Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1 のクチコミ掲示板

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥25,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,100¥32,780 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:680mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の価格比較
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のスペック・仕様
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のレビュー
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のクチコミ
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の画像・動画
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のピックアップリスト
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のオークション

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1MICHELIN

最安価格(税込):¥25,100 (前週比:±0 ) 登録日:2023年 4月13日

  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の価格比較
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のスペック・仕様
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のレビュー
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のクチコミ
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の画像・動画
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のピックアップリスト
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1 のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1」のクチコミ掲示板に
Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1を新規書き込みPrimacy 3 225/55R17 97Y AO DT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/55R16 99W XL

クチコミ投稿数:58件

アリスト3.0ターボ無しを中古で購入しまして、
タイヤがひび割れている為、交換を検討しています。

今履いてるタイヤは、前輪プライマシー3、
後輪パイロットスポーツ3とプレイズに
なっていまして、乗り心地はイマイチわかりません。

価格をなるべく安く抑えたいのですが、安全性は最低限
維持したいと考えています。
激安タイヤはちょっと不安が有ります。

プライマシー3がコストコで廃タイヤ処理、工賃、窒素ガス永久充填、永久ローテーション込みで、67,240円なので
良さそうなら購入しようと思います。

アリストで過去も含め、履いてる方がいらっしゃいましたら
ぜひアドバイスをお願い致します。

また、お詳しい方からのその他メーカータイヤも含めアドバイスもお待ちしております。


書込番号:19955809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件 Primacy 3 225/55R16 99W XLの満足度5

2016/06/14 15:21(1年以上前)

アリストではありませんが、現行モデルはレクサスブランドになったトヨタのFRセダンの印象でプライマシーLCとの
共通のインプレッションですが、バケツをひっくり返すような雨の日でも路面の状況を的確に伝えて、ステアリングに
素直に応答して静粛性とのバランスのいいタイヤだと思います。

プライマシーLCは2年半25000キロでパンクしてプライマシー3に交換となりましたが、半年〜1年おきのタイヤ
ローテーションと月に一度はメーカー指定どおりの空気圧に調整すれば3年3万キロは持つタイヤだと思います。

書込番号:19956219

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/06/14 20:03(1年以上前)

ひろたぬさん

Primacy 3は欧州銘柄のプレムアムコンフォートタイヤで、高い快適能能と高いドライ&ウエット性能を併せ持つタイヤなのです。

参考までにPrimacy 3の国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記の通りです。

Primacy 3 225/55R16 99W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

つまり、Primacy 3は欧州ラベリングでのウエット性能A、静粛性69dBと、ウエット性能や静粛性も優秀なのです。

更には↓のADAC(独)のテスト結果でもPrimacy 3は高評価です。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2015_Sommerreifen_Test_205_55_R16.aspx?ComponentId=228381&SourcePageId=31821

以上のようにPrimacy 3はお勧め出来るタイヤだと考えています。

書込番号:19956866

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2016/06/15 07:35(1年以上前)

じんぎすまんさん

アドバイスありがとうございます。

バランスも良く、FRにも適しているようで安心しました。

コーナリングを攻めるような乗り方はしないので、私に合ってるようです。

コストコに毎月行く口実になりそうですw(妻がw)

書込番号:19958131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/06/15 07:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

いつもアドバイスありがとうございます。

スーパーアルテッツァさんにオススメされたら買うっきゃ無いですね!

背中を押していただきありがとうございます。

書込番号:19958158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/06/24 23:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
恥ずかしい話しなんですが、妻が金額的にルマン4にしたら?と言われてしまいました。

金額差は約1万円です。
(ルマンだと窒素ガスではない)

目先の金額でなく、コストパフォーマンス的にどちらがオススメでしょうか?

私的には、両タイヤのライフ(タイヤの減り)が気になります。

どちらも変わらないようなら、泣く泣くルマンにします。

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:19983325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2025/04/23 14:23(4ヶ月以上前)

だいぶ昔のスレですが結果報告させていただきます。

予算上、ルマン4になりまして履き替えて数か月後に車両故障が発生し、手放してしまいました。

特に不満はありませんでしたが、記憶が定かではない為詳細は控えさせていただきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:26156798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

この違いは何でしょう。

2016/05/28 13:30(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:6件

ミシュランサイトにて適合可能サイズから

使用可能なバージョン 225/45R18   95W XL
使用可能なバージョン 225/45R18   95Y XL MOE
使用可能なバージョン 225/45R18   91W *

 また、BS RE050と比較して静粛性、乗り心地、耐久性、(偏摩耗含む・内側片べりが激しい)操縦性は如何でしょうか?
使い古しのタイヤから新品に変わればそれなりに良くはなると思いますが・・・

 BSと違いリムガードが無い分がサイドが膨らむと聞いていますが、立体駐車場でホイールはガリガリになりませんか?

 現在のタイヤには、片べりが激しい、気持ち乗り心地が固い、直進性が悪く感じる、そして何より価格が高いため
良さげなミシュランを候補に入れています。


 アドバイスいただける方宜しくお願い致します。






書込番号:19910976

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/05/28 13:56(1年以上前)

aza-asu uisuさん

3種類のPrimacy 3の違いは下記の通りです。

・Primacy 3 225/45R18 95W XL

・Primacy 3 225/45R18 95Y XL MOE :ランフラットタイヤ,メルセデスベンツ承認タイプ

・Primacy 3 225/45R18 91W * :ランフラットタイヤ, BMW承認タイプ

つまり、95Y XL MOE はメルセデスベンツ承認のランフラットタイヤ、91W *はBMW承認のランフラットタイヤです。


又、Potenza RE050からの履き替えなら、ランフラットでは無い95W XLのPrimacy 3を選択すれば静粛性や乗り心地は改善する事が予想出来ます。

同様にライフもPrimacy 3へ履き替える事で長くなる事が予想出来ます。

書込番号:19911016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2016/05/28 16:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
ありがとうございます。

ランフラットタイヤの事だったのですね・・・

てっきり何かバージョンがあって特性が違うのかと思ってました。


 ポテンザはスポーツタイヤですが、それにしては乗り心地、静粛性は特筆する快適性ですよね、以前の履いていた
コンチよりトータルで優れているし、レグノ9000と比較しても初期の静粛性は別として遜色ないような・・・

 タイヤって或るグレードになるとその性能が素人には分かりづらく、使い古しと新品の差を感じているだけな様で
ただ、首都高環状線でスパッとレスポンスよく車線変更ができるポテンザの運動性能が優れているのはよく分かります。
 しかし価格が高い・・・

 良ければ以下もお願いします。
TOYO Cs1SPC と比較していましたが、同サイズのCS1は引っ張りタイヤになるようで

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000713881/SortID=19874415/ImageID=2500040/  (画像)

ミシュランを候補として考えるにどうでしょうか???

書込番号:19911327

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/05/28 17:25(1年以上前)

aza-asu uisuさん

Primacy 3には運動性能に優れた欧州銘柄のPrimacy 3と快適性能に優れたアジア市場をターゲットにしたPrimacy 3 STがあります。

今回の225/45R18 95W XLはPrimacy 3 STの方ですから、運動性能も重視されるなら物足らないかもしれません。

つまり、ハンドリングやドライ&ウエット性能といった運動性能も重視されるなら、ランフラットのPrimacy 3の方を選択した方が良いかもしれませんが、価格が問題となりそうですね。

それとランフラットのPrimacy 3はメルセデスベンツやBMW承認タイヤとなってしまいますしね。


PROXES C1S SPEC-aは快適性能やウエット性能は高いけど、運動性能を求めるようなタイヤでは無いと思いますよ。

書込番号:19911381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/05/30 17:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

色々教えていただきありがとうございます。

各タイヤの特性をぐぐってもう少し検討してみます。

書込番号:19916599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

空気圧の設定について

2016/04/16 14:31(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/50R17 98Y XL

クチコミ投稿数:784件 Primacy 3 225/50R17 98Y XLのオーナーPrimacy 3 225/50R17 98Y XLの満足度5

フロントドアの空気圧表示

3年前にここで相談して、Primacy3を導入した者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16457768/#tab

その後2万キロほど走りました。まだしっかり溝もあります。
で、今更なのですが、このタイヤの空気圧の設定について、
皆様のご意見を聞かせて頂きたくて、再度質問させてもらいます。

前提条件

車:ジャガー Sタイプ V6/3.0  ソブリン
ホイール:17インチ純正
タイヤ:純正タイヤ 235/50R17 ピレリP6000 powergy

ドア横に貼ってあるラベル
写真添付します

ピレリはETRTO規格採用ということで、
そのときの耐荷重を算出。
ジャガーの指定 前後とも同じ配分

標準タイヤETRTOスタンダード規格
235-50R-17/96Y
4人==2.1BAR 620kg
5人+荷物==2.6BAR
規格に2.5BARまでしか定義が無いので、2.6BARは推定
710+α=740kg?(推定)


XL規格のタイヤ(つまりPrimacy3)
225-50R17/98Y/XL
4人時==2.3BAR 625kg
5人+荷物==2.8kBAR だと 730kg
5人+荷物==2.9kBAR だと 750kg

このことから、Primacy3にしたときは、
2.3〜2.8または2.9BARの範囲が適正空気圧と判断しました。(当初)

ここで質問です。

ETRTOのSTD規格は2.5BARまでしか記載がありません。
それ以上にしても、耐荷重が増えないから・・と言うことらしいですね。

それに対して、ジャガーのラベルは、2.6BARを要求しています。
標準タイヤはXLではなく、STD規格です。

これはどういうことなのでしょう?

体感上は、2.8BARが最高に素敵な乗り心地となり、実に軽快な感じになります。
2.5BAR以下だと、ゴムが地面にベタベタと張り付く感じで車重も重く感じます。

しかし、XL規格といえど、2.8とか2.9は高すぎないだろうかと心配があります。
タイヤに刻まれている限界値は、MAX LOAD750kg MAXpress 340kPa です。

限界に近い空気圧で常用することに、問題は無いでしょうか?

(2.8BARにすると激・気持ち良いんです!)

(昔、徳大寺有恒さんが空気圧は3割増しでいけ、と書いていた遠い記憶が・・)



(以下参考)

私は
実際には一人で乗ることが圧倒的に多く、たまに家族と二人なので、
柔らかめがいいかと勝手に決めつけ、2.4、または2.5BARで運用してきました。

それ以来、空気圧のことは忘れ、高速に乗るときだけ、GSでチェックする程度でした。
しかし今回、ちょっと程度の良い空気圧計を入手して、
空気圧を高い方にしてみたところ、激変しました。

結論的には、2.8BARが自分にとって最高に快適で楽しい状態です。
2.9だと、パンパンに張りすぎる感じ。

2.6だとゴムが地面にベタベタ張り付き出す感じ。
2.5以下だと、タイヤも車重も重く感じ、ドタバタ感がでて、
ハンドルも重い。

2.8で平気だ、心配ない、という言葉を期待しています(笑)










書込番号:19792942

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/04/16 15:05(1年以上前)

クールマン2さん

日産セレナの取扱説明書には、アイドリングストップ車は下記の空気圧に調整するように記載されています。

195/65R15:前輪280kPa、後輪280kPa

この195/65R15のロードインデックスは91で、空気圧を240kPaよりも高めてもタイヤの負荷能力は615kgから変わりません。

つまり、タイヤの空気圧は240kPaでも280kPaでもタイヤの負荷能力は615kgと同じなのです。

それでは何故メーカーがタイヤの空気圧を280kPaに設定しているかとういうと、省燃費性能を向上させる為です。

最近は省燃費性能を向上させる為に高めの空気圧を指定している車が散見されます。


ジャガーもタイヤの負荷能力は増えないけれど、ハンドリング等を考慮して5人乗車+荷物の時には260kPaという空気圧を指定しているのでしょうね。


結論ですが、XL規格のPrimacy 3を280kPaという空気圧で使用されても何ら問題はありません。

因みに私もXL規格の↓のADVAN Sport V105Sを今はフロント295kPa、リア285kPaという空気圧に調整して乗っています。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

書込番号:19793009

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件 Primacy 3 225/50R17 98Y XLのオーナーPrimacy 3 225/50R17 98Y XLの満足度5

2016/04/16 15:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


毎度毎度お世話になり、有り難うございます!

日産セレナだとJATMA規格、240以上は危険領域かと思ってましたが、
280を日産が指定しているのですね!

>最近は省燃費性能を向上させる為に高めの空気圧を指定している車が散見されます。

これで納得がいきました。

ということは、
ETRTOで260指定されても、耐荷重的には、250で計算して、XLに置き換えればいいということですね。

僕の場合は、280で快適運用を続けます。

安心しました。

有り難うございます。

書込番号:19793065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件 Primacy 3 225/50R17 98Y XLのオーナーPrimacy 3 225/50R17 98Y XLの満足度5

2016/07/07 18:09(1年以上前)

「その後」の報告

ここで質問してからしばらくして、タイヤローテンションをしました。
して貰ったのは馴染みの整備工場です。
リフトがあるし、道具も揃っているのであっという間に終わります。

そのとき、空気圧を訊かれ、事情を話して、高めに入れて貰ってきました。
空気圧計の目盛りまではチェックしませんでしたが。

しかし、とても快適な滑り出し・・・。

で、帰宅して空気圧計でチェックしてみると、なんと3.1BARも!

けれど、これが悪くないんです。
でも、なにか高すぎるようで怖いので、2.9BARに下げてみました。
すると、以前はパンパンに張っているように感じたのが、
今回は、逆にべたついて重く感じました。

そこで3.0BARにしてみたところ、軽快感が出て来て、調子よくなりました。

それ以来、ずっと3.0BARをキープしています。

・・で、燃費ですが、明らかに良くなっています。

いままではクーラーを入れないじきで、
最高5.6キロだったのが、6.2から6.3キロ程度になりました。

クーラーを使うようになってからは、6.0です。
(梅雨明けると、もっと落ちるとは思います)
昨夏の平均は5.2キロ程度でしたから、その差は大きいです。

本来の目的は、シフトショックを少しでも軽くするのが狙いだったんですが、
勿論それも随分改良されましたが、
燃費完全は、思わぬ収穫でした。

以上、参考までに報告しておきます。






書込番号:20018763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/07/07 21:37(1年以上前)

ETRTO[EXTRA LOAD or REINFORCED 乗用車用タイヤ空気圧〜負荷能力対応表]
http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html
で見ると最大負荷能力は冷間空気圧290kPaで発揮される事になっていますが、ミシュランならタイヤサイドにMAX LOAD XXXkg AT 350kPaと刻印されている筈です。

この差はどこから生じるかといえば走行による温度上昇による内圧上昇でしょう。
気温20℃で走行前に内圧を計測したタイヤ内の空気が80℃に上昇した時の理論値に相当します。

でも近頃のエコタイヤは発熱が少ないし、平均速度の遅い市街地とかを普通に走る程度ならタイヤの温度なんてほとんど上がっていないですよね。
私もタイヤは違いますが近頃は市街地の短距離走行が多く、特に走り始めにべたついて重く感じがするので高目の空気圧に設定しています。

書込番号:20019322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件 Primacy 3 225/50R17 98Y XLのオーナーPrimacy 3 225/50R17 98Y XLの満足度5

2016/07/07 23:31(1年以上前)

猫の座布団さん
ご意見有り難うございます。

小生の日常生活圏での速度は、ピークでも60キロを超える事はありません。
信号が多く、重たい出足はなんとか改善したいテーマでしたが、空気圧調整(とアース処理)で、
大きく改善しました。

心配なのは、これから迎える真夏の高速です。

タイヤを見るとMAX340kPaとなっているので、
高速でどの程度の内圧になるのか?

高速のSAなんかで止まったとき、タイヤ触ると結構熱いですよね。
でも、手で触ると熱いけど、火傷する程じゃ無い・・・という記憶があります。

80度って、触れない位熱かったような・・。

それで、3.0BARはやはり、このくらいが限界かな、と思っています。

書込番号:20019670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグノGR-XI VS プライマシー3

2016/03/14 09:30(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 245/40R18 97Y XL MOE ZP

クチコミ投稿数:19件

ご質問させて頂きます。
当方 VOLVO V70T4SE 2013年式 に乗っております。
新車購入時に ディーラー純正の18インチのホイルに履き替えて 

レグノ GR-XT 245/40/18 を 装着しておりました。 これまで何度もレグノを履いておりましたが

ゆるいコーナーでの 腰砕け感 が 気になり ミシュランを検討中です。

少し 腰が強くなったと言われる レグノGR-XIに変えるべきか ミシュランにすべきか悩んでおります。
因みに 関東に住んでおりますが、11月頃〜3月までは ミシュランのスタッドレス X-ICE3 を履いております。

今履いておりますレグノの減りが早く、ディーラでは「そろそろ タイヤ交換された方が良いかも」と言われました。溝は残っておりますが、ひび割れ等が観られるので。。。。
走行距離は 1万8千キロです。この走行距離で、接地面の両サイドがひび割れしてくるのには閉口しましたが、、、

チッソも入れてマメに エアチックはしてるんですが、、、、

・冬タイヤ時の夏タイヤ保管は シルバーの保管袋に一本づついれてラックに置き、さらに上から保管カバーです。

Q1,コーナーで粘りがありつつ静寂性が保てるタイヤでお勧めはありますか?

Q2,静寂性は犠牲にしても、持ちの良いお勧めタイヤはございますでしょうか?
(ショップでは グッドイヤーエグゼを勧められました。)

予算は16万円程度で考えております。

長文になり、申し訳ござません。

書込番号:19691132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/14 18:38(1年以上前)

コーナーの粘りが欲しいならプライマシーよりレグノですよ。

書込番号:19692395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/14 19:29(1年以上前)

プライマシー3をオススメします。満足保証が付いてますから、万が一気に入らない時は、返品可能です。しかも工賃まで保証されます。

書込番号:19692559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2016/03/14 19:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ネットで見てるともう直ぐ

ミシュランのパイロット4が出る様ですので

そちらの情報も 調べてみたいと 思います。

ブリジストンのショップに聞くと

GRXTとGRXIは 全然 別物と言う店と 大して変わらないと言う店で それぞれです。うーむ、悩みます。

今履いてるGRXTの耐久性の無さ は 閉口してしまいます。

ディーラーに聞くと車重との関係性だと行ってます。

プライマシー3で 245/40R18が有れば言うことなしなんですが、難しいですね。

書込番号:19692595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

前後違う銘柄は大丈夫?

2016/03/05 02:51(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 245/45R19 102W XL

クチコミ投稿数:5件

キャデラック・CTSクーペに乗っています、(F255/45 R19 R285/40 R19)

フロント残り3mm(リア6mm)でそろそろフロントだけ交換しようと思っているのですが、

フロントだけPrimacy3に交換しても大丈夫なのでしょうか?

現在履いてるタイヤはミシュラン・パイロットスーパースポーツです

よろしくお願いします。

書込番号:19658396

ナイスクチコミ!1


返信する
D.C.T.さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/05 05:13(1年以上前)

タイヤって山の残り具合だけではないですよ、ゴムは年数で劣化もします。
タイヤによって転がり抵抗や諸々の特性も異なりますので、4輪同一銘柄・交換が基本です。

書込番号:19658471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/03/05 08:22(1年以上前)

hir0shi4everさん

大人しく走っている時なら、前後異なる銘柄でも問題は無いでしょうね。

ただし、前後で性能が異なるタイヤを装着した場合、急が付く運転を行うと車がバランスを崩す可能性が考えられます。

という事で安全面も考慮して、可能であれば前後4本共に同一銘柄のタイヤに交換される事をお勧め致します。


↓のブリヂストンのQ5に対する回答も参考にしてみて下さい。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_09/index.html

書込番号:19658735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/03/05 09:33(1年以上前)

大丈夫かダメかと言えば大丈夫

でも好ましくはない


書込番号:19658934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/05 11:03(1年以上前)

エコタイヤとハイグリップラジアルのセットとか、
とんでもない組合せでなければ、
前後の銘柄の違いくらい、どうってこと無いって。

元々、タイヤ幅も扁平率も
前輪と後輪で違っている訳ですからね。

前後サイズ違いの扁平19インチタイヤで、
4輪同時交換なんてヤッテられない訳で・・・
どちらかのサイズや銘柄が廃版になることも当然ある訳で・・・
そりゃぁ、しょうがないですよ。


書込番号:19659206

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2016/03/05 11:22(1年以上前)

フロントとリアーでサイズ違いは気にならないんですね。
左右の違いはバニック時に影響するだろうけど前後は大丈夫ですよ。

書込番号:19659279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/05 16:14(1年以上前)

>hir0shi4everさん、こんにちは。

あまり推奨できませんが、
大きな問題にはならないと思います。

それよりもパイロットスーパースポーツからプライマシー3への変更って
極端すぎませんか?

書込番号:19660154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにするか迷っています

2016/03/04 23:10(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 205/55R16 91W

スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:158件

こんばんは。
タイヤ選びで、どちらにするか迷っているので、
アドバイスをお願いします。

トヨタ ブレビス
タイヤサイズ
205/55R16
です。
使用方法は主に通勤で市内を片道25キロと、たまに高速道路を使用します。

静粛性がいいのを条件に探しています。
候補は
Primacy 3 205/55R16 91W
ZIEX ZE914F 205/55R16 94W XL
CINTURATO P1 205/55R16 91V
PROXES CF2 205/55R16 94V XL
です。
よろしくお願いします。

書込番号:19657874

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/03/04 23:33(1年以上前)

まるぷさん

4銘柄の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 205/55R16 91W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

・ZIEX ZE914F 205/55R16 94W XL::省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性72dB
※ZIEX ZE914の欧州ラベリングです

・CINTURATO P1 205/55R16 91V:省燃費性能B、ウエット性能B、静粛性70dB
※CINTURATO P1 VERDEの欧州ラベリングです

・PROXES CF2 205/55R16 94V XL:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB

これから判断すると、やはり唯一のプレミアムコンフォートタイヤとなるPrimacy 3の静粛性が良さそうですね。

という事で静粛性重視ならPrimacy 3が一押しです。

書込番号:19657965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/04 23:44(1年以上前)

プライマシー3をオススメします。満足保証が付いてますので万が一気に入らなければ返品可能です。しかも工賃まで保証されます。

書込番号:19658007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/04 23:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはりPrimacy 3が1番静かな感じですね。

価格はフジコーポレーションで、
Primacy 3が一本13100円。ZE914Fが8600円。
4500円の差で4本で18000円
変わってきます。
今、5年前のスタッドレスタイヤトーヨーGARIT G5 205/55R16 91Qを履いていて、
そんなに、うるさいと感じていないので、価格面を考えると
ZE914Fも悪くないのかなって思っていますが、
69dBと72dBとでは、やはり大きな差ですか?

書込番号:19658034

ナイスクチコミ!2


スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/05 00:10(1年以上前)

>トランスマニアさん
アドバイスありがとうございます。
確かにプライマシーには満足保証がありますね!
気に入らなければ、ZE914Fにすればいいですね。

書込番号:19658082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/03/05 12:55(1年以上前)

まるぷさん

私が今履いている↓のADVAN Sport V105Sが丁度72dBです。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

この72dBでは少し五月蠅いと感じるレベルですが、コンフォート系タイヤで72dBは辛いですね。

書込番号:19659584

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/03/05 13:10(1年以上前)

まるぷさん

ただ、↓のADACのテスト結果では、車内騒音はPrimacy 3よりもZIEX ZE914の方が好評価ですね。

https://www.adac.de/infotestrat/tests/reifen/sommerreifen/2015_Sommerreifen_Test_205_55_R16.aspx?ComponentId=228381&SourcePageId=31821

書込番号:19659615

ナイスクチコミ!0


スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/05 15:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんにちは。
調べていただきまして、ありがとうございます。
ドイツ語なので分かりませんが、
プライマシー3とZE914の詳細を押して、
数字が、大きいほうが車内が静かって
ことですよね。
それなら、確かにZE914のほうが静かですね。
トランスマニアさんの仰るように、
プライマシー3を一回履いてみて、
僕自信が納得しなければ、保証で返品
すればいいですね。
それか、最新のZE914Fを先に履くか。

書込番号:19659964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/03/05 15:35(1年以上前)

まるぷさん

ADACの評価は数値が小さい程、好評価です。

Innengerauschが車内でのタイヤノイズ、Auengerauschが車外でのタイヤノイズです。(原文をコピペすると文字化けするので誤字脱字があります)

車内でのタイヤノイズはPrimacy 3が2.5、ZIEX ZE914が2.0とZIEX ZE914の評価の方が上です。

書込番号:19660033

ナイスクチコミ!1


スレ主 まるぷさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/07 00:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
こんばんは。

今回はZIEX ZE914F 205/55R16 94W XLを
購入します。
金曜日に取り付けすることになったので、
取り付け後の走行レビューをします。
スーパーアルテッツァさん、トランスマニアさん
アドバイスありがとうございました。
レビューは、ファルケンZIEX ZE914Fに
投稿します。

書込番号:19666262

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1」のクチコミ掲示板に
Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1を新規書き込みPrimacy 3 225/55R17 97Y AO DT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1
MICHELIN

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1

最安価格(税込):¥25,100登録日:2023年 4月13日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング