43C645 [43インチ] のクチコミ掲示板

2023年 5月18日 発売

43C645 [43インチ]

  • 量子ドットLED技術を採用し、高い輝度、自然に近いカラーを再現する4Kスマートテレビ(43V型)。
  • Dolby Vision/HDR10/HLGに対応。映像の明部と暗部のディテールまでクリアに再現し、華やかな色彩およびメリハリの利いた映像を描き出す。
  • Google音声検索「Hey Google」に対応し、リモコンのボタンを押して話しかけると、 見たい映像を簡単に検索できる。
最安価格(税込):

¥45,133

(前週比:+1,022円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥45,133

GBFT Online+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥45,133¥73,796 (10店舗) メーカー希望小売価格:¥―

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43C645 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

43C645 [43インチ] の後に発売された製品43C645 [43インチ]と43C655 [43インチ]を比較する

43C655 [43インチ]

43C655 [43インチ]

最安価格(税込): ¥53,800 発売日:2024年 5月16日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43C645 [43インチ]の価格比較
  • 43C645 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43C645 [43インチ]のレビュー
  • 43C645 [43インチ]のクチコミ
  • 43C645 [43インチ]の画像・動画
  • 43C645 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43C645 [43インチ]のオークション

43C645 [43インチ]TCL

最安価格(税込):¥45,133 (前週比:+1,022円↑) 発売日:2023年 5月18日

  • 43C645 [43インチ]の価格比較
  • 43C645 [43インチ]のスペック・仕様
  • 43C645 [43インチ]のレビュー
  • 43C645 [43インチ]のクチコミ
  • 43C645 [43インチ]の画像・動画
  • 43C645 [43インチ]のピックアップリスト
  • 43C645 [43インチ]のオークション

43C645 [43インチ] のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43C645 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43C645 [43インチ]を新規書き込み43C645 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C645 [55インチ]

クチコミ投稿数:29件

B-CASからAーCASとなった。
JCOMのチューナー=HUMAX WA-7600

@AーCASへの変更に伴い、JCOMのチューナー側で設定は必要か。


AJCOMの線をテレビにアンテナ入力端子
 BS・110度CS
 地上デジタル ⇒ここのみJCOMの線と繋がっているが、

JCOMの線を二股にして、
BS・110度CS 差込
地上デジタル 差込  をした場合、BSCSが映る可能性はないかを探りたい。


いちいちJCOMのチューナーでJCOMのリモコンを使うのが手間でして、TCLのリモコンでBSなども見れればと思い、是非教えてください!!!

書込番号:25953683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/11/08 10:56(10ヶ月以上前)

ジェイコムに刺さってるアンテナコードをテレビの地デジにさしてみて映るか確認して
映るなら今度はテレビのBSにさして映るか確認すれば簡単に判別出来る

地デジはチューナー合わせないとたぶん映らないから、自動スキャンしたらいいと思う

書込番号:25953731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/11/08 11:18(10ヶ月以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>@AーCASへの変更に伴い、JCOMのチューナー側で設定は必要か。

「BS民放」は、CASカードの種類は問いませんよ?
「CS放送」については、契約会社(WOWOW/STARch/スカパー!!)のユーザーページで契約情報の更新が必要になります。

「A-CAS」は、カードでは無く、テレビに内蔵しているので、「J:COMチューナー」とは何の関係性もありません。


>AJCOMの線をテレビにアンテナ入力端子
> BS・110度CS
> 地上デジタル ⇒ここのみJCOMの線と繋がっているが、
>
>JCOMの線を二股にして、
>BS・110度CS 差込
>地上デジタル 差込  をした場合、BSCSが映る可能性はないかを探りたい。

J:COMの接続説明は読みましたか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000002151
こういう接続なのですよね?
「地デジの電波だけがJ:COMチューナーからテレビ用に出ている」のに「BS/CS放送電波も出ている」と考えるのは無理が有ります。


>いちいちJCOMのチューナーでJCOMのリモコンを使うのが手間

テレビは、「常にJ:COMチューナーの外部入力状態」で表示させて、「J:COMチューナーのリモコン」で操作すれば良いだけだと思います。
つまり、「55C645」は「モニター/ディスプレイ」として利用。

書込番号:25953758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/08 12:16(10ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
>JCOMの線を二股にして、
>BS・110度CS 差込
>地上デジタル 差込  をした場合、BSCSが映る可能性はないかを探りたい。

JCOMは専用のチューナー(STB)で無ければBS/CSを見ることが出来ないためHUMAXのチューナーを操作する必要がありますね
地デジに関してはチューナーは不要ですのでTVの操作(リモコン)で見ることが可能です

チューナーとTVはHDMIの接続のはずですし連動機能を使ってTVのリモコンでHUMAXのチャンネルを切り替えるなど出来る可能性はあると思います

書込番号:25953807

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:256件

2024/11/08 12:35(10ヶ月以上前)

>@AーCASへの変更に伴い、JCOMのチューナー側で設定は必要か。
必要ないです
AーCASはTCLのテレビとなります
テレビチューナーで地デジを見るためにはテレビのチューナーで地域設定しチャンネルスキャンすれば良いです
JCOMのチューナー=HUMAX WA-7600にはCATV専用B-CAS(BS放送用)とCATV専用C-CAS(CS放送用)が入っています

AJCOMの線をテレビにアンテナ入力端子
JCOMは地デジのみパススルー送信です(テレビのチューナーで受信できる)
BS/BS 4K放送はケーブルテレビ用の放送方式(「トランスモジュレーション方式」)で送信しているためCATVチューナーでの受信となります
テレビチューナーではBS/CSは受信できません
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000005032

書込番号:25953831

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/08 14:00(10ヶ月以上前)

> @AーCASへの変更に伴い、JCOMのチューナー側で設定は必要か。

テレビがBSCSを受信する事と、JCOMが受信する事、別々の機械なので、何も関係ありません。


> AJCOMの線をテレビにアンテナ入力端子
> JCOMの線を二股にして、
> BS・110度CS 差込
> 地上デジタル 差込  をした場合、BSCSが映る可能性はないかを探りたい。

JCOMの線をいったん、引き抜いて、
テレビの BS・110度CS 入力に挿してみて、テレビのBSCSの受信設定をしてみるしかないです。他人に聞いても、答えられる話ではありません。


映れば、その建物は、別途共用のパラボラなどがあり分配されている。
映らなければ、BSCSを見る場合は、JCOMのSTBが必須という結論です。

たぶん、状況からして、JCOMSTBから地デジしか繋がっていないみたいですので、、
無理でしょう。


ベランダ等に、自前でパラボラを設置して、エアコンの配管に割り込ませて引き入れるなど、工事が必要でしょうね。

ただし、建物によっては、自前でパラボラ設置を禁止しているところもあるようですよ。

書込番号:25953926

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/11/08 14:42(10ヶ月以上前)

>zr46mmmさん

ジェイコムに刺さってるアンテナコードをテレビの地デジにさしてみて映るか確認して
映るなら今度はテレビのBSにさして映るか確認すれば簡単に判別出来る

⇒ここの部分をもう少し解説いただけませんか???

書込番号:25953967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2024/11/08 14:46(10ヶ月以上前)

>名無しの甚兵衛さん

テレビは、「常にJ:COMチューナーの外部入力状態」で表示させて、「J:COMチューナーのリモコン」で操作すれば良いだけだと思います。
つまり、「55C645」は「モニター/ディスプレイ」として利用。

⇒なるほど・・・TLCのリモコンだとyoutubeなどのボタンがあり、こちらの方が使いやすいため、TLCリモコンで一元的に使えたら…と思っていたのですが、難しそうですね。

書込番号:25953971

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:256件

2024/11/08 14:49(10ヶ月以上前)

>ジェイコムに刺さってるアンテナコードをテレビの地デジにさしてみて映るか確認して
映るなら今度はテレビのBSにさして映るか確認すれば簡単に判別出来る

>TLCのテレビのリモコン押下でBS/CSは見れますか?
見られないです
見られるのは地デジのみです

JCOMは「トランスモジュレーション方式」で送信しているためCATVチューナーでの受信となります
希望することはご自身でパラボラアンテナを立てればできます

書込番号:25953973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/11/08 15:33(10ヶ月以上前)

HUMAXのチューナーを操作する必要

ここを具体的に知りたいところです!!

書込番号:25954014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/08 15:34(10ヶ月以上前)

もう一度、書きます。

壁からのアンテナ線→JCOMSTB→テレビの地デジ入力
こうなっている状態を、

壁からのアンテナ線→テレビのBSCS入力
仮に、繋いでみてください。


映れば、その建物は、別途共用のパラボラなどがあり分配されている。
映らなければ、BSCSを見る場合は、JCOMのSTBが必須という結論です。

たぶん、状況からして、JCOMSTBから地デジしか繋がっていないみたいですので、、
無理でしょう。

ベランダ等に、自前でパラボラを設置して、エアコンの配管に割り込ませて引き入れるなど、工事が必要でしょうね。

ただし、建物によっては、自前でパラボラ設置を禁止しているところもあるようですよ。

書込番号:25954015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/11/08 15:35(10ヶ月以上前)

JCOMのSTBとは、簡単にいうとなんでしょうか??

私の家は構造上、アンテナ設置はできない家です。。。

書込番号:25954018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2024/11/08 15:46(10ヶ月以上前)

JCOMSTBというのは、
JCOMのチューナー=HUMAX WA-7600


先に書いたように、繋ぎ変えてみて、BSCSが映れば、その建物は、別途共用のパラボラがある
映らねば、共用が無いし。ベランダ設置も無理なら、
テレビと、WA-7600のリモコン2個使いしかない。

では、試しに、テレビを見ている時に、
WA-7600のリモコンを持ち、「番組表」「録画一覧」などのボタンを一発押してみてください。

HDMIの切替が働き、直接 WA-7600からの映像に切り替わってくれませんか?

対応していなければ、うまく切りかわらない残念な結果になると思います。その場合は、やはりリモコン2個使いです。

書込番号:25954028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/08 16:48(10ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん
>JCOMのSTBとは、簡単にいうとなんでしょうか??

>私の家は構造上、アンテナ設置はできない家です。。。

TV放送の信号がJCOM(ケーブルTV)の配線で家に入ってくるわけですがTVに繋いだだけでは映すことが出来ずSTBを通すことでTV放送として見ることが出来る、そのための機械ですね(TVで見ることができる形式に変換する機械と考えるといいかもしれません)

JCOMは地デジに関しては変換せずにTVで見ることが出来る方式になっているためSTBを通さなくてもTVに繋ぐだけで見ることが出来るので地デジはTV単体で見ることが出来て、BS/CSはSTBを使わなければ見ることが出来ません

JCOMではなくBSアンテナで受信する信号は変換せずに映すことが出来るためTVでそのまま視聴することが可能です

普通のアンテナで受信する地デジ、BSアンテナで受信するBS/CS、JCOMの回線で受信する地デジ>TVで視聴できる
JCOMで受信するBS/CS>STBで無ければ視聴できない

書込番号:25954108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2024/11/08 17:15(10ヶ月以上前)

>ケイタマン1986さん

・WA-7600は交換対象です。

J:COM LINK(XA401)に交換してもらってください。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=004131414

そうすれば、youtube,Tverなどのボタンがありますし、テレビ電源
ボタンやテレビの入力切替ボタンもありますので、HDMIリンクさせ
なくてもXA401のリモコン一つで操作できます。

追伸 

現状のままでもTCLのテレビがDLNA対応していれば、TCLのリ
モコンだけでBSが見れますが、アンテナ線でこうなのでやめとい
たほうがいいですかね。

書込番号:25954148

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

電源に関する問題

2024/10/10 21:54(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C645 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件

55C645を6月末に購入。私が買った物も電源が入らない症状が出ます。私のだけでは無さそうですね。

症状は購入後2-3日で気が付きました
電源オフの時間が長くなると発生します
うちのパターンは
前日の夜0時くらいまで使用。翌日は電源を入れることなく出社。日中は無人なので使わず、帰宅後20時から21時頃に電源を入れようと操作すると発生します。試しに朝起きた時にやると映ります。

電源が入らないと言っても反応しないわけではありません。
リモコンでONにすると、TVの真下にあるLEDが待機の点灯から消灯します。と、同時にOFFの真黒の画面からうっすら明かりがともった黒い画面に変わります。その後10数秒そのままで元の電源オフ時の真黒の画面に戻ります。と、同時にLEDランプが点灯し待機になります。電源が入らずにもとに戻ったので再度リモコンを操作してもLEDは消えずTVも反応しません。そんな状態がしばらく続き時間が経って再度操作すると電源が入り画面が映ります。

8月頭にメーカーによる現地修理で内部基板2枚交換(2枚しかない)。直らず10月頭に本体リモコン込みで丸ごと交換。でも直りません。致命的な欠陥、ソフト的な問題のような気もします。
クセと思って上手く電源を入れるコツがつかめれば良いのですがまだ掴めてません。

再度メーカーに問い合わせる予定です
長くなりましたが参考にしてください

書込番号:25921602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/08/27 23:24

スレ主です
その後、メーカー保証切れる前に再度メーカーに対応を求めました。コールセンターの人はただ修理を繰り返せとの事でしたが、家に問題がある可能性も考えて後継機に機種変しましたら症状は出なくなりました
C645はだめです。

書込番号:26274927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあ満足してる方

2024/10/03 17:47(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 75C645 [75インチ]

スレ主 Blues menさん
クチコミ投稿数:11件

購入後、2か月後に飽きてしまったユーザーから譲り受けたので格安だった事が決め手。
設置後すぐに黒画面で色ムラが酷かった為、メーカー保証で交換してもらった。
(暗い画面位では目立たないが、黒信号だけを拾って表示すると、あばた状のムラが現れていた)
交換後すぐに同信号を拾って確かめた所、以前ほどではないが、やはりムラが目立つ。
1年保証の期間内であれば【何度でも】交換可能との事だったが、設置してすぐ返すのはヤマト便さんに
申し訳なかったので、半年は我慢した後、現在TCLサポセンと交渉中。

【結論】購入前には必ず黒画面で品質を確認すべし。

*念の為書いておくと、Disney+や、NETFLIXで楽しめるHDR/Dolby Visionの画面はビックリするくらい
綺麗。感動する。

書込番号:25913277

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Blues menさん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/12 13:40(5ヶ月以上前)

黒の信号だけを拾った際の映像。色がまばらに分布している事が分かる。

【'25/3/12追記】・1年以内に2回目のクレーム(黒画面での色ムラ)については、”製造品質の範囲内”というふざけた理由で拒否された。一度目の交換時も、メーカー的には問題無し、との判断だったとの事。 結論から言うと、TCLや新技術を謳って販売してる特に中華、半島系メーカーのテレビは、実際に見て、どこまでが保証範囲となるかを良く調べて買った方が良いと思う。色の出方や音量の質党は【値段なり】で済ませられるが、明らかに品質不良と思われる事象を【問題無し】と見なしてしまうメーカーはやはり信用できない。

書込番号:26107531

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85C645 [85インチ]

クチコミ投稿数:10件

購入して約3ヶ月、これまでに起きた不具合を羅列しますと
・電源ボタンを押しても一回で立ち上がらないことしばしば
・リモコンよりYouTubeやAbemaTVなど切り替えたとき数十秒待たされる時がある
・急に画面の色味がおかしくなることがある(画像参照)
・急に画面が真っ暗になり音声聞こえる状態になる

いずれも立ち上げ直すと復帰しています。


スマートTVはパソコンのようなもので不具合やフリーズなどしばしば起こることがあると聞きますが頻度が多い気がします。

ですので保証延長は必須かと思います

書込番号:25736372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/16 07:38(1年以上前)

家電も複雑になって故障の複雑化や設計に疑問のあるもの相性の悪いものがあり心配ですね。
私も購入2週間で爆音で扉のガラスが割れた電子レンジや、1週間で修理交換しても相性が悪いのかまともに使えなかったPCの経験があり、ストレスと時間のロスを経験しました。
 テレビは特に修理代が高いので長期保証は必須ですね。この掲示板でも後悔する人が多いですが量販店なら強く勧めるべきと感じます。
 私はコストコ会員ではありませんが、コストコのように不満足なら返品交換可能なのは魅力なのかも知れません。

書込番号:25736680

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/05/16 08:41(1年以上前)

>ツチノコ轢さん
こんにちは。
書かれている症状はハード不良なのかOS起因不具合なのかわかりかねますが、バグでしたらGoogleTVなのでそんなものかなぁと思います。同じGoogleTVのソニーやシャープなども似たような感じなので。これらは延長保証あっても直る直らないとは無関係ですね。

これとは別に薄型テレビはパネルの故障率がそれなりに高く、故障すると交換しかないので特に85型だと数十万円はかかってくると思います。修理費リスクが高いので延長保証は必須ですね。

書込番号:25736724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:39件

2024/05/17 10:57(1年以上前)

・急に画面の色味がおかしくなることがある(画像参照)
・急に画面が真っ暗になり音声聞こえる状態になる
液晶パネル不良や基盤不良の可能性がありますのでTCLメーカー修理を依頼してみては。初期不良の場合 1年保証ぎりぎりではなく早ければ早いほど修理申し込みしたほうがいいです。
コストによっては同等品の新品交換もあるかと思います。半年目ー1年以内では修理になるかと


リモコンによる動画アプリの起動の遅さは私のmini LED SHARP65型でもあります。ただ、コンピューターがRAM8.5GBのSHARP75型では同じAndroidでも発生しません。
コンピューターの処理速度の限界によるバグか、または有線LAN接続にする、リモコンダイレクトボタンではなくホーム画面から動画を起動すれば速さが変わる可能性があります。

そうはいっても私もホーム画面から動画を選ぶのは面倒なのでやっぱりリモコンのYouTubeボタンやu-nextボタン押しますね。
ダイレクトボタンがあることで動画利用者数が大きく変わる、リモコンも主戦場だと聞いたことがあります。
TCL50p8sもロフトのテレビで5年所有しております。

書込番号:25738078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/05/18 20:15(1年以上前)

家電量販店に置いてある日本メーカーでもこんな不具合の報告があるんですね、直ぐ復帰できるうちはまだいいんですけどね 短期間で頻度が増えてきたら保証使いますかねー
ありがとうございます!

書込番号:25739895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you4937さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/08 15:50(1年以上前)

スレ主さんのいう通り立上がりが30秒掛かります。(クイックスタートで…)
こんなテレビ売ってはダメだなと思いました。
以前から当方も立上遅く購入先のビックカメラに相談したところ
メーカーへ相談してみてくれとの事で本日しましたが、カスタマー
の方もかなりの苦情が上がってるとの事でした。。。
事前に説明書等に注意書きするなど警告してくれないと
安物買いの銭失いになる不幸な人が増えそうな気がします。

書込番号:25842637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/08/08 22:47(1年以上前)

ここ最近うちのテレビは不具合なく安定していますが。
やはり苦情は多いんですね、
日本メーカーでも機種によってこの手の話はあるみたいなのでやはり不具合時の手厚い対応があるところで買うのが吉なのかもしれませんね

書込番号:25843092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Blues menさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 15:10(5ヶ月以上前)

立ち上がりはクイック時で15秒いくらいです。ただ他の方のスレにもある通り、【勝手に再起動】及び【挙動不審】は頻繁に起こります。
電源を入れると通常は電源を切る前の状態(テレビでフジを見てればフジ受像状態に復帰)に戻りますが、何日かおきに、【TCL】
のメーカーロゴ⇒【Google TV】ロゴ⇒テレビ局受像状態が起こります。元々、巨大なタブレットと思って使っているので問題ないんですが、少しイラつきはしますね。又、1か月に2回ほど、リモコンでの電源ONが効かなくなります。この際はTV本体の電源ボタン長押しで解決。突然のシャットダウンが無いだけめっけもんと思って使うしかないですね。

書込番号:26107633

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームモードと画質設定

2024/03/25 15:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C645 [55インチ]

初心者ですm(__)m
55C645先日購入しました
ゲームを良くやるのですが
この機種はサブメニューの画質設定に
ゲームの欄がありません‥YouTubeで同じの
購入してる人は映画の下にゲームって欄が
ついてるようなのですが…私のには(泣)
設定のシステム欄を開くとそこにはゲーム設定が
ありまして、そこをオンにすると…サブメニューに
今まであった画質設定のアイコンが無くなるんです
これじゃゲームしない時、映画を見たりドラマを
見たりする時に簡単に切り替えられない…と言う
事なのですが…このテレビ持たれてる方は皆さん
そうやって切り替えてるんでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:25674157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Blues menさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/12 15:15(5ヶ月以上前)

リモコンの【機能】ボタン押し⇒【画質】アイコン押しで「ゲーム」選択出来ないですか?

書込番号:26107637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2025/03/12 16:30(5ヶ月以上前)

>毎回不良品に当たる運のない人さん
こんにちは。

https://www.tcl.com/content/dam/brandsite/region/japan/downloads/c645/80120-002627-C645%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8.pdf

上記の取説にも、
メニュー - 映像設定 - 画質設定でゲームが選べると書いてあります。

サブメニューの画質設定でも行けるかもしれませんが、まずは上記メニューからたどってみて下さい。

それでも行けない場合は、

メニュー - 設定 - システム - 詳細設定 - 設置場所 
を確認し、自宅に設定してください。

店頭展示品などを買った場合、ここが店頭モードになっている場合があります。この場合操作が制限されます。

書込番号:26107722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85C645 [85インチ]

クチコミ投稿数:10件

先週85C645を購入しました
今のところとくにちまたで聞くようなトラブルは起きていないので大変満足なのですが
専用リモコン以外では電源の入り切り、音量操作ができません Fire stick TVではメニュー→機器の設定→テレビの更新を行いましたがNG
また再起動など試してみましたがNGでした
皆さんは他リモコンで電源操作、音量操作できますか?

書込番号:25666057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36156件Goodアンサー獲得:7656件

2024/03/19 12:25(1年以上前)

>ツチノコ轢さん
こんにちは
TCLテレビとfire tv stickのリモコンコードの相性は良くない様で、同様の報告は検索するといっぱい出てきます。
そんな中でTCL他モデルですが、fire tv stickを初期化してから再度設定し直すと認識したと言う話がありましたのでやられて見ては?

それでダメならおそらく無理です。

書込番号:25666102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/03/19 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
調べてみましたが確かに悩まれている方沢山いるようですね

初期化もやってみましたがうんともすんとも言わず。。。
IRプロフィールというのも一通り試しましたがダメでした。
ダメもとでTCLにIR番号を問い合わせてみようかと思います。どうもありがとうございました>プローヴァさん

書込番号:25666835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4171件Goodアンサー獲得:616件

2024/03/20 10:57(1年以上前)

https://www.tcl.com/jp/ja/blog/tips/how-to-turn-on-your-tv-without-a-remote-control

上記のリンクの「5、アレクサでテレビをつける」

https://www.tcl.com/jp/ja/tvs/c645

このテレビもアレクサも持っていません

テレビのカタログと取扱説明書ではアレクサに対応は見当たりませんでした(見方・探し方が悪いかも)

追加の費用が発生するし、チャレンジになるかもです。情報の提供まで。良し悪しはご判断を願います

書込番号:25667301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「43C645 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43C645 [43インチ]を新規書き込み43C645 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43C645 [43インチ]
TCL

43C645 [43インチ]

最安価格(税込):¥45,133発売日:2023年 5月18日 価格.comの安さの理由は?

43C645 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング