白くまくん RAS-AJ71N2(W) [スターホワイト]

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年6月15日 09:21 |
![]() |
2 | 3 | 2025年3月6日 20:31 |
![]() ![]() |
7 | 14 | 2024年8月8日 09:26 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年8月5日 00:38 |
![]() |
4 | 1 | 2024年7月29日 19:19 |
![]() |
25 | 15 | 2024年7月29日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]
日立のAJシリーズ4台目の購入です。室内機のデザインはコンパクトで清潔感があり、気に入っております。
このNシリーズから「シーズン前自動点検機能」が採用されていて、安心して夏場を迎えることができており、この機能については大変満足しております。
室外機のコンプレッサーの音が少し大きいかなと気になっています。
しかしながら、コストパフォーマンスもとても良いので、おおむね良い買い物であったと思っております。
2点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]
今日突然リモコンが効かなくなり
エアコン受光部に向けて押したら動作しました。
今までは壁ホルダーに付けたままで大丈夫でした。
リモコンを疑い新品電池やリセットスマホカメラ越しの光を見ても問題無し。
エルパの互換リモコンがあったのでそちらも試すと今までより狭くなってます。
これは本体リモコン受光部が壊れる前兆ですか。
同じ不良あった人で修理に幾らかかりましたか。
書込番号:26096558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目安
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/raj.html
修理料金目安(技術料、部品代、出張料の合計)(税込)
室内機:通常設置 室内機:高所設置
室内機:平地置き 室外機:天吊り/壁掛け/屋根置き
室内受光キバン 25,000円〜29,000円前後 39,000円〜43,000円前後
(#^.^#)
書込番号:26096697
0点

日立のXシリーズ、Vシリーズ、Wシリーズの3機種を設置しましたが、
リモコンの反応エリアが狭くて室内機の下などでは反応しません。
またボタンの反応が遅くて、普通にポンと押したのでは反応せず、
ゆっくり押さえる必要があります。
エアコン本体側のリモコン受光部の設計的な問題と思われます。
リモコンの機能面でも、スリープタイマーや外気温チェックなど、
実に使いにくくて残念製品です。
書込番号:26097609
1点

解決したので連絡です。
レコーダーのリモコンが物に当たってて常に信号が出続けていました。
そうなるとその周辺のリモコンの効きが悪くなるようです。
テレビは正面にあり効きの悪さを感じていなかったのでエアコン本体が壊れたと思いこんでいました。
レコーダーのリモコンを動かしたら不具合は完全に無くなりました。
書込番号:26100456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ25N(W) [スターホワイト]
エアコンの冷房の風向きを真下に向けたい。
冷房の真下にソファーがあるのですが
ソファーに座っているときに、直接冷房からの風を真下に向けて体にあてたいんですが、
何か良いアイディアはありますか?
風よけの逆です。
日立ras-aj25nしろくまくんです。
扇風機をおいても、ぬるい風しか来ません。
フラップに紐付けて引っ張って真下に向けていますが
そのうち壊れると思います。
パナソニックのエアコンからの買い替えで
以前のは冷房モードでも真下に向けることができました。
パナソニックのも最も廉価なものでしたができました。
書込番号:25838685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rakurazaooさん
エアコンの風除けカバーという商品があります
100均にもあるかもです
これを使って真下に風がくるようセッティングしたり加工するのが手っ取り早いですね
書込番号:25838720
1点

>rakurazaooさん
吹き出し口の横幅より少し広い厚紙をガムテープなどで留める。
書込番号:25838773
0点

>rakurazaooさん
>冷房の風向きを真下に向けたい
塩ビボードをテープで張り付ける。
要調整
書込番号:25838796
1点

>rakurazaooさん
確かにこの機種の場合、水平方向から下向き65度が最も下向きですね〜
書込番号:25838885
1点

65度もいきません。
40度ですね。>朝倉徹也さん
書込番号:25838907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FSKパドラーさん
常にましたにしたいわけではないですね
水平にしたい時もあります
書込番号:25838908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

導風板ですかね。
下手ものを冷気にまともに当てると結露して水滴が落ちます。
書込番号:25839421
1点

>rakurazaooさん
>65度もいきません。
>40度ですね。>朝倉徹也さん
そうですか。。取説上は65度とありましたのでそうかと思いましたが、40度くらいなんですね。
せめて45度よりは下がらないと下向き感がないですね〜
書込番号:25839932
0点

>NSR750Rさん
>朝倉徹也さん
水滴はいくらでも落ちてきて構いません。
どうふうばん?どう言うのが良いですか?
説明書にも65度とは書いておりませんね
それは、暖房運転の場合ですね
書込番号:25840092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rakurazaooさん
>説明書にも65度とは書いておりませんね
>それは、暖房運転の場合ですね
あら失礼しました。。。。なかなかうまくいきませんね〜
書込番号:25840486
0点

エアコン風除けカバーの下向きタイプを買えばいいですよ
書込番号:25840543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FSKパドラーさん
そんなのないですよ
あるなら、URLを貼ってください
ないですよ
書込番号:25841030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


直接冷風を当てたいのであればサーキュレーターを使うのがいいかと思います。
扇風機をお使いみたいですが、サーキュレーターの方が風が直線的に届くので、エアコンの向かいに置いて
ルーバーを出来るだけ下向きにしてサキュレーター掛ければ冷たい風が直線で当たるかと思います。
サーキュレーターなら部屋の空気を拡散させますので私は暑いときはサーキュレーターを
自分に向けて涼しい風を直接当たるようにしています。
涼しく感じたらまた拡散するように上向けにして左右首振りにしています。
冬場は暖かい空気が上に溜まるのでサークレーターは一年中使用しています。
価格はすこし上がると思いますが、リモコンタイプの物を購入するとその場で設定できるので
便利です。
書込番号:25842239
0点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ25N(W) [スターホワイト]
パナソニックのエアコンからの買い替えです。
冷房の風が下側にほとんど来ません。
左右の調整でもめいいっぱい片側に曲げてもすぐに戻りますし、全然調整が効きませんパナソニックのと比べて。
パナソニックのも最も廉価なものでした。
風向きどうすればいいですか?
紐をルーバーにぶら下げて引っ張る?
でも普段邪魔だし
何かアイデアください
書込番号:25838099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冷たい空気は重いので、自然と落ちてくる。
なので、室内機からは、正面方向に吹き出している。
暖房時の温かい空気は、逆。
なんてことは、小学校でも習っているだろうから。
風向板等を付けるがウザったいなら、風速を弱くしてみれば?
あとは、別途サーキュレーターや扇風機を使って室内の空気を
循環させる。
書込番号:25838118
2点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]
このAJシリーズは冷房時に設定温度に達した時にサーモオフ運転になりますが、サーモオフ運転中は極微風になりますか?ファンが停止しますか?湿度戻りはしますか?
書込番号:25812381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エアコンと除湿器さん
こんにちは。
どんなエアコンでも
サーモオフした場合は、湿度戻りします。
ここからは予想ですが、
風量は設定され風量のままで
自動の場合は微風に近くなると思われます。
書込番号:25830302
0点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fface7e3a2b46e8c45c7f101f669cbd071ef7564?page=1
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-22/SGZWUZT0AFB400
8点

北極の氷が減少して白くまくんが大変らしいです。
吉岡ちゃんで頑張っていたのにね。
書込番号:25822121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マジですか〜。
うちの白くま君まだ頑張ってくれてます。次回は白くま君じゃなくてダイキンか、パナソニックか、はたまた三菱か、、、ってとこですかね?
書込番号:25822795
1点

私もびっくりしたところです。
日立の除湿管理はピカイチなので、寝室に使っていますが、リビングエアコンを次に変えるときは日立と考えていた矢先。
リビングエアコン交換してしまおうかと思っています。
ボッシュに移ってからだと別物の日立になってしまいそうなので。
書込番号:25822901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
今後は故障時に基盤取り換えなどの対応に不安を感じますね。いつまで保証してくれるのでしょうかね。
書込番号:25823048
1点

公式コメント未だ出ませんが新しいニュースだと
純日立に戻ってルームエアコンも存続の様ですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7a1841886c3fb4e03cc3819644c3188305a1389
書込番号:25823094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youmikkuさん
「家庭用エアコンの製造から撤退」が正しいようです。
国内の家庭用エアコン「白くまくん」のブランドは残し、ボッシュが生産を担うとのこと。
「白くまくん」ブランドの家庭用エアコンの国内販売や保守サービスは日立子会社が担うみたいです。
業務用は、清水事業所を日立の家電子会社に移管し、国内向けの業務用空調機器の開発・製造を続けるそうです。
https://www.asahi.com/articles/ASS7R3T44S7RULFA00XM.html
書込番号:25823109
1点

ルームエアコンの白くまのブランドだけ残して。。。。
OEM供給されて販売するかもしれないが、年数を決めて通産省が定めたルールに沿ってアフターサービスが終了したと同時に完全消滅でしょ。。
書込番号:25823470
1点

日立の家庭用エアコン、すでに日本製は最上位モデルのXシリーズと、その寒冷地仕様のXKシリーズだけでした。
三菱電機が全部国内で作っているのと対照的ですね。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/special/kirigamine-quality/japan/
パナソニックは、約4割が国産らしいです。
https://www.sankei.com/article/20230622-HFO2LP6S4JMAFBFF47OOZ3EE5I/
書込番号:25823508
0点

三菱は全部国内製造じゃないよ。
コロナも三菱と同じで ほとんど国内製造している。
三菱は サービス拠点が半減していて、修理に来てくれないので、自前で修理できるエンジニアを手配できれば問題ないかも
書込番号:25823596
0点

>アルバイトもどき エアこん屋さん
どうしてあいも変わらずウソばかり(笑)
三菱電機は日本国内で売るルームエアコンは100%静岡の工場生産。サービス拠点の数もこの数年はなんとパナソニックを抜いてメーカーで全国で一番多いはずです。(パナが減らしたからかも)
書込番号:25823822 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mini*2さん
日立だと少し下位のWシリーズが日本製に戻っていますね
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2305/02/news071.html
書込番号:25823886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煮イカさん
リンク先の記事は2023年5月ですね。
日立はカタログに日本製のモデルは「日本製」と書いてありますが、最新の2024-春夏版で日本製と付いているのは以下の3つです。
Xシリーズ
XKシリーズ
EKシリーズ ← 前の書き込みでは見落としました
https://kadenfan.hitachi.co.jp/catalog/ra/book/index.html
書込番号:25823961
1点

2023年の記事では国産回帰するとなっていたWシリーズ、2024-春夏版カタログでは「日本製」と付いていません。
今回の製造撤退につながる、何か動きがあったんですかね。。。
書込番号:25824863
0点

嘘つきに嘘つき呼ばわりされるって すごいね。
100%すべて作ってないと全部と言わないのよ。。
リモコンや背板が海外なら(100%)日本製と言えない場合があるのよ。。。 すこしは勉強して世間をしりなさい。
三菱がサービス拠点増えたなんて はじめてきいたんわ。。
>どうしてあいも変わらずウソばかり(笑)
三菱電機は日本国内で売るルームエアコンは100%静岡の工場生産。サービス拠点の数もこの数年はなんとパナソニックを抜いてメーカーで全国で一番多いはずです。(パナが減らしたからかも)
書込番号:25829564
0点

>mini*2さん
嘘つきが出てきたので、カタログ暗記系条例Gさんに まるなげ。。
日本製でも 全部日本製 100%日本製は違うのよ。。。
こんなGさんの接客をしている量販の派遣社員にはあたま下がるよ。
書込番号:25829569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





