

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/09/24 14:18(11ヶ月以上前)

国内メーカの液晶テレビの多くは、パネルはVAだと考えて良いと思います

カタログや仕様表に記載がない限り、パネルの種類は約束されていません。メーカのパネルの調達のときの事情、価格やコスト等でパネルの種類を変えるということです

概ねVAだと考えて良いと思います

この製品はネット専売だったようですが、店頭にもあるらしいとの書き込みを見た様な曖昧な記憶です

視野角は、製品が店頭にあれば、見て感じたら良いと思います

店頭に製品が無ければ、ソニーの同等の位置づけの製品の確認で置き換えても良いのではないかと思います。この製品と同じパネルではないにしろ、見た目、見た感じは大きく変わることもないと思います

多少はサイズが前後しても、ソニーのこの製品との同じくらいの位置づけのもの、類似製品を幾つか見てのご判断でも良いのではないかと思います

IPSがご指定であるならば、メーカがカタログや仕様表等でIPSと明らかにする製品をご検討されるのが良いと思います

書込番号:25902631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/24 18:26(11ヶ月以上前)

>鮎川真人さん

これの65インチ持ってますが、真横から見ても結構見れますよ。

リビングのイスの真横にテレビがあるんですが、以前家電屋で見た視野角のないテレビとは雲泥の差ですよ。

書込番号:25902927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/09/24 18:53(11ヶ月以上前)

ハイセンスのVAの製品の展示があれば、見たら如何でしょう

ハイセンスの製品は、パネルの種類が明らかにされています

同じシリーズでも、サイズによってIPSとVAが混在していたりもします

ソニーのパネルの調達先、調達品とは違うかもしれないにしろ(違うと考えて)、VAを斜めから見た感じが掴めるのではないかと思います

どのみちバネルは大陸で生産されて供給を受けるです。メーカにより差はあるにしろ、概ね同じでは

「真横から見ても結構見れますよ」とのことです

ハイセンスのVAの仕様表は「178/178」の記述です
上下左右から見てもか、右からも左からもかは分かりませんが…

そこまでかどうかも含めて、店頭で見て感じた方が良いと思います。店頭のテレビの多くはVAだろうし、多くの場合、製品はVAなのだから

書込番号:25902967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/09/24 18:54(11ヶ月以上前)

ハイセンスに限らず各社のテレビを

書込番号:25902969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/27 20:40(11ヶ月以上前)

http://monomania.sblo.jp/article/174414865.html
このサイトが参考になれば。

書込番号:25906447

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]
SONY

BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]

最安価格(税込):¥97,800発売日:2023年 7月15日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA KJ-50X75WL [50インチ]をお気に入り製品に追加する <304

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング