FlexScan EV2740X-BK [27インチ ブラック]
- ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、画面表示、USB信号の伝送、PCへの給電、有線LAN接続を実現する27.0型4K液晶モニター。
- USB LANアダプター機能を持つLAN端子を搭載し、有線LANポートを持たないノートPCをUSB Type-Cケーブルで接続するとネットワーク環境を構築できる。
- モニターの側面や背面に4ポート(USB Type-A×3、USB Type-C×1)のUSBハブを搭載。USB機器をモニターに直接接続して使用可能。
FlexScan EV2740X-BK [27インチ ブラック]EIZO
最安価格(税込):¥111,433
(前週比:±0
)
発売日:2023年 4月25日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2025年11月3日 05:50 | |
| 3 | 3 | 2024年5月24日 14:10 | |
| 2 | 6 | 2023年8月30日 18:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2740X-WT [27インチ ホワイト]
このFlexScan EV2740Xの購入を検討しています。
【重視するポイント】
目への優しさ、見やすさ
4Kモニターを使いたい
【用途】
メイン:Web閲覧、メール作成/閲覧、オフィス製品の使用、You Tube閲覧
時々:PhotoShopなどで画像処理
時々:MS FS2020 (当製品がゲーム使用に向いていないとは理解しています)
【質問内容】
今まで23インチのEIZO SX2262Wを使用し、先日DELLの27インチのゲーミングモニター - AW2725QFを購入したのですが、目の痛みが激しく辛いので買い替えを考えています。そこでこのFlexScan EV2740Xを購入対象に検討しています。
メーカの商品説明にも目の優しさを強調していますが、実際にEV2740Xをお使いの皆様の使用した際の目への優しさを教えてください。
また、目への優しさを考慮した4Kモニター、27インチモニタの選択についてアドバイスいただけると助かります。
3点
経験的には、目が痛いほど疲れてるなら、目薬さして、ブルーベリー食べて、真っ暗にした部屋で寝てください。なんですけどね。
ディスプレイのサイズ変えたのなら、距離が変わってないかチェック。
長時間ディスプレイ使う生活だと、ディスプレイの位置にピントが固定されてしまい、数cmズレただけでも酷い眼精疲労の原因になったりします。
ぶっちゃけ「慣れ」なんですが、遠くを見たり近くを見たりするエクササイズは有効です。
習慣的に目を労わるように変えて行った方がいいです。なんにでも限界はありますんで。
目が痛くなる前に、上記のようなことを実施するのがよいです。
目に見えるような、フリッカーその他見づらいと思うようなことが有るなら、もちろん、それらは解決するのが前提ですけど。
あとはディスプレイによって文字の太さの見えかたが違うので見やすくなるように調整してみるとか、文字を大きくしてみるとか。
60Hzだと疲れるけど144HzだとOKなんて人も居ますね。真偽のほどはアレですけど。(わたしは30Hzでも違いはない)
書込番号:26006563
0点
nakfu03さん
私はEIZOさんなんていう 高級なモニターは使った事が無いですが
輝度にコントラスト その他 調整するところがあると思うのですが それでもだめでしょうか?
私はPhilipsの安いモニターを使っていますが、明るさなんて 10%程度に絞ってます。
そうそう ブルーライトカットは 黄色っぽくなるので いまいちですし、写真ソフトを使われるのであればなおさらやめた方が
よいですね
書込番号:26006584
0点
技術的なことはわかりませんが、たしかにEIZOのモニタのほうが目に優しいです。
設定も細かく簡単にできますしね。今は有機ELモニタに興味があってDELLのモニタを使っていますが、次回はまたEIZOかなと思っております。
現在はコレ。
https://kakaku.com/item/K0001607121/
以前(と言うか、現在もサブで使用)はコレ
https://kakaku.com/item/K0000808124/
画面の細やかさでは今のDELLのほうが上なんですが、何か理由はわかりませんが、目に優しいのはEIZOですかね。
もちろん設定がやりやすいのでEIZOは細かく自分好みに設定してるせいもあるでしょう。
DELLは設定がやりにくいですね。
4kモニタを使うなら32インチ以上が良いと思います。27インチではドットピッチが細かすぎて使いにくいと思います。
32インチでさえWinOS設定で拡大モード使っていますので、、、
EIZOの4kモニタならこのへんがいいんじゃないですかね?
https://kakaku.com/item/K0001529873/
書込番号:26006631
0点
>nakfu03さん
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_ma=40&pdf_Spec101=20&pdf_Spec301=24-30&pdf_so=p1
I-O DATA (4k 43inc).を800mmの距離で100%で使用しています。 ブラウザ複数 立ち上げていて、43inc.最大にしての使用はほとんどやりません。
365日、毎日、10時間前後使用しています。
目の疲れは感じません。注視していないからでしょうけど。
書込番号:26006663
0点
>nakfu03さん
>目に優しいモニター
特徴として、目に優しいと言ってるぐらいですから良いのでは
ちょっと明るさを落すと楽になりますね。
書込番号:26006700
1点
現在、EIZOの4Kモニター FlexScan EV2785-WTを使用しています。
https://kakaku.com/item/K0001002849/
FlexScanシリーズはEIZOのビジネるモニターですが、最近使用していると目が疲れてきた。特に夜はつらい。
書込番号:26006757
0点
>キハ65さん
ご自愛を。
あぁあと、筋トレは眼精疲労に有効です (サンプル2だけど)
一応、トレーニー的には使った箇所だけ成長する理論なんですが、目の疲れも一緒に取れてる感覚があります。
逆に寝るだけだとしつこい疲れはなかなか取れません。
なんかナナメな回答ばっかりですいませんけど。
経験的にはこうなっちゃうんだよね。
書込番号:26006884
0点
皆様、短い時間にご回答をありがとうございます。
画面が大きくなったことで目の疲労が増した気がしてきました。27インチはあきらめて24インチのEIZOのFHDのディスプレイを検討したいと思います。
ムアディブさん
>ディスプレイのサイズ変えたのなら、距離が変わってないかチェック。
画面から目までの距離は変えていないですが、もともと40センチくらいで近いです。
画面が大きくなり視線を動かす必要があるので疲れるのかもしれません。
>あとはディスプレイによって文字の太さの見えかたが違うので見やすくなるように調整してみるとか、文字を大きくしてみるとか。
文字の大きさは150%〜170%にしました。
>60Hzだと疲れるけど144HzだとOKなんて人も居ますね。
60Hz,120Hz, 150Hz と調整しましが、疲れ方は変わりませんでした。
>あぁあと、筋トレは眼精疲労に有効です
私も筋トレとランニングを週に3回くらいしています。それで多少なりとも眼精疲労回復に効果あればいいです。
けいごん!さん
>輝度にコントラスト その他 調整するところがあると思うのですが
輝度は30%、コントラストも40%くらいまで下げ、テキストモードや暖色などに変えてみましたが効果はありませんでした。
KIMONOSTEREOさん
>画面の細やかさでは今のDELLのほうが上なんですが、何か理由はわかりませんが、目に優しいのはEIZOですかね。
>もちろん設定がやりやすいのでEIZOは細かく自分好みに設定してるせいもあるでしょう。
>DELLは設定がやりにくいですね。
DELLの設定はやりづらく、心が折れそうです(笑)
JAZZ-01さん
>I-O DATA (4k 43inc).を800mmの距離で100%で使用しています。
私は50cm と近かかったです。少し離れて見るようにしてみます。
キハ65さん
>最近使用していると目が疲れてきた。特に夜はつらい。
代々EIZOのモニターを10年以上使ってきましたが、目のつらさは気になりませんでした。
書込番号:26006962
0点
nakfu03さんは、もう購入されていると思いますが、
私が今までに、目に痛みを感じたことが2回ほどあり、
その原因と対策を書きます。
新たにこのページを見た人の役に立てばと思います。
1 モニター自体の性能 あまり安いものは避ける。
これは、PCの購入1台目と2台目は、セットで購入していたのですが、
3台目からは、BTOで別々に、モニターは2Kの安いものにしたのですが、
すぐに目が痛くなり、探し始めたのですが、
ナナオ(EIZO)は価格が2倍以上するが間違いないだろうと購入
目の痛みは止まりました。
2 GPUとの関係 動画再生支援機能があるものを。
1年ほど前に、PCを買い換えたときに、AMDのMPU (CPU) から、
IntelのCPUにしたところ、
You Tubeなどを見ていると目の痛みが、
You Tubeのほとんどは30fpsらしいので、
フレームレート(fps)に問題があるのではと、
AMDの動画支援機能付GPUを付けることで解消でました。
書込番号:26331179
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2740X-WT [27インチ ホワイト]
新製品に何を期待しているのですか?
書込番号:25746275
2点
>KAZU0002さん
旧機種の値段が下がるのではないかと勝手に期待しておりました。
欲しいときに買うことにします、ありがとうございます。
書込番号:25746310
0点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001529874_K0001529876&pd_ctg=0085
31.5インチのEV3240XがEV2740Xと同時期に発売されていますね。
FlexScanシリーズはEIZOのビジネスモニターのカテゴリなので、頻繁にモデルチェンジはしません。
>ビジネスモニター FlexScan | EIZO株式会社
https://www.eizo.co.jp/products/lcd/
書込番号:25746315
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2740X-BK [27インチ ブラック]
ASUSやMINISFORUMの省スペースPCと当機種の組合せで使おうかと思っています。
当機種の給電はPower Deliveryで最大94Wとの事ですが、i3のCPU搭載の機種であれば、最大消費電力は90W以下のものがあります。
あとは相性の問題だと思っていますが、問題なく使用されている方はいますでしょうか?
1点
相性以前に、ミニPCでPowerDelivery対応のものは希少です。
少なくともASUSの現行機種でPowerDelivery対応のものはなさげでした。
書込番号:25393911
0点
MINISFORUMのUN305は65W推奨なのでいけるかもしれません
UN305は所有していますが、PD対応モニタは所有していません(^^;)
書込番号:25394028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB-C PD トリガーケーブルを使用すれば、ACアダプター代わりになりますね。
書込番号:25394069
1点
HPのHP Pro Mini 400 G9/CTシリーズはどうか。
>画面出力・給電機能付 USB type-Cポート
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/pro_mini_400_g9_refresh/
スペック表から。
>USB Type-C 3.2 Gen2(DisplayPort Alt Mode対応、最大100W入力機能付)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/desktops/spec_pdf/pro_mini_400_g9_refresh.pdf
書込番号:25394072
0点
ASUSも一部調べてみた。
>ExpertCenter PN53 PN53-S7099AD [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001541444/
製品紹介ホームページより。
>AMD Ryzen 7000HシリーズプロセッサーとAMD Radeonグラフィックス搭載の超小型ミニPC、Quad-4Kディスプレイおよび8K解像度対応、PCIe Gen4x4 M.2 NVMe SSD x2、 2.5Gb LAN、 Wi-Fi 6
>背面のUSB Type-Cポートは、DisplayPort 1.4およびUSB Power Deliveryに対応
https://www.asus.com/jp/displays-desktops/mini-pcs/pn-series/asus-expertcenter-pn53/
書込番号:25394081
0点
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
>死神様さん
ありがとうございます。
PD対応のminiPCが存在する事は皆さまの返信の通りです。
https://www.eizo.co.jp/support/compati/others/usb-type-c/ev2795_ev2495/
上記のサイトでも記載がありますが、やはり相性の問題があるかと考えています。
主にASUSやMINISFORUMの省スペースPCとの組合せで使用したいと考えていますが、実際に運用されている方の意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25402538
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)
![FlexScan EV2740X-BK [27インチ ブラック] 製品画像](https://m.media-amazon.com/images/I/41QBMlDqJnL._SL160_.jpg)







