このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
コンバージョンレンズ・アダプタ > 宮本製作所 > RAYQUAL PK-FX
仕様違いなのですが私の求めた製品が価格コムには記載されて居ないのでここに。
PENTAX K マウントレンズをフジXマウントカメラに装着する機能は同じなのですが、私の入手したPDA-FXにはアダプタ側に絞り環があります。
つまり名称にある様に「DA」すなわちPENTAX的表記のAPS-Cレンズに於いては絞りはカメラ本体側に委ねられる。それをアダプタが補って(カメラ本体の機能で電子接点で対応では無く手動操作で)F値を動かす事をしてくれるのです。
これでフジXマウントカメラはAPS-C撮像素子でPENTAX DAレンズもAPS-Cレンズで上手く整合するのでは無いか?
まぁ整合しても21mmF3.2Limitedとかどう使えと言うのかと言う話はあるけれど。
PK-FXは名称通り、FX(PENTAX的表記のフルサイズ対応)レンズをフジXマウントカメラに装着するためのモノで、レンズの中心部分だけを用いるのでレンズのクセが出難い利点とクセは味なので無味無臭の単なる代替品と言う短所があります。FXレンズではPENTAXは絞り環を装備して居るらしい(私は持ってないので未確認)。
PENTAX側本体も買ったばかりで、手放したり壊れた旧機種のレンズを使い回しでは無いのです。それでは何故このアダプタを使うか? PENTAX側本体がK-3Vmonochromeと言うAPS-Cのモノクロ専用機なので、せっかく買ったレンズでカラーはどう写るのか?擬似的にフジのカメラで確認してみたかったと言う目的なのです。 約2万円でした。絞り環付はこれしか無い。
レンズマウントアダプタなんてモノは酔狂の極みです。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






