Tapo C500 のクチコミ掲示板

2023年 4月20日 発売

Tapo C500

  • フルHD解像度の屋外パンチルトセキュリティWi-Fiカメラ。スマートAIが動きを追跡しながら人物を検出し、必要に応じてユーザーに通知する。
  • ナイトビジョン対応により、夜間や薄暗い場所でも最大約30m圏内の映像の視聴や録画が可能。IP65準拠で屋外でもしっかり動作する。
  • 水平方向に360度・垂直方向に130度の首振りが可能。録画映像を最大512GBのmicroSDカード(別売り)に保存できる。
最安価格(税込):

¥7,980

(前週比:+280円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥7,980

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,980¥8,780 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネットワークカメラ 屋外対応:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Tapo C500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Tapo C500の価格比較
  • Tapo C500のスペック・仕様
  • Tapo C500のレビュー
  • Tapo C500のクチコミ
  • Tapo C500の画像・動画
  • Tapo C500のピックアップリスト
  • Tapo C500のオークション

Tapo C500TP-Link

最安価格(税込):¥7,980 (前週比:+280円↑) 発売日:2023年 4月20日

  • Tapo C500の価格比較
  • Tapo C500のスペック・仕様
  • Tapo C500のレビュー
  • Tapo C500のクチコミ
  • Tapo C500の画像・動画
  • Tapo C500のピックアップリスト
  • Tapo C500のオークション

Tapo C500 のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Tapo C500」のクチコミ掲示板に
Tapo C500を新規書き込みTapo C500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

みなさん、WiFi機器との距離や電波が弱い時の対処をどのようにしていますか?
参考にさせてください。

玄関付近の撮影のためにC500を設置しようと考えましたが、WiFiが課題と判明。
現在自宅で使用しているルーター(中継器,NEC WX3600HP)を2Fの仕事部屋に設置していますが、
玄関から外に出ると一気に電波が弱くなり、通信が困難になります。
通過する壁は3枚、直線距離は5m程度。
木造なのにこんなにも劣化するんですね(壁や断熱材の素材?)。
なるべく近くに中継器を増設するしかないかと考えていますが、
LANケーブルの配線は面倒だし、メッシュはコスト高になるので悩ましい。
皆さんがどのようにしているか参考にさせてください。

書込番号:26268981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2025/08/21 13:51

>sait_hirさん

こういった中継機だと、2台直列に中継できるので、近くに設置できるでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001492103/

書込番号:26268986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/21 19:44

我が家は3階建てで、2階に親WiFiルーターがあります。
TP-Linkの中継機を1階と3階に設置してます。
配線無しWiFi(2.4GHz+5GHz)で中継してます。
メッシュだと高価ですが、シンプルなWiFi中継機は数千円で購入できます。
ネットワークカメラは高速通信は不要なので、安価な中継器で十分。
初期設定もWPS使えば簡単です。

書込番号:26269243

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/21 20:27

因みに我が家の構成は下記です。
・WiFiルーター(2階) : ホームゲートウェイ Aterm WH832A
https://www.aterm.jp/bb-support/832a/index.html
・中継機(3階) : TP-Link RE200
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re200/
・中継機(1階) : TP-Link RE305
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re305/

親ルーターと中継機は、上下で通信状態の良い位置に調整してます。
それぞれの機器でSSIDは違う物に変えてます。

書込番号:26269284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2025/08/22 10:01

>ひまJINさん
>あさとちんさん
情報提供ありがとうございます。
コストを考えると中継器の設置ですね。
配線はなるべくしないように設置場所考えます(配線が面倒だし、綺麗にする自信がない)。
中継器はメルカリなどで未使用レベルの中古品を購入します。

書込番号:26269727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

定位置の設定は出来ないのでしょうか。

2024/12/30 15:55(8ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

クチコミ投稿数:37件

このカメラは、定位置はすでに決まってて、ユーザー側で定位置を決めれないのでしょうか。
本日、自宅の玄関に取り付けをしましたが、少し高い位置に取り付けたので、定位置に戻ると何も反応しないし映りません。
自分で定位置はここで、人物や動体検知が感知したら、そちらにカメラが動くって出来ないのでしょうか。

書込番号:26018676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/30 19:56(8ヶ月以上前)

>ちびじろーさん
>本日、自宅の玄関に取り付けをしましたが、

自宅を建てた工務店に相談してみたらよいかと。

書込番号:26018911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/12/30 20:27(8ヶ月以上前)

>ちびじろーさん

Tapoアプリのパン&チルトを開いて適度な位置に調整、+でビューポイント追加してみて下さい。
再起動して同じ方向向けばOKです。
もし変な方向向いても、この登録で簡単に方向が変えれます。

検知対象を追って映す設定は、検知>動作トラッキングをONにすれば良いと思います。
検知対象が離れれば、自動的に元の方向に戻るはずです。

書込番号:26018945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件

2025/01/02 17:12(8ヶ月以上前)

500ではなく520を使ってますが、たぶん同じだと思うので。

Tapoアプリのパンチルトで任意の位置にセットして、検知で自動追尾をオンにしておくと、動きがあるとカメラは対象を追尾しますが、見えなくなってから30秒経つと元の位置に戻ります。
セットした位置とは違う位置に戻るようなことはありません。

ただ、自動追尾した先に常に何か動きがあるといつまで経っても元の位置には戻りません。

書込番号:26022176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートで壊れた。

2024/11/14 17:41(9ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

クチコミ投稿数:2088件

この機種を2台使っており、一台は、フォームウェア更新したが、一台はインストール中がいつまでたっても終わらない為、メーカーに問い合わせして、初期化を進められ初期化を試みたが、初期化が出来ない。購入して14か月、メーカーは、保証期間が1年なので、保証できないと言われた。フォームウェアを更新を期に壊れた。安かろう悪かろうなのか。
これから購入される方に対して参考になれば幸いです。

書込番号:25961067

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/15 06:43(9ヶ月以上前)

>購入して14か月、メーカーは、保証期間が1年なので、保証できないと言われた。

このあたりは一般的かな。

製品の性格上、信頼性は欲しいところですね。

書込番号:25961598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

スレ主 ncom777さん
クチコミ投稿数:16件

Tapo 7台を24時間連続録画で使用していますが、この機種はC110、C210やC310に比べSDカードへの記録容量がかなり大きくなります。画像内容により圧縮後の容量が変わるとは思いますが、同じ解像度、フレーム数なのにかなり違います。再生画像を見る限り圧縮率(フレームレート)が大きく違うようにも見えません。
SDカードの容量を大きくすれば良いのですがC500だけ録画日数が短くなるので不満点となっています。

<1日に要している録画容量>
 ・C110〔HWVer:2.0,1080P,15FPS〕 … 7.76GB/日
 ・C210〔HWVer:1.0,1080P,(15FPS)〕… 5.90GB/日
 ・C310〔HWVer:2.0,1080P,(15FPS)〕… 6.86GB/日
 ・C500(No.1)〔HWVer:1.0,1080P,(15FPS)〕… 11.59GB/日
 ・C500(No.2)〔HWVer:1.0,1080P,(15FPS)〕… 11.54GB/日
 ・C500(No.3)〔HWVer:1.0,1080P,(15FPS)〕… 11.13GB/日
 ・C500(No.4)〔HWVer:1.0,1080P,(15FPS)〕… 11.57GB/日

書込番号:25946657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi電波強度が弱くなった

2024/10/19 11:50(10ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

スレ主 icee80さん
クチコミ投稿数:2件

遠隔にある実家、車庫の屋根の端に設置しています。
屋内にあるwifiルーターとの距離は13mほど。

これまでは、100kpbs以上は出ていましたが、最近20kbps以下になっています。
今までも1ヶ月に2回ほどこの現象があり、半日-1日程度継続します。

屋内にC212という屋内用のカメラがありますが、こちらは問題ないので、wifiルーターの問題ではなさそうです。

今日気がついたのですが、C500をパンさせると速度が大幅に変化します。
通常は、ルーターを背にした向きですが、ルーター方向にパンすると、100-200kbpsに復活します。

◯相談内容
そんなもんなのでしょうか?
また、これを解消するためには、wifiルーター(古いbuffalo)を代えた方が良いのでしょうか?

書込番号:25931061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/19 12:22(10ヶ月以上前)

>icee80さん

>wifi電波強度が弱くなった

buffaloのwifiルーターを変えてみて確認してみては。
wifiルーターの向きを変えてみることも良いかも

書込番号:25931101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 icee80さん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/19 13:06(10ヶ月以上前)

そうですね、次回帰った際は、ルーターの位置を移動してみようと思っています。
ただ、次回帰省するのは、1月後の予定です。
帰省してもすぐに帰るので、「試してからルーター買い替えか判断する」ではなく、その方が良いのであれば、予め準備しておきたいと思っていました。

それにしても、パンの角度をちょっと変えただけで 100k-->30kぐらいに速度が落ちるので、不思議だな〜と思っています。

◯気持ち悪い対策
SDカードには記録はされているので、ルーター方向にパンしてwifi強度を確保してから参照するとスムーズに見れます。
ずっと、こんなことはしたくないので本当は今日にでも直したいのですが・・・

書込番号:25931145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C500

クチコミ投稿数:790件

この会社の旧型Wi-Fiを使っていたのですが、不調になり、新しいのに交換。
PC、ネットプリンターなどは設定終了。
一方、防犯カメラ、ワンメッシュはC100だけ再利用できていますがC210×2台とC500×2は設定できていません。

C210はリセットボタンを長押ししても短く押しても変化なし
C500はWPS3.0で接続不可能

どうも旧型でないと駄目なようですが、どなたか対処された方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願いいたします。
TPーLink社には同様の質問を先週末に入れましたが、返信がありません。

書込番号:25829956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/29 14:48(1年以上前)

>Bluebird SSSさん

Tapoカメラの初期化(Reset)の仕方:
設定ガイド
Tapoカメラの初期化方法は2通りあります。
方法 1: RESETボタンを押す(推奨)
タイプ 1: 屋内用固定カメラの場合
カメラを起動し、本体にあるResetボタンをピンなどで5秒ほど長押しするとLEDが赤く点滅し初期化を開始します。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2705/#:~:text=Tapo%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF2%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582&text=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%80%81%E6%9C%AC%E4%BD%93,%E5%8C%96%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582&text=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%92%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA,%E5%8C%96%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%25E3%2580%2582

書込番号:25829964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2024/07/30 09:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すでに5回以上、教えていただいた上の方法でリセットをかけていますが、変化なしです。時間も5秒から30秒まで程度何度もやってみましたtが同じです。
下の方法ではと思ったのですが、Wi-Fiルーター名とパスワードまで変更して旧の物と同じにしてから削除となるようで、Wi-Fi名の変更、パスワード変更の方法まで知らないとできません。

以上の状態で困っています。

書込番号:25831002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Tapo C500」のクチコミ掲示板に
Tapo C500を新規書き込みTapo C500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Tapo C500
TP-Link

Tapo C500

最安価格(税込):¥7,980発売日:2023年 4月20日 価格.comの安さの理由は?

Tapo C500をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング