VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
- 「マイクロレンズ有機EL」による高コントラストと美しい色表現を実現した、フラッグシップモデルのマイクロレンズ4K有機ELテレビ(55V型)。
- 上向き、横向きにスピーカーを配置し、正面にはラインアレイスピーカーを搭載した「360立体音響サウンドシステム+」により、すぐれたサウンド体験を実現。
- さまざまなネット動画のアプリをインストール済みのため、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。独自の転倒防止機構を採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥204,027
(前週比:-2,353円↓)
発売日:2023年 7月21日

このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
以下の記事、信憑性はあるのでしょうか?
みなさんどう思われますか?
https://tele-pathy.org/2023/06/12/%e3%83%91%e3%83%8a%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%83%93%e3%82%a8%e3%83%a9mz2500%e3%81%af%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f/
3点

ずいぶん偏った意見ですねぇ
今のところはその可能性もあるが実使用において問題になることは少ないだろうとしか誰も言えないと思います
画質に関しても明るさは不要とかボケたことを言ってるので、素人騙しの参考にしてはいけないサイトの典型かと
書込番号:25302747 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

これは酷いというか、思考がちょっとおかしいですねw
「太陽光をレンズに通してパネルに当ててるようなもの」
この時点でもう言ってる事がズレてますね。
これでよく「家電の達人」と自称してるなとw
良くも悪くも面白い考え方をする人だなとは思いましたw
書込番号:25302773 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>4444xxxxさん
こんにちは。
出鱈目です。
おそらく技術的バックグラウンドのない人が、思い付きの妄想で適当なことを書いているんだと思います。
有機ELの焼き付きは半導体ですので、熱的要因になります。
MLAパネルは取り出し効率をアップしますので、投入電力等を変えずに光出力がアップできます。排熱量はむしろ多少下がる方向になります。今までpixel内壁で反射されて熱に変わっていた分が光に変わりますので。
一事が万事ですので、あのような記事を書く方は信頼性がないと考えた方がよろしいかと思います。
書込番号:25302791
18点

記事を要約すると、自宅では不要な明るさ、自宅用のモードで充分。省エネにもなる。標準で自宅用モードになっている。自宅用モードでないと焼き付きリスクがある。
・・・それなら自宅用で使えば問題ないということですね。
標準でそう設定されているなら尚更。
本来の性能を抑えることになりますが、自宅では充分だと語っていますから、変える必要はないわけで、そのままつかえば何のデメリットもないと言うこと。買うのを止める理由にはなりませんね。
この記事は信用するにせよ、しないにせよ、買っても問題ない、ということです。
書込番号:25302936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

焼き付き画面明るくするからね
みんなが明るくするわけではないし、オート機能あるからそこでコントロールします
熱は放熱材ついておりそれでも熱を下げます
少なからず焼き付きリスクあります
LGはパネル5年保証しています
それだけ自信あるこではないでしょうか。
書込番号:25303055 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「太陽光と虫メガネで燃える紙」?
この人が言ってるのは太陽光を虫メガネで集約すると
紙の代わりに太陽が過熱するって言ってると読み取れますけど。
なんか論理が破綻してると思うのは私だけでしょうか?
書込番号:25303341
7点

太陽光と虫メガネの理論だと、パナソニック公式のイラストでいえば焼き付きが起きるのは一番外側の層ということになりますね。
てか文字通り熱で焼けちゃうと思ってるのでしょうか。
ちなみにLZ1800の明るさを最大にした状態が自分にとってちょうどいい明るさだとして、MZ2500なら同じ明るさが単純に半分で済むと考えたら焼き付きのリスクがあるのはむしろLZ1800の方だと思う。
それ以上の明るさにしてもまだMZ2500には余力がある訳だし。
あえて言うならばの話ですが。
書込番号:25303542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

外部に取り出せる光をレンズによって増やしているだけなので
今までと同じ輝度でよければ焼き付きリスクは半分になるのかも
2023年 有機EL新時代 マイクロレンズアレイと超効率EL素材で明るさ2倍に! 調べてみた
https://www.youtube.com/watch?v=rKq_PeciYoY&t=430s
書込番号:25352325
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





