『来ました』のクチコミ掲示板

2023年 5月19日 発売

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

  • Vlogや自撮りに適したパワーズーム搭載の超広角ズームレンズ。ミラーレスカメラ用の交換レンズ「NIKKOR Z レンズ」シリーズに属する。
  • 焦点距離12mmから28mmまでの超広角ズームで広々とした風景やテーブルフォト、自撮りなど、さまざまなシーンや被写体に対応。
  • 最短撮影距離0.19m、最大撮影倍率0.21倍を実現。4.5段の手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式の手ブレ補正機構を採用。
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥46,539

(前週比:-961円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,539¥53,900 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥47,500 〜 ¥48,510 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:12〜28mm 最大径x長さ:72x63.5mm 重量:205g 対応マウント:ニコンZマウント系 NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの店頭購入
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのオークション

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRニコン

最安価格(税込):¥46,539 (前週比:-961円↓) 発売日:2023年 5月19日

  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの価格比較
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの中古価格比較
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの買取価格
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの店頭購入
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのスペック・仕様
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのレビュー
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのクチコミ
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRの画像・動画
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのピックアップリスト
  • NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRのオークション

『来ました』 のクチコミ掲示板

RSS


「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRを新規書き込みNIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

来ました

2023/05/19 22:29(4ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

クチコミ投稿数:92件
機種不明

来ました。
DX 16-50はNikonのロゴが白文字印刷のみでしたが
12-28 PZ VR は銀のバッチと白文字印刷。
フィルター経も67mmと大きな口径。
Z30に付けるとフロントヘビーになるかと思いきや張り出したグリップのおかげで程よいバランス。
とはいえ16-50に比べて重さは感じます。

ファームアップで拡大縮小ボタンがオートズームになりますがズーム速度を一番遅くすると意味深な雰囲気を醸し出します。

肝心のワイド端 12mmは本当に広角で6畳の部屋の端から端まで撮します。

ニコンありがとう。

書込番号:25266682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:37300件Goodアンサー獲得:3274件 休止中 

2023/05/20 08:17(4ヶ月以上前)

私のところにも、昨日昼に淀殿がフードHB-112共できました。
周辺まで良い解像で、ワイド端の歪み・周辺光量落ちも少なく好感持てます。
Z 30 / Z fcとのバランスはよいですね。

今日、Z fc Blackが来ますので常装予定です。

書込番号:25267004

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20081件Goodアンサー獲得:164件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2023/05/20 08:24(4ヶ月以上前)

当機種

こんな感じで写りました。^_^;

私のところにも来てました。
このレンズ、寄れるのが良いですね。
FXレンズのZ 17-28mm f/2.8 T-Lineより寄れるかも?

書込番号:25267012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/20 16:18(4ヶ月以上前)

機種不明

Z50+Z DX 12-18mm f/3.5-5.6PZ VR:Z7U+Z 17-28mm f/2.8

ヨドから先ほど届きました。残念なことにフードは品切れ中で、後送となりました。

FXで広角側が同等となる「Z 17-28mm f/2.8」と並べてみました。
さすがにコンパクトさでは大違いで、取り敢えずバッグに放り込んで手軽に持ち出す
となれば、断然Z50+Z DX 12-28mmの方となるでしょう。
気合を入れて撮るなら、Z7U+Z 17-28mm f/2.8ということかも。

あと、Z DX 12-28mmをZ7Uに付ければ、クロップながら同等の広角となり、
ボディ+レンズの協調で、6段分の手振れ補正効果が得られるのでは?と期待しています。
これで、多少暗めでもISO感度をさほど上げずとも、手持ちでS/Nのよい鮮明な写真が
撮れるかも?

書込番号:25267624

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20081件Goodアンサー獲得:164件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2023/05/21 09:11(4ヶ月以上前)

別機種

17-28mm T-Lineと並べてみた。^_^

>スターゲート7さん

> 残念なことにフードは品切れ中で、後送となりました。

私のところには、フードも同時に届きました。

> 気合を入れて撮るなら、Z7U+Z 17-28mm f/2.8ということかも。

確かに、両者、佇まいは似ていると思います。

書込番号:25268550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/21 10:48(4ヶ月以上前)

因みに、両レンズとも最短撮影距離は、0.19mと全く同じです。

書込番号:25268668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20081件Goodアンサー獲得:164件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2023/05/21 11:42(4ヶ月以上前)

>スターゲート7さん

> 因みに、両レンズとも最短撮影距離は、0.19mと全く同じです。

そう言えば、そうですね。
12-28mm PZの存在感の大きさも、見慣れてくると、マウント径とのバランスが良いと思います。
Z DX 16-50mmも、リニューアルでPZした方が良いと思います。あの捻って繰り出す操作は、何となくストレスフルです。^_^;

書込番号:25268724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/21 12:04(4ヶ月以上前)

あと、最短距離撮影時に両者で違いが出るとすれば、開放絞り値(FX 17-28mmがf/2.8、
DX 12-28mmがf/3.5)が異なることによって、ボケ範囲の違いによる雰囲気を積極的に
演出したい場合でしょうか。

書込番号:25268741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20081件Goodアンサー獲得:164件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2023/05/21 12:38(4ヶ月以上前)

>スターゲート7さん

> ボケ範囲の違いによる雰囲気を積極的に演出したい場合でしょうか。

そういうことになると思います。
キヤノンと違って、ニコンには、今のところ、広角マクロ(単焦点)レンズがラインナップされていないので、17-28mm T-Lineは貴重な存在だと思います。
ちなみに、RF16mm F2.8 STMはマクロレンズではありませんが、0.13mまで寄れます。ただし、このレンズは爆音を立てて激しくフォーカスブリージングします。^_^;

書込番号:25268767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/21 16:31(4ヶ月以上前)

試しに両レンズを最高条件(晴天、f/8)での風景(様々な木々の無数の葉っぱの分離や色合い)を
撮り比べてみました。

4Kディスプレィの全画面表示では、両者全く区別できないほど高精細で十分見栄えのする
ものでした。
従って、A4やA3に印刷する程度であれば、どちらも全く遜色ないものとなるでしょう。

これを更に、4Kディスプレィ3面を横に並べて(横11,520画素)拡大表示してみると、
さすがにここまでくると、4500万画素と2000万画素の違いが覿面に表れ、細かい葉っぱ
一枚一枚の輪郭などが明確に差となって現れてきます。
逆に言えば、ここまで拡大しないとその差を認識することなどできないということです。

要は、普段使いであれば、コンパクトで軽量なZ50+DXで十分であり、ここ一番の「作品」を
残したいのであれば、Z7U+FXということになるかも知れません。
ですから、撮影旅行が目的なら気合を入れてフルサイズ、普段使いなら手軽なDXを常に持ち歩き、
チャンスを逃さない、ということでしょう。
この点、こうした適度な広角レンズはカバー範囲が広くて実用性が高く、非常に重宝しますね。

書込番号:25268932

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR
ニコン

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

最安価格(税込):¥46,539発売日:2023年 5月19日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VRをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング