Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1 のクチコミ掲示板

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥25,100

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,100¥32,780 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:680mm 車種ボディタイプ:セダン/スポーツカー/ステーションワゴン/ミニバン/SUV Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の価格比較
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のスペック・仕様
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のレビュー
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のクチコミ
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の画像・動画
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のピックアップリスト
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のオークション

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1MICHELIN

最安価格(税込):¥25,100 (前週比:±0 ) 登録日:2023年 4月13日

  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の価格比較
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のスペック・仕様
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のレビュー
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のクチコミ
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1の画像・動画
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のピックアップリスト
  • Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1 のクチコミ掲示板

(784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1」のクチコミ掲示板に
Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1を新規書き込みPrimacy 3 225/55R17 97Y AO DT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フォレスター2.0 eyesight i-s

2016/02/15 17:24(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/55R18 98V

クチコミ投稿数:229件 Primacy 3 225/55R18 98Vの満足度5

フォレスターが5月に車検を迎えるので、タイヤ交換を検討しています。

走行距離は2万キロちょっとで、スタッドレスタイヤを履いていた期間を考えると、ノーマルタイヤは1.5万キロくらいでしょうか。

まだ変えなくても良いかな?と思いつつも、3年目でタイヤが堅いな。と感じることもあります。



それとスーパーGTでモチュールニスモGT-Rのファンなので、ミシュランタイヤにも興味があります。

225/55R18の純正のブリヂストンから変更して、劇的な差はあるでしょうか?


希望としては現行フォレスターの初期型はサスペンションが結構跳ねるので、乗り心地の良化を期待しています。

よろしくお願いします。

書込番号:19593090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/02/17 11:04(1年以上前)

もう冬用タイヤから履き替えたんですか?
まだスタッドレスタイヤの感触が残っているので夏タイヤのカタサが気になってはいませんか?

また18インチというのも大きなファクターではないでしょうか
思い切ってインチダウンされてみてはどうでしょう

書込番号:19598909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11191件Goodアンサー獲得:640件

2016/02/21 11:23(1年以上前)

>skyactive07さん

フォレスターXT(A型)からフォレスターXT(D型)に乗りかえました。
同じタイヤなのに乗りゴゴチが大変良くなりました。
乗り換えもひとつの答えかも・・・(^^;

フォレスターのタイヤ交換ならREGNO GRVIIの方が良いと思います。

サスペンション系をいじらずに
タイヤ交換だけで満足できる乗りゴゴチの良化が得られるかはわかりません。

【参考】
アウトバック REGNO GRVII タイヤに求める性能は人それぞれ
http://review.kakaku.com/review/K0000731665/ReviewCD=880915/#tab

フォレスターSJ5 REGNO GRVII 日本が誇る最高級プレミアムタイヤ
http://review.kakaku.com/review/K0000731665/ReviewCD=848800/#tab
ミシュランPrimacy3 → ブリジストンREGNO GRVU

SUBARU FORESTER やっとタイヤ交換を済ませました。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1721586/blog/36684402/
純正ジオランダー G91→ ブリジストン・レグノ・GRVU

SUBARU Forester20XT DUNLOP VEURO VEURO VE303 225/55R18
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/345110/car/1528358/6073633/parts.aspx

SUBARU Forester20XT サンコーワークスでネオチューン施工
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/775367/car/1522307/2650647/note.aspx

書込番号:19613356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 205/55R16 91W

クチコミ投稿数:28件

レガシィツーリングワゴン2.0iに乗っています。現在はTOYO PROXES CT1 205・55r16を履いています。
これまで各社のプレミアムコンフォートタイヤを履き乗り心地と静粛性には満足してきました。
しかし、どれも高速安定性が今ひとつ満足行きません。
以前に古い国産車に履いていたミシュランのエコタイヤの高速安定性に感動したことを思い出して
今度はミシュランを履いてみたいと考えています。
Primacy 3とPrimacy HPが候補にあがり、どちらにしようかタイヤの性格とサイズで悩んでいます。
インチアップして215・45r17にしてみた方が安定性は高まると思うので交換を機にホイールも変更ともくろんでいます。
そうした場合、Primacy 3には215・45r17のサイズ展開がありません。
乗り心地を偽性にせず、静かで安定した高速クルージングのできるタイヤを選択したいと考えています。
インチアップをしないならPrimacy 3、インチアップするならPrimacy HP、インチアップしなくてもPrimacy HP
どれが一番しっくりいくと思いますか?

書込番号:19531407

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/01/28 06:59(1年以上前)

エスピアばかりさん

先ずPrimacy HPの欧州ラベリングは下記のようになります。

・Primacy HP 215/45R17 87W:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB

・Primacy HP 205/55R16 91V:省燃費性能C、ウエット性能B、静粛性70dB

ただし、国内で正規販売されている205/55R16のPrimacy HPは★ZP(BMW承認のランフラットタイヤ)だけです。

この事から16インチのPrimacy HPは選択し辛いですね。


次に16インチのPrimacy 3の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 205/55R16 91W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

やはり16インチのPrimacy 3の方が静粛性は高いようです。



以上の事より、静粛性や乗り心地といった快適性能が低下するけど、ハンドリングの良化を狙って17インチのPrimacy HPを選択するという方法があります。

又、快適性能の低下を避けながらドライ&ウエット性能の良化を期待するなら16インチのPrimacy 3となるでしょう。

書込番号:19531492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/01/29 05:57(1年以上前)

細かく分析してくださってありがとうございます。
高速安定性に定評のあるミシュランが更にその部分を押し出しているPrimacy3で
ホイール交換もいらない16インチにしようと思います。
財布にも優しいですしね。

書込番号:19534511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2016/04/04 06:25(1年以上前)

馴染みのタイヤショップで見積もりに行ったら、ここやヤフオクに出てくる価格とは相当かけ離れた物になってしまい、
また、持ち込み作業もやってくれなくなったのでミシュランは断念。
これならそのぐらいで入れられるよとすすめられたのが、コンチのP1でした。
30qぐらい走るまでは、「やられたっ」と思うほど賑やかでスタッドレスよりもうるさい音でした。
しかし、その後は徐々に静かになり今まで履いてきたレグノ、プロクセス、dbと遜色ない静かさになりました。
高速安定性は前述のタイヤ達よりもあります。低・中足で修正蛇が減り、100q+αでるドッシリ、
空走距離も長く燃費も良さそうで、言うこと無しです。
以上ご報告まで。

書込番号:19757010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/04/04 06:36(1年以上前)

コンチのP1でした。は誤りで、ピレリのP1でした。

書込番号:19757024

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

コンフォート系で迷っています

2016/01/26 16:51(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 215/45R18 93W XL

スレ主 Kawa-Shimaさん
クチコミ投稿数:23件

車は NAレガシィBR9 ホイールは18インチです。
現在 LE MANS 4 (215 45/R18)を履いています。

履き替えの候補として、
LE MANS4
Primacy 3
PROXES C1S SPEC-a
です。

運動性能的な面では、特に不満は無いです。
より静かになれば良いなと思っています。

PROXES C1S SPEC-a が一番の候補なのですが、サイズが225 45/R18 しかありません。

標準が215 50/R17 ですので、 225になると、誤差範囲(2%強UP?)で径はあがります。
径云々よりも、静かなのが良いのに、太くして果たしてどうなのか?という点です。

Primacy3は、返金保証があるので、試し履きしてもいいのですが、
結局PROXES が履けないので、どうしたものかと迷い中です。

値段的には ネット価格で良いので、工賃込み8万前後で収まれば良いなという感じです。
その他お勧めの品等がありましたら、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:19526801

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/01/26 19:25(1年以上前)

Kawa-Shimaさん

LE MANS4 LM704 に不満無いのなら、その上位モデルとなるVEURO VE303は如何でしょうか。

プレミアムコンフォートタイヤのVEURO VE303なら、格下のコンフォートタイヤのLE MANS4 LM704に比較して当然ならが静粛性の良化が期待出来ます。

又、VEURO VE303ならヤフオクで送料込みでも1本1.8万円弱で入手出来そうなのです。

という事で一度ヤフオクで「VE303 215/45R18」で検索してみて下さい。


参考までにPROXES C1S(SPEC-aではありません)の215幅と225幅の欧州ラベリングは下記の通りで、やはり幅が広くなると静粛性は悪化します。

・PROXES C1S 215/45R18 93W:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性68dB

・PROXES C1S 215/45R18 95Y:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性69dB

書込番号:19527108

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kawa-Shimaさん
クチコミ投稿数:23件

2016/01/27 00:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
なるほど、VEUROですね、ヤフオクの値段はチェックしていませんでした。

今のタイヤでひとつ気になるというか、タイヤでどうにかなるのかわかりませんが、
高速道路のつなぎ目の雨の日のカーブの滑る感じは、タイヤでどうにかなるのでしょうか?

その辺を気にして探していて目に留まったのが、ウェットAのPROXES C1S SPEC-a だったのです。

書込番号:19528195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/01/28 19:12(1年以上前)

Kawa-Shimaさん

濡れた鉄板はウエットグリップ性能aのタイヤでもグリップする事は厳しいと思います。

何故なら私が使用している日欧で共にウエット性能Aを達成している↓のプレミアムスポーツタイヤであるADVAN Sport V105Sでも滑るからです。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

書込番号:19533003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

スバルXVの乗り心地改善について

2016/01/13 21:13(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/55R17 101W XL

スレ主 sakiさんさん
クチコミ投稿数:50件

昨年初め頃、スバルXVを購入しました。
約1年乗ってみて
舗装路で速度を少し上げた時(時速60`くらい)や高速道路での
走行は、おおむね満足のいく乗り心地です。

しかし、市街地などでの低速走行(時速15`〜40`くらい)で
マンホールや排水口のふた等、道路のデコボコを踏んだ時に
左右に揺すられる感じがしてとても不快です。

定評のあるミシュランにタイヤ交換することで
高速での乗り心地・静粛性はアップするだろうと予測されますが
はたして、低速で私が感じている不快感を無くすことが出来るかどうか
アドバイスを頂けますと助かります。

書込番号:19488975

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/01/13 21:59(1年以上前)

BluEarth E70JZ

sakiさんさん

先日までXVを代車で借りていましたが、このXVの新車装着タイヤはBluEarth E70JZでした。

このBluEarth E70JZの印象ですが、新車装着タイヤにしては乗り心地や静粛性が良いなと感じていました。

勿論、Primacy 3に履き替えれば、更に乗り心地等の快適性能は良化すると思います。

ただ、今回のPrimacy 3は快適性能が高いPrimacy 3 STの方では無く、運動性能が高いPrimacy 3の方になるのです。

又、このサイズのPrimacy 3は剛性を高めたXL規格になりますが、XL規格は乗り心地には不利に作用する事も気になる点です。

という事でPrimacy 3に履き替えても大幅な乗り心地の良化には繋がらない可能性もありそうです。

参考まで、このサイズのPrimacy 3の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 225/55R17 101W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

書込番号:19489209

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakiさんさん
クチコミ投稿数:50件

2016/01/13 22:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
やはり現状から大きく乗り心地を改善するには
よりプレミアムなコンフォートタイヤの選択か
もしくはホイールごとインチダウンしかないのかもしれません。

価格コムの条件検索で
ダンロップVEURO VE303も該当サイズ有で
1本あたり500円弱アップの価格差です。
誠に恐縮ですが
このタイヤにした場合の改善度合いについて
アドバイスなど頂けますと助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:19489426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2016/01/13 23:20(1年以上前)

クルマなりの特性なので、そう大きくは変わらないと考えます。

ダンパーの減衰とバネの乗数は不変ですし、大概スポーツモデルは時速60キロを超えた辺りからフラット感が出て来ます。
それとファットなタイヤや車高も関係していると思いますよ。

書込番号:19489592

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakiさんさん
クチコミ投稿数:50件

2016/01/13 23:31(1年以上前)

>マイペェジさん

返信ありがとうございます。
やはりそうですか。
タイヤ交換にあまり過度に期待しない方が
良いのかもしれませんね。

ただ、いずれは交換する時期が来ますので
その時に方向性を間違わないようには
しておきたいとも思います。

書込番号:19489641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2016/01/14 12:31(1年以上前)

sakiさんさん

225/55R17を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1

高い快適性能を求めるなら、やはりプレミアムコンフォートタイヤからの選択になります。

主なプレミアムコンフォートタイヤには下記の銘柄があります。(価格コム内での価格が安い順に並べています)

・PROXES C1S SPEC-a 225/55R17 101W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・Primacy 3 225/55R17 101W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・VEURO VE303 225/55R17 97W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・CINTURATO P7 225/55R17 97Y:国内ラベリング不明

・ADVAN dB V551 225/55R17 97W:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b

・REGNO GR-XI 225/55R17 97W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・EAGLE LS PREMIUM 225/55R17 97V:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能d

・EfficientGrip Performance 225/55R17 101W XL:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

これらのプレミアムコンフォートタイヤの中で価格を考慮しながら高い快適性能も求めるなら、私ならPROXES C1S SPEC-aを選択すると思います。

PROXES C1S SPEC-aなら価格コム内の価格はPrimacy 3よりも安価で、ウエット性能が高い点も魅力です。

書込番号:19490624

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakiさんさん
クチコミ投稿数:50件

2016/01/14 21:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信が遅くなりました。
申し訳ないです。

TOYOはこれまでまったく頭になく
アドバイスを頂いて大変参考になりました。

PROXES C1S SPEC-aを軸に今後の
タイヤ交換について考えたいと思います。
ありがとうございました。

スバルXVは良い車だと思いますが
そのスタイリングから期待するイメージが
実車より大きくなりすぎて、
ついつい乗り心地や静粛性について不満が出てしまいます。
頂戴したアドバイスを活かして少しでも自分のイメージに
愛車を近づけられればと思います。



書込番号:19491707

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

205/55R16 91Vとの違い

2015/12/21 15:12(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 205/55R16 91W

スレ主 syu19さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。よろしくお願いします。
前輪2本で205/55R16 91Vを使用していましたが溝がなくなってきたので交換を考えています。
今まで何も知らなかったのですが調べてみると幅・インチ・縦横比というもので規格が分かれるようで
それを元にこのタイヤの情報を知りました。
ただ、205/55R16 91Vよりも205/55R16 91Wの方がここでは人気商品のようなので気になったのですが
何が違うのか全然分からなくて。。。
宜しければご教示下さい。

書込番号:19423084

ナイスクチコミ!3


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2015/12/21 15:27(1年以上前)

>syu19さん

VとかWとかは、速度規格のことです。
そのタイヤが走行できる速度で
Vは240km/h、Wは270km/hです。

その他の記号の表記は、このリンクをご参照ください。
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced08_3.html

そもそも、サーキットでもない限り、こんな高速出すことないと思いますので、Vでも十分な性能だと思いますが、より高速まで対応しているタイヤの方が、その分製造精度も高いと考えられますので、Wの方が人気があるということとお考えください。
実際、100km/hくらいの速度域で体感で差が分かるとは思えず、もっともっと高速で飛ばした時に差が分かるかな?という程度かと思います。

書込番号:19423112

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/21 15:30(1年以上前)

最後のVやWはタイヤの速度記号です
時速何キロまで保証する規格です
日本ではとても出せない速度なので、気にする必要は特にありません
気になるのでしたら「タイヤ 速度記号」で検索してみましょう

それよりも、車の車種とグレードやタイヤに求める性能を書かれた方が
私以外の識者によるレスが期待出来ますよ。

書込番号:19423122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 15:32(1年以上前)

速度記号です。一定の条件下での最高速度を示しています。

V=240km、W=280km

205クラスでWが人気なのは知りませんでしたが、余裕が有るから選ばれるのでは?

書込番号:19423126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/21 15:35(1年以上前)

失礼‥、Wは270kmでした。

書込番号:19423135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 syu19さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/21 15:57(1年以上前)

皆さん有難うございます。速度の規格ということがよくわかりました。

北に住んでいますさん
車はインプレッサスポーツというのに乗っています。
タイヤは今履いているものが91Vらしいので、皆さんの回答見て
このまま同じでもいいのかなと考えていました。

書込番号:19423185

ナイスクチコミ!4


スレ主 syu19さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/21 16:03(1年以上前)

やっぱり、少し静かな方がうれしいかなという気がしてきました。
他にも比べるとしたらスリップしないかとか燃費がいいかといったところがポイントになるのですかね?

書込番号:19423197

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2015/12/21 19:28(1年以上前)

syu19さん

Primacy 3は欧州では↓のように205/55R16というサイズだけでも何と7種類が販売されています。

http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-primacy-3#tab-tyres-sizes

しかし、日本で発売されている205/55R16のPrimacy 3は↓のように91Wというサイズ1種類だけなのです。

http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern-detail/PassengerCar/PRIMACY3

という事で日本での正規流通品である205/55R16 91WのPrimacy 3をお勧め致します。

つまり、91V等の他のPrimacy 3は正規流通品では無く、並行輸入品ですから、お勧めはし辛いのです。

書込番号:19423650

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/22 02:18(1年以上前)

VやWは確かに速度記号です。すでに何人もの方が回答されているように、この速度までは大丈夫ですよ、というものなんですが…。

実際はタイヤの剛性も関係してくるんですね。当然速度が高くても耐えられるタイヤの方がブレーカーなどの剛性を上げてきているためタイヤ全体の剛性が高くなります。そのために重量級ハイパワーセダンなどでは最高速がそこまで出なくても速度レンジが高いタイヤを履かせていることもあります。ということは、速度記号が変わることで乗り心地等、乗り味の変化が現れることは十分考えられることです。

よって、現在の乗り味を確保したいという事なら速度記号がVのものを選択するほうが良いのではないかと思います。もちろんタイヤ自体の性格付けもあるので一概には言えないところなんですが…。

書込番号:19424755

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 syu19さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/22 17:35(1年以上前)

皆さん有難うございました。
GOODアンサーにできなかった方申し訳ないです。。

書込番号:19426023

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選びについて助言ください

2015/12/20 20:53(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 215/55R17 94W

クチコミ投稿数:3件

中古のトヨタ アベンシスワゴンのタイヤ交換を検討しています(215/55 R17)。
静粛性と乗り心地を重視して、Primacy 3かADVAN dBがいいのかな?と思っております。
どちらの方がより静かで、乗り心地がいいのでしょうか??
(REGNO GR-XIはわずかに予算オーバーになりそうで、検討から外しました。)

あまり車についての知識がなく、検討する製品がこれらでいいのかも自信がありません。
皆さまアドバイスのほど、よろしくお願いします。

書込番号:19421410

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2015/12/20 21:20(1年以上前)

げじげじっまゆさん

Primacy 3にはドライ&ウエット性能といった運動性能が高いPrimacy 3と、静粛性等の快適性能が高いPrimacy 3 STが存在しています。

215/55R17 94WというサイズのPrimacy 3は運動性能が高いSTでは無い方のPrimacy 3なのです。

この事から静粛性や乗り心地といった快適性能重視ならADVAN dB V551の方が良いのではと考えています。

書込番号:19421489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/20 22:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早々にアドバイスいただき、ありがとうございます。
ST表記の有無について、知りませんでした。いま調べたところ、扁平率60%以上のタイヤがSTのようですね(間違っていたらスミマセン)。
それでは、ADVAN dBを第一候補に考えていきたいと思います。

書込番号:19421624

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2015/12/20 22:27(1年以上前)

げじげじっまゆさん

Primacy 3 STかPrimacy 3かは下記をご参照下さい。

・Primacy 3 ST
http://www.tftc.gr.jp/data/performance/michelin_Primacy3ST.pdf

・Primacy 3
http://www.tftc.gr.jp/data/performance/michelin_Primacy3.pdf

書込番号:19421678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/21 22:12(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

度々無知をひけらかしてしまい、お恥ずかしい限りです。
詳細な情報を教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:19424170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1」のクチコミ掲示板に
Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1を新規書き込みPrimacy 3 225/55R17 97Y AO DT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1
MICHELIN

Primacy 3 225/55R17 97Y AO DT1

最安価格(税込):¥25,100登録日:2023年 4月13日 価格.comの安さの理由は?

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング