Z 8 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

Z 8 ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
  • 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
  • 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
Z 8 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥483,773

(前週比:-2,364円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥488,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥418,300 (19製品)


価格帯:¥483,773¥790,661 (53店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:820g Z 8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

Z 8 ボディニコン

最安価格(税込):¥483,773 (前週比:-2,364円↓) 発売日:2023年 5月26日

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Z6IIとの色味などの差について

2024/10/18 05:55(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 SeshiruPさん
クチコミ投稿数:10件

Z6IIをサブ機にしてメインにZ8の構成を考えているのですが、実際写りとしては使ってて明らかに色味が違うといったような感じしますか?レンズなどでも色味は変わるなどあると思いますが。
どのみちRAW現像するのでそこまで気にはしていないですが参考までに皆様のご意見お伺いしたいです。

書込番号:25929777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/18 08:18(11ヶ月以上前)

>SeshiruPさん
>実際写りとしては使ってて明らかに色味が違うといったような感じしますか?

どんなカメラでも、
AとBを比較して明らかに違いますか?
と言うのは適切ではありません。

ハイレベルなベテランが撮影すれば明らかに違いますが、
初心者が無作為にバシャバシャ撮れば同じ写真になる。

つまり
撮影者に
カメラの潜在能力を100%引き出せるスキルがあるかどうか?
が重要になる。

>どのみちRAW現像するのでそこまで気にはしていないですが

も適切ではありません。
RAW現像は魔法のツールではないので、
ハイレベルなベテランが撮影した色味は、
初心者がバシャバシャ撮った写真からは到底再現はできません。

しかし、
ハイレベルなベテランが
カメラAとBで撮影した時に、
RAW現像で色味を揃えるのは厳しいが、
(高い金を出してハイスペックな機材を買う理由)

初心者が、
カメラAとBで撮影した時に、
RAW現像で色味を揃えるのは比較的容易
(初心者なら安い機材でも充分な理由)

しかし、どんな初心者でも
やる気さえあれば
直ぐにハイレベルなベテランになれる。

ネットでは間違った情報が蔓延しているので鵜呑みにはしないように、

良く言われる
スマホで撮ったらデジイチと変わらなかった!
と同じですね、

書込番号:25929858

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/18 10:08(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん
>RAW現像は魔法のツールではないので、
ハイレベルなベテランが撮影した色味は、
初心者がバシャバシャ撮った写真からは到底再現はできません。

すみません。ここのところおっしゃっている意味がちょっとよく分からないです。
同じ機材で同じ光環境、同じ構図、同じ設定(SS、絞り、ISO)ということですよね。同じだと思います。
露出が難しいというならブラケットで何枚か撮れますし。

またRAW現像でAとBを合わせるのは容易と書かれてますが、逆に各スライダーの事が分かってないと難しいとも思います。

初心者といっても、目はベテランですからね。

書込番号:25929972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/18 10:15(11ヶ月以上前)

>SeshiruPさん

>明らかに色味が違うといったような感じしますか?

両方とも持っていませんがメーカーにより色味が違うのは
有りますが、Z8とZ62ならば明らかに色味が違うことはないのでは。

書込番号:25929979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/10/18 10:39(11ヶ月以上前)

Expeed6 Z6/Z5/Z50/Z30/Zfc
Expeed7 Zf
を使っている限りでは色の違いは感じません。

書込番号:25929999

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/18 18:05(11ヶ月以上前)

>SeshiruPさん

お疲れ様です!

FHOTO HITOの写真中
Nikon純正現像ソフトで掲載の物で
ご自身にて判断するのが良いかもしれません(^.^)

書込番号:25930400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/18 18:29(11ヶ月以上前)

>SeshiruPさん

追伸(;^_^
実際にPHOTO HITO見てみましたが
NX Studio現像が少ないです(申し訳ない)
が、数名の掲載ありました。

エンジンは違えど変わりないように自身にはみえます。
私はZ6からZ6A仕様で空の色等が好みで使用しています。

書込番号:25930418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/19 04:13(11ヶ月以上前)

Z6UとZ8を所有してますが、両者に色味の違いは感じず空も綺麗なニコンブルーですよ。

書込番号:25930792

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 SeshiruPさん
クチコミ投稿数:10件

2024/10/19 08:54(11ヶ月以上前)

>ぶんきち君さん
ありがとうございます。参考にします。
SONYだとエンジンの世代で色もメニューの仕様もかなり異なっていたので疑っていましたがNikonはそこまで世代ごとの差異がないのかもしれませんね。
>あるはたるさん
実際利用している貴重な意見ありがとうございます。
Z8を買う際に明らかに色味が異なってくるとZ6IIIに買い替えるべきかなーと思いつつも予算抑えたいので踏みとどまれそうです。

書込番号:25930909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 22:34(11ヶ月以上前)

今はNikon Z8とZ6III使ってます。
色味は一緒ですよ。

一つ気をつけるとしたらSDRを選択した際のホワイトバランスでしょうか。A1(Auto)にしてると、両機でちがう時が偶にあります。

書込番号:25933026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

z8の動画性能について

2024/10/16 15:08(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:11件

新規です。
質問失礼します。
z8の動画性能ってどうですか?
(あえて「何が」とは書かずざっくりと質問させていただきます)

というのも、スチルとなると、SONY、Canon、Nikonともにそれぞれ良いところがあると思っていますが、
どうしても動画はSONYという方が多いように感じます。
Nikon使いのYouTuberでも動画撮影はSONYという方がよくいます。

私としては、z8を所持していないので、分かりませんが、
スペック等を見た感じだと、1番と言っていいほど、優れたカメラだと思っています。(スペックのみを見ると)

しかし、動画をNikonで撮影しています!という人はなかなか見かけません。
SONYのa7sVや、FX3などが多いように感じます。
自分の考えだとおそらくですが、
そもそも8Kで撮る必要ない、Nikonは重すぎる、夜間での撮影が得意、そもそもSONYからNikonへの乗り換えが面倒
という理由があるのではと勝手に思っています。

ここでお聞きしたいのは、
スペックで見ると、z8は非常に優れたカメラであると認識しておりますが、実際に動画撮影で使ってみてイマイチな点や使いにくい点があれば教えていただきたいです。
なければないで大丈夫です。

また、もし購入するとなれば、8K60p rawで撮影しようと思っています。

編集に耐えられるPC、SD等は揃っており、その他必要なものあれば揃える予定です。

8k撮影をバンバン行っている方からも意見があれば教えていただきたいです。

書込番号:25928018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:209件

2024/10/16 15:26(11ヶ月以上前)

>待機児童卍さん

ユーザーでもなければ動画も撮りませんが
Z8の動画撮影系の記事は以下のブログで網羅されていると思います。

Nikon Z 8を1ヶ月借りてレビュー記事書いてた話
(とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ SUMIZOON氏)
https://sumizoon.hatenablog.com/entry/2024/02/05/232032

書込番号:25928036

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/16 22:58(11ヶ月以上前)

スペックと言うのが8K60pのことであればZ9を選ぶのでしょうね。
8Kが本当に必要であれば信頼性が最重要だと思われますので、熱停止リスクは避けると思います。

そもそも、多くの動画ユーザーが8Kを必要としていないので、α7SVやFX3を使っているのだと思われます。

その上が必要な場合でもSONYやCanonなら対応出来ますし、8Kが必要ならそちらでしょう。

動画機であれば、ジンバルに載せるにしても、手持ち撮影するにしても、小型軽量なのはメリットですが、このモデルは大きく重いので、そこは大きなハンデになります。
エントリー層もあえてこの機種を選ぶ動機が少ないのではないでしょうか。

書込番号:25928522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/10/17 05:39(11ヶ月以上前)

>待機児童卍さん
>どうしても動画はSONYという方が多いように感じます。

SONYはドローン搭載も視野に入れてます。
なので産業向け、法人向けの印象です。

尤もドローンにαやFX載せて飛ばして動画撮るアマチュアも実際には居ます。

書込番号:25928650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/17 09:30(11ヶ月以上前)

私は、スチルメインで、ごくたまに動画でも撮ってみるかという程度です。
動画撮影関連の設定はデフォルトのまま。
被写体は野鳥で、レンズは600mmF6.3しか所有しておりません。
手持ち撮影です。

イマイチと不満を感じるほどではないですが、手振れ補正の効きは若干控えめなのかなという印象です。
以前使っていた、OMDS OM-1はよく手振れ補正が効いたので、それに比べるとというぐらいです。
(OM-1でも超望遠レンズで、ほぼ同じ画角で使っていました)

Sony、Canonの各製品がどうかわかりませんが、OM-1は手振れ補正が強力という評判を耳にすることがあったので、その差かもしれません。

動画撮影量が多い方ならもっと感想あるかもですが、たまに撮ってみる程度の私はこのぐらいです。
動画の画質に関しては特に不満はないです。(特に拘ってないですが、違和感はないという感じです)

書込番号:25928821

ナイスクチコミ!1


銀写さん
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:13件

2024/10/17 11:49(11ヶ月以上前)

>待機児童卍さん、初めまして。

当方は8Kリアル動画はEOS R5から始め、その後 Z9+Z8 の2台体制で作品を手掛けています。(ほぼ全て風景モノ)
タイムラプス動画に限っていえば、十数年前から8Kで制作をしています。(NHKの8K放送が始まる遥か前)

今回8K作品制作に限って少々。。。

8K60P RAWでやって見たい様ですが、Nikonさんの場合はN-Log用のLUTの数が存在しません。
NikonさんにはLUTの種類を可及的速やかに拡充して欲しいと思っていて、機会が有ればそういう意見も述べています。
編集ソフトとも絡みますが、既存のNikonのLUTは一発で思うところの画に落ち着いてくれません。
私が使っているのはDaVinci Resolveですが、EDIUS X Pro/EDIUS X Workgroupの方が結果が良いのかもしれません。

撮る時から工夫し、さらに編集時にカラグレ前提が当たり前じゃん、と言われそうですが、これが中々。。。
EOS R5の8K RAWは30Pまでですが、LUTの数はたくさん出ていてその中から好みのもので仕上げる事が出来ました。

また、Nikonの場合は8K RAWでのHDR撮影は出来ません。
これが個人的に痛い!

私の場合は8K HDRでの作品制作をしたいので、結局RAW撮りでなくH.265(MOV)でHDR撮影したものを編集に掛けて作品化する事が現状多いです。(30P迄ですが)
正直RAWで撮って後で編集でゴチャゴチャ悩むより撮って出し感覚で中々のバランスで撮れますね。
もちろんカラグレ耐性はN-RAWに比べ落ちるわけですけれども。。。

それから作った8K作品をどのように発表(使用)されるか判りませんが、もしYoutubeをお考えならコーデックなど制限が有り、実はDaVinci ResolveだけではYoutubeにアップできるファイルが制作出来なかったりします。
4Kまでは簡単なんですけどね。
YoutubeではH.264が推奨コーデックですが、DaVinci ResolveはH.264での8K書き出しは現状出来ず、4Kまで。
なので私は一手間、二手間かけて別途8KのH.264コーデックファイルを作り込んでいます。

「編集に耐えられるPC、SD等は揃っており。。。」と書かれていますが、実際どのようなものを揃えていらっしゃいますか?
8K60Pの編集って相当ハードルが高いですよ。
4Kが難なく扱えれるからという感じでは全く太刀打ち出来ません、老婆心ながら。。。
それからSDと書かれていますが、記録メディアのことでしょうか?
SDには8K60P RAWの記録は不可能です。
CFexpressカードでも相当カードを選びます。
よほど高速且つ安定的に記録出来ないとすぐにエラーが出て記録がストップしてしまいます。
特に8K60P RAWの場合、莫大な容量を消費して行きますので、対応出来る高速CFexpressカード1TB(そこそこ高額?)でも5分くらいしか撮影出来ませんね。

何かこれまでネガ発言の様ですが、8K60P RAWが熱暴走無しで気軽に撮れてしまうのはZ8,Z9という選択になるので、是非購入してチャレンジして見てください。

書込番号:25928971

ナイスクチコミ!8


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/10/19 19:31(11ヶ月以上前)

>待機児童卍さん
私の場合はZ6Bですが、これまで使用しているα7SB、GH7、FX30と比較して
ニコン機の動画は随分と機能向上していると思います。
RAWについては他社の技術を使っているのでそれなりに形になっています。
ややニコンの癖が足枷になっている気もしますが内部RAW素材として十分使えるものと思います。

他社との比較ですとソニーの技術がやはり抜けていると思いますがα7SBの頃から大きく進化しているわけではありませんので、
Z8などは新型機種のアドバンテージがあると思います、しかしα9Bの動画性能がArriの廉価機に匹敵しているようですので、
今後出てくる機種は次のステージに突入しているでしょうからそれらと比較してZ8がどこまで対抗出来るのか予測は出来ません。
動画の生成についてはソニーがやはり優れており、次点でパナソニックやキヤノン、フジと続くと思います。
色数で優位でも、ダイナミックレンジや解像性能などに長けている他社にニコンがどこまで対抗出来るか未知数です。

8k60pは分かりませんが、6k60pの場合ですとPCへの負荷はそれほど大きくありません、
動画はどちらかというとH.265のLONGOPなどデータが圧縮されている物はコマ数が間引きされているため、
それを編集ソフト上で読み出しを行うため負荷がかかりPCへのストレスになります。
データの大きい動画、高ビットレートのデータはコマ数の間引きが行われていないので編集ソフトに余計な手間をとらせないため
実際の編集作業はスムーズです。
またRAWよりもPRORESHQのほうが明暗差(ダイナミックレンジ)とノイズを適切に処理されており、
N-RAWが合わなくてもこちらをメインに使うことでスムーズな動画作成を行える可能性があります。

書込番号:25931522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 22:29(11ヶ月以上前)

Nikon Z8とZ6III使ってます。

簡単な動画の仕事で利用しています。
本体のみでN-RAW動画が撮れる事につきます。
コレだけで動画性能は飛び抜けて良いと言えます。

4K120Pや8K60Pが撮れるということは、それより軽い動画を撮る際も余裕があるという事かと思います。

撮って編集すればわかります。
ソニー機やパナ機、キャノン機と比べても良い動画性能かと思います。

書込番号:25933021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

2024/10/24 15:35(10ヶ月以上前)

8K60p RAWでは撮影していませんが、ご参考まで。

8K30p MOVで年に数回演奏会撮影をし、8Kから4Kあるいは2Kに編集しています。
8K30pですと、10分〜20分の撮影を断続的に行って、2時間弱の撮影を最後まで行うことができましたが、途中、本体の温度上昇警告(ホットカード警告ではない)は出ました。
また、別件でUSB給電で4K60p撮影を熱停止するまで行ってみましたが、25分程度で停止しました。使用カードはProGrade Gold 1TBです。
8K60p RAWでしたら、カード記録時間の関係から30分未満で停止しても問題ないとは思いますが、長時間の動画記録をお考えでしたら、Z9の方がよろしいかと思います。

書込番号:25936824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Imaging Codec 01をインストールできない

2024/10/13 21:52(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:15件

Z8で撮影した動画やHLG画像を表示させる時にポップアップで『Imaging Codec 01をインストールしてください』と表示され、
説明に従ってImaging Codec 01をダウンロードしたのですが、
『サーバー接続時にネットワークエラー発生しました。動画機能をインストールするにはインターネット接続が必要です』
とエラーになりインストールできません。
何か方法を知ってる方おられないでしょうっか?

書込番号:25924680

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/14 16:49(11ヶ月以上前)

>あるはたるさん 

動画を撮った事は無かったのですが、スレを拝見し、初めてZ8で動画撮影してNX Stsudioに落とし動画を再生しようとすると、
スレ主さんのように注意表示され、
指示通りに行うとインストールされ、NX Stsudioで動画が再生されました。

全然難しいことはなく、
もう振り返って、ページを表示できませんが、
確か、同意に「レ」点、日本、Z8を選び、シリアルナンバーを入れただけで インストールをクリックすると全てが終わり動画の再生ができました。

参考になるか否か分かりませんが、以上です。

書込番号:25925639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/10/14 19:03(11ヶ月以上前)

うっちゃり15さん返信ありがとうございます。
ファイルダウンロードからインストールまでの方法は合っているようです。
何度か試行錯誤してみてやっと解決することができました。

他にもインストールできない方のために手順を書いておきます。
@ダウンロードしたファイルを開く
Aエラー表示がでるところまで進める
Bエラー表示がでてる状態で再度ファイルを開く
C解凍されるファイルの展開先を聞かれるのでデスクトップなどに指定
D『Imaging Codec 01』というアイコンが作成されてるので開くと無事にインストールが完了します

何かのバグだと思うのですが、これでHLG画像を編集することができたのでスッキリしました。

書込番号:25925802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2024/10/14 19:30(11ヶ月以上前)

>あるはたるさん
解決されておめでとうございます。

トラブったんですね、私の場合は何の問題もなく完了しましたので。

決着して良かったです。

書込番号:25925843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ782

返信92

お気に入りに追加

標準

Z8の悪口教えてください

2024/10/07 12:15(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:29件

今、SONYのα7RVを使っていまして、
写真、動画撮影をやってきました。
ふと電気屋に入ると、NikonのZ8なるものを見つけてしまいました。
スペック見ると、4K 120pまでクロップなしで撮影できて、
8k60pでも撮影できるというモンスタースペックじゃんと、、
写真撮影においても4500万画素で申し分なく、
口コミを見る感じだと、SONYほどではないが十分なAF、

z8への乗り換え、すなわちNikonへの乗り換えということになります。

皆さんはZ8についてお詳しいと思いますし、Nikon推しかと思いますが、
Nikon、z8に対して、あえて微妙なところ、イマイチなところをあげて欲しいです。

書込番号:25917609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:48件

2024/10/07 12:29(11ヶ月以上前)

釣りですか?

8K60Pをまともに編集できるPCとモニターを
ご用意してから出直してきなさい。

書込番号:25917621

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2024/10/07 12:44(11ヶ月以上前)

最近、多いね。この手の質問。

RAWでノイズリダクションや輪郭補正など有無がどうのこうのって。


基本的にこのサイト糾弾サイトではないので。

書込番号:25917644

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 12:49(11ヶ月以上前)

???
やっぱりこういうとこで質問するのは間違いでしたかね、、、

まずPC揃えろって揃ってるし、、、
100万円以上の高スペックPCを持っていますが、
文句ありますでしょうか?

書込番号:25917653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 12:50(11ヶ月以上前)

ネット民あるあるですが、
質問に答える気ないなら答えなくていいですよ。

書込番号:25917656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 12:51(11ヶ月以上前)

>松島舞鶴さん
???
やっぱりこういうとこで質問するのは間違いでしたかね、、、

まずPC揃えろって揃ってるし、、、
100万円以上の高スペックPCを持っていますが、
文句ありますでしょうか?

書込番号:25917659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 13:08(11ヶ月以上前)

ダブルスロットだけど、CFexpress Type Bが1スロットなところでしょうか。
あとはGPS機能なし。

把握されてるかもですが。

困ってはないし、Z9比でコンパクトにする中で積めないものもありそうで仕方なさそうには思っていますが。

書込番号:25917676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 13:09(11ヶ月以上前)

搭載されてたらもっと良いな程度

書込番号:25917679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 13:15(11ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ネット民あるあるですが、
質問に答える気ないなら答えなくていいですよ。

書込番号:25917684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 13:23(11ヶ月以上前)

>でそでそさん


ご回答ありがとうございます。

いただいた内容ですと、
自分の中で許容できる範囲なので
本格的に検討しようと思います

書込番号:25917688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 13:40(11ヶ月以上前)

私もこれまでα7RVを使っていて、今回、Z8を買い増ししました。
α7RVでは、フルサイズ最多画素を活かす為に広角の単焦点レンズで
パンフォーカスにして撮るのを撮影スタイルとしています。
一方で、こちらのZ8ではPlenaを中心にボケを活かした撮影を行っていきたいと思っています。

さて、Z8の微妙なところですが、
ソニーユーザーは軽量コンパクトがソニー機の美点だと考えている方が多いのではないでしょうか。
ニコンは逆に大きさ重さ度外視なところがあるので、
ソニーからの乗り換えだと面食らう方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、スレ主さんはお店でZ8を実際にご覧になったようなので心配無用でしょうかね?
私は一眼を始めたのがニコンで、その後、キヤノンを経てソニーへ移っていったので、
ニコンの大きさ重さには免疫があります。

書込番号:25917701

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 13:56(11ヶ月以上前)

>バッハの平均律さん
とてもとても可能なご意見、ありがとうございます、、
買い増し、、羨ましいです。。

重さに関しては、実際に触ってみましたが、許容範囲内で、
逆に持った時のしっかり感はz8にはありました。

私は買い増しではなく乗り換えを考えています。
乗り換えとなると、今までのSONYレンズを売却し、
今後もNikonのレンズから探していくことになります。
そこが乗り換えの懸念点で、
Nikonはまだサードパーティ製のレンズがソニーに比べて少ないようですが、
実際SONYのカメラにサードパーティ製のレンズ使うと、
手ぶれ補正が甘くなるので使っていませんでした。

確かにz8はとても優れたカメラのように感じますが、
ミラーレス一眼、レンズ、と言う面で見ると、SONYが進んでおり、今後もその差は縮まってもNikonが抜かすことはないのではと思っています。(もちろん素晴らしいレンズもありますが)
なので単純にz8が素晴らしいから乗り換える!のようにすんなりも行かず、、
レンズの質や、Nikonの将来性を感じて、
Z8を買うかと言う点と、
SONYからNikonへ乗り換えると言う点で検討しています。

ちなみにz8、動画はあまり使用しないですかね?
動画も撮影されるようでしたらそこの使用感についてもお聞かせ願いたいです。

書込番号:25917712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/07 13:57(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

>Z8の悪口教えてください

Z8ではなくニコン派の悪口を
昔のは撮って出しで色味が少し黄色ポイ
ニコンの一眼のメーカー対応及び製品について
クチコミに書いたらマニアから袋叩きにあった
(絶対にニコンカメラを買いません)

あーすきっきりした!!!

書込番号:25917713

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 14:01(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご回答ありがとうございます。
現在のミラーレスについてはわかりませんかね?

書込番号:25917719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/07 14:19(11ヶ月以上前)

一度いいから見てみたい。
100万PC動くとこ。

歌丸です。

書込番号:25917736

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/07 14:24(11ヶ月以上前)

たこやきですさん こんにちは

悪口などでは無いのですが 今の機材で スペックが物足りなく感じ Z8に変える事で 満足できるのでしたら 買い替え良いと思いますよ

でも カメラの性能 今後も高くなっていくと思いますし その都度買い替えも大変だと思いますので 有る程度の妥協は必要だと思います。

書込番号:25917740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/07 14:25(11ヶ月以上前)

どのメーカーでも自分が使ってないメーカーを罵るのは別にニコンに限らずです。
そういった香ばしい人間はニコンユーザーのみならずキヤノンやソニーのユーザーでも見てきましたので。

>たこやきですさん
「システム」で見てキヤノンやニコンがソニーのラインナップを追い越すのはまあ無理というか...
ソニーは無償でマウントの通信の基本情報を開示してるので、レンズメーカーからすると参入の壁は低いですからね
純正同等の性能を発揮できるかはまた別ですが...

私以前はソニー使ってて、Eマウントだとα7III、6500、Aマウントでα900とか700を使ってましたが、
AF-S 24-70/2.8Eがあまりにもどハマりで良すぎたのでソニー一式は売ってしまいました。結局多画素のR系は行かずじまいでした。

バッハの平均律さんが言っているように、ソニーは後処理による補正前提、ニコンは光学による補正を前提にしたような傾向は見て取れます。
どちらがいいというのは嗜好なので何とも言えませんが個人的には後者がいいのでニコンを使ってます

将来性、というのはあまり考えずカメラは使っていますが、ソニーは純正ですら凄まじいラインナップなので、選び放題かとは思いますね。サードもあるし

Z 8ユーザーではありませんがZ 9ユーザーなので共通項になると思いますが、
同じ45MPクラスでD850も使ってますが、Z 9は多画素積層機なので非積層多画素機と比べるとやはりちょっと画質が落ちるかなというのはありますね。
α1とα7RIV、Vの関係だと思ってもらって結構です。

まあそれでも、レフに比べたら圧倒的に広い測距エリアに被写体認識とブラックアウトフリーなので十分メリットはありましたが

書込番号:25917741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 14:36(11ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

私の所有しているものでなくても、
高スペックPCはYouTubeにあるので、そちらを自分で検索してみてください。

カメラの質問をしているのに、PCの内容、、
論点ずらしやめてくださいね

書込番号:25917752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2024/10/07 14:37(11ヶ月以上前)

Z8,Z9は後継機を出すことなくアップデートによって改善や新機能を提供し続けています
新型の後継機種にバンバン買い換えたい人にとっては物足りなく感じるかもしれません

書込番号:25917753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/07 14:43(11ヶ月以上前)

釣りの話じゃないの?

書込番号:25917762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 14:47(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん
レビューが多数載っていますので、
その中から「気になる点」とか「悪い点」を拾い読みしていく方が手っ取り早いかも。
https://review.kakaku.com/review/K0001536182/#tab

既に目を通されていたらスミマセン。

私はZ8と600mmF6.3の組み合わせでしか使っておらず、
他のレンズは考えていないので、レンズラインナップとか将来性とか、あまり気にしてないので、
ネガティブ要素はさほど思いつかないという感じです。

書込番号:25917768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件

2024/10/07 14:51(11ヶ月以上前)

そもそもタイトルが悪意に満ちている。
その上、新規アカウント、8K60P
をまともに扱える環境があるとも思えない。

Z8ユーザーに喧嘩売りに来ているとしか思えません。

書込番号:25917772

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/07 14:51(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

忘れてました ペコリ
Z8・Z9にも言えることですが、電線があるとAFが迷います。
横線には弱いですね。

書込番号:25917773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 14:53(11ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

少し他の人よりも日本語の理解が乏しい方のようですので、
今後はスルーさせていただきます。

書込番号:25917776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 14:56(11ヶ月以上前)

>松島舞鶴さん
文章読めばわかると思いますが、
z8の否定なんてしてません。
むしろ魅力を感じています。

ただ、ネットの情報や、スペック表でしか今のところ判断できないので、
実際にz8 使っている人が、ここイマイチだなと思うところを聞いたまでです。

答えたくないなら答えなくていいです。

タイトルにむかついて、返信してきたのなら、
自分の好んでいる機種が馬鹿にされたように感じていてもたってもいられなくて返信した感じでしょうか。
幼稚ですね。

書込番号:25917779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/07 15:00(11ヶ月以上前)

弱いな

書込番号:25917783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/10/07 15:12(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

悪口教えてください!
って、悪意じゃなきゃ何?

しっかし、弱いねー
このクラス買い換えるなら自分で調べたらw

書込番号:25917790

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/07 15:15(11ヶ月以上前)

>皆さんはZ8についてお詳しいと思いますし、Nikon推しかと思いますが、
>Nikon、z8に対して、あえて微妙なところ、イマイチなところをあげて欲しいです。

と言う問いかけに対して、

>Z8の悪口教えてください

のように、本当に製品を購入するための参考としたいのか、或いは単なる製品サゲなのか判断付かない質問が時々出てくること、と言えばご希望の回答になるでしょうか?

普通に考えて購入しようとするなら候補製品の長所、メリットなどPositiveな情報を欲しいものだと理解してます。
それが何故か『微妙でイマイチな点』と言うNegative情報を求められているので、皆さん困惑しているように思えます。

場合によっては炎上しかねない微妙な質問かも知れません。
無視したいのは山々なんでしょうが、それがその人の推し製品・愛用品であれば穏やかな気分では過ごせないかと。

せめて
『Nikon製品を買ってみて気づいた少し残念な点、ここは改良して欲しいなと気づいた点があれば教えてください』

みたいな言い方なら、少しは前向きな回答が得られるように思います。

書込番号:25917798

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 15:24(11ヶ月以上前)

>松島舞鶴さん
あなたが相当頑固で、プライドだけは高いのはよくわかりました。
そんなにNikonがけなされたかと思って嫌だったんですね。

自分の持っている物や、メーカーに自信があるなら、
たとえバカにされたとしても、スルーするはず。
こんなに突っかかるってことは、どこかで、
ソニーに負けているとか、Nikonに微妙なところがあるとか、
思い当たる節があるから、反抗したくなるわけです。

それを後悔しているようなものなので、やめた方がいいですよ。

だから、弱いなー。などと、下に見るような発言しかできないわけです。

調べろ?
調べた上で、実際に使用した人に質問しているんです。
何が悪いですか?
調べるのだって、ネットに書いてある情報って、実際に使っている人が、書いた記事ですよね?
それをここで聞くのと何が違う??

まともに回答できてないの、あなたとあと1人くらいだよ。

同じカメラ付きとして恥ずかしいからこれ以上恥を晒さないでください。

書込番号:25917812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 15:31(11ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
いやいや、、、

子どもじゃないんだからそんな、悪口と書こうが、
イマイチな点と書こうがどっちでもいいでしょ、、、

なんなんでしょう、
カメラ好きってこういう自分の使っているものに対して、
プライドが高すぎるのか、逆に自信がないのか、、
沸点が低すぎてびっくりしてます。
カメラ好きと言うか、Nikon好きにあるあるなんですかね?
(よくミラーレスはキヤノン、SONYの2強でNikon遅れていると言われてるから)
おっと、、また火に油を注ぐ発言をww
失礼失礼

まず、ポジティブな情報なんて、ネットにいくらでも載ってますし、なんなら公式サイト見たらいいだけです。
でも公式サイトに、ネガティブな情報なんて普通書きませんよね?
買ってから、こんなんだと思ってなかった、、
と後悔しないように、ネガティブな方を知りたいだけですが、以上でしょうか。

なんかこう言う人がいる時点で、Z8ってもしかしたら微妙なのかな?と
使ってる人もプライドが高くて余裕がなさそうと言うか、
なんとかZ8最高!と自分で思い込んでいるように感じてしまいます。
もちろんあなたみたいな人だけではないので、一概にそうだとは判断できませんが。

書込番号:25917826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/10/07 15:53(11ヶ月以上前)

F5の頃から感じますが・・・

AFが迷って止まったら、たいてい至近側?
(望遠ズームなど)

せめて無限遠で止まってくれよと思うことがしばしば・・・
(被写界深度内でどうにかなることもあるのに)


あと、昔に比べ着脱ボタンが甘いのか、一度、交換するつもりもないのにレンズがぽろっと取れそうなことが。
以来、祭り等の激しい取材時はパーマセルテープでがっちり固定しています。

書込番号:25917843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2024/10/07 15:55(11ヶ月以上前)

3年ほど前かなぁ、αEマウント、Rマウント、Zマウントの同レベルの純正レンズの価格を比較してみましたら、Zマウントのものは割高でしたが今は価格差は解消していますか?

書込番号:25917847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2024/10/07 16:10(11ヶ月以上前)

そのくらいのPCを持っていても、使れるかはわからない。
いいか悪いかって、その人次第でしょう。
何で聞くの?
自分が満足ならいいのでは?
その価格帯のカメラを買おうとして、自分で調べるスキルがないの?
調べるスキルがなくて、直ぐ聞くようでは、ね。
金だけはある・・・・。

書込番号:25917862

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 16:22(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
だから、調べた上で聞いてるんだけど、
なんで聞いたらダメなの????

じゃあこの書き込みシステムいらないじゃん笑笑

書込番号:25917878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/10/07 17:51(11ヶ月以上前)

Z8は持ってませんが、Z6と7RVは所有しています。
Z8とR5mk2,α7RVの比較でも話題ですが、
前者の2機種とα7RVは開発コンセプトが違うので、
用途で購入する側が選択する機種になると思います。

まず電子シャッターはメカシャッターと比較して画質が落ちます。
そして現状の技術ですとAPS-Cで2600万画素、フルサイズで6100万画素が最も写真が綺麗に撮れる高バランスなセンサーなのです。
これは各ラボサイトの総意だと思います。
昼夜内外での撮影条件で総合的な評価と思います。
ですので写真機としてはソニーのα7RVが最も高画質に撮れる機材と考えられます。

一方で、R5mk2はAF重視のセンサーのためRAWデータにノイズリダクションをかけています、
この分RAWデータの質ではやや不利ですが、AIトラッキングと積層センサーの連写機能で優れあらゆる被写体に対応出来ること、
またα7RVと比較してシネマEOSの映像表現が出来る分動画性能でも優位で3機種の中ではもっとマルチに使える
オールラウンダーな機種と言えます。

ニコンのZ8はD850の後継ですが、Z6が早期からRAW動画に対応を進めていたことにおけるZシステムの意思を継ぐ
あらゆる用途において高いレベルとプロフェッショナルな機能を詰め込んだ機種になります。
これを実現させるため、ニコンはベルギーの映像技術会社intopix社の映像技術を採用し、
全画素読み出しで8k60fpsも可能なN-RAWを完成させました。
8kで撮った映像を4kにするから高画質なのであり、8kで鑑賞するためだけの素材ではありません。

三機種はそれぞれ写真特化型のα7RV、高い動体撮影を実現しプロ向けの映像にも対応したR5mk2,
放熱と映像技術を含めさらにレベルの高いハイブリット化に成功しているのがZ8になると思います。

ですので価格と用途に合わせて機能性能を見極め、自分に合ったものを選択するのが大事でしょう。
シンプルに動体撮影ならR5mk2,、写真画質ならα7RV、高い動画性能を求めるならZ8と思います。
ただ前世代の機種と比較すれば3機種とも出来ないことはない高性能な機種です。

書込番号:25917996

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/10/07 17:53(11ヶ月以上前)

Z8の悪口教えてくださいって題名が悪すぎて笑えないし、ふざけてるのか釣りなのか疑問に思う人がいるのは当然だろな。

買い替えを予定してるのかも知れんけど、質問するなら題名は考えるべきで不愉快に思う人は少なからずいるから荒れる可能性は高いだろな。

題名を上手く付けてれば良いスレになった可能性があるだけに残念。

書込番号:25917998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/10/07 17:58(11ヶ月以上前)

間違えました、×Z6→〇Z6B

書込番号:25918001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 18:21(11ヶ月以上前)

>with Photoさん
もう結構です。
z8には魅力を感じていましたが、
Z8ユーザーがそうなのか、Nikonユーザーがそうなのか分かりませんが、使ってる人の民度が良くない、、、
のでやめました。
SONYを使い続けます。

聞き方が悪いなど言ってますが、
同じことをキヤノン、SONYで聞いたら、
欠点がないなら、「悪口はない!」とか、
欠点があっても、全体的には優れてるけど、ここは他社の方がいいよねとか、
「〇〇が他社とは優れてて〜」のように、ちゃんと理由をつけて他社より優れている面をあげると思います。(実体験)
それはなぜか、圧倒的品質の王者の余裕があるからです。
自分が使っているメーカーが1番だと思っているからこそ、他社を褒めることもできるし、自分のメーカーの欠点も答えられる。

それをNikonユーザー聞いたらこのザマです。
(ちゃんと答えてくれている方もいます。その方々は申し訳ありません)

Nikonユーザーの回答は、
聞き方が悪いだの、炎上を狙っているのかとか、PCのスペックは考えているのかとか、
的外れな回答ばかり、、
悔しいなら、z8やNikonが他社より優れているところをあげて論破でもしてくればいいのにしてこない。

それはなぜか、
論破できる優位性がまだないから。

質問をしてみての感想として、
z8の内容についてはよく分かりませんでしたが、
z8ユーザーはプライドが高く、頑固、沸点が高い人が多いことがわかりました。
あなた方の頭の中(勝手な予想)ですが、
今まで、SONY、キヤノンに大きく遅れをとっていて悔しいなー
そこでz9や、Z8のような高スペックの機種が出てきて、なんとか他社に並んだ、Nikonは遅れてない!と言うことを自分自身に言い聞かせているのかと。
これを聞いてムカついてる人は、そう言う人です。

だって優れているならムカつかないから。

例えばSONYのa7sVって動画に弱いよね
って言ってる人がいても、むかつきませんよね。
そんなわけないやんで終わるから。

でもギリギリ、動画性能で他に食らいついてるくらいの機種が、動画性能ダメだよねって言われると、
自分は動画性能が良いて信じていたためにムカつく。

あなた方は後者です。

まあどちらにせよ、Nikonにはしません。
あなた方のようなプライドお化けの人がいる
もうNikonユーザーに魅力を感じなくなりました。

でも新しい発見をありがとう。

カメラの方を高めるのは、技術とかだけではなく、
「使う人」にもよると

書込番号:25918039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 18:27(11ヶ月以上前)

>hunayanさん
ご回答ありがとうございます。
本当に求めていた回答がきて感動しております。
やはり、どちらも持っている方は客観的に見ることができて非常に参考になります。

それにキヤノンも考えていたのでとても参考になりました。
ご回答を聞くとa7RVを手放すのも勿体無いようにも思えてきました、、
よく考えます。
ありがとうございました。

書込番号:25918051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/07 18:42(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

いやまあ、ご自身のオカネで買うのですから、何を買おうが買わなかろうが御本人の自由です。
第三者がとやかく言う筋合いの物でないことは重々承知。

>まあどちらにせよ、Nikonにはしません。
>あなた方のようなプライドお化けの人がいる
>もうNikonユーザーに魅力を感じなくなりました。

何と言えば良いか、その機材のユーザーに魅力を感じ無いが故に、その機材を選択しないとは・・・
と言うことは、機材の品質・性能が重要な選択要素ではなく、その機材のユーザの質・民度?・経済状況??が製品選択の重要要素になってしまう訳ですかね?

そういう購買動機が有ったというのは、正直初めてで少し感動と言うか驚いております。

製造メーカーは、ユーザ数獲得と増強のため=売上向上のために、今後は購入者=ユーザに対して使用者として正しい人格・品位を持ち、正しい人間として真っ当に生きるよう指導が必要なんでしょうか??
凄い世の中になってしまうものだと・・・

書込番号:25918065

ナイスクチコミ!21


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/10/07 19:03(11ヶ月以上前)

悪口というお題ですと、Z8はやはりメカシャッターがないことが懸念材料です、電子シャッターはフリッカーの問題と、画質劣化があります。
R5mk2は4k60pなど動画性能を少し切り捨てましたが放熱とフリーズの懸念材料があります。
α7RVは携帯性と堅牢性、安定した運用が強みですがオミットした部分も多くやる気の無さを感じ良くも悪くも物足りなさが目立つα7R系の後継機です。
あとソニーは動画データの圧縮技術に長けており、この点においてはキヤノンニコンの大先輩であります。

書込番号:25918085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 19:12(11ヶ月以上前)

>hunayanさん
その機材のユーザーに魅力を感じ無いが故に、その機材を選択しないとは・・・
とのことですが、おかしいでしょうか?

例えば、車メーカーなら
プリウスやアルファードはとてもいい車だとは思いますが、持ってる人のイメージが悪すぎるから買わない。
と判断する人もいますよね?

少なくとも今回の件で私は、
Nikonユーザー=プライドが高く余裕がない
と言うイメージがついてしまいました。

なので今後Nikonを使っている人を見かけたら、もしかしたらそういう人なのかもしれないと思ってしまうでしょう。

そう思いながらNikonを使うのも嫌ですし、そう思われるのも嫌です。
この時点でNikonへの愛着が私にはありません。

何かおかしなこと言ってます?

書込番号:25918099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2024/10/07 19:25(11ヶ月以上前)

みんながんばえ~

書込番号:25918117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 19:31(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

素晴らしいカメラなので、「悪口」はありません。
敢えて「もう少し頑張れば200点!」と思う点を挙げるとすれば、少し嵩張ることと、バッテリー交換が結構必要になることでしょうか。しかし、それがあっても、十分買って満足できる性能の機種と思っています。発売時に購入しましたが、ファームアップによる性能向上も素晴らしいです。

色々と書かれている方がいらっしゃって、それへの反発のお気持ちも分かります。ただ、皆さん必ずしもZ8ユーザーと言う訳では無く、スレタイの付け方にモノを言いたくていらっしゃった方々のように見えます。価格コムには、こういうスレタイを悪意で付ける人も時々いるので、そういう人と混同されちゃう場合があるんです。あなたが、素直に購入判断の注意点を聞きたいと思っていても、少々誤解されてしまったかも知れませんね。

私は今回、課題や欠点があれば判断材料にしたいので、それを聞かれているのだと思いました。ただ、「悪口」を募集すると、悪意が際立つ方がやって印象操作していきそうな面もあることはあります(笑)。長年続く、匿名掲示板の悪いところです。

買って満足できると思いますよ。Z9に続く、ニコン渾身の製品と思います。

どうぞお気を悪くされずに、、、。


書込番号:25918124

ナイスクチコミ!21


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/10/07 19:52(11ヶ月以上前)

>聞き方が悪いなど言ってますが、
同じことをキヤノン、SONYで聞いたら、
欠点がないなら、「悪口はない!」とか、
欠点があっても、全体的には優れてるけど、ここは他社の方がいいよねとか、

何を勘違いしてんのって感じだよね。
どこのメーカー使うにしても機材に対する悪口なんて無いだろ。
メーカーに対しては別かも知れんけど。

比較して優れてる、劣ってる部分があるとか無いとかを質問するのが普通であって悪口なんて言ってる段階で問題外じゃない。

もう結構と思うなら書き込みなんてしない方が良いだろうし、「悪口」なんて題名付けた本人が頑固でプライドが高いから訂正せずに自分の意見に見合わない書き込みしてる人に対して悪口言ってるだけとしか思えんな。

「もう結構」ってことなのでこのスレへの書き込みは終わるので返信は不要です。

書込番号:25918147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/07 19:54(11ヶ月以上前)

おかしなことを言ってる自覚があるから新規なんでしょうね

暇つぶしなのか、ネットで煽ってストレス発散したいのか、まぁ頑張ってください

書込番号:25918153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2024/10/07 19:57(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん
理由はその方の自由では。
アルファードは販売方法に問題ありイメージが悪くなってしまいましたが、
それが車体に及ぼす影響はありません。

ニコンユーザーというよりは、このデジイチ掲示板全体に考えが偏った方が集まったことが影響しています。
スレ主のお題も問題ですが、
基本門前払いの方が初期段階でレスすると流れは悪くなります。
例を挙げれば他スレッドですと動画はスマホかビデオカメラという最悪の回答も多く散見しますし、
ミラーレス一眼の登場で一眼レフが淘汰されたことへの恨み節から
現行機に否定的意見の羅列も多いですし、特にソニーは戦犯扱いです。

もちろん現行機を活用している方の有効な意見もありますが、
どちらかというと少数派と思います。

現状のニコン機は前述したintopixの動画技術やRED社の技術、
ミラーレスに対応したAFシステムの構築で他社と比較してまずまず戦っている機種の開発に成功していると思います。
特に動画はソニーキヤノンがシネマカムを持つため機能制限するのに対して全部盛り出来るアドバンテージがあります。
実際に最新機種を使うとニコンがどのような部分の技術改善を行っているか、またどの部分が遅れているか見えてきます。
あくまで道具ですし、趣味や生活の道具としてどう活用していくかはその人次第であります。

書込番号:25918159

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/07 19:59(11ヶ月以上前)

柿も青いうちは鴉も突き申さず候

書込番号:25918162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/07 20:35(11ヶ月以上前)

積層センサー機ならどれもだけども
通常型センサーより若干画質落ちるね

僕の撮影スタイルだと積層センサー機を選ぶ意味は皆無かな

書込番号:25918217

ナイスクチコミ!7


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 21:12(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん
Sony使い続けて正解ですよ。わざわざNikonに替える必要性がないように思いました。

書込番号:25918286

ナイスクチコミ!2


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度3

2024/10/07 21:32(11ヶ月以上前)

〉その機材のユーザーに魅力を感じ無いが故に、その機材を選択しないとは・・・
とのことですが、おかしいでしょうか?

ここに書き込みしている人って「ニコンユーザー数万人?」のうちの限られた人だと思うんですけど、そういう判断になるんですね。ネット怖いなー。私は自分の好きな機材で撮影に勤しみます(笑)

書込番号:25918313

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 21:58(11ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
ご回答ありがとうございます。
貴方様のような回答者の方がたくさんおられると思っていたのですが、そうではなくて驚いてしまっておりました。

私としてはz8はとても魅力的に感じており、本気で乗り換えを検討しておりました。

ただ、それはすなわち、SONYからNikonにすると言う、
メーカーの乗り換えなので、レンズも総入れ替えとなり、
私にとっては大きなことでした。

なので、z8だけでなく、レンズ等についても、
ネットでも調べ上げましたし、YouTube等は見尽くしたつもりです。
でもそれって、ブロガーであったり、YouTuberの意見しか得られないため、
なのでこちらで実際に使っている皆さんに質問に答えてもらったかった次第です。

私としては、Nikonはバカになんてしていませんし、
むしろカメラを今から始めます。と言う状況であればz8を迷わず選んでいたと思います。

正直今回の質問では、
欠点があるなら、購入前に把握したかっただけです。
欠点がないなら、貴方様のように、
悪口なんてない!安心して買っていい!と言って欲しかったです。

それなのに、論点とズレたことばかり皆さん言うので、
これはいいところもないのでは、、?
と思わざるを得なかったです。

ネット上でも、貴方様のような人で溢れるといいですね

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25918351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 22:05(11ヶ月以上前)

>mukatakaさん
自分の好きな機材で撮影に勤しみますという、
報告わざわざありがとうございます。
ただ、あなたには興味はないので、いらない報告でございます。

また、
「ニコンユーザー数万人?」のうちの限られた人だと思うんですけど、そういう判断になるんですね。

残念ながらそうなります。

前にも書きましたが、アルファード乗りにろくな奴はいないと言われるのはなぜでしょうか。
煽り運転をしたりだとか、怒鳴ったりしてるのは一部のアルファード乗りですよね。
でも、そう言う人が、他の車と比べて割合が多いから、
そう判断されてしまうわけです。

今回の件も同じです。
だって回答してる人の半数はそう言う人でしょ?

そう判断されてもしょうがないです。
逆にこの状況で、Nikonのユーザーはみんな心が広くて優しいな〜となると思います???w

書込番号:25918361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 22:14(11ヶ月以上前)

>hunayanさん

ごめんなさい、
先程の返信返信先を間違えておりました。

貴重な意見でとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:25918372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 22:16(11ヶ月以上前)

>トロダイゴさん
なぜそれが新規になるんですか?
知恵袋とかで聞くよりも、こっちの方がカメラに詳しい人がいると思ったから登録しただけですが、、
何を勘違いして盛り上がっているのでしょうか??

書込番号:25918377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/10/07 22:16(11ヶ月以上前)

皆さんちょっと過敏に反応し過ぎじゃないかと思いますよ。

スレ主さんの一番最初のカキコミで

>皆さんはZ8についてお詳しいと思いますし、Nikon推しかと思いますが、
>Nikon、z8に対して、あえて微妙なところ、イマイチなところをあげて欲しいです。
と謙虚に投げかけていると感じました。

各カメラメーカーそれぞれ優秀なカメラを発売しており少なからず長所の他に
短所もあると思いますが、その中でニコンのZ8はどうですか?っていう単純な
疑問なんじゃないかな?

まぁ、確かにスレタイはちょっとだけ挑戦的に捉える人もいるんじゃないかとも
思いますが。。。

書込番号:25918378

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2024/10/07 22:21(11ヶ月以上前)

>ブローニングさん
ありがとうございます。
私が言いたかったのはおっしゃる通りで、

z8を本気で買いたかったのですが、
買ってから、ここイマイチだなとなりたくなかったので(メーカー乗り換えでもありますし)
欠点を知っておきたかったです。
欠点が無いならないで、何の迷いもなく買っていたと思います。

題名のせいでこんなことになっているのなら、直すべきだとは思いますが、、
まあ、これってNikonユーザーどうこうではなくて、
ネット民あるあるなんですかね、、

自分はあまりネットで呟いたりとかしないのでよくわかんないですが、

ネット民の方々は、何か少しでも気に食わないことがあると食ってかかるみたいな、、
(現実世界では黙り込むのに)


まあみなさん日頃のストレスもあるでしょうから、これで発散しているならそれはそれでいいのですが?

書込番号:25918395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/07 22:37(11ヶ月以上前)

タイトルはさておき、冒頭[25917609]の本文である程度は思いは汲み取れたので普通にレスしました。

一方で、スレ主さんも少し挑発的な一言・二言が目立ちます。
そこは淡々と捌いたり、言葉尻をツツかれたところは訂正や補足を入れたりで対処していけば、ヒートアップしづらいかなと。

途中で釣りスレだったのかなと思い始めもしましたが、方向性はさておきスレ主さんからは熱量があるレスも見られるし、釣りでもなかったのかなと迷っている所です。
テキストだけのコミュニケーションはなかなか難しいですね(笑)

スレ丸ごとかレスが削除されて、書いた手間が無駄になるので、程々で打ち切った方が良いと思いますよ。(このレスもですが)

書込番号:25918410

ナイスクチコミ!12


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/10/07 23:13(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

光があればきれいに写る?

黄色に写るニコン?

落葉した頃

イマイチなところ・・・

暗いところの高感度は、パッとしないかも・・・・
(当たり前と言えば当たり前?)

書込番号:25918455

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/08 07:57(11ヶ月以上前)

もし差異としてあるとするならば、
グループ会社がセンサーを作っているというところでしょうか。
もしこれから技術的に最新のセンサーを搭載したカメラを使いたいならば、
そこが違ってくる可能性はあると思います。
また瞳AFで複数の人物が画面内に入る場合の人物の切り分け方など、
操作面で違いはあると思います。
ただ現状Z8と似たスペックはa1になるかと思いますが、
若干くらべて年代が古いですよね。
かといってa9Bは画素数が違いますし。
悩むところだと思います。
現状どれくらいFEマウント用のレンズを持ってらっしゃるか、
そこが判断の1つになると思います。
マウントアダプター経由での利用はAF性能も少なからず落ちるので、
考えない方が良いとは思いますので。

書込番号:25918674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/08 08:30(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

じゃあ自分が思うデメリットについて。
Z8の悪口じゃ無いですけど、Zはレンズが重いのでマウント移行すると全体的に大きく重くなるってのはどうでしょう。

ソニーとは方向性が違うので仕方ないですけど。

RVを使ってるような人がZ8に惹かれてマウント移行を考えるってのが違和感満載です。Zレンズに魅力を感じてってことなら理解できるんですけど。
スペックだけみたらz8を超えるボディも待ってればSONYからも出るだろうし、マウント以降する費用を考えたらα1に買い替えもできそう。

現状RVに対する不満が大きいのでしょうか?
せっせと薪をくべるんじゃなくてその点を説明した方がみなさん答えやすいと思いますよ。

書込番号:25918705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2024/10/08 10:48(11ヶ月以上前)

>でそでそさん
ありがとうございます。

こちらとして確実に言えることは、この質問はつりでもなんでもないと言うことです。
こちらもなぜz8の購入を検討していて、すごい機種だと、
むしろ褒めているのに文句を言われるのか、よく分かりません。

タイトルが悪いなら直しますが、
実際これだけ人が集まったわけですし、狙ってたわけではないですが、いろんな人の意見を聞く機会を作れたと言う面では、
成功だとすら思います。

普通の方であれば、
タイトルでムカついたとしても、
本文を読んでもらえれば、
質問の意図も、z8がすごいって書いてあることも、理解いただけると思いますが、、

タイトルしか見てないんでしょうね
そして、日頃のストレスをぶつけたいと言うふうにしか思えませんね。

と言うか、ネットをやっている人というか、
ここにいる人がそうなのか分からないですが、
タイトルを見ただけで全てを判断し、
よし、攻撃だ!
と言う思考回路になってしまっているんですよね。

多分冷静に見てれば、この質問が釣りではないことくらいわかるはずですし。

書込番号:25918805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2024/10/08 15:08(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

私は過去にNikon Z8を使用しておりました。
素晴らしいカメラではありましたが、電池の消耗が半端なく、動物園でファインダーをじっくり見ながら撮影する私の撮影スタイルではシャッターを押さなくても電池を消耗してしまうことから、現在は買い替えております。

SONY機もCanon機も使ってきた今では、Nikon Z8はオートホワイトバランスが安定していて撮って出しの絵の色が良く、特に風景撮影に向いていると思いました。SONYはα7RXもカメラ店のご好意でいろいろ試写させていただきましたが、オートホワイトバランスの安定感はNikon Z8のほうが優っていると思います。電池の消耗についてはSONY機のほうが当然優っています。

あと、これはご存知かと思いますが、Nikon Z8はメカシャッターがありませんので、シャッター回数を気にすることなく使用できるのがメリットですね。

Nikon Z8は今まで使用したカメラの中でも「ベストカメラ」と言えるカメラでして、電池の消耗に目をつぶれば間違いなく満足できるのではないかと思います。私はまた資金ができれば買い戻しを考えています。

すでにSONY機を使い続けるとおっしゃっているのに余計なことかと思いましたが、あまりにもNikon Z8やSONYのカメラの特徴をかいたレスがなかったもので、少し書かせていただきました。

書込番号:25919053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2024/10/08 15:17(11ヶ月以上前)

>やまちゃん@8148さん
ありがとうございます。
こう言う回答を望んでいました。

なるほどです
確かに、SONYはあとで編集するのが全体
みたいなことを聞いたこともあります。

電池消耗に関しては、
正直、バッテリーを買ったり、給電しながらで、
自分が頑張ればなんとかなる部分なので、
個人的にはあまり気にしておらずなので、
そう考えると特に欠点はないように感じました。

もう一度考え直すのもありかと思えてきました、、
ありがとうございます。

書込番号:25919061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/10/08 16:10(11ヶ月以上前)

スレ主さんにNikon、体質的には合いそう。

書込番号:25919115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件

2024/10/08 17:12(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

悪口ではありませんが、

世界は一つ。デジカメはどれもこれも一緒?

書込番号:25919172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度4

2024/10/08 17:31(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レッサーパンダ

チューリップその1

チューリップその2

チューリップその3

>たこやきですさん

返信ありがとうございました。
参考までにZ8で撮った画像を添付します。
全て撮って出しのJPEG画像です。
愚作ですが先述したホワイトバランスのことは画像を見ていただければわかっていただけると思います。

書込番号:25919188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:28件

2024/10/08 19:44(11ヶ月以上前)

>ssdkfzさん

鉄分補給出来ました。

4枚の北海道の鉄写真、感動しました。
行きたい北海道、

>暗いところの高感度は、パッとしないかも・・・
暗いところのざらつきは、鉄には味わいになりますね。

>たこやきですさん

Z8を愛おしく使っている方には、悪い人いませんって、

因みに自分は7RX、ソニーにも積層センサーありますが、まだ手にしません。
でも今度のα1には、期待していますね。
ダブルマウントって、無理っスか ^ ^;

書込番号:25919350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/10/08 21:09(11ヶ月以上前)

たこやきですさん

自分はZ9ですが大きさ以外はほぼ同じという事で。。。

今年の春にミラーレスへの移行に伴いニコンからソニーへ総入れ替えする
予定でした。
ソニーのAFは動きものには定評がありましたからね。

ですが私の住む所は北海道、しかもメインの被写体は野生動物(主に猛禽類)
で真冬にはマイナス20℃も当たり前な世界。
確かソニーの使用環境温度は0℃〜+40℃だったと思います。
それに対しニコンは−10℃〜+40℃と寒さに強いのが決め手のひとつとなり
ました。

ソニーのAFを手に入れたかったのも事実ですし寒冷地でも使用している人は
いるのでそう心配する事もなかったのかも?ですが、いざ極寒のフィールドに
立った時に不具合が起きる可能性はぬぐい切れませんでした。。。

あぁ、悪いトコじゃなくていいトコ言っちゃいましたね。

書込番号:25919447

ナイスクチコミ!14


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/08 23:41(11ヶ月以上前)

電子シャッター機になると、メカシャッターと違い、シャッター関係ではそんなに違いは出ないような気もする。
使用温度はバッテリーの違いあたりで、大きく変わりそうな気がしないでもない。

書込番号:25919597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/09 04:58(11ヶ月以上前)

よく聞くのが、他社よりAF性能が低いってやつですね。個人的には仮にも高速連写機を名乗ってるのに毎秒20枚の連写は遅いと感じます。

書込番号:25919694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/10/09 05:54(11ヶ月以上前)

当機種

宗谷〜中川付近

>レンホーさん
コメントありがとうございます。


AF、雪が舞う場面では合いにくかったかなと・・・・

確実性のため決め打ちで置きピンにする場面も(下手すると迷って最至近で停止)。

書込番号:25919707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/09 19:35(11ヶ月以上前)

>Z8の悪口教えてください

俺もこういう比喩というか、敢えて誇張した言い換えは、冗談めかして、たまにするかなぁ。ただ、仲間内や家族相手の世界には限るようにしてる。

掲示板とかSNSでは、意図を疑われる場合があるよね。特に価格は過去例がねえ(笑)。



書込番号:25920407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2024/10/10 08:56(11ヶ月以上前)

まともに編集できるパソコンはどんなのをお持ちですか?

さらに言えばパソコンの用意くらいは簡単に出来ると思いますが、当然8kテレビまたはモニターのご用意はあるんですよね?

機種をお教えくださいな。

書込番号:25920870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/10 09:23(11ヶ月以上前)

8K活かしてる人でも8Kモニタとか持ってる人なんでかなり少数派じゃないかなぁ?

8Kで撮っても最終出力は4Kが多数派じゃないの?

書込番号:25920894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/10/10 18:00(11ヶ月以上前)

さっきの文句言ってきた人の返信消されているのですが、
そんなことが可能なんですね?

言うだけ言って、都合が悪くなったら消去できるということでしょうか、、

だとすれば意味不明な発言をする人が多い理由も納得なのですが、、

書込番号:25921376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/10/10 21:15(11ヶ月以上前)

たこやきですさん

スルースキルを身に着けてください。


>言うだけ言って、都合が悪くなったら消去できるということでしょうか、、
消された内容はよく見ていないので分かりませんが価格コムの運営サイドが不適切と
判断して削除したと思います。

書込番号:25921574

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2024/10/11 20:35(11ヶ月以上前)

ファインダーがショボいところ。
フラグシップ機と思えないくらい画素数少なくてショボい。

書込番号:25922447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/11 20:49(11ヶ月以上前)

ファインダーは何を重視するかだからなあ
ニコキャノは昔からEVF、LVの制御が極めて良いからね
その他大勢とは大きく違う

ソニーもAマウント機はよかったんだがな…
Eマウント機は途中から悪くなって今に至る

書込番号:25922460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/11 21:01(11ヶ月以上前)

ファインダーがしょぼいなんて言ってる人は、実際に使ったことない人なんだろうな。

画素数だけで判断してるのは、実戦の使用感、写真撮影よりもよりカタログ表記だけ重視している人と思うよ。

(と、このように荒れていくw)

書込番号:25922474

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 22:15(11ヶ月以上前)

SONYはnex機からα7も初代からα7R3まで使ってました。
今はNikon Z8とZ6III使ってます。

悪口になるかわかりませんが…
@Z9/Z8はSONY機に比べて重いです。
撮影時はあまり感じませんが、持ち運びが顕著に重い。

AZ8は、パナS5IIと比べてですが、4K60PでN-RAW以外を選んだ際は、熱停止が早めです。

BZマウントのレンズは、超音波モーターを積んだものがなく、本体のAFスピードにレンズ側がついていけない感が、キャノン機に比べて少し感じる。

以上、利用者からの意見ですが、一点だけ。

このスレが少し荒れ気味なのは明らかにスレ主さんの表題が原因かと感じます。昔は(10年程前)は、価格コムの掲示板は平和で、情報交換するのに良い場所でした。ですが、最近は揚げ足とる方や、ささいな事(書き方を少し間違えると)でかなりしつこく攻めてこられます。私もあるYouTuberの動画を理論的でなく根拠が明確でないから見なくなったとの趣旨を書いたところ、書き方を間違えたのでしょう。その後スレでかなり言われました(そういう方は逆に自分は何を書いても良いと思っています。)正直そうゆう意味でないといくら書いても、今のこの掲示板の方は、かなりきつい言葉で責め立ててくる方が沢山います。もうめんどくさいのそんな方の書き込みはもうスルーが良いかと思います。

一方で。有意義な議論をされている方もまだ沢山います。
そういう方々とだけ、意見交換すれば良いかと思います。

書込番号:25933004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/10/21 05:15(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

内容が問題なくとも、
お題が全てを語ってしまっているんですよ。

だから、いくらそうでないと言っても、言い訳にしか聞こえないかと。



書込番号:25933222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/10/21 05:19(11ヶ月以上前)

悪口でなく、
デメリットとすれば、まだよかったかと。

ネットだから、価格.comにかぎらずかと。

書込番号:25933226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29件

2024/10/21 13:26(11ヶ月以上前)

>okiomaさん

んーー、、
冷静に考えてみても、悪口を教えてくれ
の何が悪いのか、1ミリも理解できないんですよね、、

別にこっちが悪口を言うわけでもないし、

悪口を言われてムカつくのはわかりますが、
悪口を教えてくれと言われと、自分が言われても
何もむかつかないので、

まあ、ネット民は小さなことにケチをつけてくる人種
ということは理解したので、今後は気をつけます

書込番号:25933588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/21 13:40(11ヶ月以上前)

悪口とデメリット(欠点)では、意味合いが異なるかと。

書込番号:25933596

ナイスクチコミ!12


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/10/21 14:49(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

最初のスレ主の内容は
悪意は感じられませんでした。

でも、
スレ主からの返信を重ねれば重ねるほど
なんかなぁと…

そもそも悪口=欠点ではなく
非なるもの。
それを悪口(欠点)としていることからして問題。


悪口を言われても、
貴方がむかつかないとしても
全ての方があなたと同じにむかつかないと言えますか?
でなければ、貴方に対して批判的なレスは付かないはず。

あなたが悪口を言われてもむかつかないなら、
あなたの返信はどうなんですか?、
攻撃的に感じる返信も多いですよね。
矛盾していませんか?

スレ主の返信次第で
このようなスレにはならなかったのでは?

最初のスレ主からの返信
>文句ありますでしょうか?
これが全ての始まりで、
どんどん残念な返信になっていったかと。

ご自分に悪意がないなら
何度も言わなくてもよいのでは?

書込番号:25933648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:2656件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/23 06:22(11ヶ月以上前)

>たこやきですさん

いわゆる、辛口情報について知りたいのですね。

私が雑誌等で見た情報としては、以下のようなものです。

・バッテリー持ちが良くない。

・職業写真家から見ると、ダイナミックレンジと高感度が弱い。
 昔のAPS-Cのような、悲しい高感度の画が出てくる。
 ※Z 8固有の弱点では無く、積層型センサーを採用しているカメラ共通の弱点だそうです。

・ハイライトが飛びやすいので、すぐ飽和する。
 例えば、ホタルの色が出ず、白い軌跡になってしまう。
 ※LUMIXは普通にホタルを撮れるそうです。

こういう弱点が有りますが、ニコン使いの職業写真家は、Z 8を購入しているようです。

プロなので、弱点は撮影スキルでカバーして、長所を使いこなそうとしているのでしょうね。

書込番号:25935293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2024/10/23 12:11(11ヶ月以上前)

いや、悪口=欠点ではないことは理解していますが、
大人がそんな違いで怒ることでしょうか。というところに疑問を感じています。

説明いただいた中恐縮ですが、
タイトルが悪くても、内容がよければ納得しないですか?
YouTubeとかでも、〇〇の悪口言っていきます。
というタイトルだったとしても、
内容が、
タイトルは釣りで絶賛する内容だったら、
視聴者は誰もキレないと思うのですが。

実際、どの動画かは忘れましたが、
タイトルがマイナスなことが書かれているが、
内容はプラスのことしか言ってなかった
という動画はよくありますが、
コメント欄で炎上しているのは見たことはありません。
まあ、YouTube視聴者と、カカク民の民度の差かもしれませんが。

私の、
文句ありますでしょうか。
という回答が始まりとのことですが
何が問題なのかもさっぱりです。
質問内容に関係ない回答が、煽りのような回答で返ってきたので、それに対しての返信です。

あなただって飲食店で、頼んだものと全く違う商品が、
店員がニヤニヤしながら出してきたら、は?ってなるでしょう。

こちらとしては、タイトルも別に悪気はないですし、
質問の内容自体も、z8に対して全くマイナスなことは書いておらず、プラスのことしか書いていません。
それなのに、意味不明な回答が来るので返信しているだけです。
矛盾していることがあれば論破したくなる正確なので。
→結果、そういう回答をしてきた人は、
他でも同じように噛み付くような回答をしていることが判明したら、
質問内容見る限り別に炎上狙った質問じゃなくない?という返しに何も言えず、削除している人もいましたし、
なのであの返信の仕方に対してはなんら問題ないと思います。

ただ私は、回答を求めている人に対して、
的を外れた回答はしません。

書込番号:25935544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/10/23 13:28(11ヶ月以上前)

機種不明

>たこやきですさん

>いや、悪口=欠点ではないことは理解していますが、
>大人がそんな違いで怒ることでしょうか。というところに疑問を感じています。

不本意なレスがつくのであれば、伝え方が間違っていなかったか見直し、
適宜訂正や軌道修正をしたらいいのでは。
そして読み取れない方がおかしいというスタンス(他責思考)を強めに出す必要もないのでは。
というところに疑問を感じています。


>タイトルが悪くても、内容がよければ納得しないですか?
ケースバイケースとは思いますが、納得することもあるのは事実ですね。
ただ、当スレに関しては内容もよろしくないような…。
序盤はまだZ8の検討をされているんだなというのが読み取れるところがありましたが、
途中からは言われたことに言い返す流れになり、好戦的で、元々が論戦メインだったのかなとも思えてきます。

翻って、内容が良くても、端々のフレーズや姿勢・態度で損することもありますね、というところかと。


>質問内容見る限り別に炎上狙った質問じゃなくない?という返しに何も言えず、削除している人もいましたし、
掲示板の仕組み上、自分での削除はできません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008
添付画像も参照。


全部にレスするものどうかと思うので、一部だけ書きました。

書込番号:25935612

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:29件

2024/10/23 15:39(11ヶ月以上前)

>でそでそさん
最初は購入意思がありましたが、
一部の方の回答によって、買う気がなくなったので、
あのような返信をしました。

前も例に出しましたが、
アルファードはいい車ですが、
なっている人が残念な人ばかり(ばかりというか残念な人が目立つ)ので買うのに躊躇する。
というのと同じ現象です。

え、消せないんですか?
通常は消せないが、申請して運営の判断で消せるとどこかに書いてあったのですが。

書込番号:25935697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Intel AMDさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/24 23:43(10ヶ月以上前)

>たこやきですさん
私は最初 悪口 と書かれていたタイトルなので興味深く思い拝見しましたが…まぁ、あまり気にしないことですね

自分はZ9使っていますのでZ8はミニZ9というのを元に返信します。
AFは気になる点は稀にコントラストの低いところで迷うことですかね。D5使っているとここではピントが一瞬で来るのになーと思うところがあります。使っていて問題になるようなことは私の撮影では今のところないです。
被写体認識出来る被写体は自動で追尾してくれるので歩留まりが上がることもしばしばです。

画質は高画素(今はもっと上があるとはいえ)なのと積層ゆえにノイズが多めに感じます。RAWで撮って最新のノイズ除去すると問題にならないので今は気にしていません。
積層センサーでローリングシャッター歪みはほぼ抑えているのは、写真でも動画でも強みだと思います。
シャッターをたくさん切ってもメカシャッターがないためにシャッター幕などが故障しないということも素晴らしいことだと思います。

堅牢性の安心感は個人的に大きいです。
純正レンズでしっかりとした防塵防滴(高いSラインやFマウントの大三元)だと雨や雪でずぶ濡れになっても、ボディもレンズも今のところ故障していません。
ミラーレスZ6II、一眼レフD810を軽く落下させたり、カメラを置いていたのを忘れて蹴飛ばしたこともありますが、ボディの傷と液晶の樹脂の凹みが出たものの故障らしい故障はありませんでした。

ニコン製レンズも素晴らしい写りのレンズが多くクリアに写りますが、それよりも少しモヤっとさせたいときはFマウントも使えるので、用途に応じて選択するのもよろしいかと思っています。

欠点といったら・・・Z9やZ8を使うとレンズへの要求が強くなります。結果的にSライン大三元かSライン単焦点を求めるようになることかもしれません。

書込番号:25937350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2024/10/26 02:47(10ヶ月以上前)

>Intel AMDさん
ご回答ありがとうございます。
とてもとても参考になります。。

もしかしたらタイトルみて、ん?ってなったかもしれませんが、
質問内容を読んでいただき的確な回答をありがとうございます。

ちゃんと質問に対して回答してくださるNikonユーザー様は、
全員統一して説明がめちゃくちゃ分かりやすく、感動しております。。
頭がいいのか、余裕があるのか。
大変参考になりました。

確かに自分の使用用途で考えても、頑丈なのは安心できそうです。
Nikonはレンズは少ないが、そのレンズはどれも品質がいいイメージがありますね。
ノイズはやはりそうですよね、、
まあ、そこは仕方ないかとは思ってます。
やはり低画素機、SONYのa7sVとかfx3あたりが、夜間撮影等は強いかと思いますが、写真も撮りたい私からすると。1200万画素は足りないので、仕方がないと思ってます、、
やはりz9、z8は万能に性能が良さそうですね

ありがとうございます。


書込番号:25938598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11219件Goodアンサー獲得:147件

2024/10/26 10:54(10ヶ月以上前)

タイトルは問題ないし、内容も何も問題ないので
まずは喧嘩売り出したニコンファンが悪いのだけども

その喧嘩を買ってしまうとスレ主も同類になっちゃうんだよ
はたから見るとね

なので理不尽に喧嘩売られても買わずに大人な対応でかわすのがベストですよ

書込番号:25938906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

リモートレリーズでの半押しオートフォーカス

2024/09/30 01:10(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 syuichioさん
クチコミ投稿数:9件

知っている人教えて下さい。
先日花火を撮っていて、10ピンターミナルに互換品MC-30を使っていました
置きピンで使用を考えていたのですが、レリーズするたびにピントを合わせている状態です
本体設定ではAF-ONボタンだけにAFを割り当てているのですが
リモートにすると半押しAFが動作してしまうのでしょうか?
  a6:半押し AF レンズ駆動←しないに設定している
気がついたのは、シャッター後の画像確認がモニターに出て
AF部分が赤い四角で出るのですが、毎回変わるので気がつきました。

もしかして安い互換品だから?純正はそんなことはない?

書込番号:25909183

ナイスクチコミ!1


返信する
WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/30 01:42(11ヶ月以上前)

通常、MFに設定するのでは?

書込番号:25909196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/30 10:53(11ヶ月以上前)

>syuichioさん

>リモートレリーズでの半押しオートフォーカス

花火を撮影せる時は、フルマニュアル
MF・絞り固定・バルブが多いのでは
AFは使用しないと思いますけど。
手ブレ補正も切らないと昇っていくときに
カクカクになりますよ(昔やっちゃいました)

書込番号:25909450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/30 11:10(11ヶ月以上前)

レンズ側にMFの切り替えスイッチはありませんか?

書込番号:25909470

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/30 12:48(11ヶ月以上前)

目的のシーンなら
半押しAFとか関係なく
MFでピント合わせでは?

それともAFでの撮影にこだわっているのですか?

書込番号:25909556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/30 13:52(11ヶ月以上前)

親指AFで置きピンにしてレリーズでシャッターを切ることは色々な場面で使っています。

残念ですが私はキヤノン機なので検証ができないのですが、レリーズを使わない時はシャッターボタンでAFは作動しないのですよね(そもそも親指AFが正しく設定されているかの確認です)。

何かレリーズ設定みたいなものがあるのですかね。
回答になっていなくて申し訳ないのですが、私も疑問に思ったので書き込ませていただきました。

書込番号:25909618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/30 18:16(11ヶ月以上前)

>syuichioさん

(ご参考まで)星の撮影の教科書に;

MF=AF:OFF(カメラもレンズも)、手振れ補正OFF(カメラもレンズも)、これでどうなるか?おためしあれ?

書込番号:25909823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/30 19:32(11ヶ月以上前)

親指AFの設定でなければ(シャッターボタン半押しAFであれば)、
MFで撮るのは当たり前のことなのですが・・・

書込番号:25909898

ナイスクチコミ!2


スレ主 syuichioさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/30 20:00(11ヶ月以上前)

すみません、聞き方が悪かったようです。
親指AFは使用したいのです。
花火もコンテスト用の花火と連発花火だと場所が違うこともあるし
画角を変えることも頻繁にあります。安いレンズはフォーカス動くし

ずっと同じ花火だけ撮っていれば、MFでもいいのですけど、
他のイベントと同時開催だと、突発的に何かが起こった場合、
スピードが重要でMFからAFに設定をいじっている間に
シャッターチャンスは終わってしまいます。

カメラ設定は、親指AF-Cで生かしておきたいのです。そのためのZ8だし
Nikonにきけばいいのですが、互換レリーズだったので…
AFはこのボタンだけ押せばいいと…決めている

書込番号:25909921

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/30 20:44(11ヶ月以上前)

ならば、オールエリアAF-Cで撮れますよ

書込番号:25909985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/30 20:53(11ヶ月以上前)

>syuichioさん
私は純正のワイヤレスの物を愛用しています。WR-T10というものです。これはボタンが2段階になっていて1段目は半押しでさらに押し込む2段目のスイッではシャッターが切れます。機能としては本体のシャッターと同様な使い方ができます。

またボディ側設定でシャッター半押しでAFがOFFならば,AFは動作しません。
主さんがお求めの操作になると思います。

書込番号:25909996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2024/09/30 21:23(11ヶ月以上前)

>syuichioさん

MC-30でテストしました。
カスタムメニューa6の「半押しAFレンズ駆動」が「しない」の場合、MC-30側で半押ししてもフォーカス位置は変わりません。
問題無いです。

書込番号:25910034

ナイスクチコミ!4


スレ主 syuichioさん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/30 21:44(11ヶ月以上前)

ミー太郎さん
フォローありがとうございました

WIND2さん
そうなんです、まさにその通りです。
石井飛鳥さんのブログを参考にで設定を
変えました。
これで、設定に迷わなくなりました
歩留まりが上がったと思っています

FantomRiders さん
そうなんです、ちょっと機器は違いますが、
そこが知りたかったのです。
参考になりました。
ワイヤレスも検討してみます。

Studyさん
ありがとうございます。
私が求めていた回答です。
本当にテストしていただき
ありがとうございます。

互換品はフィールも悪いので
純正で再考します。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:25910054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2024/09/30 21:58(11ヶ月以上前)

>syuichioさん

自分は15年くらい前にMC-30を買いましたが、ほとんど使っていません。
というのは、ケーブルが太くて固く、レリーズ時に震度が伝わるからです。
ヨドバシで売っていた互換品がケーブルが細くコイル状で、そちらの方が震度が伝わらず良かったです。
ただ、ケーブルの被覆が弱く耐久性は良くなかったのですが。
互換品というのであれば、こんなトラブルが起きてはいけませんね。

書込番号:25910077

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/01 12:01(11ヶ月以上前)

syuichioさん こんにちは

本体設定でAF-ONにしても レリーズの場合 AF-ONボタン設定して有っても 半押しAF ONのままだったと思います。

書込番号:25910620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用時に起きる症状

2024/09/20 03:54(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
@撮影していたらファインダーが真っ黒になり撮影できなくなる(電源OFFにしてバッテリーを差し直すと元に戻る)
Aファインダーが薄暗くなり白い円が写り撮影できなくなる(5秒ぐらいしたら元に戻る)
【使用期間】
新品を購入し半月
使用日数は5日(どの日も約2時間くらいの使用)
@は必ず1度か二度は起きます、Aは最後に使った昨日初めて起きました。

【質問内容、その他コメント】
同じような症状になってる方はおられませんか?
これらの原因と設定で解決できるならその設定方法を教えて下さい

書込番号:25897109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/20 05:29(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん

>使用時に起きる症状

ファームウェアは最新ですよね
カメラの設定を初期状態にリセット
メーカーに相談を

書込番号:25897121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/20 06:04(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん
動画 or スチル?
また一応使用レンズ(マウントアダプターを使っていればそれも)
も、書かれた方がいいと思います。

書込番号:25897135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/20 06:27(11ヶ月以上前)

購入した店に相談。
初期不良における交換期限を超えているなら
メーカー修理依頼。

書込番号:25897152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/09/20 06:56(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん

不具合頻度が少し低いので
スマホ等で証拠の動画や症状の分かる写真を残しておきましょう。

書込番号:25897180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/09/20 06:57(11ヶ月以上前)

・レンズが純正か
・記憶媒体の本体フォーマットは

書込番号:25897183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/20 08:27(11ヶ月以上前)

熱暴走じゃないですかね。

この気温の暑い中で、2時間使っていればありうると思います。

書込番号:25897244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/09/20 08:58(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん
>>ファインダーが真っ黒になり

撮影中とのことですが
操作中に¥チえますか?
待機中に¥チえますか?

また「AF-ON」などボタン押すだけで復帰しないですか?

待機中に暗くなるのは仕様です
ファインダーがスリープモードなので
何らかの操作で即時復帰しますよ


操作中に真っ暗になったとしたら
バッテリー不具合か熱暴走を疑いますが、、、

私は発売日より1年以上使用してますが
遭遇したことは有りませんね

カメラの設定を一度リセットかけてみてください!

書込番号:25897266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2024/09/20 09:59(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん

半月なら初期不良での新品交換はできないかも知れませんが、購入店に相談するのが良いと思います。

設定リセットなんかでも改善する可能性はあるかも知れませんが、まずは購入店に相談が良いと思います。

ただ、ネット通販だけの会社なら修理扱いになるのかなとは思います。

書込番号:25897312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zxc2001さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/23 09:08(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん
私も真っ黒になって、操作不能になったこと、複数回あります。2回以上5回以内。
家電品でもコンピューターでも、状況の切り分けのためいろいろ観察するタイプなのですけど、撮影中に関しては、シャッターチャンスが逃げていくので、1〜2秒考えて、とにかく電源オンオフしてして、直りました。
ちなみに6月末に買ったばかり、ファームウエアは最新のはずです。
ネットの叡智で、解決できればと思い投稿します

書込番号:25901044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2024/09/23 10:04(11ヶ月以上前)

>にこんUSERさん

アイセンサー関係のトラブルでは?
「ファインダーのみ」を選択しても現象が出ますか?

書込番号:25901107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 8 ボディ
ニコン

Z 8 ボディ

最安価格(税込):¥483,773発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Z 8 ボディをお気に入り製品に追加する <985

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング