Z 8 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

Z 8 ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
  • 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
  • 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
Z 8 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥488,162

(前週比:+3,373円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥488,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥418,200 (22製品)


価格帯:¥488,162¥790,661 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:820g Z 8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

Z 8 ボディニコン

最安価格(税込):¥488,162 (前週比:+3,373円↑) 発売日:2023年 5月26日

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信61

お気に入りに追加

標準

四季の風景

2024/10/04 21:08(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
当機種
当機種
当機種
当機種

巾着田で NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED+FTZ II

春・夏・秋・冬と日本は四季が楽しめる国。

秋は紅葉が美しい季節。

紅葉には少し早いので、埼玉県日高市にある巾着田で彼岸花を撮って来ました。

ここの彼岸花は赤い絨毯を引き詰めたような風景です。

Z8にNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S、
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED+FTZ IIを付けて撮って来ました。

会場は何時からでも入れますが、7時からは入園料500円が必要で駐車場は6時からで500円です。

皆様も四季折々な風景を掲載して楽しみませんか。

Webより
埼玉県日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。
直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には、菜の花、コスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。
日高市の鳥である「カワセミ」の生息地でもあり、約3.4haの曼珠沙華群生地(巾着田曼珠沙華公園)は日本最大級です。


書込番号:25914666

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/05 11:47(11ヶ月以上前)

>shuu2さん

今年は遅いですね
今最盛期でしたか

明日にでも行きたいと思います



書込番号:25915242

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/09 08:11(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED+FTZ II

Fマウントですがこのレンズは好きで手放せません



>gda_hisashiさん おはようございます


巾着田は行かれましたか。

次の日に行かれたなら丁度満開ではなかったでしょうか。

今年は彼岸前が結構暑かったので開花が1週間以上遅れたので、10月に入ってから満開を迎えたようです。

早朝は人が少ないので広角で撮り、人が多くなると標準や望遠で撮る様にしてなるべく人が入らないように撮ってます。

これから紅葉の季節なので巾着田と同じ様に、真っ赤に燃える紅葉を撮って来たいと思ってます。


書込番号:25919795

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/10 08:11(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

結構大きなダリアです

風景を入れて

山間なので昆虫が多いです

1/4000で動きを止めて 



埼玉県秩父郡の小鹿野町には、関東最大級のダリア園があります。

最近TVで放映されたので行ってみましたが、花だけ撮るなら近場でもいい様な気がしますネ。

ドライブ気分と食事や買い物も楽しいで皆様も是非お出掛け下さい。

ここの名物でわらじかつが美味しかった〜東大門で食べて来ました。

花園IC近くの街道沿い、花園フォレストアウトレットでお土産も楽しめます。

このダリア園では、野球場ほど(10000u)の広い土地に、350種類5000株のダリアが咲き誇ります。

場所は、日本百名山の一つ「両神山」のふもとにあり、山と谷の間、まさに秘境地です。

小鹿野町のダリア園は、9月1日から開園しますがダリアの見ごろは10月中旬頃がいいようです。

大きさが人の顔くらいのものからビー玉くらいのものまで、たくさんの種類のダリアが咲き誇ります。

関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ、秩父から国道299号を経由して小鹿野町両神方面へ向かいます。

花園ICCから約60分で到着し駐車場は無料で50台まで停められます。この時期は協力金として500円が必要です。


書込番号:25920841

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/11 17:31(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野東照宮ぼたん苑

上野動物園 パンダ



上野東照宮ぼたん苑で「ダリア綾なす秋の園」を開催しています。

開苑期間:2024年9月21日(土)〜10月31日(木)
開苑時間:午前9時30分〜午後4時30分(入苑締切)
入苑料 :一般800円 会期入苑券2,000円 小学生以下無料

ダリアを見た後、上野動物園に行って来ました。

2024年10月1日(火)からジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」の観覧方法が変わります。

公開時間 10時〜16時
観覧列への整列は通常15時30分に締め切ります。
当日の混雑状況により、通常の締切時刻よりも前に締め切る場合があります。
動物の体調などにより、予告なく変更する場合があります。
動物や準備の状況により、10時より早く公開を開始する可能性があります。


書込番号:25922267

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/10/13 19:22(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

早朝の貨物(もうじき暗くて撮影不可)

今時期は色づき良いはず・・・

大雪山の奥は半分近く散っています

層雲峡温泉街の近く

秋のいつもの鉄撮り (^^;

紅葉(黄葉)真っ盛りなのですが、雑事が多く、あまり撮りに行けていません・・・・

最近は層雲峡から帯広方面に向かう、国道273号の三国峠が人気のようで、臨時駐車場まであってびっくり。

あまりに混んでいるので、駐車しないで引き返してきました(いつでも見られるし)。

40年近く前は、橋梁もなく、砂利道でこの世の果てのような風景でしたが(残念ながら、仕事で通っただけで撮影しておらず)。


上野動物園、子供の頃憧れましたが、まだ行ったことがありません・・・・

図鑑の(おそらく上野)動物園は平らなところにあるのに、なんで旭山動物園は坂道だらけなんだろ〜 なんて・・・・
(子供の頃の遊び場でした)

書込番号:25924535

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/14 08:13(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野東照宮ぼたん苑

上野動物園



>ssdkfzさん おはようございます


>紅葉(黄葉)真っ盛りなのですが、雑事が多く、あまり撮りに行けていません・・・・

2,3日前に夏が終わったと思ったら、そらちらはもう紅葉ですか早いですね。

穴場でと思っていた場所もTV等で紹介されると一気に人が訪れ優雅に撮れなくなってしまう所って多くなりましたね。

旭山動物園はツァーで行った事がありましたが、目新しい展示方法で人気がありましたが坂道そんなありましたっけ!

上野動物園にも西館と東館には結構な坂道はありますよ。

動物を見ていると結構疲れているように見えるのは私だけでしょうか!同じ場所を行ったり来たりしてます。

これから鉄道撮るには厳しい季節ですが、北海道ならではの雪景色は特に絵になるのではないでしょうか。




書込番号:25925042

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/10/16 20:54(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピークは過ぎている・・・

三国峠じゃなく石北峠の赤い橋

高規格道路(下)により閑散とした道路になりました

水平にしたつもりが・・・

>shuu2さん

旭山動物園、昔はしょぼい施設でして・・・

今現在の主要な展示物は平坦部に多くなってきたかもしれませんが、元は遊園地となっていた部分かなと。
(当時の子供も遊園地が目当てだったり?)

最近は朝が寒くてストーブを点けています (^^;

書込番号:25928359

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/19 20:18(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ssdkfzさん こんばんは


>旭山動物園、昔はしょぼい施設でして・・・

多分当初は良くなかったんだろうと思います。

新しく作り替え他の動物園ではやらない様な見せ方をして成功したんだと思います。

リニューアルした後はバスツァーに盛り込まれていましたね。


毎年この時期になると立川基地と昭和記念公園で箱根駅伝予選会が行われます。

我が校はシードがあるのでこのレースには参加しませんが、

500人以上で一斉にスタートするのは迫力があり本番に負けない位見応えがあるので毎年来ています。

Z8にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S+2倍コンバーターを付けて撮って来ました。

サブにZfにNIKKOR Z 24-120mm f/4 S。

約4kg近くを担いで動き回るのはそろそろきつくなってきました。

今日は気温が30度以上あり選手も見る方も汗だくで、選手は特に辛かっただろうと思います。(棄権者が)

第101回箱根駅伝予選会
https://sports.yahoo.co.jp/contents/16779


書込番号:25931584

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/22 16:38(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

右上の方に微かにアトラス彗星が見えますか

空中庭園

こんな感じで撮ってました

15日は空振り 帰りの目黒川



紫金山〜アトラス彗星が地球に最接近しているとの事。

都内では西に開けている場所や夜でも暗くならないので撮るのに難しいです。

近くに空中庭園と言う公園がありそこからなら高台で夕景が望める場所があります。

15日にZ8で撮ってみましたが撮ることは出来ませんでした。(Zfには微かに写っている感じでした)

20日再チャレンジどうにかおさめる事が出来ましたが、紫金山アトラス彗星残念ながら肉眼では見えませんでした。

この後見えるのは8万年後なのでもう一度見るのは無理ですね。((´∀`*))(´;ω;`)ウッ…


書込番号:25934719

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/08 20:32(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神代植物公園の秋バラ

写りはいいですね〜


神代植物公園の秋バラを見て来ました。

毎年行ってますが11月に入って行ったのは初めてでしたが、結構咲いていましたネ。

この時期なので菊なども咲いていました。

秋バラは17日迄開催されています。

このカメラにNIKKOR Z 24-120mm f/4 SとマイクロレンズのNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sを付けて。

24mm-120mmは発売されて3年位経ちますが、まだまだ人気があるようで在庫待ちになっているようですね。

書込番号:25954356

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/21 20:47(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

新宿御苑で



新宿御苑の菊花壇展を見て来ました。

毎年この時期には開催しているようです。

終わりに近かったので傷んだ花もありましたが、菊は花持ちがいいので結構楽しめました。



書込番号:25969408

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/27 20:24(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月の石もみじ公園

岩畳

宝登山神社

金石水管橋より



今月25日、長瀞の紅葉を見て来ました。

桜の頃は行った事がありましたが、紅葉に行くのは初めてです。

月の石もみじ公園→岩畳→宝登山神社→秩父華厳の滝→金石水管橋→花園フォレストと回って来ました。

残念ながら紅葉には少し遅かったようでイマイチでしたが、それでも観光バスで結構乗り付けていましたね。



書込番号:25976527

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/29 13:44(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

日本庭園で




昨年も同じ時期に行きましたが、昭和記念公園の紅葉を見て来ました。

今年は紅葉が奇麗ではありませんでした。

夏の暑さのせいで葉っぱが痛めつかられていたのでしょう、奇麗な紅葉ではなく茶色っぽい感じでした。

葉っぱも枯れ落ちてしまったのか少ないです。



書込番号:25978577

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/02 22:09(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園




昭和記念公園の追加写真です。

24mm-120mmにはCPLを付けたので強調され過ぎたようです。



書込番号:25983405

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/11 20:56(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

九品仏浄真寺




世田谷区にある九品仏の黄葉です。

イチョウの木が黄色く染まりとても奇麗です。

このイチョウの葉が落ちる頃には、周りにあるモミジの紅葉が始まります。


書込番号:25995537

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/19 09:27(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

九品仏の紅葉

イチヨウは散ってしまいましたが



九品仏の紅葉パートUです。

この前は11月後半に行きましたが今回は紅葉真っ盛りの12月に行きました。

大きなイチヨウがあるのですが、11月中に黄葉し12月には散ってしまう木があります。

一斉に紅葉するのではないので何回か訪問しています。


書込番号:26005364

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/24 14:51(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六本木ミッドタウンのイルミネーション



六本木ミッドタウンのイルミネーションに16日行って来ましたが、まだそんなに混雑はしていなかったです。

今迄シンボルのクリスマス飾りつけのあった所が、スケートリンクになったころから飾りつけの華やかさが無くなりましたね。

カメラで撮っている人は殆ど居なく、スマホで撮っている人が多かったです。

写真より動画が多い様な感じでした。

クリスマスまでに後何か所か行く予定にしています。


書込番号:26011606

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/25 16:58(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

丸の内のイルミネーション

日比谷ミッドタウン

プリンスホテル

六本木けやき坂



23日東京駅・丸の内、日比谷ミッドタウン、六本木けやき坂のイルミネーションと回って来ました。

丸の内と日比谷ミッドタウンは依然と比べると華やかさに欠けてました。

六本木けやき坂は依然とそんなに変わりはなかったですが、規制が厳しくなり楽しい会場では無かったです。

人出が多くイルミネーション会場としては一人勝ちの様な感じでした。



書込番号:26013002

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8928件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/31 22:54(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

二重橋

東京駅


今年最後のアップです。

皇居のライトアップに行って来ました。

今年で11回目を向かえるようですが、行ったのは今回が初めてでした。

大晦日だというのにそんなに寒くない夜でした。


書込番号:26020409

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/01 11:22(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こちらでも、明けましておめでとうございます。
いつもスレを見てはいるんですけどね。
今年も元気に撮影楽しんでください。

書込番号:26020768

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

価格コムマガジンの「ポートレート」

2024/08/12 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:4699件 フォト蔵 

2024年8月5日付
人物撮影で「ポートレート」は本当に有効? ニコン「Z8」で徹底検証!
https://kakakumag.com/camera/?id=21143&lid=k_review_article_21143

すでに目にした人もいるでしょう。

Z8は持ってないけど、何か参考になるかと。
う〜ん、いろいろややこし過ぎて、
カメラの設定に悩むより、
RAWを仕上げた方がって気が。

ところで最初の作例写真、日中斜光線、顔は陰になったソレ、露出補正が[+0.3EV]。
ダイナミックレンジに余裕があるからと言っても、例写真の白シャツが白トビってのは。
普通なら順光のソレが最初にきそうだけど、そうでないってのは、
撮影に失敗したかって勘ぐってしまいました。
順光でも[露出補正:+0.3EV]のままだったら・・・。

<言い訳>

記事のすべてを熟読してはいません、あしからず。

書込番号:25847935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/08/12 22:14(1年以上前)

>カメラの設定に悩むより、
RAWを仕上げた方がって気が。

アマチュアはRAWでじっくりやるのも良いですね
僕もRAWが基本です

プロだと現像レタッチ作業は時間外労働みたいなものととらえる人が結構いるので
そういう人は現場で設定を突き詰めてJPEG撮って出しを理想とします

書込番号:25847965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/08/12 23:24(1年以上前)

アマ目線でプリキャプチャとかRAWであると嬉しいんだけどそれでもJPEGだけでも乗ってるってことはやっぱりそういうことかな

書込番号:25848028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/13 00:05(1年以上前)

>カメラの設定に悩むより、
RAWを仕上げた方がって気が。

カメラのプロファイル設定で
それらで悩むというよりも
ポストでの調整した絵をイメージしていることが多いですね。
なので現場でjpeg設定にあれこれ悩むのがもったいないというか。
良く撮れた写真ほど、
プロファイルなにあてても、
それはそれで決まるんですよね。
RAWの贅沢っていうか。
言いすぎかな...。

書込番号:25848070

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2024/08/13 00:24(1年以上前)

どちらかというとコンデジとか入門機のイメージだったのですが、ニコンのZ8は美肌効果なるものが有るんですね。

>スッ転コロリンさん
「ポートレート」もそうですが、ピクチャーコントロールをどのように運用しているかじゃないでしょうか、レフ機と同様にRAWだけで撮影現像ソフトはアドビなどの専用ソフトを使用しているなら関係ない話になってきますが、ニコンのカメラ色を設定出来るRAW現像ソフト「NX Studio」使用前提なら、ピクチャーコントロールを使用しての撮影、ピクチャーコントロールを好みの設定にしてるではないですかね。

書込番号:25848095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/08/13 09:15(1年以上前)

機種不明

富士フイルムX-S10 タムロン 18-300(B061)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>>アマチュアはRAWでじっくりやるのも良いですね
>>僕もRAWが基本です

自分はJPEG派です。Rawでは撮りません。
JPEGをスマホのフリーアプリで微調整するだけです。
富士フイルムだと、Rawで撮る必要性がありません。

書込番号:25848332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2024/08/13 09:20(1年以上前)

>乃木坂2022さん

僕もフジ機の場合はJPEGで撮ってレタッチで多少明るさいじる程度ですね

JPEG活かさないとフジ機を使う意味が無いと思ってます

書込番号:25848340

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2024/08/13 11:24(1年以上前)

自分はポートレートの場合、基本ポートレートモードを使って撮影しますね。
現像時に美肌モードを使うのは必須で、これが設定時に自動適応可能なら便利ですね。

ポートレートのRAW現像はポートレートモード基準でナチュラルにカットごとの色を揃えることを重視します。
ホワイトバランスはオートで、RAWで必要に応じて調整ですね。
Lightroomの自動調整に任せることも多いです。

大きく補正するなら、DxO FilmPackでプリセット補正を利用します。

書込番号:25848452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/13 13:37(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

>カメラの設定に悩むより、RAWを仕上げた方がって気が。

その通りです。マジでデジタル写真するならゴリゴリにI Shoot RAW

書込番号:25848593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信5

お気に入りに追加

標準

サマーキャンペーン期間救済措置

2024/07/29 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:14件

Nikon Creators 応援サマーキャンペーン2024 の対象商品の中にZ8ボディが有り、50000円ものキャッシュバックに心を動かされ、キャンペーン期間開始から3日目の6月30日に某K社へ注文予約を入れました。納期はおよそ1か月との表記になっていました。
1か月近く経った本日、そろそろかなと思い受取指定をした店舗へ連絡してみたところ、店員さん曰く「ニコンさんに在庫確認の問い合わせをしたところ、まだ1か月以上はかかる可能性が高く、サマーキャンペーン期間に納品される可能性はゼロではないがあまり期待しないで欲しい」との事で、「サマーキャンペーンの延長等もニコンさん側へ問い合わせてみましたが、延長は行わないとの回答でした」との事でした。
Z8が手元に来るのを待ちわびていた為、「マジかぁ〜・・まぁでも仕方ない、50000円CB無くてもやっぱり欲しいよな〜・・うん、買うぞ!」と思ったものの、やっぱり50000円はとても大金なので(汗)、一応Nikonさんのサマーキャンペーン事務局へ事情を説明したところ、事務局のオペレーターさん曰く「6月30日に注文した事が記載されている注文書をサマーキャンペーン応募の必要書類と共に同封頂ければ8月26日までの購入でなかったとしても対応させて頂きます。応募締め切り期間の9月6日までに納品、購入出來無さそうであれば再度ご連絡下さい」との回答を頂けました!
それでもキャンペーン期間内での購入が対象となるのが原則でしょうから、期間の際限なく救済して頂けるというわけでもないでしょうが、今回の私のケースのように柔軟に対応して頂ける事もありますので、キャンペーン期間内にZ8購入を検討されている方の参考になればと思いごクチコミさせて頂きました。
長文失礼いたしました。

書込番号:25830362

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/29 20:02(1年以上前)

>クヮイ・シデンさん
とってもお役立ちの良いご報告スレだと思います。ありがとう!

書込番号:25830380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/07/31 21:36(1年以上前)

私もK社にて7月1日に注文致しました。本日、こちらのご報告にて私もK社とNikonに電話をしたところ同じように対応をしていただくことが出来ました。Nikonの方でも名前をはじめ必要な情報を社内で共有しキャッシュバックの保証を約束してくださいました。10月18日でサマーキャンペーンの問合せ窓口が閉鎖されるため10月になっても納品されない場合は再度連絡を入れることになりました。クヮイ・シデンさんのご報告がなければ悶々とした気持ちをずっと持ち続けていたかもしれません。ありがとうございました!

書込番号:25833042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2024/08/01 21:15(1年以上前)

>at 10 a.m.さん

ありがとうございます(∀`*ゞ)エヘヘ ソレホドデモ
お役に立てたならなによりです(*´ω`*)ヨカッタ〜

>pirloyanさん

さらに追加の情報に感謝致します(*´ω`*)アリガタヤ
悶々とした気持ち、とても良く分かります(*´ω`*)
キャッシュバックが受けられないかも、という懸念が無くなりさえすれば、Z8の納品を待つ間の心持ちが全然違いますよね(*´ω`*)
むしろ待ち焦がれる思いが募る程に、手にした時の喜びがどれほどになるだろうと思えば・・この待ち時間もそう悪くないと思える今日この頃です(*´ω`*)ドMデモウシワケナイデス

書込番号:25834210

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2024/08/03 08:42(1年以上前)

ニコンは、予約して買えない人に販売店経由でなんとか5英一値引きしてあげれんのかね?

ムリだろね‥ 英一だけに渋いわさ‥

書込番号:25835865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/08/04 20:12(1年以上前)

>ヲタ吉さん

確かにおっしゃる通り、それが可能であれば一番手っ取り早いですよね|д゚)ソレデモエエンヤデ

書込番号:25837849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信33

お気に入りに追加

標準

購入についてお悩み中・・・

2024/07/18 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

現在、風景や人物撮影用にZ6A、飛行機などの撮影でD500を使用しています。
D500については信頼性抜群で、発売以来、航空祭などでずっと愛用してきましたが、ここにきてキャッシュバッグキャンペーンが始まったことで、Z8の購入に気持ちが傾いています。
Z8とZ6Aにすることでマウントも統一できますし、なんとなく気持ちがスッキリ部分もあります。
とはいえ、やはり高価なカメラですし、大金ははたいてD500を手放し、Z8を購入する必要があるのか悩んでいます。
皆さんならどうされますでしょうか。D500のサポートが終わるギリギリまで使い、あらたな後継機(?)を待ったほうがよいでしょうか。
自分で悩んでいても結論が出ないので、こちらに投稿させていただきました。
是非ご意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25815736

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/18 10:19(1年以上前)

>けんちゃんドンゴンさん

D500を使用しての対象被写体で
フルサイズにした場合、
画角的にレンズはどう考えていますか?

私はD500も使用していますが
まだZマウントは使っていません。
いずれZマウントにいくとしても、
D500は壊れるまで使うつもりです。

新たな後継機に何を望むかですね。

私は、Z50の後継機がでてどうなるか…

書込番号:25815761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/18 11:02(1年以上前)

今Z8使っててD500手放したから、あなたの気持ちわかるよ。
D500壊れるまで使うに1票。
手放して後悔したから。

書込番号:25815809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/18 11:09(1年以上前)

けんちゃんドンゴンさん

私も、同じような葛藤を都度感じながらカメラライフを送ってます(;^_^A
メーカーは違うのですがぁ!
ソニーAマウントとFEマウントとの2マウント運用です、大半がAマウント対応
レンズを持っており、FEマウント対応レンズに全鞍替えするかどうかの葛藤です。
安心して撮影できる点では、長年使い込んで、自負として厳選し揃えた
Aマウント対応レンズなので!簡単には見限れないし、機能制約を覚悟で変換アダプター運用に
逃げてますねぇ(;^_^A
Aマウント機も見限れない、でも修理体制も不安!故障したらこのボディを見限れるほど割り切りも
つかない、底知れぬ葛藤ですねぇ(;^_^A

Aマウント機とFEマウント機は同じメーカーではあるけど対極な描写表現だと感じるし
他メーカーの中でそれを補う機種に巡り合うのも至難です。

まぁ、各メーカーごとにイメージの違いを楽しむ方がいいかなぁとも感じだしてます。

レンズ管理をまとめるという点では、寄せた方がいいとは思いますが、Zマウント機とFマウント機
描写表現の点では寄せられるかどうかにかかってくるのではないでしょうか?
とどまるも正解だし、踏み出すも正解だと思います(;^_^A(;^_^A

書込番号:25815814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 11:13(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
現在、航空祭などでは200−500を使用していて、その画角でむしろ足りないくらいと感じております。そうなると、結局はZ8で撮影してもDXに切り替えてしまうことになるので、もったいない気もしてきました。AFの食いつきなども、Z8がどこまで優れているのか、YouTubeなどを見ていても煽るようなコメントも多く、実際のところどうなのか分からないなと感じています。
Z6Aを手放すという選択肢も考えたのですが、街中での風景撮影などは、やはりZ6Aの小ささは魅力ですし、悩みな尽きないものですね(^^;)

書込番号:25815818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/18 11:20(1年以上前)

費用対効果で考えるのもありかもよ。使えるレンズがないとカメラはただの箱だからねw

書込番号:25815824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 11:23(1年以上前)

ある晴れた日に。。。様

ご意見ありがとうございます。
わずか3行にものすごく思いが込められている気がしました。
よろしければ、公開した点について、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

書込番号:25815828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 11:31(1年以上前)

>ts_shimaneさん

メーカーは違えど全く同じ葛藤を抱えている方のご意見を伺えて嬉しいです。
私の場合は、動体撮影はD500 、風景はZ6Aと概ね使い分けができているので、修理体制に不安を抱えつつもD500を使い倒すのも良いのかもしれません。
カメラをZ8一つにすればすっきりするのですが、2台ぶら下げて使用することが年に1〜2回ほどあるので、これがまた悩ましいところです。

書込番号:25815839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 11:32(1年以上前)

>ある晴れた日に。。。さん
早速のご意見ありがとうございます。
現在、航空祭などでは200−500を使用していて、その画角でむしろ足りないくらいと感じております。そうなると、結局はZ8で撮影してもDXに切り替えてしまうことになるので、もったいない気もしてきました。AFの食いつきなども、Z8がどこまで優れているのか、YouTubeなどを見ていても煽るようなコメントも多く、実際のところどうなのか分からないなと感じています。
Z6Aを手放すという選択肢も考えたのですが、街中での風景撮影などは、やはりZ6Aの小ささは魅力ですし、悩みな尽きないものですね(^^;)

書込番号:25815842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 11:34(1年以上前)

>okiomaさん
(※申し訳ありません。先ほどご返信先を間違えてしまいました)


早速のご意見ありがとうございます。
現在、航空祭などでは200−500を使用していて、その画角でむしろ足りないくらいと感じております。そうなると、結局はZ8で撮影してもDXに切り替えてしまうことになるので、もったいない気もしてきました。AFの食いつきなども、Z8がどこまで優れているのか、YouTubeなどを見ていても煽るようなコメントも多く、実際のところどうなのか分からないなと感じています。
Z6Aを手放すという選択肢も考えたのですが、街中での風景撮影などは、やはりZ6Aの小ささは魅力ですし、悩みな尽きないものですね(^^;)

書込番号:25815843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 11:38(1年以上前)

>ある晴れた日に。。。さん

※返信先を間違えてしましました。申し訳ございません。

費用対効果で考えると、ちょっと金額が大きすぎるかも知れませんね。ましてや望遠レンズを買い替える費用はないので、余計に中途半端かもしれません。
D500とZ6Aを手放してZ8だけにするのもありなんですが、年に1〜2ほど2台ぶら下げて使用する機会があるので、なかなか悩ましいです。

書込番号:25815847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/18 11:51(1年以上前)

別れた女房の方が器量が良かったってことかな。
Zレンズ高くてZ8がただの箱になりつつある僕w D500のやる気まんまんのシャッター音やレスポンスたまんないよね! Zシリーズはいつでもかえるから焦る必要ないよ。と僕は思う。まぁ、お金次第だねw

書込番号:25815866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 12:12(1年以上前)

>ある晴れた日に。。。さん
ありがとうございます。また3行で非常にわかりやすいご意見、文章のセンスを感じます(^^;)
おっしゃるとおり、久しぶりに防湿庫から出してシャッターを切ってみましたが、小気味よいシャッター音はたまらないですね。「しばらく放っておいてごめんなさい!」という気持ちになってしましました。

書込番号:25815892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/18 12:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ソニーα200

ソニーα77U

nikon1J5

EOSKIssM2

けんちゃんドンゴンさん

コメントありがとうございます。\(^o^)/
複数持ち出しの悩みでしたか?重装備になりますねぇ (;^_^A
今は、いろんなメーカーの特色を知りたくて
ソニー機以外に、EOSKissM2、フジX-H1、ニコン1-J5も持ってますが
レンズは、キットレンズ(標準域)1本づつ持ってます。
これらすべてを1回の撮影で持ち出すことはないですが、2台は持ち出しますねぇ
大体、メーカー違いの組み合わせです(;^_^A
フジは、一応フラッグシップ機という区分になりますが、キヤノン、ニコンは
エントリー区分の機種です。
重装備となるのは、ある意味割り切れてます。
それよりも、同じ情景において違うメーカーで撮影することでメーカー味の違いで
目視した情景に近い写真を収めたい気持ちが強いので割り切れてます(;^_^A

私は、変わっているかもしれません(;^_^A
しかし、自分の根本にあるのは常にソニーAマウント機での描写表現です。
動きもの撮影は、ほとんどやりません。ストリートフォトと風景がメインです。

D500は、手放さないで、Z6U側のマウント機を変遷させた方がいい方に向かいそうですねぇ(;^_^A
動きもの撮影の世界に疎いですが、D500はすっかり手になじんでいるのではないですか?!
不安なく操れそうなので、私なら手放しません、使い倒します。
Z機の方を、風景用として機種変更して味の違いを堪能されてはいかがでしょうか?

書込番号:25815914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 13:10(1年以上前)

>ts_shimaneさん

ありがとうございます。メーカーやマウントごとの描写の違いは興味深いですね。感じ方も人それぞれですから、深く入り込んでしまいそうですね(^^;)
YouTubeばかり見ていると、写真家やインフルエンサーの皆様が購入意欲をそそるようなご意見ばかり出されていて、徐々に購入へ気持ちが傾いていましたが、こちらの皆様からの冷静なご意見を伺えてよかったです。

書込番号:25815987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/07/18 13:14(1年以上前)

>ts_shimaneさん

素樸な疑問ですが、どうしてスレに関係ない機種の写真を貼りまくってるの?

書込番号:25815994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/07/18 13:42(1年以上前)

>けんちゃんドンゴンさん

こんにちは。機材は少々無節操に売り買いしてますが、D500を手放しZ8を現在メーンにして野鳥撮影しています。

Z8がD500より決定的に優れている点が二つあると思っています。一つは被写体検出です。飛翔中の鳥は、フレーミングさえ出来ればAFを合わせてくれますので、捕捉が楽に出来ます。トラッキングに移る前段階の手間がいりません。

二つ目は画素数の違いによるトリミング耐性。野鳥に近付けない場合は多々ありますが、そういう時にはかなり画質に差が出ると感じています。

Z8のAF精度はかなり向上しており、入れ替えは有力な選択肢と思います。

書込番号:25816023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2024/07/18 14:01(1年以上前)

>鳥が好きさん
新たなご意見ありがとうございます。
フレーミングだけで済んでしまうというのは素晴らしいですね!
AFの食いつき事態はどうなんでしょうか?
D500の一度食いついたら離さないAFを凄く気に入っておりますので、Z8がそれとどうと、あるいは上をゆく性能であれば検討したいと考えております。

書込番号:25816042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/18 14:19(1年以上前)

背中を押させて下さい。
航空自衛隊基地、民間空港での飛行機やサーキットでのバイクの撮影がメインです。

D500も200-500も数年使用していましたが、Fレンズ数本、Fマウントのカメラ3台をZ9発売と同時に全て下取りに出し、いまはZ9をメインにキャッシュバックキャンペーンが先月始まったのでZ8も導入していまは2台体制になりました。

180-600は200-500より少し軽く、特にインナーズームである点がとても気に入っています。
600でも足りない時はテレコンを付けたり、DXモードで撮影して自己満足しています。

少しでもD500の下取り価格が高いうちに、Z8の購入をお勧めします。後悔する点はないと思います。

書込番号:25816056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/18 14:34(1年以上前)

White‐Tigerさん

これは、失礼しました。
不快に感じられたようで申し訳ない(-_-;)
Z8は、所持していないので、少しでも主さんへ伝わればという思いからでした(-_-;)

不快に感じられたみなさん申し訳ありませんでした。

書込番号:25816072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/07/18 14:44(1年以上前)

>ts_shimaneさん

ドンマイ(^o^) 了解 !

持ってない機材を語りまくる誰かさんに爪の垢でも飲んで欲しいもんだわね笑

書込番号:25816084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信11

お気に入りに追加

標準

Z8の鳥認識AF性能

2024/07/17 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:3件

野鳥撮影初心者です。
現在、一眼レフのD7500とAF-S200-500で猛禽類やシマエナガ等を撮影しておりますが、ガチピン写真が取れず(腕の所為でもあると思いますが)ミラーレスのフルサイズ機に変えようと思っております。
ニコンZ8とZ180-600を有力候補に考えておりますが、口コミやユーチューブではキャノン(R3,R6MARK2)やソニー(α7RX)に比べて鳥認識のAF性能が甘いとの指摘を見受けます。具体的には飛翔中の鳥をトラッキングで追随していても途中で背景にピントが行ってしまったり、緑枠表示でピントが合っていても実際はピントが合っていない写真が多々ある(多いときは半分くらい)
実際に他社の機材も使用した方がいらっしゃればAF性能に関する感想を聞かせていただければと思います
本日キャノンのR5MARK2の発表があるようですが、AF昨日の差が大きいようであればキャノンも選択肢に入れております。

書込番号:25814571

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/17 13:13(1年以上前)

>しげじい1140さん

D7500と200-500mmで野鳥が撮れないのは変ですね。
ミラーレスの鳥認識なら、オリンパスOM-1 Mk2がオススメです。20万円ですが、フルサイズの40万円台より鳥認識が優秀です。

https://review.kakaku.com/review/K0001602405/

書込番号:25814677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/07/17 14:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アマゾンカフェさん
ありがとうございます、参考にしてみますがフルサイズのカメラが欲しいと考えております。
毎年、冬の道東に長期滞在しておりますが中々ガチピンの写真が撮れなくて残念な思いをしております。
機材を変えれば撮れるかも、という期待感だけなのかもしれません
今年の2月に撮った写真を添付しますがまだまだピントが甘いようです

書込番号:25814723

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2024/07/17 14:20(1年以上前)

>しげじい1140さん

ピントというよりシャッタースピード遅くて被写体ブレのような気がします。
飛んでる猛禽なら最低でも1/1600秒か1/2000秒
ハヤブサとかツバメとかなら1/2500秒以上で撮ります。
1/500秒だと留まっている鳥でギリかなというイメージです。

書込番号:25814741

ナイスクチコミ!11


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/17 15:09(1年以上前)

私もシャッタースピードも原因かと思います。
特に2枚目1/320だと…

それと、どれも外光の状態もよくないのでは?

それと、AFエリアは
3D-トラッキングですか?

もし、3D-トラッキングなら
最初に合わせた主に色を元にピントをわせていきます。
同じような色があると、
カメラが迷いますからね…
被写体によっては使えないかも…

グループエリアAFとかダイナミック9点との方が良いかと思いますが
その辺はどうですか?


機材に頼るのもありですが、
今のままで、機材を変えてもよくなるかは…

ブローニングさんあたりからも
レスがあるといいですね。

書込番号:25814776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/17 15:27(1年以上前)

>しげじい1140さん

>野鳥撮影初心者です。現在、一眼レフのD7500とAF-S200-500で猛禽類やシマエナガ等を撮影しておりますが、ガチピン写真が取れず(腕の所為でもあると思いますが)ミラーレスのフルサイズ機に変えようと思っております。

・待って待って。初心者に飛翔する野鳥のガチャピン写真が撮れますか?
・カメラでも腕でもない。練習が足りないんじゃないでしょうか?これまで何カット撮りました?5万カットは言ってますよね?

書込番号:25814795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/07/17 16:38(1年以上前)

Seagullsさん okiomaさん 
アドバイスありがとうございます。
確かにシャッタースピードが遅すぎますね、早朝だったので遅くしたのですが
やはり2000程度は必要なのでしょうね。
グループエリアAFとかダイナミック51点で撮影してたと記憶しております

ナタリア・ポクロンスカヤさん
ご忠告ありがとうございます
全く持って 練習不足は否めませんです。
年に1回。2週間程度の撮影しかしておりません。
ただ、AF性能が優れているカメラの方が、初心者でもガチピンの確立が高いと思った次第です。

書込番号:25814873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 18:48(1年以上前)

>しげじい1140さん
Z8とZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRなら飛んでいる猛禽類でもけっこうピントがきますよ。

私はZ9・Z 800mm f/6.3 VR S、Z8・Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRを主に使っています。
しげじい1140さんが作例としてアップされた写真はノートリミングでしょうか。
これくらいのサイズで猛禽類を追尾できれば、大きくピントを外すことはあまりないような気がします。

他の方もアドバイスされていますが、やはり大型の野鳥でもシャッタースピードは1/1250、1/1600くらいがお勧めです。
ただ、薄暗い中での撮影だと、シャッタースピードを上げ過ぎて露出がアンダーになったり、ISO感度を上げ過ぎるとノイズが目立ったりして悩ましいですね。

書込番号:25815010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/17 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

しげじい1140さん

もっと古い機種でもこれ位は撮れますよ。


書込番号:25815211

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/17 22:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

okiomaさん、ドーモです。。。

こんな古い機種でもコレぐらいは撮れるのでD7500で撮れないワケは
ありません。

多分、今のままではミラーレスに変えたところでそうそう変わらんと思い
ますよ。

*Z9&Z8のAFけっこう凄いですよ。

書込番号:25815294

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2024/07/18 06:45(1年以上前)

>ブローニングさん

ですよね。

Z8や9欲しいですが、レフ機が壊れてくれないと…

>しげじい1140さん

ちょうど、同じころ道東に私もいました。

数十年ぶりの冬。鳥さんは丹頂の撮影のみでした。
日程の関係で猛禽類の撮影できませんでした。

猛禽類等の撮影が年1回?とのことですが、
なにも、動きものであれば
身近なもので練習はできるのではないでしょうか?
猛禽類でなくとも鳥さんでなくても…

それと、D7500なら、
私はグループエリアか1点を使いますね。

書込番号:25815533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/28 18:09(1年以上前)

Z8の鳥認識でカワセミを追った動画を参考にお示しします。

以下、以前に別スレで書いた内容の二番煎じです。


https://www.youtube.com/watch?v=4wGWEK2vvHM

カワセミまでの距離は25mくらいで、Z8にFTZU経由の「AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR」を使用しています。
画面にありますが、AF-Cは当然としてワイドエリアLで撮りました。なお、時々にDXに切り替えています。
画角に収まりきっていないのは、「腕がない」せいです。
常に画角中央付近で追いかける腕のある方は、歩留まりがグーンと上がると思います。

動きの速い飛込み等でも、かなり認識率が上がりました。
ただし、仕上がったデータを確認すると、鳥と認識しているからといっても必ずしもピントが合っているわけではないようです。

書込番号:25828774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

長年FUJIFILMを使って来ましたが、この度X-H2からZ8に乗り換えました。これまでX-H2 + 16-55 F2.8だけを持ち出す時はPeak designのスリング6Lを使っていましたが、Z8 + 24-120を入れると、入るには入りますが、パッツンパッツンで余裕が無いので新しいバッグを物色中です。他にも同じPeakdesignの10Lスリングも持っていますが、これはちょと大き過ぎます。

Z8 + 24-120 又は同等の大きさのレンズをお持ちでこれだけを入れるバッグ(スマホ、財布、予備電池等の小物は含む)でおすすめの物がございましたらご推薦下さい。

書込番号:25798810

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/05 10:46(1年以上前)

>Bokeh-Geeさん

「他」になっていますが「質問」ですか?

書込番号:25798853

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/05 11:35(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

Z8の機能や使い方の質問では無いので他にしましたが、件名や内容をお読み頂けたら質問だとお分かりいただけるかと思います。

書込番号:25798926

ナイスクチコミ!21


dragon38さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:13件

2024/07/05 12:51(1年以上前)

>Bokeh-Geeさん
初めまして。
正に全く同じ機材の組み合わせで旅行などに持ち歩いています。
既に廃版のようですが、ロープロのパスポートスリングはぴったりですよ。
何年も前にD810+24-120のために買ったのですが、D810とZは大きさが同じくらいなので、そのまま使えています。
レンズフードを逆付けにしている時は、財布とスマホ1台もなんとか収まります。

書込番号:25799026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/05 16:43(1年以上前)

>Bokeh-Geeさん
こんにちは
自分はニコンのスポルトワンショルダーバックにあなたと同じセットを横向きにして入れてます。
肩にかけて自転車にも乗れますし、くるーっと回せばすぐにカメラを取り出せて、大変使い勝手が良いです。
旧品になりましたが、ビッグカメラなどに在庫あるかも?

曖昧な情報ですみませんm(_ _)m

書込番号:25799304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2024/07/05 19:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>Bokeh-Geeさん

こんにちは。
カメラを登山とスキーに持ち出すのでこんなバッグを使い分けてます。体に固定する必要があるので全てメッセンジャーバッグの様な使い方をしてます。
すべてZ8をを付けた状態でのインプレです。

mont-bell 「ドライメッセンジャーバッグM 」
画像1→バックの大きさ、画像2→開いたところ
防水は完璧です。メチャ軽い。生地が丈夫で岩にこすっても問題なし。
そのままだとフニャフニャなんでカメラ保護のコシのあるソフトBOXを入れて使ってます。
フードを付けたまま余裕で24-120+Z8が入ります。Z100-400mmを付けたままでも入りますよ。
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130452


画像3→Lowepro 「Toploader Zoom 55AW」
長年使ってます。軽い上にメチャしっかりしたバッグで壊れたり破れる気がしない丈夫さ。現在は多少モデルチェンジがされてると思います。
24-120はフードを付けたまま余裕で入ります。Z100-400だとかなりキツイがなんとか入ります。
パッドが十分に入っているのでドスンと落としても中のカメラはしっかり保護されます。生地が強く岩にこすってもOK。
レインフードが内蔵されているので突然の雨でも問題なし。
難点は地味・・・・


画像4→Manfrotto 「PL バンブルビー 30 メッセンジャー」
オシャレなカッコいいバッグです。飛行機に乗る時によく持ち込んでます。
24-120はフードを付けたまま縦にも入り、Z100-400も同時に収納できます。スマホやiPadやモバイルバッテリーも入ります。
パッドも十分に入った丈夫なバッグです。
ただ形状が半月形なので横幅のボリューム程には入らず両方の隅っこがデッドスペースになるのが難点。
3年ほど前に買ったんですがAmazonで先程見たら値段が激上がりしてました。

書込番号:25799500

ナイスクチコミ!4


スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/06 19:54(1年以上前)

>dragon38さん
>モモンガ1さん
>大和鹿丸さん

いろいろご紹介いただきありがとうございます。特に大和鹿丸さんは写真まで掲載していただき、恐れ入ります。私も24-120に加えて100-400も持っておりますので、大変参考になりました。これまでカメラバッグはPeakdesignかThinktabkphotoと’決めていたのですが、いろいろな選択肢があることがわかりました。じっくり考えて決めたいと思います、改めましてお礼を申し上げます。

書込番号:25800763

ナイスクチコミ!1


藍月夜さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/07 01:28(1年以上前)

僕はクランプラーのバックが丈夫で好きです。

https://www.ginichi.co.jp/wp-content/uploads/2017/12/CRUMPLER_catalog_vol3_1206_web.pdf

書込番号:25801049

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bokeh-Geeさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/08 07:17(1年以上前)

>藍月夜さん

クランプラーですか、、、なかなかいいバッグがありますね、参考にさせていただきます。ご紹介いただきありがとうございました。

書込番号:25802397

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2024/07/14 23:00(1年以上前)

別機種
別機種

外観

収納状態

https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/05/01/8395.html

TEMBAの旧製品?

Z8
Z14-30/4
Z8+Z24-120/4
Z100-400
を常時収納しています。

(14-30か24-120いずれかをZ8に装着)

書込番号:25811227

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 8 ボディ
ニコン

Z 8 ボディ

最安価格(税込):¥488,162発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Z 8 ボディをお気に入り製品に追加する <980

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング