43C645 [43インチ]
- 量子ドットLED技術を採用し、高い輝度、自然に近いカラーを再現する4Kスマートテレビ(43V型)。
- Dolby Vision/HDR10/HLGに対応。映像の明部と暗部のディテールまでクリアに再現し、華やかな色彩およびメリハリの利いた映像を描き出す。
- Google音声検索「Hey Google」に対応し、リモコンのボタンを押して話しかけると、 見たい映像を簡単に検索できる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2025年8月27日 23:24 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2025年3月12日 15:10 |
![]() |
22 | 2 | 2024年2月5日 20:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 55C645 [55インチ]
55C645を6月末に購入。私が買った物も電源が入らない症状が出ます。私のだけでは無さそうですね。
症状は購入後2-3日で気が付きました
電源オフの時間が長くなると発生します
うちのパターンは
前日の夜0時くらいまで使用。翌日は電源を入れることなく出社。日中は無人なので使わず、帰宅後20時から21時頃に電源を入れようと操作すると発生します。試しに朝起きた時にやると映ります。
電源が入らないと言っても反応しないわけではありません。
リモコンでONにすると、TVの真下にあるLEDが待機の点灯から消灯します。と、同時にOFFの真黒の画面からうっすら明かりがともった黒い画面に変わります。その後10数秒そのままで元の電源オフ時の真黒の画面に戻ります。と、同時にLEDランプが点灯し待機になります。電源が入らずにもとに戻ったので再度リモコンを操作してもLEDは消えずTVも反応しません。そんな状態がしばらく続き時間が経って再度操作すると電源が入り画面が映ります。
8月頭にメーカーによる現地修理で内部基板2枚交換(2枚しかない)。直らず10月頭に本体リモコン込みで丸ごと交換。でも直りません。致命的な欠陥、ソフト的な問題のような気もします。
クセと思って上手く電源を入れるコツがつかめれば良いのですがまだ掴めてません。
再度メーカーに問い合わせる予定です
長くなりましたが参考にしてください
書込番号:25921602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主です
その後、メーカー保証切れる前に再度メーカーに対応を求めました。コールセンターの人はただ修理を繰り返せとの事でしたが、家に問題がある可能性も考えて後継機に機種変しましたら症状は出なくなりました
C645はだめです。
書込番号:26274927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 85C645 [85インチ]
購入して約3ヶ月、これまでに起きた不具合を羅列しますと
・電源ボタンを押しても一回で立ち上がらないことしばしば
・リモコンよりYouTubeやAbemaTVなど切り替えたとき数十秒待たされる時がある
・急に画面の色味がおかしくなることがある(画像参照)
・急に画面が真っ暗になり音声聞こえる状態になる
いずれも立ち上げ直すと復帰しています。
スマートTVはパソコンのようなもので不具合やフリーズなどしばしば起こることがあると聞きますが頻度が多い気がします。
ですので保証延長は必須かと思います
書込番号:25736372 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

家電も複雑になって故障の複雑化や設計に疑問のあるもの相性の悪いものがあり心配ですね。
私も購入2週間で爆音で扉のガラスが割れた電子レンジや、1週間で修理交換しても相性が悪いのかまともに使えなかったPCの経験があり、ストレスと時間のロスを経験しました。
テレビは特に修理代が高いので長期保証は必須ですね。この掲示板でも後悔する人が多いですが量販店なら強く勧めるべきと感じます。
私はコストコ会員ではありませんが、コストコのように不満足なら返品交換可能なのは魅力なのかも知れません。
書込番号:25736680
10点

>ツチノコ轢さん
こんにちは。
書かれている症状はハード不良なのかOS起因不具合なのかわかりかねますが、バグでしたらGoogleTVなのでそんなものかなぁと思います。同じGoogleTVのソニーやシャープなども似たような感じなので。これらは延長保証あっても直る直らないとは無関係ですね。
これとは別に薄型テレビはパネルの故障率がそれなりに高く、故障すると交換しかないので特に85型だと数十万円はかかってくると思います。修理費リスクが高いので延長保証は必須ですね。
書込番号:25736724
2点

・急に画面の色味がおかしくなることがある(画像参照)
・急に画面が真っ暗になり音声聞こえる状態になる
液晶パネル不良や基盤不良の可能性がありますのでTCLメーカー修理を依頼してみては。初期不良の場合 1年保証ぎりぎりではなく早ければ早いほど修理申し込みしたほうがいいです。
コストによっては同等品の新品交換もあるかと思います。半年目ー1年以内では修理になるかと
リモコンによる動画アプリの起動の遅さは私のmini LED SHARP65型でもあります。ただ、コンピューターがRAM8.5GBのSHARP75型では同じAndroidでも発生しません。
コンピューターの処理速度の限界によるバグか、または有線LAN接続にする、リモコンダイレクトボタンではなくホーム画面から動画を起動すれば速さが変わる可能性があります。
そうはいっても私もホーム画面から動画を選ぶのは面倒なのでやっぱりリモコンのYouTubeボタンやu-nextボタン押しますね。
ダイレクトボタンがあることで動画利用者数が大きく変わる、リモコンも主戦場だと聞いたことがあります。
TCL50p8sもロフトのテレビで5年所有しております。
書込番号:25738078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

家電量販店に置いてある日本メーカーでもこんな不具合の報告があるんですね、直ぐ復帰できるうちはまだいいんですけどね 短期間で頻度が増えてきたら保証使いますかねー
ありがとうございます!
書込番号:25739895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんのいう通り立上がりが30秒掛かります。(クイックスタートで…)
こんなテレビ売ってはダメだなと思いました。
以前から当方も立上遅く購入先のビックカメラに相談したところ
メーカーへ相談してみてくれとの事で本日しましたが、カスタマー
の方もかなりの苦情が上がってるとの事でした。。。
事前に説明書等に注意書きするなど警告してくれないと
安物買いの銭失いになる不幸な人が増えそうな気がします。
書込番号:25842637
2点

ここ最近うちのテレビは不具合なく安定していますが。
やはり苦情は多いんですね、
日本メーカーでも機種によってこの手の話はあるみたいなのでやはり不具合時の手厚い対応があるところで買うのが吉なのかもしれませんね
書込番号:25843092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

立ち上がりはクイック時で15秒いくらいです。ただ他の方のスレにもある通り、【勝手に再起動】及び【挙動不審】は頻繁に起こります。
電源を入れると通常は電源を切る前の状態(テレビでフジを見てればフジ受像状態に復帰)に戻りますが、何日かおきに、【TCL】
のメーカーロゴ⇒【Google TV】ロゴ⇒テレビ局受像状態が起こります。元々、巨大なタブレットと思って使っているので問題ないんですが、少しイラつきはしますね。又、1か月に2回ほど、リモコンでの電源ONが効かなくなります。この際はTV本体の電源ボタン長押しで解決。突然のシャットダウンが無いだけめっけもんと思って使うしかないですね。
書込番号:26107633
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > TCL > 43C645 [43インチ]
正月なにげにこのテレビを買いました。前のものは10年以上前のものです。全体的にはいいかと思うのですが、スイッチON時のテレビ起動まで30秒ほど待ちます。反応しなかったかと思い数回起動ボタンを押してしますほどです。なにか設定が悪いのでしょうか。Google TVのこの値段だとしょうがないものなのでしょうか。
申し訳ないのですが、教えてください。
11点

>Checked9zさん
こんにちは。
関係あるとすればメニューの「電源と省エネ設定」あたりですかね。
だいたい省エネ設定をやり過ぎると使い勝手が悪くなります。
メニューを探索して関係ありそうな設定を試行錯誤してみては?
書込番号:25611025
2点

設定画面を開いて思いつきで設定をいろいろと変更するのは悪手じゃないかと思います
購入して未だ1か月
記憶を辿るのが良いと思います
最初から電源ボタンのオンで起動完了まで30秒を要したかどうか。最初からそうなら設定が悪いとの疑いは小さいです。もっとも初期設定の前後で変化が有ったか無かったかのご記憶が無ければ判断には早いかも
店頭に赴いて同じ機種の展示品で電源のオフとオンでご確認。同じサイズが無ければ異サイズでも。サイズ違いで同じ機種が複数あればラッキー。それぞれで試験する
他店でも試せれば試す
この機種で標準の動作(時間)なのか、ご自宅のテレビに問題があるのかわかるのでは
ご自宅のテレビの設定をメモして(そんなにたくさんの設定をご変更されていないんじゃないかと思うけれど)
標準と異なる設定値をひとつずつ標準に戻して動作を見る
それが面倒なら設定値をすべて標準に戻して、設定をご自宅向けにひとつずつ変更して動作を見る
30秒は長いです
このサイズでこの価格なら、こんなもんだよと諦めるものでも無いと思います
個体に問題があるか、設定変更の結果じゃないかと思うので、順番に対処するのが良いんじゃないかと思います
書込番号:25611312 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





