VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] のクチコミ掲示板

2023年 7月21日 発売

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

  • 「マイクロレンズ有機EL」による高コントラストと美しい色表現を実現した、フラッグシップモデルのマイクロレンズ4K有機ELテレビ(55V型)。
  • 上向き、横向きにスピーカーを配置し、正面にはラインアレイスピーカーを搭載した「360立体音響サウンドシステム+」により、すぐれたサウンド体験を実現。
  • さまざまなネット動画のアプリをインストール済みのため、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。独自の転倒防止機構を採用。
最安価格(税込):

¥207,130

(前週比:-870円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥207,130

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥207,130¥332,520 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]とVIERA TV-55Z95A [55インチ]を比較する

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

最安価格(税込): ¥230,097 発売日:2024年 6月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥207,130 (前週比:-870円↓) 発売日:2023年 7月21日

  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELテレビの輝度設定について

2024/03/26 00:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]

こちらのテレビを8月に購入しました。
明るさ設定(輝度)をMAXに設定していたのですが、どこかで「有機ELテレビは明るさを高くしていると寿命が短くなる」と見ました。
こちらの有機ELテレビでも同様のことが言えるのでしょうか?
今は標準の明るさに戻しています(慣れれば視聴に全く問題ありませんでした)。
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25674797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/26 07:23(1年以上前)

>カズネコ1121さん
こんにちは
液晶の光源はLED、有機ELは自発光ですが、どちらも半導体光源です。半導体は熱で劣化しますので、温度が高い方が劣化は早いです。

輝度を最大で使うという事は、電流が増えて半導体のジャンクション温度が高くなる事を意味しますので、輝度劣化が早く進むことになります。

寿命は輝度劣化で定義されますので、寿命を気にするなら、液晶、有機に関わらず、何も考えずに最大輝度に設定するなどはおやめになった方が良いですね。

書込番号:25674941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件

2024/03/26 07:35(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しいご回答ありがとうございます。

温度が高い状態が続くと劣化が進むのですね。
よく理解できました。
デフォルトの明るさで視聴に問題ないことが分かりましたので、今後この設定で大切に使いたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:25674952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/03/26 10:26(1年以上前)



画質は輝度で決まると言ってた人がいたので、
せっかくの高性能のテレビを普通のテレビ並み
にして使用するのはもったいない。

寿命より性能をフルに生かして楽しむものではないのかな。!

書込番号:25675124

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:111件

2024/03/26 17:08(1年以上前)

>balloonartさん
ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、せっかくの高画質モデルですものね。
その様な考え方もある、ということがとても参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:25675570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/26 17:58(1年以上前)

>カズネコ1121さん
ちなみに補足なのですが、ちょっと長くなります。

HDR(BS4K)とSDR(地デジ)はガンマ特性が全く違います。
ガンマ特性とは入力信号に対する明るさを示す特性です。

地デジ等のSDRでは、ガンマ特性的にあまり明るさを上げなくても十分明るく見える特性で、せいぜい300nitもあれば全体的に十分明るく見えるわけです。古い規格なので明るくないテレビでも十分楽しめるようになっています。
でも、BS4K等のHDRでは、ガンマ特性的に、一番明るい部分はSDRより断然明るく、一番暗い部分もSDRより暗くなって輝度表現の幅が広がっていて、SDRとは全然異なる特性になっています。

HDRは元々TVの能力をフルに発揮させるためのモードなので、ピーク輝度は高ければ高い程忠実度が高くなりますので、明るさ設定はMAXがデフォです。ピーク輝度は小面積かつ短時間になるよう調整されるので、パネルの負荷はSDRよりは高いですが、それに十分耐えられるようにパネルが設計されています。

一方、地デジ等のSDRではガンマ特性的に輝度設定が標準でも十分明るいので、輝度標準で使えば十分明るくなります。地デジで輝度MAXまで上げたら、全体に明るくなりすぎて眩しさを感じると思います。

有機ELのハイエンドテレビはまさにピーク輝度競争の様相を呈していますので、ピーク輝度は高ければ高い程良い、と言うことになりますが、この高いピーク輝度はHDR再現力を高めるための性能なのです。HDRでは輝度の高さが画質を決めると言っても過言ではありません。

それに対して地デジ等SDRでは、標準設定程度の輝度で十分明るく見えるガンマ特性なので、標準で使うことで明るくかつ寿命も伸ばせます。

つまり、性能をフルに生かすために寿命を犠牲に、などというのは上記のHDR/SDRの違いについて十分理解していないから出る発言ということになります。

実際は、HDRではデフォの輝度MAXでキラッと光るピークや暗部の沈みこみを楽しみ、SDRでは標準輝度設定で十分な明るさと寿命を稼げばよいと言うことになります。

それがピーク輝度の高い有機ELハイエンドテレビの使い方です。
MZ2500はデフォルトでそうなるように設定されていますので、そのまま使えばよいだけです。

明るさ設定値はSDRとHDRで信号ごとに別々に覚えてくれますので、上記の使いこなしにすこぶる便利です。
SDRを見ている時に明るさを60に設定し、HDRを見ている時に明るさ100に設定していれば、信号が変われば連動して設定変更してくれます。

書込番号:25675625

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/03/26 18:59(1年以上前)

最高輝度にしなくても、ご自分にあった輝度で楽しむべきと思います。
SDだHDだで輝度調整するのですかね

寿命を気にするならら、視聴時間も削ったほうがいいですね。

あーいえばこういう人はお好きにどうぞ。

書込番号:25675710

ナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/03/27 11:08(1年以上前)

技術的な詳細は知りませんが、メーカにも配慮はあるようです

ビエラ操作ガイドによれば

映像モードは、放送および入力信号ごとに記憶します

とあるし、

入力信号がSDRかHDRかで映像モードを同時に切り替えるか、個別に切り替えるかを選択できる

ともあります

Netflix画質モードも選べます

ビエラ操作ガイドに図がないから操作と動作が良くわからないけれど、実機があって試されたら設定と、その効果がわかると思います

他にもいろいろと調整できます

84頁辺りから関連する記述があるけれど、最初から読み通した方が結局は無駄がないんじゃないかと思います

書込番号:25676506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:111件

2024/03/28 20:18(1年以上前)

>プローヴァさん
>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

詳しいアドバイス、ご回答誠にありがとうございます。
とても勉強になりました。

やはりあまりパネルの寿命を気にしすぎず、適度な見やすい明るさで視聴するのが一番だと感じました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:25678283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/04/01 09:19(1年以上前)

>カズネコ1121さん
はい。
HDRでは輝度MAXで大丈夫ですが、地デジ等SDRでは輝度標準がお勧めです。
地デジ等SDRでの輝度MAXはお勧めしません。

書込番号:25682573

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MZ2500の購入を考えています。

2024/03/24 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在使用中のテレビの音声出力の調子が悪くなってきたので新しくテレビを買い替えようと思っています。
どうせなら一番良いのを買ってやろうと思っていろいろ見ていくうちにMZ2500の55インチがいいなと思いました。
最近では3月決済のためか結構値段が下がってきてるみたいですね。

ただ1月に発表されたZ95Aの55インチも気になっています。
例年通りなら5-6月くらいに発売されると思いますが価格が上がってもそれまでまった方がいいと思いますか?

3月決済期もあと少しでどうしようかと考えています。

書込番号:25673505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件

2024/03/25 08:22(1年以上前)

チャクヲさん

このMZ2500もこれから投入されるであろうZ95も、パナの指定価格販売の対象でしょうから、キャンペーンと比較対照記事で検討されてはどうでしょうね。
今年の7月〜9月に発売予定なら、5月下旬が売り切りの目安と思われますし、初期不良交換を希望なら多少高くても、在庫がある今くらいなら良いかもしれません。
市中在庫が無くて、いきなりメーカー修理扱いもあります。

書込番号:25673765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/03/25 08:45(1年以上前)

この商品は以下です(メーカのサイトから引用)

一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります

大手家電量販店で買うなら、発売当初の初値から現在まで価格は不変です。メーカの卸値・指定価格が変わればですが、今の時期でも大手家電量販店の価格は下がってはいません。大手家電量販店でのご購入なら価格はこのままの様に見えます

大手家電量販店でご購入されるなら急ぐ理由がありません。新機種が気になるなら、5、6月まで待つのが良いと思います

サイトには「オープン価格」ともあるけれど、ネット通販を許容するためと思います

メーカの卸値が変わらなければネット通販価格も下がることもなく、やっぱり急ぐことはないとなります

書込番号:25673777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:211件

2024/03/25 09:40(1年以上前)

>チャクヲさん

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさんの言う通り「大手家電量販店でご購入されるなら
急ぐ理由がありません。新機種が気になるなら、5、6月まで待つのが良いと思います」

LZ2000が去年の今頃値下がりしていたのにMZ2500は量販店で値下がりしてません。
(2023年版売り切り価格と書いて、値段がそのままだった)

値下がりしてないならまだ人気があるのでしょうね

書込番号:25673826

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:4357件Goodアンサー獲得:650件

2024/03/25 11:16(1年以上前)

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2401/09/news075.html

ビエラは次の製品からと思われますが、基本ソフトが変わります(引用した記事ではZ95Aは新しい基本ソフトですが…)。発売されるまでZ95Aに搭載される基本ソフトがどうとは言えませんが、新しいものだとすると

次のビエラは様子見で避けた方が無難であろうと思います。次の次のビエラは、次のビエラを見てから考えます

逆にMZ2500を買う方が安心とも言えます

もちろんビエラの新しい基本ソフトが問題の無い出来で出てくるということはあると思います

書込番号:25673887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/25 11:43(1年以上前)

>チャクヲさん
こんにちは
MZ2500いいですよ。
このシリーズは有機の鉄板モデルなのでソースに関わらず何見ても良いです。
Z95Aは早くて北米で4月頃、国内は6-7月頃の発売と思われますが、待てるなら待った方が良いと思いますよ。
韓国スペックなのでなんとも言えませんが、パネルのピーク輝度がMZ2500に比べてさらに積み増しされてる様なので。

価格指定機種なので実売価格はメーカーの一存ですが、やはりモデル末期に近づくにつれて安くはなりますので、仮にZ95Aがイマイチだったとしても、MZ2500が安く買えますので。

書込番号:25673906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/03/25 17:59(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>balloonartさん
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

3月中に購入するために部屋の模様替えも済ませて準備万端だったのですがZ95Aの記事を見つけてしまって・・・

OSのことはよくわかりませんが輝度が上がりそうなところがいいんじゃないかと思ってます。

現在使っているテレビもまだなんとか使えるのでZ95Aの発売まで待とうと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:25674351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/26 09:06(1年以上前)

>チャクヲさん
OS云々は実機が出て見ないとわかりませんが、Fire TV OSはすでに2年ほど前からフナイ機に入っており、アンチのコメントはともかくとして、androidに比べると大きな問題はなさそうには見えます。

レグザは内製OSからandroidに変更して翌年には元に戻したという経緯がありますが、そういうことにならないように、数年がかりで検証に時間をかけているとのことです。

まあ出て見ないとわかりませんが。

輝度は1.5倍という振れこみですね。まあ韓国スペックなので何とも言えませんが。
輝度的にはMZ2500クラスで十分だと思いますので、上記OS等の問題がもしあるならMZ2500でも十分ですね。

書込番号:25675044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネトフリだけ音が途切れる

2024/03/16 08:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]

クチコミ投稿数:421件 VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65MZ2500 [65インチ]の満足度5

デノンのAVアンプAVR-X3800HとeARCで接続しています。
ネットフリックスを試聴すると頻度のバラつきはありますが
平均で3〜40分に一度くらいにほんの一瞬コンマ数秒ほど音声が途切れます。
ネトフリだけの症状で他のVODでは正常です。
AVアンプを通さずテレビから直接音を出すと正常です。
パナのレコーダーを2台所有しておりますが
レコーダーからAVアンプを通した場合も正常です。
テレビもアンプも最新ファームアップ済でリセット操作も行い
念の為LANケーブルとHDMIケーブルも変えてみましたが改善しません。
同じ組み合わせで使用されている方や同様の症状が出た方などの
ご意見を頂けましたら幸いです。
デノンAVR-X3800Hの板にも同様の質問をしております。

書込番号:25662177

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/03/16 09:05(1年以上前)

>sonyガンバさん
こんにちは
X3800HのHDMI出力は2系統ありますが、テレビの他にプロジェクター等別機器を繋いでますか?
その場合そちらの機器を一旦外してみて下さい。

2系統機器が繋がっていて出力がオートになってる場合、片方が電源オフでもHDMIネゴが定期的に入るタイミングでその様な症状になることはあります。
もしこれが原因ならアンプのHDMIの仕様ですので、出力を手動切り替えに設定すれば回避できます。

的外れならごめんなさい。

書込番号:25662218 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件 VIERA TH-65MZ2500 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65MZ2500 [65インチ]の満足度5

2024/03/16 18:21(1年以上前)

プローヴァさん、早速の返信ありがとうございます。
AVR-X3800Hの設定のHDMIビデオ出力をオート(デュアル)からモニター1に切り替えて
ネトフリで映画を一本見たところ見事に音の途切れがなくなりました。
プローヴァさんに教えていただけなければネトフリの問題か仕様だろうと諦めていたと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:25662783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

40gbpsと48gbpsの違い

2024/01/17 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

ソニーのps5は現在hdmi2.1の32gbpsの帯域幅で制限を加えて映像を作っているらしいですが今後ps6など先を見据えてなるべく綺麗な映像で見たくて質問させていただきました。mz2500は40 gbpsの帯域幅が上限らしいですが40gbpsと48gbpsはどれくらい綺麗な差があるのでしょうか??目に見えて違うのか??それとも見てもほとんどの人が違いがわからない位の差なのでしょうか??この8gbpsの違いの差をわかりやすく教えていただきたいです。

書込番号:25586869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/17 00:21(1年以上前)

ほぼ差はありませんよ

書込番号:25586873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/01/17 07:21(1年以上前)

120Hz時は、422ピュアモードか、420解像度半減なので
48Gbpsだったとしても活かしきれない

書込番号:25586987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/01/17 08:31(1年以上前)

>質問したいさん
こんにちは。
4K/60Pまでは4K/60P/12bit 4:4:4でもレートは24Gbpsなので余裕です。

4K/120Pの場合、
 4K/120P/12bit 4:2:2 は32Gbpsなので余裕
 4K/120P/10bit 4:4:4 は40Gbpsなのでこちらも行けます。
 4K/120P/12bit 4:4:4 は48Gbpsなのでこれは帯域外になります。

要は40Gbpsキャップがかかると4K/120P/12bit 4:4:4が対応外になるということですね。

4:2:2と4:4:4は色信号が圧縮されているので色違いの高精細信号では若干の差がわかる可能性はあります。
10bitと12bitはHDR信号で差が出る可能性はありますが、どちらもマッハバンドは出ます。

個人的には言うほどの差は視認できないと思います。

>>120Hz時は、422ピュアモードか、420解像度半減なので48Gbpsだったとしても活かしきれない

こういう出鱈目回答にはご注意を。

書込番号:25587024

Goodアンサーナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/17 11:17(1年以上前)

>質問したいさん
CESで発表されたパナソニックの新型は4K144Hz表示対応で、ドルビービジョンも144Hz表示できるそうです。
LGも含め、今年は各社144Hz対応が目立つので、40Gbpsだと安定的に表示するのが難しいとなれば48Gbps対応が進みそうです。

今のところドルビービジョン対応のゲームはXboxのみで、Xboxは40Gbpsまでなのでテレビ側も40Gbpsでいいのですが、
もしかすると今年以降にPCでのドルビービジョン対応ゲームが出てくれば、144Hzも含め48Gbps対応が求められる可能性はありますし、PS6や次世代Xboxで8Kまで考慮すればなおさらでしょうね。

パナソニックの新型は全端子HDMI2.1対応との報道もありましたし、FireTV OSへの変更がどうなるのかという不安もありますが、スペック的にはMZ2500よりは上になりそうです。

書込番号:25587128

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2024/01/17 12:08(1年以上前)

今年出る新型有機elのパナソニックさんは144hz対応が出るとしたらPentonic 1000などは搭載されそうですか??

書込番号:25587173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/17 13:58(1年以上前)

>質問したいさん
すみません、すべての端子がHDMI2.1対応ということで自分も勘違いしてましたが、正確には144Hz対応は2つで、残りの端子はVRRとALLM対応なだけで帯域は2.0のままのようです。VRRとALLMもHDMI2.1の機能なので、まぎらわしい表現になったようです。

なので、HDMI2.1端子が2つだというPentonic 1000を採用している可能性はありますね。

書込番号:25587260

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2024/01/18 16:22(1年以上前)

みなさん教えていただきありがとうございました。

書込番号:25588461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mz2500 の解像度について

2024/01/07 03:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
mz2500はps5を使う時に1440pの解像度は使えるでしょうか?4kの解像度は使えるのは分かりましたがその下(1440p)の解像度がmz2500 で使えるのかを知りたいです。知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:25575035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/07 03:30(1年以上前)

>質問したいさん
ビエラ「MZ2500」ではなくLG「G3」を選んだワケ 〜AV Watchアワード座談会・有機EL編
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html

上の記事によると、MZ2500のHDMI入力信号の対応状況の項目では1440pは対応していないとされています。公式サイトの説明書でも1440pについては特に説明が無さそうなので、残念ながら1440pには対応していないみたいですね。

書込番号:25575045

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2024/01/07 12:18(1年以上前)

という事はmz2500の場合ps5のソフトによって4k解像度か1080p解像度のどちらかになってしまう感じなんですかね〜??

書込番号:25575444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2024/01/07 16:39(1年以上前)

>質問したいさん
1440pに対応していなければ、そういうことになりますね

書込番号:25575735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/01/08 10:15(1年以上前)

>質問したいさん
こんにちは
対応信号は下記に記載があります。1440Pは非対応の様ですね。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/em/th_65_55mz2500_jp_em_s_files/part84.htm

ソニーも非対応の様ですので、MZ2500に比肩しうる1440P対応品となるとLG G3等になると思います。

書込番号:25576614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/01/08 11:04(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
これらを参考にして吟味して買いたいと思います。

書込番号:25576677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2024/01/08 11:20(1年以上前)

>質問したいさん
補足ですが、1440Pを4Kの2160Pに変換する場合、非整数倍の変換となるので、1440P解像度のモニターと比べて解像感は劣化します。それもあってソニーやパナソニックは1440Pのアップコンに非対応なんでしょうね。

書込番号:25576695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の表示の設定が記録されない?

2023/12/21 00:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

「番組表」ボタンを押すと、「表示内容」は【すべて】になっていまして、「サブメニュー」ボタンを押し、「表示内容」項目へ十字ボタンの上下へ移動、左右ボタンで【すべて】を【選択チャンネル】に変更し、「決定」ボタンを押してます。
その時は【選択チャンネル】表示になりますが、テレビの電源を入れなおすと、【すべて】に戻ってしまうのです。
「メニュー」ボタンからの設定しなおしでも、同様の症状なのですが、操作方法が間違っていますでしょうか。

書込番号:25554214

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2023/12/21 03:14(1年以上前)

>悩める消費者さん
こんにちは

仕様が変更になっていなければ、下記で設定できます。

メニュー → 機器設定 → 選局対象 → 設定チャンネル

これで固定されます。

書込番号:25554242

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2023/12/21 06:01(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
もう一度、メニューから設定しなおしましたら、直りました。
自分でもやってみたつもりでしたが、勘違いだったみたいです。
サブメニューから変更は、一時的な変更
メニューから変更は、継続
となっているみたいですね。
超速の解決で、感謝いたします。

書込番号:25554287

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

最安価格(税込):¥207,130発売日:2023年 7月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング