Z 8 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

Z 8 ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
  • 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
  • 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
Z 8 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥483,800

(前週比:-2,989円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥488,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥428,000 (18製品)


価格帯:¥483,800¥790,661 (52店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:820g Z 8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

Z 8 ボディニコン

最安価格(税込):¥483,800 (前週比:-2,989円↓) 発売日:2023年 5月26日

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

長秒時の……

2023/05/29 08:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:291件

Z8っ長秒時のモニターオフにする機能ってありますか?
ないような気が……

書込番号:25278566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2023/05/29 08:29(1年以上前)

>超広角馬鹿さん

初投稿ですか。

まず、「モニターオフ」するのに、「長秒時」でななくちゃならない理由がわからない。

書込番号:25278587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/05/29 09:00(1年以上前)

超広角馬鹿さん こんにちは

このカメラの事よくわかりませんが 一般的に静止画の場合撮影時モニターOFFにならないでしょうか?

書込番号:25278624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2023/05/29 09:05(1年以上前)

そうではなくて、長秒してる時にモニターオフに出来ないか?ってお聞きしてるんですよ。知り合いが出来ないと言ってるもので。

書込番号:25278628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2023/05/29 09:06(1年以上前)

>もとラボまん さん

消えないらしいんですよねえ
私のじゃないのですが

書込番号:25278631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2023/05/29 09:07(1年以上前)

モニターモード切替ボタンではダメなのですか?

書込番号:25278633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/29 13:25(1年以上前)

>超広角馬鹿さん

長秒時=長秒露光の事ですよね。
露光中にモニタONになるんですか?普通で考えるとOFF(何も見えない)状態かと。少なくてもZ9では長秒露光中に背面モニタは何も映りません。
さあこれから長秒露光するぞっていうときにモニタをオフにしたいのならカメラファインダー左横にあるモニターモード切替でファインダーのみにすればいいかと。

逆に長秒露光中にモニタONにする方法があるなら知りたいです。他のメーカーって露光中にモニタに撮影対象が写るんですか?

書込番号:25278934

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/05/29 13:46(1年以上前)

>mupadさん

長時間露光している時に、切り替えボタン押したらブレるんじゃないですか??

書込番号:25278956

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:79件 動画 

2023/05/29 14:10(1年以上前)

> hiderimaさん

それは私に質問すべきことではないです。。
モニターoffで、ファインダーを覗き、シャッターを押す、ということになるかと思いますが。

あるいは、モニターでプレビュー確認後、モニター切り替えでモニターoffでシャッター。

私は、タイムラプスや動画の長回しのときに、バッテーリー消費を抑えるためや
夜間に他人に迷惑かけたくない時などに、このモニターoffを使っています。
他の方も同様だと思うのですが。。
なお、Z8は納品待ちですが、Zシリーズは他のモデルでも同じです。

書込番号:25278990

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信10

お気に入りに追加

標準

リモートレリーズ は何がおすすめですか?

2023/05/27 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

Z8のリモートレリーズは10ピン接続ですが、皆さんは何をお使いですか?

書込番号:25276833

ナイスクチコミ!2


返信する
YKazさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/27 22:05(1年以上前)

>tiger810さん
私も捜しています。Chat GPTに質問したら、発売直後だからデータが無いと言われました。純正品ではありませんが「ロワジャパン 互換 シャッター リモコン Nikon対応 MC-30 MC-36 対応」という製品があります。Amazonで1890円と安価ですが、何方か使った人いらっしゃいますか。感想を聞かせて下さい。

書込番号:25276874

ナイスクチコミ!0


nori9817さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/27 22:36(1年以上前)

>YKazさん
ロワジャパンのシヤッターリモコンは以前使っていました。
短期間なら問題なく使えるのですが、内部断線と思われるトラブルが発生して同じ物を買い直しましたがこれも同じ事が起こりました。
なので今はNIKONの純正品を使っています。
ロワジャパンのは安さが魅力なのでこれを使われるのならスペアとしてもう1個買っておく事をオススメします。

書込番号:25276910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2023/05/27 23:57(1年以上前)

>tiger810さん

僕も、その互換バッテリーメーカー製のリモートレリーズを買いました。何せ\1,800ですし、一応互換バッテリーでは有名な会社だったからと、高額な純正品はレリーズしか使わない自分には過剰スペックと思ったからです。

書込番号:25277009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/28 02:57(1年以上前)

ワタシは、趣味の小物をマクロで撮るだけですが、純正のMC-30Aです。
純正で握って親指で押し下げはこれしか無いので。
ワイヤレスとかタイマー使わないならば純正のこれ一択でした。
半押し、バルブもでしますよ。
実売\4,500くらいです。

書込番号:25277107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2023/05/28 04:22(1年以上前)

皆さん早々に回答いたたきありがとうございます。

書込番号:25277120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/28 08:20(1年以上前)

私はニコン純正のリモートコード MC-30A買いました。まぁアプリやカメラ設定でほぼ解決できるので安価なやつで事足りるかなぁ〜と思ってます。

書込番号:25277226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/05/28 13:00(1年以上前)

tiger810さん こんにちは

このmカメラではありませんが ニコン使う場合は 純正のMC-30A しっかり固定できますし 信頼性も高いのでこれを使っています。

書込番号:25277561

ナイスクチコミ!2


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2023/05/28 22:23(1年以上前)

>tiger810さん
>YKazさん
自分はD850とZ6でロワジャパンのレリーズを使っていますが、やはり2~3年で断線してしまいます。
Photoolexというメーカーのレリーズを見つけたので買って見ました。
ケーブルが10ピンのタイプとDC2の2種類が着いてくるのでなかなか便利です。
ケーブルが細いので断線し易いかな?と思っていましたが、ケーブルが柔らかいので断線しにくいのかも知れません。
今はロワジャパンの物と併用して使っていますが、どっちもどっちかな?
https://amzn.asia/d/a3Bfz2I
https://amzn.asia/d/f3vRncE

書込番号:25278283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/06/03 09:54(1年以上前)

SMDV エスエムディーブイ
RFN-4Skit (ワイヤレスシャッターレリーズセット)

ニコン用を、D3、D2系で使っていました。

機能的にはシャッターを押すだけです。
値段がちょっと高いのが難点でしょうか。
ヨドバシカメラで購入しました。

書込番号:25285417

ナイスクチコミ!3


マエ48さん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/04 23:00(1年以上前)

私はD4sの頃からVelbon 一眼レフ用 ワイヤレス+ケーブルリモコン TWIN 1 R4N ニコン用を使ってますね

書込番号:25287922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

HDR-PQとHEIFはどうちがうのか?

2023/05/13 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 popay4649さん
クチコミ投稿数:67件

CanonのHDR-PQとNikonのHEIFは同じ物なのか異なる物なのか、詳しい方いらっしゃいますか
最近R6UにCanonを更新してHDR-PQの階調の素晴らしさに歓喜したのですが、もし同じなら
Nikon Z7のほうも更新したくなってくるのでこまったことになるが、、、

書込番号:25258210

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/13 12:32(1年以上前)

>popay4649さん

こんにちは。

>最近R6UにCanonを更新してHDR-PQの階調の素晴らしさに歓喜したのですが、もし同じなら

>CanonのHDR-PQとNikonのHEIFは同じ物なのか異なる物なのか、詳しい方いらっしゃいますか

両機種とも持っておらず(Z8は触っておらず)詳しくもないのですが・・。

HEIF自体は従来のJpegよりも快調の再現幅が広いものですが、
必ずしもHDR-PQと結びつく必要はなく、キヤノンの場合は
そういう仕様になっている、という話のようです。

・普及するのかデジタルカメラの「HEIF」 EOS R5とα7S IIIのデータで現状を探る
(デジカメウォッチさんHPより)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1304041.html

ニコンはHDR-PQではなく、HLGとセットのようになっているようですね。

・HEIF(High Efficiency Image File Format)は、10bitのHLGガンマでハイライト部からシャドー部までの豊かな階調を保持。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_8/features05.html#a1

HDR-PQとHLGの違いは下記のようです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
<Web配信、映画コンテンツ向け>
PQ方式(Perceptual Quantization)

<テレビ放送番組向け>
HLG(ハイブリッドログガンマ)方式(Hybrid Log Gamma)

 PQ方式は、人間の視覚特性に合わせたガンマ(EOTF)で、再現性が重視される映画やWeb配信コンテンツ制作に適しています。
一方、HLG方式は、従来のSDRテレビでも違和感なく表示できることを重視するため、テレビ放送やライブ中継に適しています。

・2つのガンマカーブ
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index2.html

PQとHLGでカーブや最大輝度点の特性も
違うようですので、人間の視覚特性に
合わせたといわれるHDR-PQがお好みなら、
お使いのモニターにもよるかと思いますが、
見え方は異なるのではないでしょうか。


書込番号:25258274

ナイスクチコミ!6


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2023/05/13 16:20(1年以上前)

>popay4649さん
HEIFはファイル形式で
10bitのHDRの形式として PQ方式とHLG方式があり
・Canon PQ方式
・Nikon HLG方式

結局のところ 特性の差はあるとしても、HDR対応テレビやモニターのどちらの方式を使うかで、見た目が変わるかもです
一般的なテレビによく表示されている HDR10/10+/Dolby Vison は PQ方式 です

どちらも 10bit RGB各1024諧調で、10億色 (8bitは256諧調 1677万色)なので、色諧調としては差はないと思いますよ
互換性や対応製品の差はあるかもですが

撮影した写真などを結局 jpg変換するのであれば、どちらを選択してもいいのではと思います
HDR表示で楽しむのであれば、どちらの形式のモニター等を使うかと思います

書込番号:25258552

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 8 ボディ
ニコン

Z 8 ボディ

最安価格(税込):¥483,800発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Z 8 ボディをお気に入り製品に追加する <984

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング