VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
- 「マイクロレンズ有機EL」による高コントラストと美しい色表現を実現した、フラッグシップモデルのマイクロレンズ4K有機ELテレビ(55V型)。
- 上向き、横向きにスピーカーを配置し、正面にはラインアレイスピーカーを搭載した「360立体音響サウンドシステム+」により、すぐれたサウンド体験を実現。
- さまざまなネット動画のアプリをインストール済みのため、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。独自の転倒防止機構を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥207,148
(前週比:-852円↓)
発売日:2023年 7月21日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 7 | 2025年5月14日 22:39 |
![]() |
62 | 5 | 2024年6月3日 10:38 |
![]() ![]() |
43 | 7 | 2024年5月2日 22:15 |
![]() |
23 | 5 | 2024年4月24日 14:11 |
![]() |
20 | 4 | 2024年4月22日 19:02 |
![]() |
41 | 10 | 2024年4月13日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
この機種を購入しました。この機種はスピーカー類が充実しているようで、主に映画を視聴する私にとっては合っているのだろうと思っています。が、サウンドバーを接続すると効果がこれ以上に上がるのかどうか疑問が出てきました。実際には比較が出来ないのでサウンドバーを接続された方の感想やおすすめ等がありましたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
7点

>thetheukさん
こんにちは
本機の前モデルのLZ2000ユーザーです。音周りはよく似た構成なので回答します。
本機はテレビとしては異例に音が良く、サイドスピーカーとトップスピーカーのおかげで映画コンテンツなどでは比較的よく音が広がります。
購入して数ヶ月するとエージングも進んで本来の音が出るようになってきますので、本来の音をはかるには少し待ってからの方が良いですね。
本機に対してサウンドバーで強化するなら、安物のサウンドバーでは見合いません。
リアスピーカーやサブウーファーを独立させた構造のサウンドバーがオススメで、JBL BAR1000などは特にオススメですね。これくらいのバーを持ってくると本体スピーカーよりあらゆる面で一回り大きなサウンドイメージが生成できます。
書込番号:25763774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サウンドバーについては既に見解が述べられています。新たに申し上げることはありません
「サウンドバーを接続すると効果がこれ以上に上がるのかどうか」
これは程度の問題で人にもよるから、結局は聞いて感じて判断するより他はないと思います
普及価格帯のサウンドバーでも「効果は」と尋ねられれば「あります」と答えるのが妥当です
テレビの音響に期待するの難しいです。スピーカーは小さいし、音量を上げれば音は歪みます
聞かずに決めるなら買い物の仕方としては、勧められた機種や同等品等をご検討されるのも良いと思います。普及価格帯のサウンドバーで効果を感じられたらその上を聞いてみたくなるだろうし、だったら最初からとなると思います。安くはない買い物かもしれないけれど、買えない値段でもないようであれば
まずはテレビで感じてからだと思います
音量はそれなりに上げて。しかし家庭で15Wとか合計で150Wとかで鳴らせるはずもなく
それなりに大きな音で鳴らせないようなら、上位のサラウンドシステムを用意しても…となることはありえます
書込番号:25764006 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

thetheukさん
私は前機種LZ2000(MZ2500とスピーカー構成はほぼ一緒です。)にHT-A5000を付けています。
音は、個人の感覚があるので私の感じていることを記載します。
大きく違っているのが、低音です。テレビのスピーカーは薄型の弊害か低音がもの足りなく感じてしまいます。
サウンドバーの方が低音が響きます。映画などでは特に感じるかと思います。
広がりはLZ2000の方が上方向の広がりを感じます。声の聞き取りやすさもHT-A5000の方が良いです。
LZ2000購入時に、店頭でDHT-S517を付けてもらい比較したことがあります。
低音の豊かさ、音の聞きやすさはDHT-S517の方が良くサウンドバーを購入することにしました。結局HT-A5000にしてしまいましたが。
サウンドバーはメーカや値段によって音が違ってきます。大型家電量販店なら店頭でデモしてくれるところもあるので、可能なら視聴をお勧めします。
一概には言えないかもしれませんが、5万円以上のサウンドバーでないとLZ2000でも充分かなと思うレベルの音です。
※念のため書きますが、テレビのスピーカとサウンドバーは同時に音を出すことはできません。
※今では、サブウーハも追加して使っています。
書込番号:25764354
12点

>くまった君さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>プローヴァさん
皆さん、とても丁寧なアドバイス、感謝いたします。
そもそも自分がテレビの音質に満足しているか、という事ですね。
このテレビに安いサウンドバーを接続する必要性があまりない、接続するならある程度の価格のサウンドバーで違いが分かる
感じでしょうか。前回の質問でサブウーファーについてアドバイスをいただき、おすすめを購入して使っているのですがとても効果が
ありました。スレ違いではありますがお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:25770580
0点

購入されていかがでしょうか?
購入検討しており感想お伺いしたいです。よろしくお願いします(^^)
書込番号:25790957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ためぞう78さん
サブウーファーの効果でしょうか?
そうであれば、かなり低音が強調されていて、夜間では音量を下げないといけない感じです。
大満足してます!
書込番号:25791544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、間違って投稿してしまいました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:26179166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]
まとめ番組についての質問です。
外付けHDDで録画しています。
ドラマ等を毎週録画していますが、同じタイトルでまとめ番組を作成した後の新たな録画が自動にまとめ番組に入らず単独タイトルとして録画されます。
ディーガでは新たな録画は作成したまとめ番組内に録画されていましたが、MZ2500'ではまとめ番組に自動に録画する事は出来ないのでしょうか?不便で困っています。
どなたかご教授願います。
書込番号:25758446 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>作古さん
>まとめ番組に自動に録画する事は出来ないのでしょうか
まとめ番組は、ディーガ画の機能で行っているようです。
取説21頁
書込番号:25758506
20点

>ドラマ等を毎週録画していますが、同じタイトルでまとめ番組を作成した後の
新たな録画が自動にまとめ番組に入らず単独タイトルとして録画されます。
=>これは、番組表からの予約で毎週録画設定しているものですか?
この文面からだと、録画された番組を後から『まとめ』番組表示されているようですが。
『まとめ』に自動で入るのは、『毎週』録画予約や『フリーワード予約』等、録画前に『繰り返し設定』した番組です。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65MZ2500_manualdl.html
ここにあるビエラ操作ガイドを参照
手動でまとめる場合は、p182
書込番号:25758611
19点

>作古さん
こんにちは
録画予約で毎週予約にしておけば、勝手にまとめられますよ。
手動で毎週録画予約しているものは勝手にはまとめられません。
書込番号:25758619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一例として特別編集版「鬼滅の刃 刀鍛冶の里」と毎週録画設定した「鬼滅の刃 柱稽古編」の第1話でまとめ番組を作成しました。これをやると第2話以降がまとめに入らないということですね。ディーガではこの操作をしても第2話以降がまとめ番組内に追加されていましたがビエラではSPECが違うということですね。なんか理解できた様な気がします。
皆様、ご返信有り難うございました。
追伸:プローヴァさんへ
私はプローヴァさんのMZ2500に関する幾多の投稿が参考になりTH-65MZ2500を昨年購入しました。プローヴァさんの造詣の深さに敬意を表すとともに良い買い物が出来たと思っています。本当に有り難うございました。
書込番号:25758695
2点

>作古さん
過分なお言葉ありがとうございます。拙稿が参考になったということでよかったです。
書込番号:25758699
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
【困っているポイント】
本日、突然地デジ(1画面)が映らなくなりました。
アンテナ線など問題なく、アプリや2画面にすると問題なく映ります。どのような原因が考えられるでしょうか?
【使用期間】
一ヶ月
【利用環境や状況】
リビング
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25720778 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>アンテナ線など問題なく、アプリや2画面にすると問題なく映ります
2画面のうち、片側は地デジが映るのでしょうか?
電源OFFの状態から電源コードを抜き、5分後にコードを電源コードを
さしてみて下さい
書込番号:25720800
12点

回答ありがとうございます。
2画面での表示は2つとも地デジで音声も両画面から出力出来ております。電源コードの方法試してみます
書込番号:25720843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>不具合勃発中さん
電源コード抜き差しで解決出来ました
ありがとうごさいました
書込番号:25720854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさこたさん
他にも、画面表示させた状態でチャンネル変えると
チャンネル簡易表示が出たっぱなしとかバグが有りますね
不具合が、また再現するようなら、ハード的なメモリー不良が
考えられるから、交換も考えながら、お使い下さい
書込番号:25721388 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まさこたさん
こんにちは
なんとなく故障っぽい感じですね。
電源コンセントを抜いて10分ほど放置してから再度挿してみて下さい。
それで解決しないなら、すぐに購入店に相談して初期不良交換等をリクエストされてください。
初期不良交換を受けてもらえるのって、実店舗だと1ヶ月いないくらいのことが多いのでお早めに。
書込番号:25721694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nasne使いさん
そのようなバグがあるのですね。
まだまだ知らないのがあるかもしれないですね
その辺意識しながら視聴してまようと思います。ありがとうございます
書込番号:25721967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
電源コード抜き差しの方法で今の所問題なく使用できております
次また同じような症状が出るようなら販売店に問い合わせしようとおもいます。ありがとうございます
書込番号:25721973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]
TH-65MZ2500に外付けHDDを接続しようと思っているのですが、SeeQvault対応のHDDは接続できますか?
エレコム製でビエラ対応、4k対応と箱には書いてあります。容量は8TBです。
テレビの取説にははっきり書いてないようなので、もしお使いの方や、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

このVIERAは、SeeQVaultに対応してません
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43595/~/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89%E3%81%A7usb%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%81%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%81%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84
対応してれば、テレビの仕様表に書かれていると思います。
書込番号:25711704 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉ビエラ対応、4k対応と箱には書いてあります。
だからといって、SQVにHDDに対応しているのとは、別物です。
SQVーHDDに繋いでも、普通のHDDとして使えます。
書込番号:25711709 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html
パナソニックのWebサイトのSeeQVaultの使える機器の案内にTH-65MZ2500の記載はありません
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec034=1
メーカでは製造・販売を終了した市中在庫と思われる製品の発売日を見るに、2021年あたりからテレビにSeeQVaultを搭載するのをやめています
取扱説明書に記述が無いのは機能が搭載されていないから
期日を定めずに番組録画を見たいなら、レコーダの用意をご検討された方が良いと思います
書込番号:25711820 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>thetheukさん
こんにちは。
本機はSqqQVault HDDには非対応です。
数年前にはテレビの中でも対応している機種はありましたが、今ではパナソニック含めほぼ対応機はなくなりました。
やはり価格の高さ、使い勝手の悪さ、メーカー間の互換性が覚束ない等の理由で敬遠され殆ど売れなかったからかと思います。
書込番号:25712109
1点

>プローヴァさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>不具合勃発中さん
皆様、返信ありがとうございます。とても分かりやすい内容でよくわかりました。
普通のHDDとして使っていきたいと思います。
お世話になりました。
書込番号:25712473
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]
TH-65MZ2500を購入したのですが、サブウーファーを接続したいと思っています。説明書にはサブウーファー出力があり、接続できる旨の記載があります。3.5mmステレオミニジャックがあります。対応しているサブウーファーはありますか?
知っていらっしゃる方がおられましたら教えて下さい。おすすめがあればなお幸いです。初心者ですがよろしくお願いいたします。
4点

>thetheukさん
ヤマハのサブウーハーが評価も安定してて良いと思います、
ウーハー内蔵のスピーカーが大きいほど低音は充実しますが、ご予算優先でよろしいかと思います。
https://s.kakaku.com/kaden/woofer/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_so=p1
ただご懸念の通り付属のケーブルでは接続出来ませんので以下のRCAピンプラグからの変換で左・右どちらでも構いませんので接続して下さい。
※長さもご自由に
ステレオミニ-ピンプラグ(L-R) 2m DH-MWRN20
https://amzn.asia/d/9QiLrHs
書込番号:25709990 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>thetheukさん
こんにちは
ソニーのSA-CS9がおすすめです。
安いのに大きなユニットが入っており良質な低音を出します。ヤマハだとNS-SW300になりますが2倍以上高くなります。
接続ケーブルは、下記の様なものを使います。
https://amzn.asia/d/745bV4T
ウーファーまでの長さを合わせて購入してください。
3.5mmの方をテレビのヘッドフォン端子に挿し、ピンプラグ(赤白)のどちらか1つをサブウーファーに挿します。
テレビのメニューからヘッドフォン端子をサブでウーファー端子に変更して下さい。
これで低音のいっぱい入ったアクション映画などを再生すれば、サブウーファーから低音が出るはずです。地デジ等の番組は、思ったほど低域は入っていません。
書込番号:25710093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァ様
アドバイスありがとうございます。
接続の方法もご教授いただき大変助かります!。
予算と相談して決めていきたいと思います。
ここの掲示板は私が家電に疎いのでとても参考になります。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:25710193
0点

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
接続ケーブルは別に用意しないといけないんですね。
とても参考になりました。
サブウーファーにつきましても予算と相談して決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25710198
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
テレビとサウンドバーの購入を考えていましたが、本機の音質が良さそうだったので、サウンドバーは不要かなと思っております。
スマホからBluetoothなどで音楽を聴く際、本機は消画モードはあるのでしょうか?
取扱説明書を見ても記載されていないようでしたので、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
0点

>カクカクカクカクカさん
こんにちは。
メニュー - 節電視聴で音声のみモードを選べます。
書込番号:25697356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽視聴は期待しないほうがいいですよ。
書込番号:25697412 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>プローヴァさん
教えていただき、ありがとうございます!
サウンドバーを購入せずにすみそうです!
書込番号:25697465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか!?
出力もあるので、サウンドバー要らずになると思い、同じ予算でも、テレビ➕サウンドバーとするなら、本機のみで十分だとおもっていたのですが。。。
書込番号:25697466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カクカクカクカクカさん
当方、前モデルLZ2000ユーザーですが、スピーカー構成がほぼ同じの本機は、薄型テレビの中では一番音の良いモデルです。
2-3万のサウンドバーなら買う意味がないと思います。
意外とエージングに時間がかかるので数ヶ月は聞いて見てください。それで満足できないなら別の手はいくらでもあります。
書込番号:25697487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>その言葉なんとかなりませんか?さん
そうなんですか!?
出力もあるので、サウンドバー要らずになると思い、同じ予算でも、テレビ➕サウンドバーとするなら、本機のみで十分だとおもっていたのですが。。。
書込番号:25697522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
ありがとうございます!
購入するなら五万円程度を想定はしていたのですが、まずはサウンドバー無しで行けそうですね!
書込番号:25697523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

想像では低音が少し弱いような気がしていますが、その時は、サブウーファーを
イヤホンジャックで繋げばいいのかな?と勝手に思っています。
書込番号:25697532
11点

>カクカクカクカクカさん
サウンドバー自体、オーディオ機器として見るとあまり音の良い機器とは言えません。お金をかけてもコスパが悪くなる一方で。
スレ主さんがどのくらいの音を求められてるかによるので一概に言えませんが、本機のオーディオをまず聞いて見るのが良いかと思いますよ。
低音などもそこそこ出ますし、エージングで改善します。
書込番号:25697535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
実機の音を実際に聴いていたのですが、家電量販店であったので、家と環境が違うこともあり、あまり期待しない方がいいかもですね。
音楽を聴くならポータブルオーディオみたいなスピーカーを購入することとしようと思いました!
書込番号:25697579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





