
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2025年3月8日 02:29 |
![]() |
13 | 1 | 2023年5月2日 15:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > NZXT > N7 B650E N7-B65XT-W1
初心者です。助けてください。
とある動画を見て自作に挑戦しましたが、CPUとDRAMランプが点灯してBIOSまでいけません。
【構成】
CPU AMD Ryzen 9 9900X BOX
マザーボード N7-B65XT-W1
メモリ CMH32GX5M2E6000C36W [DDR5 PC5-48000 16GB ×4]
SSD Platinum P41 1TB Platinum P41 2TB
グラボ DUAL-RTX3060-O12G-V2
CPUクーラー RL-KR36E-W2 FN2387
【試したこと】
マザーボードのBIOSをBIOS FlashBackで最新のものにアップデート
メモリ抜き差し、スロット変更
CPU再設置
これらを試してもCPUとDRAMのランプが付きっぱなしでお手上げです。
0点

メモリ1枚挿し、オンボードグラボでテストかな…
書込番号:26101083
1点

以下の最小構成でやりなおしましょう
丁寧に挿しなおす!
特にメモリは●体重をかけないとNG!
静電気対策は万全に!!!!!!
CPU(CPUファン)
メモリ1枚「B2」スロットへ
マザーへモニタケーブルを接続(内蔵グラフィックを使うため)
電源 ←ON!!!!!
-------------注意
グラボは挿さない
SSDは挿さない
書込番号:26101112
2点

なんかこのボード、最近この話が多い。
OEM元がASRockなので、9000系でのメモリートラブルかも、新しいBIOSがでないと無理かも
書込番号:26101162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グラボ、SSD外して最小限構成で試してみました。
CPUとクーラーのみ。
メモリ1枚「B2」スロットに接続。
マザーのHDMIからモニタへ接続。
これで無事BIOSまで行くことができました!!
ちょっと予定があるので、続きは夜に試してみますが、外したパーツのどれかが良くなかったということでしょうか...?
とにかくBIOSまで行けたのが嬉しいです!!
本当にありがとうございました。
書込番号:26101277
0点

>外したパーツのどれかが良くなかったということでしょうか...?
難しいですね。。
確かに
グラボ
SSD
も挿しておくと影響ありますが、、?
メモリ挿すとき●体重をかけたのではないですか?
はい
で多分正解です。。。。。?
書込番号:26101308
1点

メモリー4枚が鬼門な気がする。
ま、次はA2にメモリー追加して、デュアルチャネルで動くか確認ですね。
書込番号:26101563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DDR5の4枚挿しはかなり条件が悪くなるので難しいです。
48 GB×2で96 GBの方がよかったけど。。。
まずは32 GB×2を試してみましょう。
書込番号:26101658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4枚のメモリの内1つだけ異常なメモリを発見しました。
このメモリを挿すとCPU、DRAMランプ点灯の原因のようです。
1枚挿しでA1,A2,B1,B2すべて確認しましたがどこに挿してもダメでした...。
他3枚は全て正常に使えます。
初期不良なのか、私が破損してしまったのかはわかりませんが、とりあえず原因が判明したのは良かったです。
皆様のおかげで助かりました!本当にありがとうございました!!
書込番号:26101904
2点



マザーボード > NZXT > N7 B650E N7-B65XT-W1
TSUKUMO eX.店に伺ったところ、N7 B650E N7-B65XTに対して3D非対応の記載を見つけたため、正規代理店のアークに確認したところ、BIOSがX3Dに非対応で、今後の対応も未定との回答を頂きました。
商品説明には書いてないことが多いため、注意喚起として、こちらに記載いたします。
書込番号:25244793 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どうだろう?
BIOS UPDATEで1.18が出てて、その内容が
- Update AGESA ComboAM5 1.0.0.5c
- Support for new CPUs
AGESA1.0.0.5CはX3Dの対応初期AGESAだからワンチャン動作するんじゃない?
Release日もX3Dの発売日の2023年2月23日になってるし、ただ、SOC対応BIOSじゃない気もするけど。。。
速く AGESA 1,0,0,6の対応BIOS出してよとは思うけど。
まあ、OEM元がASRockだからSOC電圧はおとなしいらしく、ASUSなどの破損事故は少ないと聞くけど
書込番号:25244821
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





