MDR-MV1 のクチコミ掲示板

2023年 5月12日 発売

MDR-MV1

  • クリエイター向け背面開放型有線モニターヘッドホン。ヘッドホン内部の反射音を低減し、クリエイターが意図する正確な音場再現が可能。
  • 肌触りがよく、長時間使用に適したスエード調人工皮革をイヤーパッドに採用。使い勝手のよい着脱式プラグ付きケーブルと交換可能イヤーパッドを装備。
  • ケーブルプラグは6.3mmステレオ標準プラグ。付属のプラグアダプターを使用し、3.5mmステレオミニジャックを備えたPCやスマホなどと接続できる。
MDR-MV1 製品画像

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥48,797

(前週比:+8,817円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,797

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,797¥59,764 (45店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-MV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-MV1の価格比較
  • MDR-MV1のスペック・仕様
  • MDR-MV1のレビュー
  • MDR-MV1のクチコミ
  • MDR-MV1の画像・動画
  • MDR-MV1のピックアップリスト
  • MDR-MV1のオークション

MDR-MV1SONY

最安価格(税込):¥48,797 (前週比:+8,817円↑) 発売日:2023年 5月12日

  • MDR-MV1の価格比較
  • MDR-MV1のスペック・仕様
  • MDR-MV1のレビュー
  • MDR-MV1のクチコミ
  • MDR-MV1の画像・動画
  • MDR-MV1のピックアップリスト
  • MDR-MV1のオークション

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-MV1」のクチコミ掲示板に
MDR-MV1を新規書き込みMDR-MV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスイヤホンとの比較

2024/06/07 07:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

クチコミ投稿数:24件

現在ワイヤレスイヤホンdenon peal proを所有しており、外ではスマホ、家ではPCにて、音楽や動画の視聴をしています。
PCでの音楽・動画視聴時に、MDR-MV1を使用したら音質は向上するものでしょうか?
DACも含めたら結構な出費になりますし、音質の違いがわからないので迷っています。
アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25763392

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2024/06/07 07:49(1年以上前)

向上するかどうかはスレ主さんの耳次第だよ

いい音なんて人の感じ方次第なんだから

書込番号:25763403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/06/07 07:56(1年以上前)

>ブリアン29さん

>>DACも含めたら結構な出費になりますし

10万以上ですよね?なので自分のお気に入りの音源を持って
旅費かけてでも試聴に行きます。

最近なら宅配レンタルも有るかも、

書込番号:25763406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/06/07 08:31(1年以上前)

>PCでの音楽・動画視聴時に、MDR-MV1を使用したら音質は向上するものでしょうか?

音質が良いというのは、自分の好みであるとほぼ同義です。
MDR-MV1の音が好みでなければ、がっかり音質になります。

その判断できるのは本人しかいません。

交通費をけちる理由がありません。
交通費はらってでも確認して購入した方がいいでしょう。

試しにかってみて、気に入ったらOK、気に入らなかったら売却する
という方法もなくないですが。

書込番号:25763428

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/06/07 09:42(1年以上前)

まずコンセプトが
立体音響時代のあらたなモニターヘッドホン
ということで、立体音響系のクリエイター向けの
モニターヘッドホンです。

試聴して、まさに探していたヘッドホンです!ということであれば
文句なしの買いだと思いますが、そうでない場合コスパは悪いと
思います。

https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
も360 Reality Audio認定ヘッドホンはいろいろあります。
MDR-Z7/MDR-1A/MDR-CD900ST/MDR-M1ST
なんかも認定ヘッドホンです。

オープン系が欲しいなら
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MA900/
なんかもあります。

オープン系モニターなら
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-R70x
もあります。

そもそもクリエイターではなく、リスニングにしか使用しない
ということであれば、この値段出せばいろいろ機種はあります。
試聴して、選んでも良いのでは、と思います。

書込番号:25763487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/06/07 09:56(1年以上前)

>ブリアン29さん

交通費がイヤなら今ならレンタルも有るようです。
https://www.rentio.jp/products/mdr-mv1

書込番号:25763500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/07 10:29(1年以上前)

参考になるか分かりませんが私の場合です。
モニターかリスニングかに関わらず秋葉原で片っ端から試聴して二つに絞られました。一つはゼンハイザーHD650,もう一つはソニーMDR-MV1です。迷いに迷って結局ソニーに決めました。
ワイヤード型ですが、私は同じ場所で聴くのは耐えられないので、FIIOのDAC+bluetoothレシーバーBTR15で聴いています。(トランスミッターは同じくFIIOのBTA30 PRO)
同価格帯のワイヤレスイヤホンとは全然迫力が違うと思います。
先日新発売になったiFi のZEN DAC3のデモ機が代理店から借りられたので試聴しましたが、BTR15との音質的な差は感じられませんでした。携帯型と据置型で2倍の価格差ですが、ホッとしているところです。
主にSpotifyでクラシックを楽しんでますが、音質的には大満足しています。

書込番号:25763529

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/07 11:27(1年以上前)

これで音がよくなることはないかと
再生機DAPなどの方が性能は発揮するかと思いますよ。再生機を変えないとでてくる音に変化はないかなと思いますよ。

書込番号:25763594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/08 06:50(1年以上前)

>ブリアン29さん

>ワイヤレスイヤホンとの比較

カナル型とオーバーヘッド開放型との比較なので難しいですね。
ブリアン29さんの好みによっても変わりますよ。
スペックで比較すると

           再生周波数帯域  ドライバサイズ ノイズキャンセリング  サラウンド

AH-C15PL    20Hz〜40kHz    10 mm         〇

MDR-MV1    5Hz〜80kHz     40 mm                    〇


当たり前ですが、MDR-MV1の方が良いですね、
ブリアン29さんの耳で確認するのが一番

書込番号:25764458

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2024/06/08 11:20(1年以上前)

場合にもよりますが、必ずしもヘッドホンのがイヤホンよりもサウンドクオリティーが上とはならないと思いますけどね。
特に昨今よく見られる多種多様なドライバー構成はイヤホンならではのものです。
一音一音の中身が見えるような高精細な音はイヤホンに分があると私は思いますね。
勿論有線の場合です。
まあ結局はご自分の気に入ったもので聴けば良いってことです。

書込番号:25764706

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2024/06/08 21:53(1年以上前)

皆さま、コメントありがとうございました。

自分の耳次第と言われるとこのスレの意味はないですし終了ですね笑
再生機に起因するとか、イヤホンの優位性を示してくださったりとか、仕様比較くださったりとか、ありがとうございました。
やはり試聴して自分で判断というのが正解であることがわかりました。
その中で候補機を挙げてくださったり、レンタルのリンクを貼ってくださったりのご親切にお礼申し上げます。
mktsmdさんのコメントは本当に本当に参考になりました。正に、こういう経験談をいただきたかったところでした。ありがとうございました。

お陰様で回答を出せました。MDR-MV1とは少し方向が違いましたが、全部入りの「Px7 S2e」を採択しました。
音響機器の選定は自分の耳でということであれば「Px7 S2e」の自分の感想は意味をなさないでしょうから敢えて記載しませんが・・

改めて、コメントくださった皆さまにお礼申し上げまして、本スレをシメたいと思います。
以降は書き込みいただいても、私からのコメントはできないかもしれませんがご了承ください。
まことにありがとうございました(^^)

書込番号:25765390

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ78

返信11

お気に入りに追加

標準

本物?偽物?

2024/06/06 22:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

スレ主 neco-さん
クチコミ投稿数:6件

メルカリで品名をテープで隠した商品が出品されているのですが、これは本物でしょうか?
型番(YY2970)は合っているようです

書込番号:25763074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 neco-さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/06 22:14(1年以上前)

画像上げ忘れてました

書込番号:25763075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/06/06 22:15(1年以上前)

すでに削除されてませんか?

書込番号:25763076

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco-さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/06 22:36(1年以上前)

41,900円で売れちゃったみたいです

書込番号:25763101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/06/06 22:48(1年以上前)

特に偽物と思われる点はないですが、
どのあたりが偽物かもと思う点でしょうか。

書込番号:25763114

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco-さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/06 22:51(1年以上前)

同じ出品者が複数個伏せて出品していたんです。
テープ貼ったり、削り取ったり。
隠す必要ある?と思ったもので。

書込番号:25763118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/06/06 22:57(1年以上前)

>隠す必要ある?と思ったもので。

出品者にきくしかないのでは。

ここを隠したところで偽物が本物になるような箇所でも
ないとは思うのですが。

MDR-MV1
MADE IN THAILAND

って書いてるだけです。

書込番号:25763124

ナイスクチコミ!0


mktsmdさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/06 23:01(1年以上前)

メルカリは特にイヤホン等輸入物は注意する方が宜しいと思います。私も以前ゼンハイザーのワイヤレスイヤホンを直輸入正規品とうたったものをバッテリー持続を考えて持っているものと同じ物を購入したところ本体はそれらしかったのですが、ケーブルがおかしいのです。正規品はゼンハイザーのマークが接続部に刻印されているのですが、それは無かったのです。それを指摘したら運良く返品返金してくれました。たまたま正規品を持っていたので気がつきましたが、直輸入新品を扱う業者出品は特に気をつける方が良いと思います。また、こうしたものを買ってメルカリで売る輩もいるように感じます。

書込番号:25763132

ナイスクチコミ!19


スレ主 neco-さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/06 23:09(1年以上前)

>mktsmdさん

そういうことがあるのですね。
ご指摘ありがとうございます。
気を付けるようにします!

書込番号:25763140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2024/06/07 09:12(1年以上前)

ネットオークションは、怪しいと感じたら手を出さないので鉄則ですね。
私は、数千円のものをダメ元で入札したことが何回かありますが、大抵は期待外れに終わっています。

書込番号:25763457

ナイスクチコミ!13


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2024/06/10 22:50(1年以上前)

>neco-さん

>同じ出品者が複数個伏せて出品していたんです。
高価なヘッドホンを何個も…。普通の個人とかではないですね。

>テープ貼ったり、削り取ったり。
怪しいですね。

>隠す必要ある?
その出品者(もしくはその出品者に流した者)には隠す必要があったということです。
例えば、Sonyが委託して作らせていると思いますが、見込みで多く作ったものの、注文が思ったより少なく不動在庫になったものを横流ししたとか…。それがSonyにばれると、取り引きを打ち切られるので…。

書込番号:25767894

ナイスクチコミ!4


スレ主 neco-さん
クチコミ投稿数:6件

2024/06/16 23:43(1年以上前)

該当出品者、SONY製品ばかり出品してますね
そういうカラクリがあるんですね。
ありがとうございました!

書込番号:25775442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

おすすめアンプ&バランスケーブル

2024/04/20 18:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

スレ主 RYOOYAさん
クチコミ投稿数:30件

このヘッドホンを購入しようと考えています。用途としては主にゲーム(FPSやRPG)やyoutubeで音楽を聴く、ASMRを聞くぐらいです。
この用途にお勧めのアンプとバランス接続用のケーブルは何がありますか?
予算としては、ヘッドホンも合わせて10万円以下です。

書込番号:25707490

ナイスクチコミ!9


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/04/20 21:56(1年以上前)

バランスケーブルは純正が良いのでは。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/16972/2069/?

アンプはfiio k9 akmとか
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1584686/
UAC1.0対応なので、ゲーム機につなげるには良いかと。あとRCA入力もあるので、こちらでもゲーム機につなげられます。

書込番号:25707758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2024/04/21 00:45(1年以上前)

もう少し安い方が…ということであれば、
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x5
こちらもゲーム向けに良いかと思います。
fps向けの細かい設定もできるようです。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1472308.html

ゲームユースにもオーディオユースにもこだわりたい
ということなら選択肢としてありではないでしょうか。

書込番号:25707937

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/22 00:40(1年以上前)

>RYOOYAさん

こんばんは。

据え置き型が第一候補になるのかなと思います。AC電源ですのでバッテリーを心配しなくて済むのはかなりのメリットです。
また、有線のイヤホン・ヘッドホンを使用だと思いますので、ゲームなどで音声の遅延がないのも重要項目です。

屋外で音楽などを聴きたい場合は、Bluetoothのイヤホン・ヘッドホンにスマホでと分けて考えた方が良いのではないでしょうか。

私はお勧めDACを紹介する知識がありませんのでご容赦ください。

まずはDACだけで音を聴いてみて下さい。ものによりますが結構音が良くなります。今まで聴こえなかった音が聴こえるはずです。音が変わる訳ではないのでここは注意です。
その音で不満があれば、新しいものを購入した方が良いでしょう。リケーブルしても音の変化が分からない事も多く、中にはリケーブルして音が劣化するものをあります。音がイマイチなものはリケーブルでイマニになる可能性ありです。

5,000円前後の安価なリケーブルでお試しをするのは良いかもです。基準が出来ますので比較が可能となります。

後、3.5mmなら延長ケーブルで長く出来ますが、4.4mm用の延長ケーブルもあるはず。どっかで見た記憶があるのだけど・・・ゲーマーさんはケーブル長くないとも聞いた事があるので考慮して下さい。

書込番号:25709353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2024/04/22 19:59(1年以上前)

あくまでも 個人的な感想ですが、

音に与える影響は
元データ >>>> ヘッドホン・イヤホン >>>アンプその他上流 >>>>> 電源やケーブル

位だと思います。
アンプは 無いよりも有った方が絶対良いとは思いますが
最近は ぶっちゃけ 格安のアンプでもかなーり良い音がします。

なので
具体的には アンプや電源ケーブルの金額は ヘッドホンやイヤホンなどと比較して 半分程度あれば十分で
それ以上掛かりそうなら ヘッドホンやイヤホンをグレードアップした方が絶対に良い音が聞けると思いますよ。


私がスレ主さんの立場なら 取り敢えず安いアンプとケーブル買っちゃいます。
余ったお金は将来 高いヘッドホンが欲しくなった時に使いますかね。

ただし、上流に何十万円も掛けるという事でしたら この回答は的を得てないかも知れません。

書込番号:25710274

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシ価格

2023/11/07 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

クチコミ投稿数:16件 MDR-MV1のオーナーMDR-MV1の満足度5

現在ヨドバシ価格50670円ですが、
もっと下落すると思いますか?

書込番号:25495668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 19:25(1年以上前)

するかもしれないし
しないかもしれない
わかれば苦労はしないし
下落しますと言われたら信じる?

書込番号:25495694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/07 19:28(1年以上前)

eイヤホン、amazon、ヤマダじゃ駄目なんでしょうか。

書込番号:25495703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 MDR-MV1のオーナーMDR-MV1の満足度5

2023/11/07 19:34(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
返信ありがとうございます
確かにそうですね
予想だけでも聞きたかったので

書込番号:25495712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件 MDR-MV1のオーナーMDR-MV1の満足度5

2023/11/07 19:39(1年以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます
ヨドバシポイント14000P持っていて
今ならお買い得か知りたかったです

書込番号:25495717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/11/07 20:06(1年以上前)

一般論でいえば、これからボーナス商戦、クリスマスなので、
少しは下がるのではないでしょうか。

書込番号:25495734

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

標準

スマホで聴けますか?

2023/09/10 13:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

クチコミ投稿数:1402件

XPERIA 10 Cで聴きたいんですけどボリュームは十分出るでしょうか?音質はどんなもんでしょう?よろしくお願いいたします。

書込番号:25416971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/10 13:45(1年以上前)

音量はそこそこ出るんじゃね

音質は好み在るから判らんけど

書込番号:25416993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/10 13:48(1年以上前)

聴けますよ
音質は期待したほどにはならないかもしれないけど。

書込番号:25416998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/10 14:16(1年以上前)

プラグがでかいから
スマホにつなぐには変換ケーブルが必要です、付属のケーブルがデカくてスマホに使うにはちょっとな感じです

書込番号:25417043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/10 14:19(1年以上前)

>XPERIA 10 Cで聴きたいんですけどボリュームは十分出るでしょうか?

スレ主さんが普段聴かれる音量レベルが分かりませんので何とも言えませんが、そこそこ音量は出ると思いますよ。
ですがドライバーもデカいですし、一般的なイヤホンに比べては最大音量は大きくないでしょうね。

>音質はどんなもんでしょう?
聴く方次第ですが、個人的にはスマホでヘッドホンを鳴らそうとは思いませんし、当然音質は期待できません。

書込番号:25417049

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/09/10 14:26(1年以上前)

>freedom4790さん こんにちは

MV1の感度を見ると100DBとなっており、スマホ内蔵のスピーカーより高いと考えられますので十分鳴らせると思います。
MV1へ変換プラグが付属してますから、購入は不要です。
音質はスマホスピーカーよりかなりアップされるでしょう。

書込番号:25417057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/10 14:30(1年以上前)

>流離い悪人さん

御免m(_ _)m

MDR-7506をXperiaaceに繋いだ事在ります

普段はPC→Steinberg UR22C→ヘッドフォンなのですが

出来心でつい(-_-;)

書込番号:25417063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/10 14:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

また抗争勃発じゃないですか( ´▽`)、w

書込番号:25417085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/10 14:47(1年以上前)

7506は持っています。音はいいんですがボリュームが小さいんですよね。アップルやBOSE並みに聴けて音が良くなればいいです。早ければ明日届くので楽しみです。

書込番号:25417093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/10 14:48(1年以上前)

>流離い悪人さん
げっ(´゚д゚`)

書込番号:25417096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/10 14:52(1年以上前)

>freedom4790さん
こんにちは

7306よりは 音が小さくなることはないです。

3倍くらい大きくなる感じですかね。

書込番号:25417103

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/10 15:27(1年以上前)

GLAXY + MDR-MV1

MDR-MV1はスマホでも問題ないです。

インピーダンス 24 Ω(1kHzにて)
感度 100 dB/mW
なので、
0.16V で 1mW 100dBでます。
1V だと 40mA 115dBでます。

XPERIA 10 Cのスペック分かりませんが、
Glaxy A10だと65%位のボリュームで十分な音量でます。

8Ωとか低インピーダンス機は鳴らしにくいですが、
24Ωの場合、1V で 40mA程度なので、電流不足も
そうそうないと思います。

iPhoneだと、1V 50mWのリミッターとのことなので、
最大電圧の115dBまで行けます。

iPhoneの場合だと60%位のボリュームで十分だと思います。

書込番号:25417161

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/10 16:06(1年以上前)

GLAXY A10、iPhone + MDR-7506

>7506は持っています。音はいいんですがボリュームが小さいんですよね。

感度. :106dB/mW.
インピーダンス. :63Ω(1kHz)
です。

0.26V で 1mW 106dBでます。
1Vだと  15.8mW 117dBでます。

GALAXY A10、iPhoneだと80%位のボリュームで十分な
音量が出ます。

MV1よりややボリューム上げる感じです。

難聴の方で、120dBじゃないと聞こえないとかだと、
7506だと音量小さく感じるかもしれません。
その場合でもMV1でも似たような感じになるかと思います。

書込番号:25417205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/10 16:47(1年以上前)

ありがとうございます。大丈夫そうですね。安心しました。音質も良いことを願います。

書込番号:25417258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/12 15:05(1年以上前)

音が全然良くなかった。残念でした。好みの問題かもしれませんが。

書込番号:25419828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 08:26(1年以上前)

音質の前にボリュームが小さいんですよね。皆さんにトリビアの緒川たまきさんに来てもらって決めゼリフをお願いしたいところです。

書込番号:25420737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/13 09:01(1年以上前)

xperiaの設定見直してみては。

そもそも7506の音量小さい時点でおかしいです。
xperia j1で最大電圧0.25Vみたいなので、
iPhoneより出力小さいようです。

ただ、MV1でも104dB出ますので実用範囲だと思います。

xperia 音量 小さい
で検索し、設定見直してみては。
聴覚保護無効
絶対音量無効
など。

書込番号:25420782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 09:19(1年以上前)

設定ボリュームは最大なんですが小さいんですよね。ボリュームブースターを使ったら大きくなりました。ありがとうございます。

書込番号:25420794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/13 09:54(1年以上前)

>設定ボリュームは最大なんですが小さいんですよね。

まず、MV1ですが、世の中のヘッドホンの中では高感度に分類される大音量が出やすい機種です。

問題はandroid側に大音量を出さないトラップがいくつかあります。
人によりこれまで何をどういじったかはまちまちなのでネットの情報見ながら攻略されるといいかも。

ブースターアプリはトラップをバイパスする動きがあるので手取り早いかも。

MV1の音が小さいのではなく、android側にリミッターがあるとお考え下さい。

書込番号:25420831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 11:51(1年以上前)

wish2だと少し音が大きくなります。でもこれハイレゾ対応してないんですよね。プリメインアンプでも聴いてみましたがスピーカーのときより50くらいボリュームあげないとボリューム十分にならなかったです。xperiaもソニーなんだからもっとボリューム出ればいいんですけど。

書込番号:25420956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/13 12:23(1年以上前)

sonyのイメージ先行の弊害だと思います。
ウォークマンは大体、iPhoneより出力小さいです。

一部の国ではリミッターないと販売できないとかありますので、世界の流れとしては小音量かもしれません。
WHOの推奨だて85dBとかですし。

書込番号:25420991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/13 14:09(1年以上前)

スマホって本本音楽も聴けるって程度だし…


Xperia aceなんて音量上げて聴いてると勝手に音量下げたりするんだよ…


Xperia1は音量·音質善くなったとは聞くけど

書込番号:25421103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 15:54(1年以上前)

聴いているうちにボリューム出るようになってきました。ブースター切ったのになぁ。不思議です。エージングってこういうものなんですかね?もう少し聴きこんでみます。

書込番号:25421201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/13 16:24(1年以上前)

スマホの出力がエージングで上がるという話は聞いた事ないです。

ブースターを入れた事で、制限された設定が解除されたと考える方が自然かと思います。

書込番号:25421227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 16:36(1年以上前)

それがブースター入れてない別のスマホでもボリューム出るようになってきました。もう少し聴いてみます。

書込番号:25421235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/09/13 16:40(1年以上前)

7506もボリューム上がってるのでしょうか?

書込番号:25421241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 16:57(1年以上前)

xperia 10 Cと10 B liteでやってるんですが、今まで聞くに耐えないボリュームしか出なかったのが、両方出るようになってきました。

Cはブースター入れたしたのでそれかもしれないですけど、もうひとつはいじってないんですけどねぇ。よくわかりません。

書込番号:25421256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/13 17:40(1年以上前)

>freedom4790さん

ブーストっていうアプリ入れたままですか?


アンインストールしないと機能したままの氣がします

アタシもインストール→オンにする→オフにする→アンインストールとやってみたのですが…

アンインストールするまで機能してるっぽいです

書込番号:25421288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/13 17:50(1年以上前)

>freedom4790さん

カキコ途中でアップして間違った表現のママ投稿してしまいました訂正してお詫びいたします

誤)機能してるっぽい→正)音量が若干ブログかなんかでされてるみたいに聴こえます

書込番号:25421297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1402件

2023/09/13 17:58(1年以上前)

アンインストールしてもボリューム最初より出てます。
不思議です。

それにしてもこれモフモフしてて夏場は暑いですね。

書込番号:25421301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1402件

2023/11/15 11:09(1年以上前)

ソニーストアで交換してもらったら圧倒的に音良くなりました。

書込番号:25506340

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ204

返信18

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MV1

スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

よろしくお願いします。

和音が決まるのは常に中音域のはずです。

高音域で和音が決まる前でも、低音域で和音が決まる前でもです。

常に中音域で和音を変更しているはずです。

このヘッドホンは中音域重視のヘッドホンになっているでしょうか?

つまり中音域が常に聞こえる状態になっているでしょうか?

和音が常に聞こえていないといけないはずです。

ぜひお教えください。

書込番号:25400788

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/29 11:15(1年以上前)

大丈夫です聴こえますよー

書込番号:25400904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/29 12:53(1年以上前)

>常に中音域で和音を変更しているはずです。

そんなことはないと思いますが、新しい学説でしょうか?

MV1は特に中音域が聞こえないということはありません。
もちろん高音域で和音を鳴らしても、低音域で鳴らしても聞こえます。

書込番号:25401007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/29 13:21(1年以上前)

和音の定義は、
2つ以上の高さの違う音が、同時に響き合う状態を作ってる音のこと(ヤマハのサイト)
音の音域は和音の定義にないです。

ベートーヴェンのワルトシュタインの冒頭だと低音域のみで、中高ないです。
中音域なくても低音域で和音は決まります。

低音のみ、高音のみでは、和音は決まらない、なんて理論はおかしいかと。

書込番号:25401041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/29 13:58(1年以上前)

大変申し訳ありません。

高音域で緊張感が高まっている頃に低音域には何が聞こえるでしょうか?

高音域のハイテンションの後に低音域から始まるとするとその時に中音域は何が聞こえているでしょうか?

霞ヶ関で言うと更問案件です。

中音域で和音を変更していかないといけないはずなのです。

書込番号:25401062

ナイスクチコミ!26


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/29 14:09(1年以上前)

>中音域で和音を変更していかないといけないはずなのです。

そんなことはないです。

なぜ、謎理論を考えるようになったのか分かりませんが、トピ主さんのみが真じる理論は、一度忘れた方がいいのでは?

>高音域のハイテンションの後に低音域から始まるとするとその時に中音域は何が聞こえているでしょうか?

音がないなら聞こえない、のが普通ではないでしょうか。

書込番号:25401073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/29 14:18(1年以上前)

すでに聞いたことのある曲や自分で演奏したことのある曲の場合はどうでしょうか?

すでに次に何が起こるかは分かりきったことのはずです。

やはり中音域に注意していないといけないはずなのです。

たとえばですが、
管楽器のグループにも、
弦楽器のグループにも呼ばれるメンバーはいるでしょうか?

いないのでしたら私の主張は誤りです。

書込番号:25401088

ナイスクチコミ!26


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/29 14:26(1年以上前)

知ってる曲であろうが無かろうが、中音域の音が無ければ聞こえないです。

高音と低音しかないのに、中音域が聞こえてくる、というのであれば幻聴ではないでしょうか。

>管楽器のグループにも、 弦楽器のグループにも呼ばれるメンバーはいるでしょうか?

普通はいないです。
管楽器かつ弦楽器である楽器はないです。

書込番号:25401094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/29 14:39(1年以上前)

中性の冠詞が与えられる金管楽器はありませんか?

私はその演奏者だったはずです。

書込番号:25401108

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/08/29 14:47(1年以上前)

?????????????

意味不…

書込番号:25401114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/29 14:52(1年以上前)

なんとかhorn系は中性では。

ホルンで弦楽器グループに呼ばれてたのでしょうか?

書込番号:25401123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/29 16:43(1年以上前)

お恥ずかしいお話になりますが、
弦楽器パートとはご一緒したことはありません。

でも木管パートとはご一緒しているはずなのですが。

書込番号:25401206

ナイスクチコミ!25


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2023/08/29 16:58(1年以上前)

電波系でしょうか?
テルミンは中性のようです。

書込番号:25401227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/08/29 20:38(1年以上前)

>mxg03301jpさん
多分 私は質問の意味があんまり分かって無いんだけど 判る範囲で返すなら

こちらに周波数特性があります。
https://www.ear-phone-review.com/entry/review_round_up/SONY_MDR-MV1

ここからこのヘッドホンの音を簡単に読むと
低音は少し重厚だけど分離感はイマイチ
中音は分離感が良く聞こえるけど重厚感は無い。
(ヴォーカルは3000前後が高いのでそれなりに厚みがあり私好みに聞こえるとは思う。)
(4000〜5000辺りが下がっているので 比較的 ヴォーカルが刺さり難い調整)
高音は分離感が良いが キンキンした感じで厚みは感じにくい。
(キンキンした感じというのは 悪く書くと ガラスを爪でキーっと引っ掻いた感じの音。)

聞いた事は無いんだけど脳内合成で判断したら
ちょっとT1(初代) というヘッドホンから ヴォーカルを刺さり難くした感じ という印象を受けた。

なので中音で和音の 重厚さというか ふくよかな感じを求めているなら 違う選択肢だと思います。


HD650の周波数特性
https://audio-seion.com/sennheiser-hd650/
こういうのは 低音も膨らむけど 中音も膨らむと思います。
300〜400 600〜800 1300前後
この辺りが少し上がっている。

分離感を重視すると 800〜1200位は低く抑えるしかなくなるので
和音を重視と言われても そこから上がっているヘッドホンは少ないかもしれません。
なので 600〜800辺りは見どころかなと思います。

書込番号:25401482

ナイスクチコミ!0


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/29 23:46(1年以上前)

もしも、の話題です。

最近話題の432Hzでレコーディングした音源と、
異なる周波数でレコーディングした音源と、
同じイコライジングによって再生することができたらどうでしょうか。

私はすでに今日、成功しています。

そうです、できるはずなのです。

書込番号:25401762

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/08/29 23:50(1年以上前)

ん?

書込番号:25401767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mxg03301jpさん
クチコミ投稿数:65件

2023/08/29 23:57(1年以上前)

432Hz以上の周波数にチューニングしたレコーディング音源と、
異なる周波数でチューニングしたレコーディング音源を、
同じ再生環境で再生して違和感のない状態にしてくださいと言っているのです。

同じイコライジング設定でできるはずです。

私は今日成功しました。

常に不協和音が発生していない様に聞こえるのです。

書込番号:25401774

ナイスクチコミ!20


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/08/30 22:18(1年以上前)

>mxg03301jpさん
同じ再生環境なら 同じ音が出ないといけませんよね?


周波数だけの問題なら キーを上げ下げするとかしたら近いモノが得られるかもしれませんが

いずれにしても
意味が判らないのでこれにて失礼。

書込番号:25402862

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-MV1」のクチコミ掲示板に
MDR-MV1を新規書き込みMDR-MV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-MV1
SONY

MDR-MV1

最安価格(税込):¥48,797発売日:2023年 5月12日 価格.comの安さの理由は?

MDR-MV1をお気に入り製品に追加する <648

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング