Z 8 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

Z 8 ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
  • 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
  • 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
Z 8 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥486,137

(前週比:+2,137円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥488,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥418,200 (20製品)


価格帯:¥486,137¥790,661 (54店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:820g Z 8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

Z 8 ボディニコン

最安価格(税込):¥486,137 (前週比:+2,137円↑) 発売日:2023年 5月26日

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 スチル機としての評価、性能

2023/12/16 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:51件

こんにちは。一眼レフ(canon)からミラーレスに乗換えるにあたり、購入を検討しています。

動画機としての評価がものすごく高いみたいですが、スチル機としては性能は如何でしょうか。
ヨドバシカメラへ実機を触りに行きましたが、ファインダーが一眼レフみたいで好感を持てたのと(これは私がEVF慣れしてないだけですが)、対抗馬のa7RVと比べると高感度の際のノイズが若干良かったからです。(野鳥も撮るので)


書込番号:25548214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/16 16:14(1年以上前)

このタイプのカメラで動画専用機(優先機)と言うことは今のところはありません。Z8はその中でもかなりのハイスペック機、ハイグレード機で評価は動画にとどまらないはずです。いままでも写真を撮ってきているのなら、ミラーレスだからと言ってもそこらあたりはご自身で判断できるように感じますがどのあたりが課題でしょうか?

書込番号:25548319

ナイスクチコミ!5


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2023/12/16 16:31(1年以上前)

動画機能は充実していて優れているのはもちろんですが、多くのユーザーがスチル撮影で利用しています。

メカシャッターが無いという欠点を許容出来るなら(多くのユーザーは許容出来ることは思われますが)、積層型センサーによるブラックアウトフリーの連写撮影は有利です。
これに対抗出来るのは、ソニーで言えばハイエンドのα1のみです。

連写速度にこだわらないで画質重視ということで有れば、Z7やα7Rシリーズで十分で、むしろ積層型センサーは画質面で不利になるでしょう。

書込番号:25548347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/17 11:01(1年以上前)

>野鳥撮りたい子さん

>ファインダーが一眼レフみたいで好感を持てたのと(これは私がEVF慣れしてないだけですが)、対抗馬のa7RVと比べると高感度の際のノイズが若干良かったからです。(野鳥も撮るので)

Z 8/9のEVFはダントツです。AFならCanonのR3がダントツなので。よって野鳥のトリミング耐性を考え、近々発売されるR5 Mark IIがよいと。

書込番号:25549371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2023/12/17 11:16(1年以上前)

>holorinさん
課題というわけではありませんが、単純にスチル機としての声が少ないのが気になりました。
動画機のフラグシップ?というわけではないのですよね。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
現CanonユーザーですがRFマウントはレンズが高すぎるので考えておりません。

書込番号:25549391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/12/17 17:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トンビがセミを捕まえたところ

飛び出し

>野鳥撮りたい子さん

初めまして、Z9を買ってから野鳥撮影をはじめました。

参考になるか分かりませんが。

携帯とコンデジでしか写真を撮った事がないバンド仲間が一眼カメラに興味があるとの事で、Z8にZ400mmf4.5をつけて設定をして撮影方法を教えて小一時間程度で撮影した写真を添付します。AFはワイドエリア動物認識、ss1/4000、F値開放、ISOオート。親指AFです。

一眼レフ使った事がない、鳥を撮った事がない素人でもピントは合うのでZ8のAFは問題ないかと思っています。AFは今でもSonyCannonには劣るのかな?とも思いますが、撮る事自体は素人でも撮れるという実証にはなるかと思います。

なので野鳥撮影に慣れている方であれば安心して使用できるボディだと思います。

書込番号:25549906

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/12/17 20:27(1年以上前)

SHIDOYASUさん

>携帯とコンデジでしか写真を撮った事がないバンド仲間が

そのお仲間の方が私より上手ですやん!!

書込番号:25550118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/18 06:39(1年以上前)

スチル機としての評価も、とても高いよ。

DPReviewプロダクト・オブ・ザ・イヤー2023はニコン「Z8」。

https://digicame-info.com/2023/12/dpreview2023z8.html

PetaPixelでもビデオカメラで2位、カメラで1位に評価されてます。

https://digicame-info.com/2023/12/2023-8.html




書込番号:25550557

ナイスクチコミ!8


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/12/18 19:18(1年以上前)

>ブローニングさん
流石にそれはないと思います^ ^
その友人にカメラとレンズを貸したのはその一回きりで、もしまた撮ってみたいと言えば再検証したいと思います。

書込番号:25551262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:14件

2023/12/20 17:26(1年以上前)

カメラ選びに悩んで色んなカメラ系youtubeを観てた時にふぁらおチャンネルっていう面白いニコンガチ勢のYouTubeチャンネルを見つけました。

この人の動画を観てるとニコンの写真の描写がめちゃくちゃ良さそうってのが伝わります。

人としてはだいぶネジが飛んでるので好き嫌い別れると思いますが、ステマはしないし、ニコン信者ですが他メーカーに対してもフラットな目を持っていて、写真やアップする動画も実は真摯に取り組んでいるのがわかります。
企業案件のレビューは笑えるほど適当ですが、わざと面白く作ってますね。

z9についての動画ですが、z8も中身は似たようなもんだと思うのでリンク貼っときます。
貼っていいのかな?まぁいいか

Z9発表後の動画
https://youtu.be/Sd1SbpMxrgk?si=oiJR3pfLmrqchzuj

Z9スペック発表後の動画
https://youtu.be/6cGf_usadlg?si=BT3UVrur26x9MBRY

z9を使った後の動画
https://youtu.be/X7nVWFIsDrE?si=uN9xfs_ND0qUmvso

内容としては、ニコンのレンズは業界最高性能だが今まではボディ性能が低く(特にAF)レンズの性能を活かしきれて無かったが、Z9の登場によって写真機として業界トップになった。
-20℃の日の出の逆光下でも猛禽類の写真が撮れる。って感じです。

雰囲気的にAFについてはキャノンソニーに追いついたって感じでは無さそうですが実用レベルには達したって事だと感じました。

書込番号:25553693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2023/12/20 19:40(1年以上前)

こんにちは。
両機をレンタルしてきて、迷いに迷った挙句NikonZ8にしようかなと考えています。

理由
・安価(安価では無いけど)な野鳥望遠レンズが豊富
SONYだととてもお高いロクヨンかズームしか選択肢がなく、Nikonがここは明確に有利でした。

・ヨドバシカメラで覗いてきた感じファインダーが一眼レフみたいで見やすかった。
a7RVの方は少しギラギラしましたZ8はとても自然な感じがしました。

・SONYの純正レンズが思ったより安くなかった(私含め周囲の若い人がSONY愛用者なのでざっくりNikonの半額くらいだと思ってました)。a7RVを購入するならやっぱり純正レンズ使ってみたいですし。

・ロスレス(高効率)RAWで比較した時、Z8は30MB、a7RVは70MB。
現在、mouseK5というPCを使って現像処理してますがa7RVクラスの写真を処理すると苦しそうでした。

・Z8の方が重量感があってカッコよかった。
私自身、SONYが掲げている小型軽量をあまり求めてないので。

・思った以上にa7RVの連写性能がよくなかった。
メカシャッターだと5コマくらいだった気がします。野鳥以外、飛行機、スポーツや電車も撮るのである程度の連射速度を確保したく。

・ニコンの純正レンズが一通り揃っていた事。
SONY程ではありませんが、潤沢で私の用途としては十分だと思いました。あと相見積とったところSONYとNikonで金額にほぼ差がありませんでした。
前述しましたが純正でもニコンの半額位で揃えることが出来ると思ってたので大きな誤算でした。

・AF速度、精度共に十分だった。
一眼レフあがりの私からしたらZ8でも驚くべきAFでした。この食い付きで撮れないなら私が下手くそなだけなので頑張ろうと思いました。

ただ、a7RVの方がいいなと思った点もいくつかありました。
・メカシャッターも使える
カメラのシャッター音が好きな私としてはa7RVのシャッター音の方が聞いてて馴染みありました。Z8のシャー芯を落とした時のような音は最初聞いててなんかなあってなりました。今は慣れましたが

・高画質
画質はこっちの方がいい気がします。それに伴うレンズ、設備を用意出来そうにありませんでした…

・周りがソニーユーザーだらけ
設定とか、トラブルの時に同じメーカーで助け合いが出来るのは大きなメリットなのは承知でしたが、逆に皆同じSONYなのでつまらないと思いました(逆張り)

・レンズの回す方向
Canonあがりの私としてはニコンのレンズ回す方向は未だに慣れません、レンズを落とすかと思いました…


長くなりましたが、相談に乗って頂きありがとうございました。相変わらず操作は慣れませんが貯金頑張りたいと思います。

書込番号:25553872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ77

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:596件
機種不明

Nikon前御堂筋にて♪

表題の通りの質問です!
答えは有るか無いかだけな単純な質問ですいません!w

ま、自分の、使い方では今のところjpegを Bluetoothでスマホに飛ばして、スマホアプリで編集し、SNSアップして、RawはPCのLightroomへカタログしているので、必要としないのでが、あるNikonカレッジの講座で今更ながら気づきました!w

ご存知であれば教えて下さいませ!

書込番号:25531967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/12/04 08:40(1年以上前)

Z88!(゚Д゚;)

書込番号:25531991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/04 09:00(1年以上前)

>よこchinはん
突っ込みますなw
間違いや

書込番号:25532011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/12/04 09:01(1年以上前)


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2023/12/04 09:32(1年以上前)

>♯Jinさん

ニコン機は全てできますよー。初期値では、rawで撮影した画像を出して、Iボタンを押して画像編集を選択すれば出てくるはず。

書込番号:25532048

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/12/04 09:37(1年以上前)

♯Jinさん こんにちは

https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/editing_features_on_photos_guid-a6b1af7a-4977-80be-33b7-400cb6fc2705_49.html

上のデジタル活用ガイドにも書かれていますが Z8 ボディ内RAW現像大丈夫だと思います。

書込番号:25532055

Goodアンサーナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/04 10:08(1年以上前)

マニュアル嫁ないのかな

書込番号:25532075

ナイスクチコミ!12


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:596件

2023/12/04 12:23(1年以上前)

>akagi333さん
>もとラボマン 2さん
>gocchaniさん
>holorinさん
>自宅警備員Uさん
>よこchinさん
自分のメインメニューに□画像編集_がないのです‼︎
Nikonのくっきー先生も首をかしげておられましました!w

書込番号:25532213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/04 16:47(1年以上前)

単なる初期不良では?

書込番号:25532463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/04 17:13(1年以上前)

>♯Jinさん
i ボタンから画像編集に入れます。

書込番号:25532495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/12/04 18:18(1年以上前)

再生画面でiボタンすねー。D850とZ 9使ってますが、ボディ内現像機能への入り方が変わってて、最初ないのかと勘違いしました

書込番号:25532570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/04 20:31(1年以上前)

マニュアル嫁
と書き込みしたのに

書込番号:25532699

ナイスクチコミ!9


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:596件

2023/12/04 22:56(1年以上前)

機種不明

普段はスマホアプリでサングラスなどつけて撮影直後にSNSアップしています!

>seaflankerさん
ありがとうございます♪
入れました!
その昔、Z7やZ5、Z50にZ30も使っていたのですが、jpegはスマホへ飛ばし、Rawは PC現像でしたので、必要無いと言えばないのですが、Z8とは久しぶりに末永く付き合いそうなので、今更な質問でした。
無事解決、ありがとうございます♪

書込番号:25532904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:596件

2023/12/04 23:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じでスマホアプリで編集して居るので、使っていませんでした!

素な表情もよいのですが....。

>とりなかまさん
ありがとうございます、問題解決しました!

書込番号:25532914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/12/06 09:04(1年以上前)

>♯Jinさん
ところで最初の一枚目すごい好きなのですが、Z 20/1.8 Sですか?ケラレてるようだけどフィルターかな?

書込番号:25534525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックモンスター

2023/12/03 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:110件

ワシはこの機種のスペックを大変評価している。やがのう価格と重量には不満あり。

それを除けば、このスペックモンスターから叩き出せる絵は素晴らしいという事だけは、確かな未来として未来永劫語り継がれる未来がワシには見えるという事だけは断言できるとして、ここに締めさせて頂く事とした。

書込番号:25531307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/03 18:32(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

5-6年待てば、15万円未満で購入出来ますよ。
今の機材を5年楽しみましょう。

書込番号:25531372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/03 18:32(1年以上前)

ワシが、また暴走しとるなw
何がしたいんや?

書込番号:25531373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/03 18:33(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

>ここに締めさせて頂く事とした。

サヨナラ

書込番号:25531374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/03 18:35(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

7年後は、10万円。

書込番号:25531377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/03 18:37(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
20年後は3万円。

書込番号:25531383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/03 18:41(1年以上前)

つまり今購入して、7年後売却だと、
年間コスト7.5万円。

書込番号:25531393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2023/12/03 18:45(1年以上前)

またあんたか

書込番号:25531399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/03 18:46(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

7年後購入して、20年後売却だと
年間コスト3-4千円。
月間コスト300円でスペックモンスターが
あなたのものに。

書込番号:25531402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/12/03 19:39(1年以上前)

スペックモンスター買ってもスマホ並みの写真しか撮れんのにスレ乱立してるのがいるやろ。

書込番号:25531455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2023/12/03 20:14(1年以上前)

もう時間も無いし、文句ばかり言っていないで、いい加減納得して買わないと、向こうの世界で愚痴を言うことになりますよ。
永遠に。

書込番号:25531495

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/12/03 20:25(1年以上前)

五月雨式にコメント書くやつって、

自分の考えをまとめて文章かけないのかな?

書込番号:25531514

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2023/12/03 21:49(1年以上前)

口だけで相変わらず中身が無いスレだな。

書込番号:25531638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2023/12/03 22:32(1年以上前)

カメラにお金をかけるのをやめて服装にお金をかけてはいかが?
さすれば貴方もファッションモンスター!!

書込番号:25531695

ナイスクチコミ!3


西の泉さん
クチコミ投稿数:56件

2023/12/05 16:49(1年以上前)

>ぐっさん価格さん
ワシには見える 来年になれば かのメーカーのあの機種に対して【こんな値段なのは遺憾です】と無駄な質問スレを 立ててるのが!
 そう言える根拠が ワシにはある!
そう断言出来るだけの 未来が ワシには見えている

いちユーザーとして 
 無駄な質問スレなど立てずに(そもそも、このドコが質問なんだ) 個人のブログにでも書くが良い
 さすれば、未来永劫良きブログとして、語り継がれるだろう!  (どうせ、誰も読まないと思うけど) そんな未来が ワシには見えてるんじゃよ!
 そう断言出来るだけの根拠がワシにはある
 そう断言出来るとして、ここに締めさせて頂く事とした!

  サンキュー

書込番号:25533769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/06 06:42(1年以上前)

>ブローニングさん

ファッションの中でもポケットに注力すれば
ポケットモンスター,

書込番号:25534421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/12/06 22:50(1年以上前)

ぐっさん価格さん
> <中略>、ここに締めさせて頂く事とした。

これ日本語になっていないよ。
目的語が無い!
何を「締めさせて頂く事とした」のか?
物?行為?重量?スペック?

何かを「(自分が)締める」として
「させて頂く」とは、これまたおかしな日本語だ。
誰から「させて頂く」のか?

結局何が言いたいのか、いっちょん分からん。(青ブタ方言)

書込番号:25535471

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モードが勝手に切り替わる

2023/12/02 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:17件

普段は絞り優先(A)にしているのですが、数週間使用せずに久しぶりに電源を入れるとプログラム(P)になっていることがたまにあります。
皆さんのZ8ではこのような現象はないでしょうか?
設定の問題であればご教示いただけると助かります。

書込番号:25530193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/02 22:13(1年以上前)

>へっぽこすたーさん

カメラ内蔵の設定メモリー用充電池の容量がカラになり、リセットされた、と性善説では考えそうですが、測光モードだけがリセットされたのでしたら、メモリー用充電池の容量が要因ではなさそう。

どうやら3度目のリコールの始まりです。

書込番号:25530343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/02 22:19(1年以上前)

ちょっと質問なんですが、そのときダイヤルは何になってますか?

自然にPに回ってるんですか?

書込番号:25530355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/02 22:31(1年以上前)

ダイヤル回しとりませんか?
回しとらんなら修理やな

書込番号:25530377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/12/02 22:32(1年以上前)

ナタリア・ポクロンスカヤさん、ありがとうございます。
ほかの設定はちゃんと残っているんです。
普段モードボタンを触ることもなく切り替えることもないので、切り替わっていることに気付かずに数枚撮ってから気付くというパターンです。

書込番号:25530382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/02 22:34(1年以上前)

というか、ボディ側の判断で勝手にダイヤルを回したり出来るんでしょうか?

構造的に無理な気がしますが、ダイヤルがAでモードがPなら、前代未聞のとんでもない機種だと思います。

書込番号:25530385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/12/02 22:35(1年以上前)

「MODE」ボタンを押しながらダイヤルを回して切り替えるので、そもそもP-S-A-Mとか書かれたダイヤルはないんですよ。

書込番号:25530386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/02 22:39(1年以上前)

>へっぽこすたーさん

そうですか、知りもせず失礼しました。

書込番号:25530390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2023/12/02 22:42(1年以上前)

そもそも、数週間も経つと、どのモードで撮影していたか記憶していない・・・

モード固定で使用して変わっていれば、あれ?となるんでしょうが。

モード以前にバッテリーが空だったりしています。
(Dfなどスイッチオンのまま放ったらかしでも使えたりしますが)

書込番号:25530391

ナイスクチコミ!0


GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

2023/12/02 23:06(1年以上前)

>へっぽこすたーさん

「静止画撮影メニュー」の「撮影メニューの管理」 A〜D はどうされていますか?
A〜Dの設定や変更はされていますでしょうか?

書込番号:25530418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/03 00:37(1年以上前)

>へっぽこすたーさん

コレが最近の自動車だったらどうします?Nに入れて数週間放置し、久し振りにエンジンかけたらPに入ってる、ですよね。

今Z 8買うとCFexpress TypeBカードがプレゼントされますね。ほぼほぼフラッグシップ機なのに。

これまでの2回のリコール内容もまさかそんな基本的なことで、でしたので、AがPに、もありうるかと。

衝撃でカメラのROMが書き換わることはあります。コレはすぐ直ります。ニコンに連絡した方が。

書込番号:25530496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:77件

2023/12/03 02:20(1年以上前)

>普段は絞り優先(A)にしているのですが、数週間使用せずに久しぶりに電源を入れるとプログラム(P)になっていることがたまにあります。

数週間使用せず
たまにある

条件がハッキリしない・・・不具合を疑います。
ニコンに相談したほうがよいと思います。

書込番号:25530529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/03 06:34(1年以上前)

>へっぽこすたーさん
私は何週間も使わないことはほとんどありませんが通常Aを選定しております、しかしながら他のモードを
一切使用しないということはありません。

撮影数日後でも前回何モードで終了したかは覚えておりませんので、次回撮影時設定を確認して使用しており違和感を感じたことはありません。

スレ主様も一度、終了モードを確認・記録され数週間後にどうなっているかを確認されててはいかがでしょうか。

それで自然に変わっていることが確認されれば大きな問題と思います。
当然ニコンに連絡すべき問題です。

書込番号:25530583

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディの満足度5

2023/12/03 06:42(1年以上前)

>へっぽこすたーさん

メーカーに電話!

書込番号:25530586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/03 06:55(1年以上前)

>へっぽこすたーさん
追伸
設定を記録しなくても、撮影後画像をNX Studioでパソコンに取り込んでおくと設定モードは記録されるので確認できますね。

書込番号:25530595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/12/03 11:13(1年以上前)

そうですね。

念のため、NX Studioで、前回撮影した最後のショットのモードを確認してみるといいと思います。

それがAモードなのに、改めて電源入れたらMモードで立ち上がったということなら、メーカーに問い合わせするのがいいと思います。

あとはどこかのファンクションボタンに、設定を記憶させていて、そこに触れているケースとか?

私も2〜3週間触らないことが結構ありますが、スレ主さんご指摘のケースは一度もありません。

書込番号:25530846

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2023/12/03 13:56(1年以上前)

>衝撃でカメラのROMが書き換わることはあります。コレはすぐ直ります。

詳しく(^^;

【ROM】が書き換わったように思えるような現象であって、
【ROM】自体は書き換わって無いとか?

書込番号:25531034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2023/12/03 13:58(1年以上前)

アドバイスはできませんけれど
自分はMしか使いませんが変わったことは一度もありませんね。

書込番号:25531036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2023/12/03 22:45(1年以上前)

GF-CF4さん、ありがとうございます。
A〜Cにそれぞれ割り当てていますが、絞り優先(A)しか使用しないため、いずれも絞り優先で設定しています。
※Dには割り当てていません

書込番号:25531706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/12/03 22:49(1年以上前)

うっちゃり15さん、私はA以外はまったく使わないので、そもそもMODEボタンを触ることすらないんですよね、、

カメラを触り始めて30年以上ですが、始めたての頃に遊びでMを使ったことがありますが、それ以外はAしか使ったことがないんです(^^;;

書込番号:25531712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/12/03 22:54(1年以上前)

鳥が好きさん、ありがとうございます。
普段はLightroomに放り込んでしまうのですが、NX Studioでも確認してみた上で同様の現象が起きたらメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:25531718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

トラッキング撮影について

2023/11/12 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:190件

皆様お世話になります。当方キャノン1DX、SONY α9に、この度初めてニコンのカメラを追加購入しました。
そこで、AF-Cトラッキング(ニコンでは3Dトラッキングと言うのでしょうか?)撮影したいのですが、急に現れた鳥を補足する時はファインダー内の四角い補足エリアを大きくしたいと考えています。そこでニコンに問い合わせたところ「ダイナミックAF」に該当するとありダイナミックAFは、S、M、Lの3種類から選べると回答がありました。そこで設定したつもりですが、この「ダイナミックAF」では画描の中を自動追尾してくれません。私の設定が悪いのでしょうか?ご教示時ください。

書込番号:25502091

ナイスクチコミ!6


返信する
SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 09:09(1年以上前)

>カシオz850さん
初めまして、ワイドエリアを選択した後、ボタンを下に押して被写体を選択されていますでしょうか?オートか動物を選べば捕捉すると思います。

書込番号:25502130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 09:33(1年以上前)

こんにちは。

急に現れた鳥を捕まえる際に「捕捉する枠を大きくする」という意味が、少し分かりかねますが、以下の話がご参考になるかどうか。

ダイナミックAFにして、その範囲に鳥を入れればAFは合いますが、その後、鳥の動きに合わせてその範囲に入れ続けなければAFは外れてしまいます。単純なシングルポイントAFの拡大版のようなイメージです。

「急に意図していない場所に野鳥が現れて、まずそれを素早く検出する」という事が目的でしたら、「オートエリアAF」+「動物認識」が最も良いでしょう。その後動いても追従します(検出し続けます)。

「枠をシングルポイントよりも大きくする」という意味では、「ワイドエリアAF」+「動物認識」が良いかと思います。画面内に複数鳥がいる場合は、こちらの方が狙いを絞りやすいです。

3Dトラッキングは、最初に捕まえてしまえば後の追従は強い、一方、最初の検出は上記「オートエリア」「ワイドエリア」が強く、その後も検出を続ける、と理解しています。


書込番号:25502158

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 10:37(1年以上前)

SHIDOYASUさん。鳥が好きさん。早速回答ありがとうございます。鳥が好きさんご指摘のようにダイナミックAFはその範囲に鳥を入れればAFは合いますが外れてしまえば追尾せずAFは外れてしまいますね。もう一度確認のためカメラのメニューボタンを押し、静止画撮影メニューのAFエリアモードを"ワイドエリアAF(L)"にし、AF時の被写体検出設定を"オート"にしました。そうして試験のため10m程度離れた工事用赤色三角ポールをシャッターボタン半押ししAFを合わせた後、半押しのままカメラを振ったところ背景にピントを合わせに行ってしまいました。(SONYではトラッキングS,M,Lモード時半押し、AFをロック状態にすれば飛び出しも容易に撮影可能となります。また、被写体が止まっていればカメラを振ることができ構図を自由に設定できます。)
ニコンのカメラでは三角ポールのような人工物では試験できないのでしょうか?私の設定方法が間違っているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25502231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/12 10:39(1年以上前)

>カシオz850さん

こんにちは。

実機確認ではないのですが。

「ダイナミックAF」は基本は1点AFです。

AF-C時に「自分で選んだある1点と
その周辺のフォーカスポイント」を使って
動体にピント合わせを続けます。

S、M、Lは周辺の補助フォーカスポイントの
範囲が大きくなるだけの違いです。

ですので、突然現れた被写体を
「広いAFエリアで捕捉」したいという
目的には合致しません。

ワイドエリア(ソニーのゾーン相当)
オートエリア(ソニーのワイド相当)

のいずれかと「鳥認識」を
選ぶのが良いのではと思います。


・Z 8活用ガイド 撮影機能の設定 フォーカス
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/focus_guid-c73589a5-8c9d-8e85-a312-55581922c51b_23.html

>この「ダイナミックAF」では画描の中を自動追尾してくれません。私の設定が悪いのでしょうか?

「画描の中」、とは「画面の中」のことでしょうか。

α9でリアルタイムトラッキングAFを
動体撮影にはご使用だと思いますが、

ソニーのように1点AFポイントや
ゾーンエリア内に目的の被写体補足後、
「自動でAFエリア外までもAFーCが追従」する、
といった機能はなかったと思います。

3Dトラッキング(基本1点)が近そうですが、
補足後にAF-ONボタン操作の追加が必要
(自動ではない)になります。

ニコンはレフ機の専用位相差AFから
継承されているためかわかりませんが、
「設定したエリア内にとらえ続けるのは
撮影者に必要な当然の技量」という
考えが基本なのかなと思います。

3Dトラッキングも1点で目的の被写体を
とらえ、AF挙動を被写体追尾にするかは
あくまで撮影者の選択にゆだねる、
(=自動ではない)という感じで、

それが困難な場合はオートエリア、
(あるいはゾーン)をお使いください、
ということかなと思います。

(お悩みのポイントからはずれた
回答でしたら申し訳ありません)

書込番号:25502233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 11:02(1年以上前)

とびしゃこさん早速ありがとうございます。
>ソニーのように1点AFポイントやゾーンエリア内に目的の被写体補足後、「自動でAFエリア外までもAFーCが追従」する、といった機能はなかったと思います。
どうも私のカメラへの認識が間違っていたようですね。Z8もユーザーが設定したAFゾーン内に被写体を補足すれば画面の中を自動で追尾するものと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:25502263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 12:35(1年以上前)

>カシオz850さん

>AFエリアモードを"ワイドエリアAF(L)"にし、AF時の被写体検出設定を"オート"にしました
>工事用赤色三角ポールをシャッターボタン半押ししAFを合わせた後、半押しのままカメラを振ったところ背景にピントを合わせに行ってしまいました

被写体検出「オート」⇒[オート]に設定した場合、人物、動物および乗り物を被写体として検出し、ピントを合わせる対象をカメラが自動的に選択します。

被写体検出オートの検出対象は、人物、動物および乗り物です。さすがに、三角ポールの検出は行いません。何でも検出するようにしたら、あらゆるものを検出しようとして、大変なことになりますね…。

三角ポールでの検証は意味がありません。実際の目的である野鳥でお試しください。

こちらのページを読まれてみて下さい。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/focus_guid-c73589a5-8c9d-8e85-a312-55581922c51b_23.html#topic_af_subject_detection_options


書込番号:25502382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 12:47(1年以上前)

恐れ入りますがもう一点ご教示ください。
例えば止まった鳥の周辺がゴチャゴチャしていた場合を想定し、レンズボタンにシングルポイントAF、連射で10枚の設定にしたく下記の操作をしました。
メニューからカスタムメニュー----f操作----f2カスタムボタンの機能(撮影)----L fn2----撮影機能の呼び出し(ホールド)----AFエリアモードにチェックを入れシングルポイントAFを設定し----レリーズモードにチェックを入れ高速連続撮影を10枚にして 現在の登録を設定しましたとでました。
ところが、確認するとf2レンズのFn2ボタンの内容はAFモードが3D、レリーズモード高速連続撮影20枚となっています。

書込番号:25502399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/12 12:57(1年以上前)

三角コーンを検出・追従しないのは、正常な証しでしょう。

書込番号:25502412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 12:58(1年以上前)

鳥が好きさん回答ありがとうございます。
被写体検出を[オート]に設定した場合、人物、動物および乗り物だけなのですね了解しました。

書込番号:25502414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 13:21(1年以上前)

>カシオz850さん

レンズFn2への設定の件へのお返事です。

設定している時に、レンズは何を付けていますか?恐らくですが、Fn2ボタンのないレンズを付けて設定しようとしているか、レンズ装着無しで設定しようとしていませんか?

「Fn2ボタンの設定変更は、Fn2ボタンのあるレンズ装着時にしかできない」のが仕様になっている気がします。

実際に野鳥撮影に使われるFn2ボタンの付いたレンズを装着して、設定変更をしてみて下さい。

(尚、連写枚数の変更=今回10枚にされようとしている点=まで記憶するかどうかは、私は分かりません。もしかしたら、それは別途、左肩の四葉ボタンの操作が必要かも知れません。この点は念のため)



書込番号:25502444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 13:35(1年以上前)

鳥が好きさんありがとうございます。
レンズはNIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sを装着して実施しています。

書込番号:25502458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/12 13:53(1年以上前)

>とびしゃこさん

便乗質問させてください。

追尾撮影と3Dトラッキング、何がどう違うのですか?
活用ガイドを見ても、あまり、ピンと来ませんでした。^^;

書込番号:25502485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/12 14:10(1年以上前)

>あれこれどれさん

>追尾撮影と3Dトラッキング、何がどう違うのですか?

先のリンクに説明がありますが、

・3Dトラッキング

「静止画モードで、フォーカスモードが[コンティニュアスAF]の場合のみ選べます。」


・ターゲット追尾AF

「動画モードの場合のみ選べます。」

だそうです。

どちらも追尾AFのたぐいだと思いますが、
なぜニコンがわざわざ「AFエリア」として
スチル用と動画用に分けているのかは
不明です。

スチルでは、機能スタートと終了がAF-ONボタン
動画の場合、機能スタートがAF-ONまたは
OKボタン、終了がOKボタン、と操作系まで
微妙に分けているのは本当に謎ですね。

(手間がかかるだけのような・・)。

書込番号:25502522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 14:13(1年以上前)

そうでしたか。

今、私も800mmを付けて設定変更してみましたが、問題なくできました。

あとは想像ですが…、「撮影機能の呼び出し(ホールド)」の設定時に、「AFエリアモード」や「レリーズモード」の表記の左にある□(四角)にチェックマークは入っていますでしょうか?(レリーズの秒間枚数も設定記憶できましたね、失礼しました)。

ごめんなさい。それくらいしか、思い浮かびません。

あとはメーカー問い合わせでしょうか…。メールでの問い合わせはそこそこレスポンスはいいです(営業日ベースの話です)。ただ、持ち込んで見せないとちょっと解決しないかもしれませんね。


書込番号:25502527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2023/11/12 14:35(1年以上前)

>とびしゃこさん

> だそうです。

いくら私でも、そこまでは読みました。^^;

> (手間がかかるだけのような・・)。

私もそう思います。
動画の3Dトラッキング対応が間に合っていないだけ、みたいなオチはないのかな?

動画の追尾、Z 6/Z 39より、多少、ましになったくらいかも?
a7 フォーカスポイントの引き継ぎをオートにしてもオフにしても、乗り移りが起こる!?
まだ、AF速度や粘り他の微調整をしてないのでアレですが…。
その辺、水族館でテストしたくても適切なレンズを持っていない…。上野動物園で24-200mm?

なお、Z 30だと、動物認識、イヌ・ネコはともかく、ウシ系は、いまいち、怪しかったけど、Z 8は?

ニコンもキヤノンのように、ファインダーを覗きながら、液晶タッチでターゲットを指定出来ると良いのだけど。( ´△`)

書込番号:25502556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 14:38(1年以上前)

鳥が好きさんありがとうございます。
AFエリアモードとレリーズモード欄のみにチェックを□(四角)につけています。他は入っていません。

ニコンへも質問していますが最初の質問では「ダイナミックAF」に該当するとありダイナミックAFは、S、M、Lの3種類から選べると回答がありました。皆様からの回答では「ダイナミックAF」は基本は1点AFとのことからメーカーの回答が・・・。

書込番号:25502560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 14:56(1年以上前)

>カシオz850さん
>AFエリアモードとレリーズモード欄のみにチェックを□(四角)につけています。他は入っていません。

もしかしたら、分かったかも知れません (^^)。

「AFエリアモード」と「レリーズモード」だけにチェックを入れているのですね。

この時、一番最初に出て来る「撮影モード」(AとかM、S、Pの選択です)にもチェックを入れてください。

それがチェックされていないと反映されないような気がします…。


書込番号:25502584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 15:40(1年以上前)

あとは、呼び出す各種設定の設定を選び終わったら、「MENU」ボタンを押して、設定を終了させてください。

これでダメなら、メーカーへお願いします。ではでは。

書込番号:25502649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件

2023/11/12 16:01(1年以上前)

鳥が好きさんありがとうございます。
一番最初に出て来る「撮影モード」もMにしてチェックを入れて現在の設定を登録しも、AFエリアモードは3D、レリーズモード20枚となってしまいます。

書込番号:25502679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2023/11/12 16:11(1年以上前)

設定終了時に、MENUボタンで終了していますか?

書込番号:25502695

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイメニューに「Wi-Fi接続」を登録したい

2023/10/29 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:66件

【困っているポイント】
今までD500、Z6Uと使ってきて、いずれもマイメニューに「Wi-Fi接続」を登録し、スマホへ画像を転送する際、簡単にスマホとWi-Fi接続していました。しかし、Z8では、マイメニューに登録しようとしても、「この項目は登録できません」と表示され登録できません。

【使用期間】
数日

【利用環境や状況】
MENU → ネットワークメニュー → スマートフォンとの接続 → Wi-Fi接続 と進めると、普通に接続できます。

【質問内容、その他コメント】
マイメニュー登録でなくても、素早く「Wi-Fi接続」出来る方法があれば、御教示いただけると幸甚です。

書込番号:25484037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/30 18:20(1年以上前)

スレ主様
私はsnap bridgeとの接続のON-OFFにマイメニューへ機内モードを割り当てて転送をしたいとき機内モードをoff、転送したくない時はonにしています。
マイメニューはファンクションボタンへ割り付けしておけば直ぐに設定を読み出せ変更が可能となります。

ぴったり使い方にはまるかわかりませんが参考まで。

書込番号:25484956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/10/30 20:15(1年以上前)

FantomRiders様
コメントありがとうございます。

お示しの方法は、「SnapBridgeに常時接続しておき、機内モードのON-OFFにより、SnapBridgeとの接続のON-OFFをしている。」と理解してよろしいでしょうか?

思いもよらないショートカット方法で、目から鱗です。

※他にも良い方法があるかも知れないので、スレは開いておきます。

書込番号:25485099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/30 22:28(1年以上前)

スレ主様
概ねその理解であっていると思います。

私の場合、常時通信状態にしておくとカメラ側、スマホ側の電池の減りが心配なので、必要な時だけ双方の設定を有効にして転送をかけます。転送をしない時はカメラは機内モードon、スマホ側はアプリを閉じた状態にしておきます。

こんな運用をしています。参考まで。

書込番号:25485345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2023/11/01 23:02(1年以上前)

FantomRiders様
ありがとうございました。確かに、常時通信状態にしておくのは何かと心配な面もあるので、普通にMenuから選択していくことといたします。

書込番号:25487777

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 8 ボディ
ニコン

Z 8 ボディ

最安価格(税込):¥486,137発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Z 8 ボディをお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング