NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
- Vlogや自撮りに適したパワーズーム搭載の超広角ズームレンズ。ミラーレスカメラ用の交換レンズ「NIKKOR Z レンズ」シリーズに属する。
- 焦点距離12mmから28mmまでの超広角ズームで広々とした風景やテーブルフォト、自撮りなど、さまざまなシーンや被写体に対応。
- 最短撮影距離0.19m、最大撮影倍率0.21倍を実現。4.5段の手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式の手ブレ補正機構を採用。
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRニコン
最安価格(税込):¥46,539
(前週比:-961円↓)
発売日:2023年 5月19日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
新宿のニコンプラザで見てきました。
購入予定は無かったのですが、値段が思ったより安かったので手に入れようかと思ってます。
プラマウントなのでとても軽いですが、安っぽさはないですね。
APS-c用の広角はシグマの「8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)」を持っているので購入予定は無かったのですが。
シグマのレンズは555gと重いのと大きいので気軽く撮るのは、広角は狭いですが持ち出しやすいかと。
ズームは電動ですが手で回したと同じ様な感覚で使いずらくはありませんでした(思った所に止まります)
ズームリングを回さないで他に割り当てることも出来るようですが、まだ未対処でした。
書込番号:25229249
15点

私もSigma 8-16mmとか純正・トキナとかあるのですが、
FTZ経由だと大きくなって不細工ですね。
これの魅力は28mmまであることで、願ったり叶ったり。楽しみです。
書込番号:25229299
10点

Z fcブラック + 12-28mmキットなんて後から出されると、ヲイヲイですが。
書込番号:25229335
10点

思ったよりは価格が抑えめだったんで予約は入れましたが、別売フード高っ!? いつもはその辺も一緒に予約したりするんですが、今回は様子見。
(以前なんかでフードだけ販売遅延ってのがありましたしね)
JJCあたりが安いの出してくれることを信じますw
書込番号:25229394
4点

>うさらネットさん
>南方詩人さん
こんばんは
>うさらネットさん
>FTZ経由だと大きくなって不細工ですね。
確かにその通りで、撮るだけならこのレンズでも我慢しますが、この様なスマートなレンズが出てくると欲しくなりますね。
多分Zfcのキットは出ないと思いますが、Z30は出るでしょうね。
>南方詩人さん
2,000円位なら納得できますが、ただのプラのフードとしては高いですね。(やわな感じでした)
私は一緒に頼んじゃいますが、多分売れるレンズかと思いますので他社から(JJCあたり)絶対出るでしょうね。
28mmや40mmは純正も買いましたが、JJCのアルミに変えてます。
純正はプラでフィルターの前にしかつきませんが、JJCはフードの中にフィルターが付き見た目スッキリします。
購入特権として点検パックの申込書を貰いました。
これがあると清掃が(3,960円)無料になるのでフードを買ってもいいかなとか思いました。
プラザに行かないと申込用紙が貰えないので、行けない人には不公平さがありますね。
書込番号:25229441
10点

>shuu2さん
こんにちは。
質問なんですが、MFでの操作感はどうだったでしょうか?。
特にフォーカスなどの使いやすさやトルク感などはどうだったでしょうか。
書込番号:25229849
3点

>shuu2 さん
そうなんですよ。僕もあとからJJCに買い替えてしかもこっちのほうがいいじゃん!をやっちゃってるんで…w
ま、この焦点距離だとフードとしてはほとんど意味なしでプロテクターだと思ってますけどw
書込番号:25230181
4点

>ねこさくらさん
>南方詩人さん
こんばんは
>ねこさくらさん
MFのフォーカスはスーと合うのではなく早めのジヮーと合うような感じです
トルクは普通な感じでした。
まだカメラには対応していなくバージョンアップするとまた違った感じになるかとも思います。
>南方詩人さん
このフードはJJCでも同じ物かと思うので、値段だけ安くなるのでしょうね。
今日何時ものカメラ屋に発注しました。
今日足利フラワーパークに行って来ましたが、このレンズがあればベストかと思います。
書込番号:25230794
3点


こんにちは。カッコよくて、安い。寄れるし、作例も良さげ。で予約しました。
たまにですが、2人の自撮りをすると16(−50)mmでは背景があまり入らないし。
長い方も換算42mmなので、標準域まで行けるのもGOODですね。
書込番号:25231136
7点

これは良さげ、リーズナブル・・・
と、思い予約しました。
広角ズームが小さいのはいいですね。
と言いつつ、Fマウントの14/2.8Gは捨てられませんが・・・
書込番号:25231306
5点

>shuu2さん
こんにちは。
>プラマウントなのでとても軽いですが、安っぽさはないですね。
今どきの新製品で4万円台だと、
プラマウントの方がコスト面で
仕方ないのかもしれません。
実用でなんぼのレンズでしょうし
装着している分にはみえませんので
割り切りも大事なのかと思います。
書込番号:25231727
3点

>鳥が好きさん
>ssdkfzさん
>とびしゃこさん
こんにちは
>鳥が好きさん
暫くぶりです。
800mmや400mmに比べれば(比べてはいけません)手頃でしょうが、鳥が好きさんは使いますか?
あれば便利なズームであることは確かですが。
>ssdkfzさん
予約しましたか、思ったより安かったですね。
APS-cのレンズは、今後出るレンズもプラマウントで手頃な値段にするんでしょうね。
>とびしゃこさん
初めNikonがプラマウントを出した時嫌う人もいましたが、今は何も言わなくなりましたね。
26mmの金属マウントを出して、金属にすると結構高かったですが、そんな人は購入したんですかね。
シグマの8mm-16mmを持っているのでパスの予定でしたが思ったより安かったので購入予定にしました。
書込番号:25233269
2点

>shuu2さん
18-140を・・・とも思ったのですが、広角が出るなら広角優先で。
ニコン1でも広角ズームは速攻で買いました。
どうせマニアしか買わないから、待っていても値段が下がらないと思いますし。
Fマウントの広角ズームは、14/2.8Gに比べると描写性が今一つかと思い、懐かしのニッコール以外は全廃にしました。
書込番号:25233595
3点

昨日、フード共で淀殿に予約しました。
こうなると Z fc 黒ボディが欲しくなってきますが、shuu2さんは確か購入済でウラヤマシ。
書込番号:25236182
4点

>うさらネットさん こんばんは
予約しましたか、おめでとうございます。
両方持ってますが、同時に使うことは無いですね。
交互に使ってますが、いずれシルバーは処分してしまうかもしれません。
うさらネットさんだったら、ブラックを買ったらシルバーはどうしますか?処分or両方持
何となくZ8が出そうですが、無駄遣いをして資金が足りません。
色々処分して台数を減らそうかと思ってます。
持っていると何台も持ち出して撮りたくなる癖があるので落ち着いて撮ることが出来ません。
そろそろゆったりと撮る様にしたいですね。
書込番号:25236251
3点

このレンズ、フードが同梱じゃないんですね。
追加で注文しなくては・・・
書込番号:25236499
2点

購入予定です(^^)
GWに間に合わないので
お盆までに買えればよいかなと・・・
書込番号:25239043
3点

>ssdkfzさん
>ろ〜れんす2さん
おはようございます
このレンズ魅力ありますよね。
他社からも少しずつ出てますが、Zレンズは安くても写りがいいので私は他社を使う気にはなりません。
Nikonで出していない焦点があれば使うこともありますが。
今はシグマの8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用)は手元にあります。
>ssdkfzさん
このレンズを買う人はフードなしで使う人は居ないかと思うので、フード位付けて欲しいですね。
値段を安くするためかも知れませんが、見え見えの対策ですね。
>ろ〜れんす2さん
是非手に入れて下さい。
昨日Zfc(ブラック)で神代植物公園で撮って来ました。
この時はNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRを付けて撮ってきました。
書込番号:25239132
5点

>shuu2さん
紫陽花には間に合うので、
それまでには、と思ってますが、
品薄になったりするでしょうか?
書込番号:25239343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろ〜れんす2さん
発売するにはある程度の数は用意するとは思いますが、売り切ってしまってから次の販売までは時間がかかるかと思います。
85mmf1.2も金額が高いのに在庫が無いみたいですよ。26mmはあるようですが。
絶対に欲しければ今は発売前の予約しかないかと思います。
確かろ〜れんす2さんは16mm-50mmは手放したはずですよね。
そうすると広角系が無いので是非手に入れておいた方がいいんじゃないでしょうか。
私は修理して迄手元に残してあります。(修理代のが中古より高かった(´;ω;`)ウッ…)
広角系はシグマの8mm-16mmがあるので要らないかと思ってましたが、安かったので手に入れることにしました。
書込番号:25239815
3点

>shuu2さん
12−28までのつなぎで再購入した
FのDX 10-20Pと
DX16−50と入れ替えた
Z24-50
を一本化できそうなので、購入予定ですが
店頭に並んでから、にしようかな?と思ってます(^^ゞ
Zfのうわさが出始めたようですね(^^
書込番号:25240389
4点

>ろ〜れんす2さん
>店頭に並んでから、にしようかな?と思ってます(^^ゞ
代わりのレンズがあるようですから、そんなに急がないで手に入れてもいいかと思いますね。
スマートさに少々かけますが、FTZを付けてFマウントレンズで撮るのもありかと思います。
安いので人気のレンズになるかとは思いますが、いずれは手に入りますからね。
私もAPS-cはそんなに使わないので買わなくてもいいんですが。
出来れば10mmや8mmからの広角レンズが欲しいのですが、多分直ぐには出てこないのでこれをとりあえず購入します。
>Zfのうわさが出始めたようですね(^^
そんな感じですね。
大分前にそんな噂があったのでクチコミを立ち上げて自然消滅しましたが、気がもめる話題ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25008905/#tab
立ち上げたのは昨年の11月でした。
DfもZfcもあるのでもしこの噂が本当ならZ8よりもこちらのカメラをゲットしたいです。
今Z7とZ6Uをメインで使ってますが私の使い方なら何の不自由も感じないの、Z8を追加するよりZfの方が魅力ですね。
書込番号:25240785
4点

レンズフードを追加注文してきましたが・・・
4400円ほどでした。
ナルホド、同梱しないわけだ。
ちなみに昔使っていたAF-S ED17-35/2.8Dのフードを検索すると2300円ほどでした。
書込番号:25242029
3点

>ssdkfzさん
やはり注文しましたか。
アルミならまだ少しわかりますが、たかがプラのフードですが高いですよね。
でもこのレンズを購入するぐらいの人は絶対買いますからね。
この間ソニーのRX1を手に入れたのですがフードが無かったので後から手にしましたが中古でも5,800円でした。
ちなみに新品は14,630円です。
でもこれで発売日に手に入りますね。
書込番号:25242064
3点

>shuu2さん
あ、似たようなフード・・・
ミラーレスでフードを開孔する意味があるのか?レンジファインダーじゃあるまいにと思ってしまいますが。
風通しが良くてレンズにゴミが付きやすいような?
実際はコーティングその他、レンズ性能が良いのでフードも単なる衝撃除けみたいなところもありますが、フードがないとパンツを履かずにズボンを履いているような、居心地の悪さを感じます。
書込番号:25246826
5点

>shuu2さん
発売が近づいてきましたね。
余裕はあるようでマップカメラでは発売日お届けになっています。
フジヤさんのお年玉クーポンの外れ(^^ゞ6千円分が期限が迫っているので
再度検討してみました。
AF-P10−20に比べて明らかにMTFが良くなっていて、
撮影倍率も上がっている。(AF-P10-20は描写は並み、なので・・)
10mmと12mmというのがちょっと惜しいですが
14-30を買える余裕がありませんので、下取りを
申し込もうかと思います(^^ゞ
書込番号:25257879
4点

発注しました(汗
フードはどうしましょう?
結構しますね(汗
書込番号:25261300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssdkfzさん
>ろ〜れんす2さん
こんばんは
待ち遠しかったですが後4日で発売ですね。
>ssdkfzさん
フードが無くても多分大丈夫だろうと思いますが、確かにそんな感じはしますね。
ただフードを付けないとレンズに傷がつくかと思いますのでキズ防止には欠かせないアイテムです。
>ろ〜れんす2さん
発注おめでとうございます。
Fマウントより性能はよさそうですが、12mmからと言うのが引っ掛かりますね。
出来れば8mmからが希望でしたが、値段で仕方がないかと。
フードはJJCあたりが1,2ヶ月待てば2,000円台で出してくるかと思うのでそれまで待ってもいいかと思いますよ。
今日はZ8の発表会に行って見て来ました。
Zfも9月頃出そうな噂もあるので購入予定は無かったのですがどうしょうか迷ってます。
今回はZ9程品薄にならない様なのでそれまで待ってからとも思ってます。
ssdkfzさん、ろ〜れんす2さんならどうしますか?
書込番号:25261513
2点

>shuu2さん
あしかがフラワーパークは去年行きました。
20/1.8と24-120を付け替えてましたが
確かに広角ズームが欲しいですね(^^)
Zfは20万を切る感じでしょうか?(Z5相当)
潔くボディ内手振れ補正と動画もなくして・・と言うのは無理ですかね(^^ゞ
書込番号:25261827
2点

>shuu2さん
別スレでも書きましたが、Z8はスルーですね。
元々、Z6も超広角や標準ズーム等の画質向上を期待しての購入でしたので。
と言いながら、Zfcと遊びレンズがメインになっていますけど。
Zf、30万とかだと、真剣にどうするか悩みそうです。
書込番号:25261892
2点

お店からのメールで、
発売日前日にお店に入荷予定、との事です。
24-120ほどは、品薄にはならない感じでしょうか?
書込番号:25262603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ssdkfzさん
プロモを見た印象は
Z8はプロ、クリエイター向け、動画強化
の印象でした。
Z6で満足していますが
D500を、置き換えできる動体に強いZが、出て欲しいです。
(20万以下で(汗
書込番号:25262612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ろ〜れんす2さん
フライング購入して何かのキャンペーンの対象から外れたことがありました。
特に連絡も来ていませんが、何か言ってくるのか・・・?
Z8は購入対象外なので詳しく見ていませんが、売れてくれればと思います。
長年のニコンユーザーとしては。
業務用フィルムが廃用になって山のようにあるので、フィルムカメラも稼働中です、一応・・・
書込番号:25262903
4点

>ろ〜れんす2さん
>ssdkfzさん
こんばんは
>ろ〜れんす2さん
足利フラワーパークの時は超広角が欲しいです。
大藤を撮る時は14mmでも足らない位に感じます。(私は12mmか10mm位が欲しいです)
12mm-28mm、入荷のお知らせがあって良かったですね。
>D500を、置き換えできる動体に強いZが、出て欲しいです。(20万以下で(汗
一眼レフとは違うのでZマウントのAPS-cでD500の様なカメラは多分出ないと思います。
APS-cでSレンズを作る意味が無い様な気がしますし、フルサイズのレンズを使えば事足りると思いますが。
もしSレンズを作るなら広角系位は作るかなと思います。
>ssdkfzさん
そうでしたか、失礼を致しました。
>Zf、30万とかだと、真剣にどうするか悩みそうです。
多分Nikonは出してくると思います。金額もその位でね。
Z5よりZ7の4500万画素位で出してくれると嬉しいのですが、30万台では無理かもしれませんね。
NikonがZfcのファームウェアのダウンロードが来ましたよ。12mm-28mmのレンズ用です。
4https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/490.html
書込番号:25262905
4点

>ssdkfzさん
大幅に収益改善したようなので、(Z9のおかげ?)
その分下位機種も高機能で出してくれるかな?と思ってます(^^)
>shuu2さん
>APS-cでSレンズ
TーLINEはあるかもしれませんね。
11-20/2.8とか。シグマも参入しましたし、選択肢が増えるのは嬉しいです。
書込番号:25262977
1点

個人的にはこのズームレンジは広角に強い標準ズームと解釈してます
一眼レフでは20-40を最重要な標準ズームの一本として使ってます
EF17-40がベストだけどメインマウントではないから保留してる(笑)
PZの使い勝手に不安はあるけど
歴代のAPS-C用標準ズームとしては頭抜けて良いズームレンジだよなぁ♪
書込番号:25265792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
無事に発送された様です^_^。
Z6で使う予定でしたが、
せっかくなので
以前から検討していたZ50を、追加、
(Zfcと迷いましたが、目的からするとZ50かな?と)
24-200VRとのセットで、使おうかな、と
思ってます。
(被ってしまう50-250VR他、Fマウントレンズ
を下取り予定です。
書込番号:25265831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」カメラ屋から取って来ました。
フードも頼んでありました。
レンズ48,510円、フード4,400円で52,910円でした。
軽くて小さく使いやすいレンズです。
ズームをすると本当に小さい音ですがモーターの音がします。
動画を撮る人には気になる様な音ではないかと思いますが。
書込番号:25266138
5点

◯ップカメラさんから、本日届きました。予約商品を発売日に届くように発送してくれる◯ップカメラさんの対応にはいつも感謝です。
本体を初めて触ったのですが、パワーズームがいい意味で予想を裏切りました。
ズームリングの操作に自然とズームがついて来て、パワーズームのデメリットを全然感じません。
(早く回すと、モーター音がちょっぴり聞こえますね)
今時のパワーズームってこんなですか。驚きました。
書込番号:25266340
5点

コンビニで受け取ってきました。(不在の事があるので、最近はコンビニ受け取りです(^^)
簡易チェックで方ボケ等は無し(Zレンズで方ボケだった事は無いのですが)
ピントは新宿SCの方が「Zレンズはまずピンずれは起きないです」と
言われていた通り問題なし。
後は各種機能は本体のファームアップ待ちでしょうか(^^)
書込番号:25266408
4点

淀殿から昼前に、別売フードHB-112と共に到着。
まず軽いです。
隅まで解像感宜しく、歪み・周辺光量落ちも少ないですね。
PZはボディの+/ーで可能を確認しました。スムーズです。
書込番号:25266427
5点

このレンズ前玉が凸レンズなのがちょっと気に入ってます(^^ゞ
一眼の広角レンズだとあまりないので・・・
書込番号:25266471
3点

>for Vittelさん
>ろ〜れんす2さん
>うさらネットさん
こんばんは
皆さま購入おめでとうございます。
>for Vittelさん
マップカメラは中古品を購入しても信用あるお店なので、私も時々利用しています。
ただ購入するとその商品の下取り案内が結構来ますね。
>ろ〜れんす2さん
今はコンビニでも受け取れ便利な世の中になりましたね。
ZレンズはFレンズに比べハズレが無いので安心して使うことが出来ますね。
>うさらネットさん
カメラ側でズームが出来ますが、出来ればレンズにもパワースイッチが欲しかったです。
ソニーのE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の様に。(ズームがいまいちですが)
このレンズはパワーズームと感じさせない位スムーズにズームできるのがいいですね。
後、単焦点があれば、超望遠があればと思いますが、DXレンズは4本しか出ていませんが、これで一通りいい様な感じです。
単焦点や超望遠はフルサイズのレンズを使えば解決するのですが、超広角や魚眼レンズは欲しいですね。
書込番号:25266524
4点


うちも入荷連絡うけて取ってきました。
近所のビーチとかも行ってはみましたがあいにく昨日梅雨入りしたばっかりで…。
このレンズって電源切ると12mmに戻るんですね。
書込番号:25266893
5点

>このレンズって電源切ると12mmに戻るんですね。
なるほど、さすが電気仕掛けのレンズ。
焦点距離がぱっと見分からないので、いちいちファインダーを覗いて調整かと思いきや、ズームの音や実際の回転角を覚えれば、それなりに感覚的に焦点距離をセットできそうです(と言っても、テレ端、ワイド端、中間くらいの調整でしかないですが)。
あと、このレンズ、インナーズームで前玉や鏡胴が飛び出したりしないんですね。
個人的に好きな構造です。
書込番号:25266920
5点

DX 12-24/4と新旧比較してみました(Z6のクロップですが(^^;)
F8くらいで使うとほとんど差は無い感じですが
解放付近は差が出ますね。特に周辺はZの方がやはり良いです。
ブリージングを考慮しても画角がFマウントの方が少し狭いです。(13mmくらい?)
他のレンズでもそうなのですが(24-70VRの広角も25mmくらい?)
歪曲補正をしない対角線で見ているのかも?
Zはどのレンズでもほぼ画角はあっているのが良いですね。
書込番号:25267020
3点

>ssdkfzさん
インナーズームだと衝撃に少しは強いかな?と思います(^^ゞ
ずん胴なのも良いです。
フードを追加で買おうとしたら、まさかの品薄でした(笑)
撮影倍率0.2倍(フルサイズ換算だと0.3倍相当)なので一応花の撮影にも使えますね
Z6なので画素数少な目ですが(^^ゞ
書込番号:25267064
4点

>ssdkfzさん
>南方詩人さん
>ろ〜れんす2さん
こんにちは
皆さまお手元に届いたようで良かったですね。
>ssdkfzさん
私は高いので買いませんでしたが、Nikon1の広角ズームもお持ちなのですね。
焦点距離がパネルに表示されるといいのですが、Nikon1と同じでズーム表示だけされていますね。
インナーズームなのでレンズに距離表示があると分かりますが、レンズだけ見ただけでは分からないですね。
>南方詩人さん
これ位のPZは殆どそんな感じでは無いですか。
インナーズームなので電源を切った距離で止めることも出来ると思いますが、要望が多ければ出来るかもしれませんね。
>ろ〜れんす2さん
フードがあるとレンズをぶつけた時キズや故障にいいかと思うので付けていた方がいいですね。
フードが品薄ですか、その内社外品JJCあたりが3,000円前後で出してきますよ。
今日近所で試し撮りをしてみました。
結構近くまで寄れますね。それと広角にしてはボケも楽しめる様な感じです。
歪や片ボケ等が無く金額以上のレンズがと思います。
書込番号:25267771
3点

上でコメントした訂正です。
今12mm-28mmを付けてZfcで触っていたのですが、電源切ってもズームした焦点距離を保つことが出来る項目があります。
それとモニターに棒状のズーム表示と、左の方に焦点距離も表示されています。
これってとても親切な機能かと思います。
Nikonはこんな所にも手を抜かないので好きです。
実際シャッターボタン下の小窓にF値を表示するメーカーはNikon位かと思いますね。
書込番号:25268029
4点

> shuu2さん
Z50だとその辺の設定項目が見当たらないですね。(ZOOMの表示も)
パワーズーム操作対応のファームアップがZfcとZ30しか出てないからかな?
書込番号:25268290
3点

>南方詩人さん おはようございます
>Z50だとその辺の設定項目が見当たらないですね。
南方詩人さんが言うとおりだと思います。
ZfcとZ30には5月16日にファームウェアが来てますがZ50にはその通知が来ていません。
今後ファームウェアがあるかも知れませんが、Z30は液晶の中に(右端)+ー表示があるので難しいかも知れませんね。
ZfcやZ30の様に割り当てるボタンが存在しないので、PZではなく普通のズームでしか使えないかも。
いまPZが出来るのはこの2機種だけの様です。(Z7、Z6Uでも確かめました)
書込番号:25268405
3点

>shuu2さん
フルサイズのPZも出ないとも限りませんので
Z6のファームアップに期待しています(^^)
せめて焦点距離の表示だけでも・・・
書込番号:25268412
3点

>ろ〜れんす2さん
多分他のZカメラでもァームウェアはあるだろうと思います。
そうしなければせっかくのパワーズムを作った意味が無くなりますから。
ズーミングの速度が11段階から選択できるので、この機能が使えないと言う事は無いと思います。
書込番号:25271517
2点

このレンズを付けて堀切菖蒲園で撮って来ました。
風景等は全部持ち帰り的に撮れるのでいいですが、花を撮る時は広角ズームは難しいですね。
書込番号:25304331
2点

撮影地点はこっちの方向?
街の風景だけと思いきや、逆から見ると良さげな場所があるんですね。
12-28はZfcの普段使いレンズになっています。
書込番号:25304396
4点

>ssdkfzさん おはようございます。
>12-28はZfcの普段使いレンズになっています。
Zfcにはレンズの大きさや重さは丁度いいですが、普段使いには私は広角過ぎて使いずらいですね。
これ1台だけなら少し大きいですが18mm-140mmを付けて持ち歩くのが多いです。
今日24mmが出ますが、単焦点は殆ど使わないので今のところはパスですね。
書込番号:25312783
4点

このレンズを付けて日比谷公園で撮って来ました。
アガパンサスや百合が咲いていますが、花でも撮り方によっては十分に使えますね。
早朝なので人影もまばらです。
日比谷公園はバラの時期は結構人が訪れますが、この時期は少ないですね。
Dx専用の24mmが出ましたが、今回はパスをしましたが何れ手に入れたいと思ってます。
書込番号:25314797
2点

アガパンサス…
ヒガンバナの遠い親戚やな(笑)
書込番号:25314922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


昨日ヨドバシカメラで触ってきました。
パワーズームはFUJIのXC15-45で良い印象が無かったのですが、こちらはすごく自然な動きで、
言われなければパワーズームとは気が付かないかも知れません。
撮影時と待機時でズーミングの速度も変えれるようです。
私は動画は撮らないので、あまり必要な機能ではありませんが、Zマウントで超広角レンズを所有していないので、
安価でもあり1本持っていてもいいなと思いました。
17-28 F2.8と悩み中ではありますが。(ボディはZ8とZfc)
超広角は使用頻度が低いので、Z8で使うときはクロップでもいいかなと・・・。
書込番号:25328075
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





